X



トップページ育児
1002コメント377KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:51:29.50ID:XhNsBo3R
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521757647/
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 18:05:07.89ID:5bOkLDok
幼稚園の前が人気のお惣菜屋さんなんだけど、夕方になると店の前の歩道に乗り上げて車を止めて買いに来る(駐車場がない)客にモヤモヤ
車を避ける為には車道に出ないといけないのに
幼稚園児連れて下の子ベビーカーでヒヤヒヤしながら気を付けて車道通ってるけど
何でこっちがこんなに気を遣って避けなきゃならないんだよ、とモヤモヤ
お店に行って注意してもらおうかと思ったけど、毎日通る道だし運転手に目を付けられたら嫌だから何も言えなかった
匿名で警察に通報したほうがいいんだろうか
あー、モヤモヤする
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 18:21:23.33ID:TWs4rD6n
>>514
この前いた
キッズスペースで、子供の手を持って「こんにちは!○○ちゃんです!いっちゃい(1歳)です!お姉ちゃん何してるんでちゅか?○○ちゃんにも貸してくだちゃい」とか子に話しかけてきて、子は知らないおじさんに話しかけられて固まってた
うちの子アピール全開でうざいと思った
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 19:01:36.84ID:5tT5KBkh
ずっと男の子が欲しいといっていた知人が女の子産んだ
女の子も可愛いけど、女の子らしいものは絶対かってやらないわwww
てよく言うことにもやる
なんて返していいかわからんし、普通にかわいそうだし、でも心配することなくボーイッシュに育つかもしれないし…
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 19:42:12.27ID:FxrUnE3z
ギャン泣きの子が乗ったベビーカーをうちのベビーカーの真ん前につけてきて
ほら見てごらん、お姉ちゃんがいますよーなんで泣いてるのかなって言ってるよー
とか勝手に言ってるお父さんがいた
そして後から来たのに先にエレベーターに乗り込んで行った
色々もやったわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:06:12.16ID:7DE8VQpq
保育園から幼稚園に転園した子の親が
「やっぱり幼稚園よね」とドヤること
だったら年少まで家で見てればよかったじゃん
バカにしてる保育園なんて入れなきゃよかったじゃんって思う
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:19:10.00ID:0vP0RmXg
>>546
仕方なくそこの保育園に入れなかったのかもしれないし、本気で保育園を悪く思ってるんじゃなく幼稚園ママ用の謙遜かもしれない
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:24:18.15ID:Deno6qzr
>>546
無理に転園する親ほど勘違いドヤする傾向はあるね
どっちも大して変わらんのにバカみたいだわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 20:39:54.36ID:7DE8VQpq
幼稚園でも延長フルに使って長期休みも預かり保育して土曜日預かりもして
だったら保育園の方がいいんじゃない?って思うわ
親の見栄で慣れた保育園転園させて可哀想
はじめから幼稚園の子には何も思わないから幼稚園妬みではないよ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:04:27.47ID:8G9Pmyhj
>>550
年少で転園してきた子がはじめ吐くほどないて帰りたがったの思い出した
すぐ慣れたけど、でもストレスだったろうな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:26:50.84ID:as6tG2xr
>>527
子は1歳後半で、介護はジジババじゃなくてご主人のだから境遇そのものには心底同情するし辛いだろうなと思う
ただ毎回文章の前半で「育児と介護に疲れた」って書いてるのにそのすぐ後に「でも苦痛じゃない」って付け加えるのが矛盾じゃないのかなと思っちゃうんだよね
私が疲れと苦痛がほぼイコールな方だからそう感じるだけかも知れないけども
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:59.29ID:CGlsne2P
犬ケーキ作ってる人が犬飼ってたらどっかで毛とか混入しそうで気持ち悪いな
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 21:35:59.84ID:6qb6EGes
なんで一歳の誕生日祝うのにわざわざ犬ケーキ職人なのよ
普通に嫌だわ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:34:02.52ID:jJYdu804
SNSで見かける週の半分くらいは幼児を連れてディズニー行ってるような親。
近くに住んでて年パス持ってて旦那さんの稼ぎがいいんだなぁとは思うけど、遊び呆けてる親の元で育つ子はどうなるんだろう?と思ってモヤモヤ。
ディズニーとは程遠いところに住んでるからわからないけど、近くに住んでるとそういう人は多いのかな。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:01.26ID:mx3JzhHk
年パス持ちの近所の人には、公園感覚だと思うよ
ふらっと入ってパレードだけ見てお茶して帰ったり
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:07:22.60ID:wRZ25WhF
今日預り保育のお迎えを17時って予定していたのを、早めに用事が終わったから16時過ぎに行ったら「え?17時じゃないんですか〜?17時って書いてありますけど」ってなんか凄い嫌な感じで言われた
16時って言ってて17時に行ったとかなら申し訳ないけど、なんで早めに行ってそんな言われ方しなきゃなんだ
その場では「早めに来れたんで…」としか言わなかったけど、今になってなんだかモヤモヤ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:14:51.39ID:DJZH5+Jl
うちに遊びに来てうちの子を注意する親

悪いことをしているのなら叱ってもらうのはありがたいのだけど、早く着替えなさいとか、ゲームのやり方とか、立ち居振る舞いなどそれぞれの家庭の方針に踏み込んでくるのはどうだろう
我が子が我が家で過ごしてるのだし、私も同じことを注意してるのだから、なぜ貴方が改めて言うの?って思う
お宅の子がゲーム目当てに来て、勝手に他の部屋に行ったり、お礼も挨拶もなし、おやつ出しても偏食だとかで手もつけずそれに対してひと言もなしとかどうかしてると思う
ってか小学生なんだから親ついてこなくていいわ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:15:39.88ID:WGDxDTjL
>>561
園を擁護してみると 帰りの準備を時間に合わせてやってるから…とか?


マイモヤ
保育園に迎えに行ったとき
先生が園児達にお話をしてる時 騒いじゃってる子が居たんだけど
「先生のお話をちゃんと聞けない子は ○○先生の□□クラスに行っちゃってくださーい。
行く?嫌?嫌なら静かにしてください」とか注意してて
それは良くない叱り方なのでは、とモヤモヤした
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:30:58.98ID:ocuL1GDU
>>558
自転車でいけるような距離だったら公園やショッピングモールに行く感覚なんだろうね。
遊び呆けてるのとも違うと思う。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:52:05.31ID:GDGl+VXK
>>558
近所の公園感覚だよ。
普通にぷらっと行ってアトラク1つ乗ってご飯食べて帰ってくるとかそんな感じ。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 23:59:19.07ID:x0512QpG
>>558
近隣住民にしてみたら、ちょっと豪華な公園だよ
公園は毎日行くでしょ?
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:05:59.25ID:6ftl1SGH
幼少期夢の国公園にして育った子と何もない野原で遊んで育った子と、発達やらその後になんらかの差があるのかちょっと興味湧いたわ
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:14:04.82ID:6QQINrP/
公園や児童館に連れて行って遊ぶのは良くてディズニーだと遊び呆けてるってすごい偏見
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:14:51.95ID:KCB4Zv0S
>>561
え?園に連絡しないの?
園の規定で±何分は連絡するとか決まりあると思うんだけど
無くても1時間以上早くなる場合は常識的に考えたら連絡しなきゃいけないよ
トイレやオムツ、連絡帳がまだ書けてない場合だったりお迎えの子を優先することって結構あるみたいだよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:16:56.46ID:Gzb00hV5
>>554
辛い疲れではないって事じゃないの?
仕事というよりは部活後の爽やかな疲れの様な
子供に手を掛けてやれないもどかしさから書いてるのかもね

ディズニー公園代わり良いよね
羨ましいなら近隣に引っ越して年パス買えば良いよ
自転車で行ってグッズ買わなければ普段お金使わないし
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:28:23.03ID:0RIQcjRp
前にUSJの近くに住んでいた時は周りみんな年パスもって公園代わりにしてたわ
テーマパーク苦手なので誘われると辛かった
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:29:18.47ID:2BV5gNcV
>>562
何そのウザい親w
読んでてムカついたよ
自分の子は注意しないって何なんだろう
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:44:49.86ID:4BkUPbxQ
>>561
一時保育で30分早くお迎え行ったらまだ連絡帳書いてなくて慌てて書いてくれたことがある
連絡帳とかオムツとか眠そうにしてる時に寝かせるかとか園にもいろいろ準備があるから早まる場合も連絡いるんだと思うよ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 00:55:11.27ID:L1syjUSW
遅くなるのはもちろんだけど、予定より早くきすぎる人も時間にルーズな人だと思う
人の家に行くのにも少し遅れて行くのがマナーだしね
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 01:00:09.15ID:6VrGwnUI
自分仕事してたら分かると思うけど客が急に一時間以上早く来たら困るでしょ
早ければいいって問題じゃないしこれは保育園限らずどんな約束事もそうだと思うけど
一言連絡入れない人って今までどうやって生きて来たんだろう
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 01:13:41.71ID:Rn6D3HIe
遅れていくのがマナーというのが適用される事例ではないと思うけど、迎えの時間が決まっているわけだから遅くても早くてもあまりにずれているのはちょっとね
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 01:45:03.98ID:+g0tMvBo
毎回待ち合わせに遅刻して来て謝らないまでが当たり前の知人ママが「また遊ぼー誘ってー」と言ってくる
軽んじられてるのがわかってるから二度と誘わないから別にいいけど
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 01:59:12.66ID:NLBqaDFR
娘が幼稚園で男のことばかり遊んでるみたい
話に出てくる子はみんな男の子で、女の子は名前も知らないと言う
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 02:54:29.31ID:YSzX1DXt
お友達が週2〜3回手ぶらで遊びに来てお菓子を出せ出せおかわり寄越せやかましい
毎回17時までいるからうちの子もお腹空くので何も食べさせない訳にもいかないし
PTA活動に熱心な母親はたま〜にメールでお礼くれる程度

来週からはせめて週1にして貰うけど
単独で他所様のお家に行かせるには
教えなきゃならないことたくさんあるから
うちはまだまだ恐くて行かせられないわ…
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 03:23:25.24ID:2AYX6Dd0
>>573
ほんと何なんだろう
何回か来て次第に自分ちみたいに寛いでるし
親の方にも茶菓子出して、お茶煎れて、娯楽も用意してってナニコレ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:03.97ID:ARUDI2OF
>>579
うちはその逆、大人しくて妹もいるからかなと思ってる
女の子達からも接しやすいからか人気がある
小学校に入ってからポツンにならないかは心配
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 07:31:29.11ID:sC0BzdY2
>>584
小学校入学と同時に女子の態度が急に変わることはないんじゃない?
変わるとすれば、女子が大人っぽくなる4年生以降で、同じように接しようとして拒否される恐れも。…ない訳じゃないけど、
結局女子の気持ちが分かりやすい分、普通にモテる男子のまま行くような気もする。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:02:10.38ID:V36iIBkr
>>579
うちの子もそうだよ
名前は先生がフラッシュカード?みたいな感じで覚えさせてたから覚えてたけど
あそぼーって声かけても女の子は前から仲のいい子と遊ぶから断られるし
本人はおままごとに興味ないから自然とそうなったみたい
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:05:13.41ID:/wgUYK6N
>>581
それ召使い
似たような自称アットホームママがいて
「うちの別荘だから〜www」って吹聴しているのを知って
ムカついて二度と呼ばなかった
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 08:14:17.48ID:IcZIn/jk
子供が複数いて一人だけ溺愛してほかは放置する親
知り合いに何人かそういう人がいるから複雑な気持ちになる
私は一人っ子だし子供も一人だから兄弟間で比べる親の気持ちがわからないや
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:38:44.16ID:6zZa15zN
>>588

その放置されている方が私にべったり甘えてきて本当に嫌だ
膝に乗る、服の首を引っ張りダメにする、ソファーにボールペンで落書き、全く片付けをしない
うちの子を無視

何度注意してもだめ

近所だからどうしようと頭を抱えてる
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 09:48:16.33ID:crJBRr+S
>>590
これから買い物に行くからと言って断ればいいじゃん。
何で、中に入れるのよ?
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 10:00:51.26ID:9Lhv7zMF
2歳児の親子教室でいつもスカートかガバガバっぽいキュロットで来る子がいる
軽く運動とかマット遊びとかあって、いつもオムツがまる見えなのがなんか嫌だなぁとなる
赤ちゃんならいいけどもうみんなそこそこ大きいし
うちは男児だからよくわかんないんだけど、オーバーパンツ?とかスパッツ履かせてきてほしい
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 12:46:51.95ID:oN+z39ON
公園に意地悪な女児がいた
みんなで乗って遊べる大きな遊具なのに、どいて欲しいどっか行って欲しい一人でやりたいとかうるさいし、小さい子もいるのに遅いだのなんだの…
みんな気にせず遊んでたから別にいいけど
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 13:45:37.48ID:6ftl1SGH
近所のこども園、入り口に各クラスの説明があってうさぎ組にはうさぎ、パンダ組にはパンダの
それぞれネットの拾い物らしきイラストが添えられてるんだけど、ひよこ組のひよこがチキンラーメンのひよこなこと
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 14:50:21.04ID:CTKejQxN
育児休暇あけたら、部署異動になった
前の部署の上司から前の部署の仕事を頼まれたから
やってたら、他の人にもう前の部署じゃないのに
やるべきじゃない!って言われた
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 15:42:29.52ID:k+jy27v1
ダメダメやんw
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 15:56:48.57ID:W+hPzXus
保育園に途中入所が決まったので、指定の小児科に健康診断を受けに行った
「身長と体重は直近のを書けばいいから」と言って測ってもらえなかった
自分で測ったけど、それで良いのかとモヤモヤ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 16:14:34.83ID:RhIieW9n
今日子どもとサイクリングに行ってきた
娘と二人乗りの自転車に乗って、4人乗りの自転車に乗っていた小学生くらいの女児2人と父親を抜かしたら後ろから「ババアと赤ちゃんに抜かされた!ジジイ遅いよ!もっとこげー!ジジイ!」という声が聞こえた
たしかにババアだけど、見ず知らずの他人のことをババアと呼んだり、自分の父親をジジイと呼ぶなんて…
叱らない父親にモヤモヤしたわ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:42.74ID:Li/Unxnn
小6息子が学校ある日は起こさなきゃ起きないのに学校休みの時は5時に起きる事。
春休みはほぼ五時に起きてゲームしたりしテレビ見たりしてるのに始業式になると起きなきゃならない6時半まで寝てたし起こしてやっと起きた。
そして今日もおそらく4時台には起きてたっぽい。
ちなみに早起きするために目覚ましとか掛けてない。
土日は無駄に早起き、平日は起こさなきゃ起きない。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:27:21.54ID:KCB4Zv0S
>>606
子供あるあるだね
学校ない日は無駄に早く起きてしまうのって何でなんだろうね
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 18:40:39.26ID://n5T+5j
>>607
うちの一年生もだ…なんでだろう??
あえて、明日は学校だよ!とか言わないようにしているのに…orz
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 19:21:03.70ID:Ht7PYB6G
園のみんなでごはんを食べようと言う企画で、年中年長は食べられるけど年少は休職まだなので味見で…と言われモヤモヤ
味見して食べたくなり愚図る子をあやすくらいなら味見無しで構わないのに
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:03:31.27ID:uFRHnXVW
うちの園はももとかバナナは可愛いイラストなのにリンゴだけ陰影がくっきりで実写ちっく
理事長の趣味の絵だそうでそんなら全部書けよとモヤモヤ
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 21:41:09.20ID:V7gbfXto
>>611
モヤモヤするねw
親は写実も味があってかわいいねで流せるけど子供は漫画的なイラストっぽい方がいいとか言いそうだね
逆にりんごのほうが美味しそうでよかった!とか
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:12:39.92ID:Xusq/5Ls
懇談会終了後に同じクラスのママさんから
「保護者親睦会」って言うランチ会のプリント貰った
2000円とか高いし子供不可だしその場で行けないですって言ったら
コピー代10円徴収されたわ。じゃ、これ返しますってプリント渡してもダメらしいw
面倒だから払っちゃったけど、勝手に企画して金とるとか凄いわ
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:35:48.38ID:TtayDr2M
>>613
コピー代徴収は酷いね
勝手にプリントまで用意して企画立ててるのも引くわ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:30.69ID:B4qa1IrY
ランチ会の企画を立てるところまではまあわかるけど、コピー代徴収は初めて聞いたわ
園のクラス委員としてやったなら園のコピー機を使わせてもらってるか、活動費が出てると思うけどな
勝手に企画したならコピー代?そんなの知らんがなwだし
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 22:58:29.05ID:GZxlCysU
>>594
小さい子に遅いだの邪魔だのいう子はいるよね
それでもうまく遊んでるから別にいいんだけど、
聞いててモヤモヤ残るのは分かる
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 01:15:36.96ID:XgaIm2zb
ボディ肌着のスナップの合わせが統一されてないこと
いつもユニクロでたまにプチバトーなんだけど、プチバトー着せるときに毎回前後間違えたかと思ってしまう
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 02:13:06.36ID:6dac8kMI
>>618
違うんだ 全然意識してなかった
コンビミニとプチバトー併用してるけど、子供が途中で逃げるから股部分見ずに真ん中のスナップだけはめてたから気づかなかった
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 02:44:59.28ID:gdYdRK5g
>>594
5歳くらいで大人から見えないように小さい子にガッってやってる女児もいたわ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 03:29:14.57ID:aAC1PL7D
子供が一年生の時に学童クラブで校内で有名な高学年の乱暴少年に貧乏ゆすり?が原因で顔面を殴られ通院
その前から足に痣を作るほど蹴られたりしてたのも後で判明
(息子は遊びの延長だと思ってた様子)
学童の先生に相談しても親からの謝罪もなく…

週3日1時間くらいしか預けてなかったので
先生が注意して見る事で済ませようとしたんで
結局学童は変えたけど、加害者を守る対応にスレタイ

その子は切れると止められないらしく
授業参観で保護者の前で同級生をボコッた事もある様で
みんな怒らせないよう過ごしてるとか…
将来犯罪を起こしたら口を揃えて「やっぱり」な案件なのに
どうしようも出来ないのが現実なんだよね
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 03:37:45.43ID:AHSoG+ku
>>621
発達障害なのかな
その子の親は医師に子供を診せに行かないんだろうか
家では親に暴力を振るってるのか、親も家ではモラハラDVをするタイプなのか
気になるね
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 05:18:06.14ID:MdPM3u9Y
>>623
こういう人モヤモヤする
あなたは親として当然の事したんだよね?的な言い方する人
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 05:27:08.36ID:SYso4OlA
>>624
え、我が子が殴られて通院したのにモヤモヤで済むってありえなくない?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 08:05:05.32ID:cfJK27Kd
ありえないけど
親ももれなく発達(親からの遺伝)だろうから
どうにもならない状況っていうのもあるんだと思う
でもモヤモヤ案件ではないね
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 09:41:32.27ID:SaZEhyqF
子が殴られたことはモヤモヤでは済ませなくても、学童の対応とかそういうのはモヤモヤでいいってことなんじゃないの?
学童かえたから別にいいけどもっと違う対応あるんじゃないの?とか
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 09:54:53.59ID:wUmnNYrn
カチムカスレ案件だけど、あそこに書くと叩かれるからこっちに書いたんでしょ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 12:14:43.70ID:EKKRa8lS
暴行罪?傷害罪?なのに小学生だとなんの罪にも問われないのか…
早いうちから指導なり矯正していかないとすぐ犯罪起こしそうなのに何にもできないなんて別にいいなんて思えないね
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:03:47.99ID:RvUQ6WXt
さっきショピングセンターに行ったらいつも母子で仲良くしてるママ友の家族に会った
旦那さんに会うのは初めて
この機会に軽く挨拶しようと思ったらぺこっと軽く会釈されただけでほぼ素通り
奥さんは感じのいい人で社交的だからちょっと驚いた
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:25:21.32ID:IyWLubk1
会釈してるんだしダメなの?
そういうときガツガツしてくる旦那さんの方が少ないと思うけど
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:28:15.84ID:uilujErq
会釈で十分じゃん
日曜のSCの店内で挨拶合戦始められても迷惑でしかない
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:39:00.57ID:nDL8GQ7s
ママ友の旦那でしょ?
会釈だけで十分じゃないの。
何がモヤモヤかわからん
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 13:46:08.54ID:xL46Utn/
うちは社宅住みだけど、旦那さん達は社宅内でも軽い会釈だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況