X



トップページ育児
1002コメント388KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 18:18:26.44ID:wXw4d4PT
ここは【 4ヶ月〜1歳未満の赤ちゃん 】の親専用スレッドです。

↓↓4ヶ月未満の話題は低月齢スレへ↓↓

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.103

◆初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・前スレ・関連スレ 等も一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、〜を試したがダメだった等

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:12:36.67ID:09hoa91T
>>504
1ヶ月なりたてでまだ5kgあるかないかくらいだけど、昨日迷いに迷って新生児用のオムツ1パック買い足したところだ
6.5でさすがにキツイならまだ大丈夫そうで安心したw

でも全然キツそうじゃないしサイズアップするタイミングがわからないわ…
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:30:18.95ID:sl3tlwpa
4.5キロの時に色々食い込んでたし赤くなってるの可哀想だったからSにかえたよ
目安の体重より体格で見た方がいいよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:44:54.73ID:7/IZMXjS
>>504
あなわた、新生児用間違えて買いすぎちゃって、6kg近いのにまだ使ってる。夜おしっこ漏れることが増えたので、夜はSにして日中チマチマ消化してるわ。

>>508
わかるよ、この時間意識飛び飛びになるよね…私もしょっちゅう抱っこしたまま寝ちゃってるわ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:40.71ID:m58RyiiF
2ヶ月
ちょっと前に夜5〜6時間まとめて寝るようになったのに最近また寝なくなった
夜間授乳減って喜んでたのに…
この時期の夜間授乳寒いよー
いつになったらまとめて寝てくれるようになるかな
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 09:13:13.95ID:ctVq6wQF
>>515
うちは2ヶ月になる少し前から7〜9時間くらい寝てくれるようになったよ
でも上の子の時に4ヶ月くらいからまた起きたりすることも増えて結局卒乳までは朝までぐっすりとはならなかったから覚悟はしてる…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 09:37:37.25ID:IBl5YDEJ
うちも2ヶ月だけど夜は長くて4時間しか空かないわ
あげくベビーベッドで寝なくなった
上の子は2ヶ月の時はすでに朝まで寝てくれたのにな
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:46:49.14ID:vCqiy1gx
3ヶ月過ぎ
夜はお布団で寝かせるようにしてるけど
腕の中で眠ってる様子が可愛すぎて
日中は抱っこのまま寝かせて、そのまま抱っこしとくのをやめられない
子よりも先に私が癖になっちゃったわ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:46:52.21ID:zc/gXqdn
掛け布団ってどうしてますか?
布団セットについてた羽毛布団を使うべきなのか、バスタオルとかボアのひざ掛けみたいなのを使うか
寒くなったので悩む
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 10:51:56.20ID:F7x2Je/A
>>521
ボアとか柔らかいのは窒息の危険があるよー
うちは薄いタオルケットの上に布団セットの薄い布団かけてるけど全部下半身のみ
気密性の高いマンションに住んでた時はタオルケットのみだった
部屋の温度によるんじゃないかな
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 11:52:48.99ID:5/b9kX6b
>>521
6重ガーゼのスリーパー+ベビー布団(胸より下だけ)にしてる
首元まで布団引き上げるのが心配なので
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 12:11:16.08ID:h0ERJCBl
コンビニで支払いとお昼ご飯を買おうと思って
ちょっとだからと抱っこ紐を使わず
片手で赤子を抱きながら支払いしたらめちゃくちゃ店員に気を遣われた
相当危なっかしかったんだろうな…
これからは短時間でもちゃんと抱っこ紐使おう
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:13:39.77ID:OUSNwxUg
>>521
うちは関西圏でバスタオル&スリーパー&掛け布団です
暑すぎと思ったけど家の作りが古くどれだけ暖房つけても底冷えする部屋なので
どれか一つ減らした方がいいとアドバイス貰ったけど赤ちゃんの手が冷たすぎて実行できずにいる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:39:18.69ID:25x0Zkvb
生後2週間だけど風邪ひかせてしまったかもしれない
たぶん上の子が保育園でもらってきたもので家族全員風邪になった
どうしよう新生児風邪ひかせるってよっぽどだよね…身動き取れないしどうしよう
病院連れて行ってインフルもらってきたりしたらシャレにならないし困った
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:51:22.63ID:orkp+BVy
あと少しで4ヶ月になるんだけど、子供が大泣きの時に、私以外の人の抱っこだと泣き止まなくなってしまった
なんか書き方おかしいかも、私が抱っこしないと泣き止まなくなってしまった
今までは旦那や義母でも、だっこトントンで泣き止んでたのに、最近になって急に私のこときょろきょろ探したりこっちを必死でみてギャン泣きしたり
で、私が抱っこした途端に泣き止んでニコニコする
これにはもう家族みんなが苦笑いで困ってる
これは人見知りが始まったのかな?それとも、おっぱいの匂いで一時的に泣き止む仕様になっただけかな?
私がいないと泣き止まない状態がずっと続くのは辛い
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 13:52:12.99ID:ju6WrH8b
うちも上の子保育園で生後すぐからもうすぐ3か月の今までずっと風邪気味
特に病院行ってないよ。鼻が詰まるから時々電動鼻吸い機で吸ってる
わくちんの時に風邪って伝えたけど、乳が飲めててネタがないなら様子見で終了
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 14:00:59.51ID:ZZuNRbeW
>>527
うちも上の子からうつって1か月健診前に風邪引いたよ
保育園児いたら風邪もらってくるのは仕方ない気がする
お大事に
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:41:31.06ID:sGGvhrwa
書き方がおかしいと思ったのなら消して文章組み立て直せばいいのに無駄にダラダラと
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:54.45ID:orkp+BVy
そんなに突っかかってこないでよ、ごめんね
4ヶ月になる子供が、私の抱っこじゃないと泣き止まなくなってしまったんだけど、これは人見知りの始まりかな?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:06:42.15ID:25x0Zkvb
>>529>>530
ありがとう
上の子は一時保育で何日か保育園行っただけなんだけどしっかり風邪もらってきてしまったようで未だに治らない
鼻づまりはスポイトみたいなのでとりあえず吸ってる
二人目うまれたことだしメルシーポット買っておいた方が良いか悩む
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:12:22.65ID:m58RyiiF
>>516 >>517
やっぱり子によるんだねー
そろそろまとめて寝てくれるかなと期待してたけど…
みんなぐっすり寝られる日が来ることを願いますわ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:02.45ID:wZIsKenY
ベッドにおろすと泣くから開き直って抱っこ紐つけてる…重い
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 16:52:49.62ID:7knBZCgQ
>>528への塩対応ワロタ
うちはもう少しで3ヶ月だけど同じく私の胸に体をぴったりつけた縦抱っこで落ち着くことが増えてきた
旦那が同じ抱き方してもダメで、俺に乳があれば…と言って落ち込んでる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:14:14.10ID:eRoLVfSl
なんだかんだπ最強よね
うちの子は母かどうかというよりπがあるかどうかって感じだわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:22:15.71ID:vrtP4wVZ
授乳後に寝ながらへっへっへって呼吸荒い感じでニヤってよく笑ってるんだけどみんなあるのかな
一ヶ月にはいる少し前からなんだけど、笑うにははやいよね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:25:14.01ID:d65wdEOL
うちの子もあったよ
夢を見てるのかなと思ってた
実際に声を出して笑ったのは三ヶ月入ってから
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 17:30:20.45ID:5zro1A0P
3ヶ月手前だけど人見知り始まったっぽいよ
私と旦那以外にはとりあえず1回泣く
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:05:17.97ID:9JoalBH8
今日授乳の時最初はおとなしく吸うんだけど2,3分したら泣きながら&暴れながら吸って最終的にギャン泣きしてπを離すっていうのが3回連続で起きてる
哺乳瓶からミルクはおとなしく飲むんだけどπが不味いのか出てないのかなあ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:16:26.67ID:MLSwqMRL
お尻拭きまとめ買いしようと思ったけど、今のやつをまとめ買いすべきか悩む
もうちょっと厚手がいい気もするけどどれが良いかいまいちわからない…
片っ端からいろいろな種類を買って試してからがいいのかな
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:28.17ID:1XJBTeGc
今生後1ヶ月で沐浴やめてお風呂一緒に入ってるんだけど入浴剤とか入ってる湯船はいつから入ってオッケーなんだろうか?
実父が赤ちゃんにもオッケーて書いてるから良いだろって入浴剤入りのお風呂に入れさそうとする。
さすがに1ヶ月は早くない?まだ乳児湿疹も出てるしって拒否してるんだけど…
こっちが神経質なのか実父が適当なのか分からないけど、里帰りしてる身だからあまり強く言えない。ストレス溜まる。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:23:38.24ID:DBSgvVmn
みんな部屋着とパジャマわけてる?わけるのはもうちょい大きくなってからでいいのかな
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:24:21.35ID:1XJBTeGc
>>543
うちも混合だけど同じ!
乳頭混乱を起こしてるのかも知れない。
うちはそうなったら早々と搾乳するかミルクにして哺乳瓶に切り替えてるわー
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 18:34:12.52ID:LgBFuf0F
>>547
横すまん
うちも全く同じで埒が明かなくなって完ミに切り替えてしまったんだけど、乳頭混乱という可能性は考えもしなくて今更目からウロコだ…
完ミにした事自体は後悔してないけど、もうちょっと対策できたのかもって思うと子に申し訳ないなあ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:31:45.65ID:ZTmy27/3
>>547
乳頭混乱の存在は知ってたけどその可能性は視野に入れてませんでした
色々対策をググってやってみます
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 19:56:32.11ID:bWQMyg3G
ここの皆はおしゃぶり使ってる?
旦那がたまに子の寝かしつけをするんだけど寝ない時におしゃぶり使いたいと言ってる、歯並び云々聞くから迷う
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:02:41.97ID:cCpjZYtB
>>550
生後1ヶ月だけど夜寝る時だけ使ってる
夜は1回寝ちゃえば次からはコテっと寝るから1日のうちその1回だけ
今回三人目で、一番上の子は1歳2ヶ月までおしゃぶり常に使ってたけど小学生の今歯並びに影響は全くない
(2番目は受け付けてくれなくて使えなかった)
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:06:35.29ID:Gc4d2QFI
>>550
歯並びに影響しないって書いてあるの買ったよ
全然くわえてくれなくて使ってないけど
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:07:29.71ID:OZRSGYRr
>>550
使ってない
止めるときに絶望的な顔するって聞いてやらないことにした
歯並びは遺伝的に悪いと思うから諦めてる
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:10:14.64ID:vrtP4wVZ
どうしてもの時はNUKのおしゃぶり使ってる
1日1回くらい
寝たと思って見てると、口だけ動いてるんだけどそれが可愛い
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:53.82ID:ctVq6wQF
>>523
完母です
わりと差し乳気味だけど朝カチカチになるよ
昨日は起きたらパジャマがびしょびしょになってた…
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:57.76ID:BASc7nmO
>>543
うちも同じようなことある。おっぱいの出が良いから溺れてるんだと思ってた
完母だから乳頭混乱はないと思うけど、もう目が見えてそうなのに授乳のとき乳首だけ見えてなさそうに飲むのがすごい下手なんだよね
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 20:38:23.36ID:cvEd7mw7
>>550
使ってる
フィリップスのくまのおしゃぶりが一番吸い付きやすくて寝かしつけに使ってるよ
おしゃぶり断ちする時大変だけど背は腹に代えられない…
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:02:12.40ID:5/b9kX6b
>>550
夜の寝かしつけだけ使ってる
二人目なので付きっきりで寝かしつけできないし致し方なくだけど、かなり深く眠ってくれて助かる
17時半授乳19時入眠で次の授乳が1時とか
5分くらいで寝つくから熟睡したタイミングで引っこ抜いてるけど、起きないよ
一日30分以内だからほとんど影響でないと思ってる
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/10(月) 23:09:00.57ID:spx1bG5t
どうにか一ヶ月乗り切ったと思ったら扁桃炎か風邪ひいてしまった。頭も痛い
旦那が帰ってきて子供風呂に入れてくれたけど、頭痛いから寝るといって九時半には寝てしまった
体調悪いなら早めに言っておいて欲しかった
言ってくれたらそのように午後から準備しといたのに
しんどいよー、眠いよー
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 00:01:09.82ID:aRldbrN0
>>400
亀で申し訳ないけどポイズンて最初から歌ってる?
それともサビだけ?
サビしか知らないからサビだけでも効果あるのかな
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:40:12.18ID:FsOXROSj
>>560
横だけど最初からでもサビからでもいいみたいよ
検索したら流行った当時のまとめもでる
うちの子はポイズン歌うと暴れるからお腹にいる時からアンパンマンマーチで
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:41:35.26ID:FsOXROSj
途中送信してしまった
お腹にいる時アンパンマンマーチ歌ってたからそれ歌うと寝るよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 07:52:45.52ID:fxmKDxFX
2ヶ月半で最近夜に5、6時間寝てくれるから楽になったわ〜と思ってたら、今日は8時間半も寝ててびっくり
時計見て信じられなかった
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 08:30:39.18ID:SwJdq4W4
>>564
羨ましい
ねんトレや何か特別なことしてますか?
うちは昨日夜間2回程授乳したわ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:18:15.01ID:fxmKDxFX
>>565
毎日同じくらいの時間にお風呂、暗い寝室に連れて行く、朝はカーテン開けるってだけで特別なねんトレはしてないので良く寝る個体だったのかも
1ヶ月半まで夜間3回授乳だったけど2回に減り、2ヶ月からは1回になってた
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:29:39.72ID:MAv3iXKL
>>566
横だけどお昼はどんな感じですか?うちも夜はぐっすり寝るんだけどお昼メリー見せてても30分くらいしかもたない
おっぱいかな?と思ってももぐもぐぺっ!て感じで離しちゃうしでも求めてくるし
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 09:54:05.11ID:HFlpSnce
もうすぐ1ヵ月
ここ数日乳への執着がすごくて何もできない…
何してもおっぱいあげるしか泣き止まない
乳首を口から出した状態で少し寝てくれることはあるけど動かすと泣く
ずっと飲んでる訳じゃないと思うけど昨日は合計6時間授乳してた
ずっとこのままだと困るなー
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:31:39.67ID:fxmKDxFX
>>567
昼間は1時間毎に泣くから授乳してるけど少し飲んで遊び出す、そしてすぐ空腹になって泣くのループ
30分くらいしか持たなくなってきたら車で買い物連れて行くか、ベビーカーで徘徊してる
授乳した後に授乳クッションで寝かせておくと長めに寝てくれるからその間に家事してるよ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 10:36:50.56ID:fzOlF5tx
3ヶ月ちょっと。これってメンタルリープ?
・授乳量が減った
・常に眠そう
・私の顔を見るとぐずる→抱っこ以外では落ち着かない
一週間以上早く生まれたから、3回目?に該当する気がしてる。
先週まで全然ぐずらず穏やかだったから焦ってしまうな
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:16:48.89ID:zuqNeIlK
授乳から結構時間経ってるのに割と大量に吐いた…
吐いたあとケロッとして機嫌いいから心配ないだろうけどびっくりした
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:18.08ID:u5x171a4
三ヶ月
おっぱい遊び飲みしてるからむりやりくわえさせようとするとゆっくり手で押し返してくるのかわいい
「あ、もういいです」とでも言い出しそう
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 11:56:28.86ID:SwJdq4W4
>>566
ありがとう
うちも毎日同じ位の時間にお風呂、寝る時は暗くする、朝はカーテン開けるでのやってるけど赤ちゃんの性格によって違うのかな
昼間起きてる分夜たっぷり寝る子なんだね
ちなみに寝室は生活空間(リビング等)から離れて静かな場所ですかね?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 12:32:47.32ID:MAv3iXKL
>>569
ありがとうございます
ループの繰り返しはみんなあるあるなんですね
ベビーカーで散歩いいなぁ
うちの住んでるとこ世界一積雪量が多いから抱っこ紐で散歩も怖いやw
ガッツリ滑らない長靴買わないとな
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 13:37:08.03ID:fxmKDxFX
>>575
寝室が2階でリビングから離れてるのでほぼ無音だと思う
>>576
世界一の積雪すごい!
海外でベビーカーの代わりにソリに赤ちゃん乗せて引っぱってるのをテレビか何かで見たなぁ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:05.63ID:WojmK3qD
3〜4ヶ月検診行ってきた
こんな田舎の自治体にこんなに同時期生まれた赤ちゃんがいたのかとびっくりだったわ

着いてから授乳したらいいわと思い空腹で出掛けたら
診察前は授乳しないでくださいって言われて涙目
結局5時間も授乳間隔空いてしまった
それならそうと事前の問診票にでも書いておいてほしかったよ〜
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:04:29.77ID:FsOXROSj
診察時の授乳って難しいね 飲ませていくとギャン泣きで吐くかもだし飲ませないと空腹で泣くし
私も予防接種行った時授乳しないで行ったら待合室の授乳コーナーに診察前に授乳しないでって張り紙してあった
じゃあ診察終わったら授乳コーナー借りて飲ませて帰ろうかと思ったけど
診察終わったら窓口で呼ばれるしすぐ出ないとダメかなと思ってそのまま病院でたわ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:39:29.54ID:uALjtUw2
あと5日でこのスレ卒業
フライングで次スレいってきたけど別世界だった
新生児の頃は辛い時多くてこのスレ追いかけられない時もあったな
もう四カ月なんて信じられない あっという間だったけど凄い思い出に残る3カ月だった
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 16:46:11.51ID:f4aV1dlr
>>581
新生児の時より今の少し楽になったって事かな?
それを聞くと励みになるわ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:04:42.88ID:uALjtUw2
>>582
比べ物にならないよ
赤が夜にまとまって寝ることで世界が変わる
寝不足は全てをだめにする
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:21:17.63ID:znKhBFhq
>>581
お疲れさま〜
続けるようがんばろ

里帰り中だからロタだけワクチンデビューした
ゴクゴク飲み干して先生が「高級ワイン美味しいね〜」って言ってて笑ったわ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:24:58.48ID:efyGa4Cx
>>584
笑ったww
あれがワインなら私たちも飲めないくらい1mlあたりが高すぎるよねw
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 17:52:31.19ID:q2QGPWvQ
>>583
私も励みになった。ありがとう!
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 18:07:57.04ID:QtLERDJV
>>550
おしゃぶりうちはずっと使ってる
おしゃぶりないとおっぱいずっと吸ってたいタイプで身体がもたないから…
公共機関使ったり、2人で車でお出かけするときなんかにもいいかな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:26.88ID:JPImICt5
都内住みだけど正月実家に帰省するか悩む
旦那実家は九州で今年は帰らなくていいとの事
自分の実家は神奈川で電車1時間半とバス20分(車無し)なんだけど、2か月の子供連れて電車移動とかが心配
皆さんだったら帰省しますか?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 19:48:19.83ID:Fql5E5b0
>>588
それぐらいの距離だったらどうしても帰りたいならレンタカーで帰るかな
自分が帰りたくないなら子どもも小さいし〜って濁すわ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:12:15.60ID:a+Vi7It+
おへそが皮一枚で繋がってる感じなんだけど、自然にぽろっと取れるまで待ってていいんだよね?
引っ張って取らなくてもいいよね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:29:33.38ID:5+aZzVBf
>>590
うちもまさに今そんな感じ
沐浴の後消毒するの、引っ張っちゃわないかドキドキした

このへその緒?って取れたらどうすればいいんだろう
桐箱に入れてもらったへその緒と一緒にすればいいのか、こっちはもう捨てちゃうのか…
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:17.32ID:8oYSqdBN
もうすぐ3ヶ月になる子の舌が白・黄・緑色になってる
カンジダ?だと思うんだけどすぐに病院へ行くべき症状?
来週の月曜日に予防接種で病院行くからその時まで様子見でも大丈夫なのかな…
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:03:34.50ID:efyGa4Cx
>>592
それだと約1週間様子見ってことになるし私なら行っちゃうなー病気もらうのも怖いけど流石に目で見てわかる症状だし…
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:20:09.91ID:U0CVSCXJ
>>591
私は桐箱に一緒に入れてあるよ
どうしようかちょっと迷ったけど、ゴミ箱に捨てるのも抵抗感があって桐箱に入れちゃった
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:32:39.20ID:XTrkJjza
>>591
このポロッと取れたほうが本体だって助産師さんに言われたよ
元々入ってるのは予備?で入れてるだけだから取れたほうをなくさず桐箱に入れてね、と
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 21:59:33.55ID:Fyn4d6L/
>>591
へその緒、本当なら40センチとか60センチとかあるんだよね
どちらもその一部にはかわりないから、両方桐箱でいいと思うよ
赤ちゃんにぎりぎりまでくっついていたもの、という意味では、昔ながらのいわゆる「へその緒」は赤ちゃんに今くっついてるやつになると思う
どちらにしろ臍帯であるから、大切に保管してあげてください

うちは予備なんてもらえなかったー
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:06:50.41ID:NcfvbPF2
>>562
ありがとう!
歌ってみたけどうちには効果なかったわ…
試しにもう1つのポイズン(布袋)歌ってみたけどこちらもギャン泣き
まだこれを歌うと寝るって鉄板曲がないから色々試してみる
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:07:00.60ID:fm+pQ0xk
>>583
すごくわかる
生後2〜3週間の頃は本当に辛くて子に暴言まで吐いてしまっていた
あまり写メも撮ってなかったから後悔だわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:10:28.93ID:eD3I+ZF8
>>590
うちは1本の糸みたいなので繋がってる状態になって、その翌日おむつ替えてる時に取れたよ。
放っておいてもすぐ取れると思われる!
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:12.69ID:f4aV1dlr
>>583
ありがとう!頑張るわ本当睡眠不足っておかしくなるよねうちの大きいから声も大きいし重いし体力的にもフラフラです
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:11:23.40ID:R30GB0TR
生後2日目。母乳は出るけど姿勢が悪いのか助産師さんに手伝ってもらってなんとか少し飲める程度。
1人でみてる時にあまりに泣き続けてうまくいかず、再度助産師さん呼ぶのも忍びなくて
堪り兼ねてミルクをあげてしまった。前途多難…。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:13:33.92ID:/sgy+ux9
生後3カ月、夜まとまって寝てくれるのは楽だけど逆に昼は機嫌が悪い時間が増えて今までよりしんどくなってきた
2カ月後半の時は一時間くらい一人遊びしてたのに最近また抱っこじゃなきゃ泣いて怒るようになった
あと心なしか声を出す頻度も減った気がする
赤ちゃんの成長のペースはそれぞれ違うと分かりつつ、なかなか首もすわらないし大丈夫かなって心配になっちゃう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:28.03ID:5DGdFMZl
母乳吸われてる感じが全然しない。すぐ乳首離して泣くしおいしくないのかな。とりあえずローズヒップティーと根菜食べまくろう。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:28:40.43ID:1Mcm8DHw
もうちょいでここも卒業だけど、3か月過ぎた頃から奇声に近い大声出すようになった
声出すのが楽しくて興奮してるんだろうけど、虐待疑われないか心配w
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:29:55.86ID:QtLERDJV
今日で百日、週末にお食い初めする
あっという間だったなぁ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:09.55ID:5+aZzVBf
591だけどへその緒の事教えてくれた方ありがとう!
あれが本体なのか!桐箱に保管します
ウンチまみれのオムツの中にポロっと入らないことを願うw
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:35:28.47ID:XiYl3XyS
拳しゃぶり大好きなのはわかるけど授乳中に拳も口に入れようとしてくる
拳in乳首outで母乳入ってこないことに気付いて泣いとる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:36:37.93ID:CEqzggSu
>>597
(布袋)ワロタw

うちの子もポイズン(反町)だめだった
下唇がへの字になって今にも泣きそうになったから歌うのやめたわ
タケモトピアノも効かないしなんかないかな
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:39:19.09ID:CEqzggSu
>>608
わかるw
あーんと口開けてゆっくり拳を口に入れて数秒しゃぶってから怒って泣く一連の動きがアホでかわいい
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/11(火) 22:40:54.46ID:zuqNeIlK
>>608
すごいわかるw
自分で乳首から拳に切り替えたくせに
「?」って顔するのが可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています