X



トップページ育児
1002コメント354KB

離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合28[無断転載禁止]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 02:40:15.63ID:6BeIeEKg
かわいい我が子のためとはいえ、マンドクサイものはマンドクサイ。
そんな毎日の離乳食・幼児食作りのつらさから手軽に作るためのアイディアや簡単レシピまでここでみんなで語り合いましょう。

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※マンドクセ話題以外は関連スレ推奨
■関連スレ
【マンマ】離乳食Part90【オイシー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523262917/
【今日の】離乳食何あげた?★4皿目【マンマ】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447074696/
【どうしてる?】幼児食総合★4【何あげた?】 [転載禁止] [無断転載禁止]©3ch.net (実質5スルメ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508149633/

※前スレ
離乳食・幼児食作るのマンドクセなカアチャン集合27[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518928542/
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:04:54.17ID:S5MImL/8
>>866
時期がくればかじるようになるから詰め込むうちは一口大でいいよ
練習するなら時々ハイハインとか詰め込みにくいもので試す程度でいいと思う
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:13:55.53ID:IP9YYN/0
お肉って、部位ごとにアレルギーチェックする?
たとえばササミオッケーだけど次は胸肉をひとさじからみたいな
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:39:50.45ID:IgPpJ+8k
>>870
うちもフレンチトースト作って一口でオワタ…

機嫌のいい朝のうちにフライパン使った料理してるけど、この歳から朝はあんまり食べない派なような気がしてきた
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:08:35.65ID:CjNUqcDk
今日はバイキング行ってつい色々食べさせちゃったなぁ
親の食べてる物全部食べたがって騒ぐから、何かしらあげないと親が食べられないわ
ポテト、オニオンリング、パエリア、パスタ、杏仁豆腐、マンゴームース…ちなみに持ち込みしたおやき、豆腐、みかんも完食した上での事
今時のお子様って贅沢…つーかそんなに入るんかお前。普段は何なんだ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:37:15.84ID:Doq89n+6
>>875
バイキングいいなあ
子が味ついたもの食べないくせに大人の物に手出すからもうアレチェックとか塩分糖分気にせずバイキング行ってなんとなく色々食べさせてみる妄想してしまった
でもバイキングの料理は食べて手作りの料理食べなかったら余計凹みそうだ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:20:27.08ID:Gv2srA4F
謎煮、謎焼き味付け具材変えても食べなくなってきたんだけど
他に適当に色んな材料たくさん作れて冷凍できるのないかな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:49:35.88ID:xh6MaEDR
上で出てたアンパンマンカレー解禁したら白米拒否の子がめっちゃ食べてた
ありがてえ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 19:36:52.70ID:Vt2qTzB7
>>874
ありがとう、そうだよね
鶏は部位ごとにしててめんどくせーおもってたわ笑
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:05:17.09ID:WM/zYkbI
謎煮から具沢山ひじきとか切り干し大根とかに移行した
味付けは進み具合にもよるけど、混ぜ御飯にしたり卵焼きにいれたりってアレンジする
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:17.71ID:jbFKCgsV
うちも謎煮食べなくなったから悩んでた
ひじきとか切り干し大根良いね!やってみようかな
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:13.78ID:rX6twVg2
お肉のあぶらの部分っていつから食べていいのかなぁ?
今1歳3ヶ月なんだけど、まだあぶらの白いところだけ切っててスゲーマンドクセ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 06:11:20.01ID:6sO8ixUD
ひじき煮にひき肉やニンジンキノコ高野豆腐大豆の水煮入れて作ってジプロックに入れて冷凍するとポキポキ折って好きなだけ使える
これさえ食べてれば野菜もタンパク質もとれて安心と思うことにしてる
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:16:53.86ID:vXkN2uuh
>>884
1歳6ヶ月、前は切ってたけど生姜焼き作った時そのまま出したらもりもり食べてた
うちは肉魚大好きっ子だからだろうけど…
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:55.06ID:IZ3+5w82
毎日食べさせてるとも書いてないのに
ひじき「だけ」でお腹いっぱいになる位の量毎日食べさせてたら体にも影響出るだろうけどさ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:55:44.22ID:T2SIwdop
ここマンドクセスレなのに姑みたいに揚げ足とる人いるよね
離乳食スレに行けばいいのに
マウンティングしにきてるのかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:09:40.73ID:mzbqgUz3
マカロニにシチューのBFをかけたらグラタンぽくなった。マカロニの余熱でBF温まるし、食いつきも良かった。皆やってる事かもしれないけど自分的に大発見したわー
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:12:14.03ID:ZvbAOt8b
あれでマウンティングになるのか…私も知らずにちょこちょこ食べさせてたから書いてたんだけど、気に障ったならごめん
BFに入ってるし昔は鉄分取れて使われてたから自分も使ってたけど、水戻してから何回か水洗いしないといけないし鉄分も取れないし、あんまりマンドクセ向きの食材ではないんだよね
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:56:16.66ID:AJKKizOf
>>892
なんで何回か水洗いしなきゃいけないの?
マンドクセだからパッケージに書いてあること以上の手間はかけないよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:48:44.67ID:R1lIWW+n
うん、確かそんなだったね。
鉄分補給なら鉄たまごでも入れとけばいいんじゃない?
あと気休めに青のりよくトッピングに使ってる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:42:54.10ID:tWDOkSyt
手作り拒否二週間め
旦那があげると食べる
BFは食べる
スプーンのうえのものをまじまじと眺めてから「あ、いいです」って手を縦に出される
もうしばらく作らなくていいかな…マンドクセが毎日シャキッてるから余計に苛つくんだ…
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:38:11.52ID:T2riWsGj
手作り拒否の時は1ヶ月位ろくに作らなかったよ
旦那だと食べる、あるある
BFと果物とパンとご飯で過ごしたよ

今もシャキッたものに限って食べなかったりするからマンドクセに拍車かかるけど、なんか勝手にシャキッてすみませんでしたね…って思うようにしたら少し楽になったわ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:45:52.07ID:WFFxgD/n
体調崩してからほとんど食べなくなった
謎煮やパンケーキ、おやきなど
シャキッて作っても一向に食べないからもう無理w
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:24:05.97ID:2WspL56K
うちの子はさつまいもとりんごの茶巾絞りが好き
さつまいもと細かく切ったりんごを別々に茹でてさつまいも潰してりんごを混ぜて終わり
茶巾絞りはせず冷凍ポキポキしてあげてる
初期から食い付きがかなり良いので後期の今も必ずストックしてる
しかし今りんご高くて辛い
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:58:29.90ID:Lh5LxwM0
生協のダイスカットかぼちゃがレンチンするだけで手づかみもいけるしのばせばサンドイッチの具になるしで便利過ぎた
次の注文が7月らしいから待ち遠しい
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 15:28:58.18ID:D9cPZDge
麺つゆ解禁して
素麺やうどんに謎煮とタンパク質足して薄めた麺つゆかけて完成!
なんて楽なんだ!!これからお昼は大活躍してもらおう
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 15:56:42.96ID:WOATPeK4
鶏パラパラミンチ切らしててとりあえず普通の鶏ミンチ買ってきたんだけど何か作って冷凍しておくのにちょうどいいメニューあるかな
9ヶ月でつかみ食べあんまりしないから普段はパラパラミンチを謎煮にぶっこむばっかりだ…
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:09:43.77ID:IZ3+5w82
私も普通に茹でてそぼろにしてストックしてるわ
何にでも突っ込めるからモモ肉とかササミとかあげた事ない
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:14:09.28ID:WOATPeK4
そっか!鶏そぼろ作って冷凍しちゃえばいいのか
いつもパラパラミンチで作ってたからそぼろを作りおきする発想が抜けてました
便秘がひどくてオイル摂らせたいからオリーブオイルで炒めてそぼろにしよう
ありがとうございます
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:28:03.45ID:JwCdQYZ5
ハンバーグ作るときってパラパラミンチ解凍してる?
なんか水っぽくなりそうでハンバーグの時はスーパーで飼ってきたひき肉使うんだけど
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:05:37.78ID:xlU01PC5
ブレンダーもらったから小松菜やってみたけどうまくいかない
刃に絡まるだけできれてない
量が少ない?葉物はブレンダーむかないもの?
わくわくしてたからショック受けてる自分がいる…
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:31:37.29ID:dSJelSue
>>908
冷蔵庫でゆっくり解凍してから作ってるよ
特に水っぽいと感じたことはないよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 18:06:21.45ID:vGzmzEJZ
>>909
白湯足してる?
量が少ないと失敗しがちだったから人参や玉ねぎと一緒にブレンダーしてる
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:44:42.05ID:WOATPeK4
>>913
横だけどどうしても水っぽくなるとき私はおからパウダーに吸わせてるよ
パン粉入れない代わりにつなぎに使ってる
0916909
垢版 |
2018/06/05(火) 21:15:00.92ID:xlU01PC5
量と水分なんですねありがとう
明日ほうれん草やってみます
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:47:56.56ID:1x4af2jP
>>909
うちのも(貝印)葉物は繊維絡まる。何やってもダメだったので、マジックブレッド買い足した。

さつまいもをホイルにくるんで魚焼きグリルで30分弱火タイマーして朝まで放置したらとても美味しいトロトロ焼き芋できた。
ホイル外して10分焼き足して水分飛ばしたら更に◎
幼児食、離乳食、私のオヤツに分けた。便利。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 10:20:02.59ID:PYYiK8qq
>>919
この季節は腐りやすいからマンドクセでも朝まで放置は気をつけて…
またはエアコン除湿ガンガンにして室温湿度低目を保つか
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:46:43.83ID:AMVF9ItL
さつまいもは前まで炊飯器で謎煮と一緒に煮てたけど、最近はスーパーの焼き芋買って皮むいて冷凍して使う
紅天使とかいうビジュアル系みたいな芋トロトロでうまいし、生の芋より安い時もあるから、もうこれでいこう
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:49:24.07ID:Xou0VkU+
一歳になったのでプレーンのコーンフレークそのまま試してみたら自分で食べるしパンくずほど散らからないし楽だった
でも途中でオエっとなったからちょっと固かったのかな
もう少ししたらまたあげよう
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:20:11.17ID:54hY8wbF
>>920
焼き芋だけにエアコンはかけられないw

約時間を早めにして寝る前に冷蔵庫入れることにする!
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:11:19.60ID:BH7/7NfV
謎ににににす入れたら全部紫色になります?
いつも鍋に全部野菜いれて水入れてグツグツコトコトしてます
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 17:38:13.57ID:wRArLGSX
>>922
和光堂の1歳からシリアルがすごい楽だよ
つかみ食べで1人でぽりぽり食べてくれるし溶けるから喉にも詰まらないし
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 20:38:11.79ID:Xou0VkU+
>>932
ありがとう!西松屋あたり探してくる

ただでさえ食べないのに朝はさらに食べる気ないみたいだからとにかく楽したい
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:06:37.22ID:BH7/7NfV
謎煮にナスの間違えです ごめんなさい
ナスでスレ内検索したんですが見落としてたみたいです>>277から読みました!
ナスは別で茹でて後から合流させようと思います
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:19:13.45ID:im4p4THu
今度旅行に行くから8ヶ月の子にベビーフード試してるけど、小食タイプで80gのパウチのを少し残す
和光堂のお弁当みたいなのが80×2個セットだけど規定量の上限を食べてたらあれくらい必要なのか
ストックの減るスピードが倍って恐ろしい
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:27:52.09ID:wRArLGSX
>>933
朝はうちも本当に食べない…バタバタ忙しいのに離乳食拒否されると本当嫌になる
うちはこのシリアルにヨーグルトとフルーツで済ませちゃうことあるよ
本当は野菜食べさせなきゃと思うけど朝から床にポイっと捨てられるとイライラしてしまうから
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:01:55.66ID:UwYREy58
>>935
あれじゃ足らんで他にもがっつくのが上の子だった。下は少食だからキューピーのお世話になった
いろんな子がいるよね
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:45:43.99ID:/4KT8Cyn
うちは朝が1番食べるわ
夜はもう座って食べるという行為に飽き飽きしてるのか、パンしか食べないし1秒もじっとしてないし
朝からがっつり食事作るのめんどいんだよ…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:16:56.00ID:iG7tFTRy
インスタバエ豪華幼児飯、子の食事風景生配信、一瞬で全部ひっくり返し、暴れ脱走、母は返信米コメで忙しくて放置、いいねの為ならモチベが続く母ちゃん凄いね
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 00:06:20.84ID:7OY9ZQTp
517では無いけれど思い出したので謎煮のテンプレ改変してみた
野菜の追加やダメ出しあればお願い

------------------
■謎煮とは
冷蔵庫にある野菜を味なしもしくは薄く味付けをして、
炊飯器・保温調理器・圧力鍋などでやわらかく煮たもの
月齢に合わせた大きさに刻み、スープごともしくは分けてフリージングする
※細かく切ってからよりも大きなままゆでる方が柔らかくなります

<野菜例>
根菜類…じゃがいも、大根、玉葱、さつま芋、人参、南瓜、カブなど
果菜類…ナス(色が気になるならシマシマに皮を剥く、炊飯器ならホイル包み)、いんげんなど
葉もの…キャベツ、白菜、小松菜、ブロッコリーなど
きのこ類…しめじ、えのき、椎茸など

<味付け>
かつをだし、ホワイトソース、トマトソース、カレー粉など

<用法>
そのまま、おじやの具、卵焼きの具、うどんの具、あんかけの具、チャーハンの具、
みそ汁・スープの具、パスタの具、カレー・シチューの具
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:27:00.16ID:rUjBXQ9y
おやつなにあげてる?
おにぎり、ヨーグルト、さつまいも、果物、ハイハイン
同じものばっかだわー

マンドクセでも簡単にあげれるもの教えて
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:41:35.93ID:qgDodMMJ
>>932さんの言ってるシリアル試してたんだけど、高くて続かなかった…
一歳一ヶ月なんだけど、普通の?プレーンの?シリアルってあげていいのかな?
私も旦那もシリアル嫌いだから、余らせるのが怖い。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:54:07.55ID:qKyxkG6c
>>945
それだけバリエーションあるんならいいんじゃないの
うちも似たような感じでたまにプチトマトを4等分に切ってあげてる
今安いし洗って切るだけだし食いつきいい
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:33.97ID:/osihEdO
ハイハイン、アンパンマンせんべい、小魚家族、マンナ、たまごボーロとか市販のしかあげてないや
どうでもいいけどアンナだと思ってたらマンナだったのびっくりした
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:09:01.82ID:Zv/KUM9W
1歳の誕生日何作ろう…
よくある水切りヨーグルトと食パンのケーキは
最近サンドイッチ風にヨーグルト塗ってあげたら個々では好きなはずなのに思いっきり嫌な顔してべーって吐き出したから食べる気がしない…
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:15:04.33ID:TDyrW4Gm
うちもおやつのネタがない
さつまいも、ホットケーキ、パン、バナナのローテ
バナナは1本食べるからハイハインとか1〜2袋じゃ足りないよなあ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:15:09.60ID:zmZ6AjUt
市の離乳食教室で教わったプチプラおやつは
さつまいも輪切りチン、バタートースト細切り、マカロニ倍時間茹でてきな粉まぶしだった
どれも手軽でめちゃ食べてる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:33:56.16ID:a6zFqxoD
糖質制限レシピのレンジでおからカップケーキ
味付けはココア、バナナ、さつまいも他いろいろ
自分もたべる
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:48:48.56ID:7DLmodFy
>>946
9ヶ月からイオンのプレーンのコーンフレークあげてる
塩と砂糖しか使ってないやつ
全然甘くもしょっぱくもないからまだマシかなと思って
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:53:51.26ID:7gDBJvVR
キティちゃんのマカロニ出してみたら棒状のやつより手で掴み易いみたいでいつもより食べてくれた
ソースも絡まるしフォークにも引っ掛かり易くて良かった
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:50:50.27ID:CTe+mwcX
>>941
>>517です
ありがとう!!!
気付いたらレス番進んでた。言いっ放しになってしまってごめんなさい
この内容で次スレお願いしたい
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 16:09:19.42ID:rUjBXQ9y
おやつレシピみんなありがとう
手軽なの多くてまねしてみます

市販のおやつも色々ためしてみようかなあ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 21:10:31.92ID:rYD4TIbx
>>946
うちとプレーンのコーンフレーク
954さんと同じく9ヶ月くらいからあげてるけどポリポリとポテトチップスのように食べてるから重宝してる 食物繊維や鉄分も豊富なようなのであげすぎなかったらおやつとしてもいいかなと
離乳食の本でもコーンフレークは9ヶ月からOKとなってるものも多いので赤ちゃん用シリアルじゃなくていいと思う うちも親は一切食べない
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:38:30.28ID:OhvKQiqt
離乳食拒否が辛すぎる
保育園のご飯は食べるのに家だと手作りもBFも食べない
果物とパンとヨーグルトは食べるけど毎食それにする訳にも行かないし…
何より料理苦手だからレパートリーがないのもある
みなさん謎煮食べない時は別のもの用意してあげてますか?
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:46:32.09ID:aHigVpdJ
なんとなく好き嫌い始まってきてしんどい
玉ねぎ人参あんなに食べてたのに!
うちもおかげで謎煮拒否されることが増えてきたからそういう日は諦めてバナナとか果物多めにあげてる
ミネラルとビタミンとれるからいいかなって
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:50:40.07ID:w0KManMi
うちも離乳食拒否でどうしようもないw
謎煮作っても無駄になること多いから辛い
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:18.01ID:aHigVpdJ
うちはカボチャはまだなんとか食べるからカボチャ冷凍しておいて足すことも多いかな
でもそうすると何もかもが黄色くなる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:09.81ID:uaV1ojoV
ダラでも作れる豆腐ハンバーグレシピ置いておくね
手づかみ好きなうちの1歳児はもりもり食べる
鶏ひき肉 150g
豆腐 150g(3個セットパックの1個)
小麦粉 適当に大さじ2くらい
鰹節 適当(なくてもいい)
豆腐は水切り不要で、全部混ぜてフライパンで焼くだけ
シャキれる人は野菜の追加も可
ビニール袋の中で混ぜて、そのまま絞って成形すると洗い物もない
保育園の連絡帳にもハンバーグって書くと見栄えもする(気がする)
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:45:33.74ID:OhvKQiqt
>>962です
謎煮はもちろん、たまにシャキッていろいろ作っても床にポイっとされるし結局捨てる事になるのが辛すぎる…
かぼちゃとさつまいもは好きだから入れてみる
つかみ食べしたいのかもしれないからパンケーキや>>966さんのハンバーグも試してみよう
保育園の連絡帳、ヨーグルトばっかりだから先生にも心配されてそうだ…
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:57:18.85ID:cLRj4BnB
>>962
パンとかだけ食べて野菜メニューまるまる拒否される時があるけど、お腹空いてそうでなければそのまま終了、空いてそうならパン追加するわ
食べる気ないなら炭水化物だけ取れてりゃいいやという
うちも決まった物しかだいたい食べないしマンドクセだし、一回出して拒否なら新たに作るとか、そんな王様待遇はせんね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 00:03:28.44ID:wvKwWqhB
BF拒否られる10ヶ月
外出するとき何を食べさせて良いのか分からない
キューピーの瓶だとデザート系なら食べるからそれを食べさせてバナナやさつまいも持参するけど主食が無い
手作り物持っていくのはマンドクセだしこれからの季節怖いからやりたくないし困った
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 01:52:54.44ID:oLriaWMg
>>968
手持ちの本だとさつまいもはエネルギー源カテゴリで主食扱いだけどごはんをあげたいの?
バナナも主食兼ビタミン食だと離乳食教室で習った
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況