X



トップページ育児
1002コメント428KB

■高校生の保護者■ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 10:26:57.92ID:sArE1Ec/
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。


※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521725110/

中高生の部活・保護者会-part20 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508574088/
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:40:24.86ID:BY0ZJWOA
現時点での指定校推薦も試験は面接だけのところや、プラス小論文を課しているところもあったりするけれど
高1以下の子は指定校推薦だとしても試験が面接だけってことはなくなるだけだと思うんだけど
例えば簡単な問題でもそれが口頭試問だと言われればそうなりそうだし、さほど影響はなさそうな気がする
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 00:03:03.58ID:HeNv9DPg
分かりきった情報でも、不確定な情報でも、何でも書いていいと思うけどな。
あんまり不確定だと、情報源がどこなのか書いて欲しい気はするけど。
文章の意味の取り違えは、どうしてもある事だから、努めて気にしないようにした方がいいと思う。
むしろ煽りすぎる方が、もはや荒らしと同等じゃないのかな。

新制度は分かりにくすぎるし、おまけにコロコロ変わるから、
気にしてたら何も書けなくなるし、対策の取りようも無くなっちゃう。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 00:33:40.05ID:v3jT7Kh+
>>248

>>「ただ、現高2までは指定校推薦という安全策が取れるのは不幸中の幸いだと思います。」

↑ っていうと、

「現高1からは指定校推薦という安全策が取れないのでお気の毒です」って意味じゃないの?」

他にどういう解釈になるのか、だれかkwsk
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 06:29:10.19ID:bOl2ElgK
>>266
書くのは良いけど不確かな事なら書き方は気にして欲しいわ
昨日の人はさも受験に詳しいような態度で断定的な上に中身もあやふやだから突っ込みが来たんだと思う
ただ不安を煽るだけのような内容なら無い方がまし
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 07:54:58.36ID:YXDo3lUF
>>268
しつこいも何も、書き込んだ本人でもない>>260の内容も、単に260の思い込みじゃないの

そもそもは>>248の、現高2より下の学年は「指定校推薦という安全策が取れない」という書き込みが、
文章そのまんまの意味じゃなく、「そうなるかもしれない」程度の意味なら、断定文で書くのは過大な表現すぎるよ

新高1からは指定校推薦無くなるみたいだよ〜知らんけど(テヘペロ)っていう話をさも決まったことのように偉そうに書くから、
それを信じた人から質問され、違うと思ってる人からはテキトーな事書くなよ!と、両方から突っ込まれてるんじゃないの?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:21:56.67ID:XiTLRd9p
新制度になると指定校推薦がなくなるかもしれないんだね

それより、うちの県で麻疹がじわじわ広まっているのが心配だわ
うちは接種済みだけど、インフルなんかも予防接種してても毎年かかってるしなぁ
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:37:42.10ID:zFA2FooO
接種した時期によってはアウトよ
上の子が大学入学時に抗体検査(必須だった)したら、引っかかって追加接種したわ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:43:28.83ID:29v058a2
うちは一般で受けてほしいと思ってるからふ〜んで終わりなんだけど
指定校推薦狙いだったり指定校推薦あるから学校選んだ人が怒ってるのかな
不安なら学校にきいてみるのが一番なんじゃないかな
よくわかんないけど「どうなってもいいようにちゃんと勉強しとく」以外に対策ないんじゃないかな〜
情報が錯綜してるのは学年全部同じだしライバルは基本同学年が主(医学部だけは別なんだっけ)だから条件一緒だよ
今焦っても仕方ないって
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:59:31.38ID:29v058a2
>>272
え、予防接種しててもアウト?!
と厚生労働省のページみたら

麻しん含有ワクチン(主に接種されているのは、麻しん風しん混合ワクチン)を接種することによって、95%以上の人が麻しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。
また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方の多くに免疫をつけることができます。

て書いてた
1回で95%ってことかな
5%ってかなりの確率で免疫つかないんだね
2回するとどのくらいになるのかよくわかんないけど
残り5%の更に5%?だとして
一万分の25の確率?
1万人いて25人と考えると微妙な数字…

>>271
うちも毎年予防接種して毎年かかるー
でもインフルエンザの場合はしない人にくらべて60%発症率低いってことだから(これも厚生労働省)40%ぶんには効かないってことだよね
麻疹よりずっと効かないんだから
予防接種してインフルにはかかっても麻疹にはかからない人多いよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:01:37.85ID:NZhNyAJH
>>248は指定校推薦が無くなるなんて書いてないよ
安全策が取れないとも書いてない
現状では「現高2までは(現役は)指定校推薦という安全策が取れる」のが確定しているだけ

現高一からは大学入試制度が大きく変わるので指定校推薦という安全策もどうなるか分からないから、
「現高1は(浪人生に対して)指定校推薦という安全策が取れる」とは断言できない
制度変更が確定していない以上、あやふやな情報になるのは仕方が無いし、
ある程度予測して動かざるを得ない

たとえば文科省はeポートフォリオを活用して課外活動も数値化して評価対象にする計画で、
その項目が「生徒会・委員会」、「学校行事」、「部活動」、「学校以外の活動」、
「留学・海外経験」、「表彰・顕彰」、「資格・検定」の7種類予定されてる
そのうち、どれを重視するのかは多分大学や学部学科ごとに違うはずだけど、
そのアドミッションポリシーはまだ公表されてないし、どの項目がどれくらいの
ポイントになるのかもまだわからない
でも高校生の課外時間が有限である以上、どれかにある程度的を絞って準備する必要がある

文科省はeポートフォリオを推薦だけでなく、一般入試にも活用する意向を示してるから、
これは指定校推薦やAO狙いの受験生だけでなく、全受験生に関係する話
ただし、eポートフォリオの一般入試活用もまだ確定してない
でも確定してから動いたんじゃ、先に動いてる人たちからは出遅れる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:02:08.37ID:i9vw0Llt
指定校推薦自体が、はっきり基準とかどこから何人募集とか公言してなくて、
分かりづらいのも問題の一つだよね。毎年変わるみたいだし。
付属高校からの進学も、高校受験ナビの在校生の投稿見ると、
基準が厳しくなったという書き込みが結構ある。
でもこのへんは、どこまで信用して良いのか分からない。

だからといって一般入試の方が有利な訳でもなくて、
私立大学の合格者数も今年の入試からかなり減らされたみたいだし、
なんかもう、…みんな大変なんだよね。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:07:56.15ID:zFA2FooO
>>274
その接種したのが乳幼児期の場合は抗体検査したほうがいいかもね
うちはそれだったからもしかしたら無理かなと思ってたら案の定だった
でもうちはダメだったけど一緒に行った同時期接種した子供の友達は大丈夫だったよ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:09:24.94ID:YcVtmgFs
>>275
長い言い訳の講釈は聞き飽きたよ

まとめると結局、指定校推薦を含め今後まだどうなるかわからんって話でしょ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:16:44.13ID:YcVtmgFs
>>274
わかりやすくまとめてくれてありがとう
うちは2回接種してるけど100%はない、という事だね

うちの場合は、乗り換え有りの地下鉄通学で、高校の立地も観光地点の真ん前で外国人観光客も多いし
そもそも外見で誰が保菌者かもわからないし防ぎようがないわ
部活も大会シーズンだし、予備校にも通ってるし引きこもるわけにもいかないし・・・
人混みに不要な外出は避けるくらいかな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:38:47.29ID:ZcWIukLG
>>279
2回接種しても95%の人しか抗体を獲得できないということだと思ってたんだけど…
現に1回の接種だと効果が薄いということで2回に増やされた経緯があるわけだし
となると一つの学校で500人の子がいるとしても、抗体のない子が25人いることになるから
きちんと接種していても結構な数の子がかかる算段になってしまう

地元スレで発表された人の他にも患者が出たという情報もあるから、集計して足取りを確認できるまでは
公式発表されないと思うのでまだまだ増えていきそう
受験の時期だったらやばかったよね(数年前のは受験期だったっけ?)
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 09:44:54.41ID:lClUEFzV
昨春もはしかの感染がニュースで伝えられ、感染した人が駅を利用した日、娘の高校の制服を
受け取りに行くために私達親子も同じ駅を利用していた…なんてことがあったな
入学式後に配られた書類の中にも、保健所からはしかに関する緊急通達が入っていました
昨春は幸いすぐ終息してたからって、楽観は出来ませんね
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:44:53.40ID:tGRHk6+x
進学の話題 目が滑ってだけど
今日 子どもの高校の進路説明会行って良かった
わかりやすかった
英語の先生も見通しついてる感じで印象良かった ちょっと安心
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:04:32.71ID:o1VydhCd
あり得ん
この前の通ってる予備校の模試なんだけど志望校のマークミスしてる
しかも実質の第一志望…

高2だからまだ笑い話で済ませられるけど
予備校の模試で高2対象のものを受けるのは今回だけだし、親としては4月時点のものを知っておきたかったのになぁw

子供も子供でそこをミスった自覚はなくて、過去にしたことがない手のミスだから凹んでいたからまだ可愛げもあるけど、そもそも志望校のマークミス自体はダメだよねぇw

本人も凹んでるから注意で済ませたけど、もうちょいミスに対して注意を促さないとだわorz
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 13:36:12.57ID:71NqABXe
>>283
高2の模試の偏差値なんて全く参考にならないし、
ましてや志望校なんてさらにどうでもいい情報
うっかりミスの勉強代としてはただみたいなものだよ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:27:05.25ID:Tx5a3m6/
>>284
高1・高2の偏差値や判定があてにならないのは理解してるw
3教科な上に範囲も狭いからね
難易度で別格なのは駿台の記述くらいでしょ

この時点で知りたかったのは春休みを終えて同学年内での志望に対する立ち位置だったんだよ
偏差値とか判定じゃなくてね


今の時期だったから傷にもならないけどうっかりミス程、厄介なものもないからね
ミスを癖付けないためにも早めの対処が必要だと思ってる
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:41:28.06ID:u8oL2XBC
小さいころから全部親がかりだから自分で考えて行動する力が育たなかったんじゃない
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 18:11:17.11ID:71NqABXe
>>285
立ち位置の意味がよくわからないけど、志望校での順位のこと?
それを含め情報として全く役に立たないよって話
だから些細なミスだし、気にすんな(あんまりこだわるな)という励まし
>>289
カリカリなんてしてないよ
高2春の模試ごときであーだこーだ言ってる方が落ち着けって思うわ
子どもも息切れしちゃうよ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:56:46.70ID:bOpnyFfP
>>286
>>286が言うような子なら、この一年間のスケジュールを把握しているから自主学習の予定を立てるなんてことも無理だと思う
させる気もなかったから情報を一切与えなかった中学受験も相談もしてこないし、小さい頃にも習い事もしたいとも言わないと思う
親が手をかけすぎるから自分で考えなくなるんじゃなくて、親が余計なことにまで手をかけるから何も考えない…の間違いだと思うわ
年齢、年齢にあった手のかけ方はあるからね


>>289
賛同、ありがとう
判定だって結局は3年になってからのも…だからね


>>290
学校・予備校も懇談でもそこの話は出るよ

良い・悪いという次元のことではないんだけどね


暈して書いてるから、そういう風に取られても仕方ないんだろうけど上から目線で突っ掛かるような感じで書かれるよう内容でもない思う
あくまでも私からしたら、そう受け止めることができたということなんだけど
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:37.63ID:71NqABXe
>>291
もしやあなた自身大学受験したことがないのかね?
「上から目線」という風にしか受け取れないのは、あなた自身に何かコンプレックスがあるからじゃないかね
だとしたら子どもはちょっとかわいそうだよ
子どもの人生は子どものものだよ
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 21:54:39.65ID:PTckF8CW
>>291
そういうところだよ
そういうところ
負けず嫌いで、口やかましい
そういうところが子供たちにうんざりされてるんだと思う
今ならまだ親子関係やりなおせるかもね
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:47.65ID:DGfD8RE1
高2春の模試ごとき、って表現だけでも結構上から目線に感じるけど自覚ないんだ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:46:35.78ID:zjihdaEf
変なんのに引っ掛かっちゃった感じ?
もしかしなくても。ここのスレの地雷踏んだ?

こわっw
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:31:00.30ID:XHFNQdb5
>>293
自分で全てコントロールしないと気が済まないのだろうね
子ども大変だな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:47:41.56ID:rJAhyzsJ
ちょっとしたボヤキだと思って読んでたけど
なんか親子関係だとかこどもの人生だとか、妙に大袈裟に捉えてないか

突っ込めそうなところ少しでもあるとすかさず叩きたがるというか
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:50:53.47ID:y5P/PcrC
ただのボヤキというか過干渉でテンション高くてうざい感じに読めた
レスにすべて反論したがるあたりでその印象をさらに強めた感じ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 01:44:03.73ID:AiSo+Zj5
長文から滲み出る負けず嫌いが一定の人をイラっとさせるのは分かる。
今回のマークミスは良い経験になったとプラスに思えばいいよ。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 07:15:24.42ID:Pkl/sTNu
隙あらば揚げ足をとり、叩くスタンス
スルースキルはないのか
気に入らなきゃ絡まなきゃ良いのに
それができない人も多くなってるのかな?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 08:49:02.21ID:VQf/75oB
子供が今年難関大学に合格した先輩達の合格体験記を持って帰って来た。
その中に病気がちで3年の夏休み丸々入院したのに上位旧帝大に合格した子の体験記があって、本人や親御さんがよく乗り越えたなあと感動したよ。
周りの人への感謝を書いている子も多くてとても良かったわ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:57:16.82ID:0QAH048e
【愛知県豊橋市】運転席の女性にナイフを突きつけ現金26万円を強奪した外国人の男逃走
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:31:51.91ID:fKAtncvF
来週行われる校内コーラス大会の練習で最近は連日帰りが遅い
来週には大会直前ということでうちのクラスは朝練もするって…
数日の辛抱だけど、お弁当作りを小一時間早めないといかんじゃないか
まぁ、練習も本番も頑張ってくれたまえ
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:34:46.12ID:SMPIjNho
すきあらば揚げ足を取り妄想で補完してまで叩く
他人を叩けば自分が上になったような気がして嬉しいのでは
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:26.25ID:/v8Zd01Z
もう別にいいよ、スルー能力も必要。

うちは今週は中間テストで、お弁当作らなくていいからうれしい。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:46:02.83ID:C/db+l21
中間テストだけど終了後は帰宅せずお弁当食べて夜まで塾
頑張ってるから応援したくなる
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:18:04.52ID:l2RcxRx0
高1
同中からは誰もいなかったので本人も親も心配してたけど
うまくやれてるみたい
ここで見てたけど偏差値が同じぐらいって大事だね
変な子いないしもうすぐテストだから頑張るよーって子ばかりだから
俺も遅れないように頑張るって
いじめとかあった訳じゃなくうまいことやって来たっぽいけど
不満だったのねー
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 09:18:53.41ID:66kGXJE5
うちも公立中学だったので、高校では授業中に騒ぐ人がいないって喜んでたわ。
同じような価値観の子の中で居心地良さそう。
私自身高校の友達とは今でも仲良くしてるので子供にもそんな友達が出来たら良いなと思う。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:34:16.38ID:fa0ycR6W
うちも同じだわ
毎日楽しくて仕方がない、って様子
勉強は大変みたいだけど

1年先輩の親御さんによると
2年になると塾に行く子が倍増するらしい
スケジュール的に塾は無理なんだけど…
どうしようかな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:10.76ID:SqWYr9yp
うちも荒れた公立からの進学校だ
学校どう?って聞いたら「あたしンち」のみかんが通ってる高校みたいな感じだって。みんな大人で楽しいらしい
一日中机に伏せてた(先生談)中学時代とは別人みたいに生き生きしてる。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 23:20:09.14ID:hMglnUVW
流れを読まずにスマンが愚痴で叫ばせてもらいます




明日の体育祭見に行きたいのに仕事でどうしても行けなーい!
期待してた雨も夕方からしか降らないから順延もなーい!
あーーーー!見に行きたーーーい!
どうか怪我せず楽しい運動会になりますように!


失礼しました
おやすみなさい
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:07:35.64ID:GYJnDCEo
高校の体育祭は親は行かないな
生徒達で盛り上がっているのに親がいるのは何となく、ね
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:15:41.84ID:y+A4BU3l
うちの子の高校は来月だけど、保護者だけでなく
受験希望の中学生親子も見学OKだから結構カオス
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:30:40.45ID:EJjEQj+C
今は何でも親行くでしょう
大学の博士授与式まで家族総出で来るのに
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:33:45.19ID:OPq7FprX
去年見に行ったけど、部活対抗リレーが面白かった。バスケ部だとドリブルしながら走ったりするの。うちの子は美術部なので1メートルぐらいのハリボテ鉛筆持って走ってたわ。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:32.24ID:kfqzCWDv
私も高校になったら親関係ないよねーと思ってたけど
みんな朝から場所取りに並ぶらしいw
この間部活の大会に行ったときは親見なかったなー?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:24.08ID:2Af9A86N
私も毎年子供の体育祭行ってるけど5〜60人は居るよ。
人数少ないからテント下で椅子に座って見られるから楽よ。

先日の公開授業は色々あってスルーしちゃったんだけど今更になって体育だけ見に行けば良かったと後悔してる。
中学の時は部活の大会等で戦ってる姿や友達と楽しくしてる姿を見てたけど高校は文化部だから全然見られる機会がない。
今年三年生、卒業したら二度と見る機会はないんだなーと思ったら無理してでも行けば良かったー。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:55:32.13ID:6boer3yq
うちは中高一貫男子校だけど、高校生は体育祭無し
平日に球技大会やってるらしい

下の子は中高6年で運動会やるから、こちらは最後まで見に行くつもり
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:22:15.48ID:JsSHWD5v
私も高校の体育祭なんて見に行くもんじゃないと思ってた。
ところが体育祭のお知らせがきて、レジャーシートは各自持参で
とか、近隣店舗に車停めないで、とか書かれて驚いた。
平日でパートだから行けないけど、自転車の距離だし、来年以降
都合が合えば見に行こうかな。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:29:53.74ID:v8e116vE
うちは私学女子高だからか、
県立体育館借りて体育祭やるので、
こういうのウチの家庭では初めてだし
行くことにしたわ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:42:57.05ID:o0rmyHK5
うちの子が通う高校の体育祭は外部非公開で親は来ないな
体育祭見たい親は役員になるしかない
体育祭が見れますよ!特権ですよ!ってアピールされても役員なりたがる人いなかったけどね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:47:03.68ID:gWpNkdDT
>>321
楽しそう、それなら見たいね

うちは3日間の球技大会で、親は見に行かない
先生チームが本気で優勝を狙ってて、毎年油断できないらしい
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:39:37.34ID:LgpQRWF0
うちは親、結構来てるよ
平日だから父親は少ないけど

自分の子の出番だけと思ってたけど、面白くて全部見ちゃう
運営も段取りも全部生徒がやって、みんな一生懸命だし仲良いし、女の子たちはずっとニコニコして可愛いし、そりゃ高校生活楽しいわと思った
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:04:56.12ID:MYWFaFey
【他国ではありえない制度】
▲外国人学校保護者補助金支給

朝鮮学校、韓国学校、中華学校だけの保護者に、 補助金を支給。
最高額は東京都江戸川区で 子ども一人に1万6千円(月)×12カ月=19万2千円(年)
子供2人の場合だと年に約40万円を支給。

【他国ではありえない制度】
▲外国人留学生優遇

・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分と一時金25,000円 
・宿舎費 年に144,000円
・医療費 二割負担 など
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:13:05.43ID:4xD9/6oG
>>321
うちの子のところと一緒だ!家庭科部の部長くんが縫い物しながら走ってて、放送部の「ちなみに、まつり縫いだそうです」に笑った
>>331
球技大会、教員チームにいた温厚なおじさん先生がめちゃめちゃハッスルしてて面白かったらしい。ノリでチームに入れられたらしいオタク系の先生がか弱い感じの女の先生を代打に送ったりいろいろカオスだったそうなw
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:58:18.38ID:gWODZ5KJ
中学も高校も部活対抗リレーは運動部メインの本気リレーと仮装行列と二種類あった。
本気リレーは先生チームも参加するからかなり白熱して面白いよ。
全然学区の違う中学時代もこんな感じだったからどこもこうなんだと思ってたわ。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:06:59.42ID:4KgUFKHe
部活対抗リレー、バドミントン部がハネ(と言うの?)をポンポン上にうちあげながら走っていて周回遅れだったな
水泳部は寒いのに水泳パンツでご丁寧に水を被ってから走ってた
陸上、サッカー、野球あたりのガチ走るグループと
水泳、剣道、バドミントンあたりのネタに走るグループと
文化系に別れていた

借り物競争は父母の借り物もはいる
新垣結衣に似たお母さん
で引っ張っていかれた方のお顔みてみたかったな
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:28:16.81ID:vx1qHn4i
部活対抗リレー(仮装バージョン)は昔からなかった?
柔道部の子は畳を担ぎながら走って所々その畳で受け身を取りながらで、帰宅部の子は
制服姿で学生カバン(今や死語?)をバトン代わりに走っていて大うけしていた
子供の高校は淡々と進められ親も少ししか来ないし、それも妙に遠くからしか見れない感じで
居心地が悪かったわ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:29:41.74ID:AJbcfoTB
広報委員になったので、考える余地なく体育祭は見に行く予定
OBが「ちゃんと体操が出来てるかどうか」をチェックしに来る
という噂は本当なんだろうか…
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:53:59.77ID:QsJCVLTt
>>338
衣装作って、学年を半分に割ってのダンス対決はあったけど、そういうリレーは無かったよ
柔道部が面白すぎるw
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 17:05:24.41ID:6boer3yq
文化部はたいていプログラム1番の予選で負けてるから間に合わなくて見られないんだけど、
体育祭用備品の中に顔と手の部分に穴が開いてるモナリザの肖像(畳大)があって、とても気になってる
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 20:39:54.65ID:XXJYd9+b
高校によって体育祭がお祭りだったりガチ勝負だったり面白いよね
ついやつべで部活対抗リレーとか応援合戦見ると各校違ってていいなーって思う
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 23:39:41.87ID:iZ0rTitg
体育祭、うちは無い
スポーツテストの一環で陸上競技記録会があり、スポーツ大会と称する球技・綱引き大会もあるけど
いずれも非公開
下の子の志望校も体育祭が無いので、公立高校に進めば今秋の中学校体育祭が最後になりそう
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 00:04:29.66ID:TZbjNtvJ
高校生に顔面シュークリームとか、荒野行動が流行ってるらしい
子供にきいたらどっちも知ってたけど、みなさんのところはどう?
インスタとかチェックしてる?
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:27:29.40ID:Azm7jrx6
顔面ケーキとかシュークリームって数年前に流行ったんじゃなかったっけ?
荒野行動はやってる子多いみたいね
うちはFF系アプリやつてるけど
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:28:34.69ID:D01mCddh
顔面シュークリームやってるのって、お世辞にも評判がいいとは言えない高校の子って感じする。さっきツイッターで検索したらいじめとしか思えない画像が出てきて引いたわ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:03:52.82ID:ct3uILTL
>>348
イジメやるのも低レベル高校だよね
田舎県でも県立御三家あたりだと
コミュ障でもヲタでもイジメられることはないみたい
キラキラ族ではなくても皆ふつうに仲良くしてるって
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:39:29.83ID:D6SK9Vr0
荒野行動ってなんだろと検索したらゲームなのね
顔面シュークリーム楽しいのか
女子高生は不思議な生き物だね
男子校うちの子に聞いたら何それって言われたから助手席だけの流行りかな

>>350
個人のTwitterさらすのはちょっとどうなんだろうか
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:53:08.62ID:n+zcSss7
いわゆる御三家に通ってたけど、無視はあるよ。DQNノリを持ち込んでくる子や、口を開けば誰々うざーい!な悪口三昧の子はシカトされてた。そういう子はなぜか成績も悪いから、最終的には誰にも相手にされなくなってた
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:13:44.99ID:sQ/d45u9
食べ物を粗末にするなっていうリツイートしてる子は沢山いる
顔面シュークリームを実際やってる子はいない、見たことない、って言ってたよ
@関東の高2
誕生日祝いは市販お菓子にメッセージ直で書いて沢山プレゼントとか、コスメとか、一部で誕生日ディズニーとか
いわゆるインスタ映え?としては、プレゼントの山と主役を皆で囲んで黒板にデコったりして撮影してるみたい
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:05:44.72ID:pXHuCkPo
進学校だけどインスタはやってる子が多いみたい
顔面なんとかは進学校でも残念系の子しかやらないみたいだけど
男子はゲームで成績おとしていくみたいだからますます女子が優秀になっていくかも
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:51:12.55ID:kCNPoKB1
>>358
例えば高校合格してから持たせてもらったスマホでゲームやSNSにハマる生徒さんは少なからずいるよ
目指せ進学校!トップ校!で頑張っていたのが、いざ合格したら気が抜けてしまったりね
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:10:01.77ID:xpIpf0Sp
ここ数年のトップ高校生のTwitterなんか見てると、すでに小中学生時代からスマホ持ってる子がほとんどなのに>>357の書いてるゲーム云々のそれはレアケースだわ
入学者の男女比率の制限を撤廃した自治体の公立高校は、高偏差値校ほど男子の生徒数が増えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況