X



トップページ育児
1002コメント422KB

偏差値50未満の中学受験★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:39:23.80ID:7/CE8nHg
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519640824/
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 11:56:38.13ID:KpH3Acuu
>>135
うちの子かえつに行きたがってるけど、
なんとなく私には良さが分からない。
コースとか色々別れるみたいだけど、ちゃんと面倒見てくれるのかな。
郊外だから塾併用となると面倒なような。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 13:19:48.31ID:KpH3Acuu
>>139
さすがにワタミの学校はいれたくないわ。
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 14:06:43.89ID:qNheb/X5
かえつは学校に面倒見てもらいたいと思うような人=スレタイ多数派には不向きだと思う。
いわゆる普通の学校、といえばわかるかな?
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:01.09ID:rC2YV1rU
>>141
偏差値はスレタイで面倒見も特によくなく附属でもなく学費の高い学校ということか。あんまり魅力ないな。どういう人がいくんだろ。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:16.49ID:qNheb/X5
勝どき豊洲有明あたりはこども多い上受験率もかなり高いから、近場のスレタイ子が行く学校でしょ。
バスで一本だし。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 15:36:53.36ID:EfSQz5Ig
ワタミ社長の学校は郁文館だったけ?
校舎の壁にワタミ社長のどでかい肖像画が飾ってあったのテレビで見た気がする
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 15:59:59.74ID:M3our+mT
そう、郁文館夢学園w
確か理事長選抜とかいう試験回があったね。ワタミ自ら生徒を選ぶのか。どんな子が選ばれるのかな。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 16:07:39.97ID:pG4ZZYva
校則違反で反省文100枚とか修学旅行はワタミ農場でただ働きとか本当かな。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 22:07:20.19ID:uT74kybW
>>150
ああ確かに…。

女子校を考えたいのですが理系寄りな教育方針の女子校は難関が
多いように見えて悩ましい限りです。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 01:23:03.52ID:L4iNCsK3
文教ってどうかな。スレタイ圏ど真ん中って感じだけど、あまり話を聞かない。
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 05:55:39.32ID:vdF1CzCz
スレタイギリだけどスクールカーストありそうなのは成城学園
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 06:03:15.73ID:fX9vYW1b
>>153
私も気になる
Nに通ってるけどうちの校舎からは通う人がいなくて情報が入らない
勿論説明会にはいく予定だけど、巷の話も聞きたいと思った
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 11:17:56.68ID:I4hQKANB
>>151
そりゃあスレタイレベルの女子に理系教育施しても残念ながら殆どが無駄だろうからねぇ…
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 12:39:33.66ID:Rhiz3FIT
山脇が来年の2/1午後、算国2科目入試始めるって
三輪田が同じことを今年から始めてて、
受験者多かったのを見て、かな
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:10.70ID:N2P7duBD
4月から5年生になって初めて四谷の組み分けテストを受験しました。
通塾は今年の2月からですが偏差値30台でした。
どの教科も悪いのですがなかでも国語が偏差値32で壊滅状態でした。
本人も親もひどく落ち込んでいます。
もう受験やめて高校受験に切り替えた方が良いのでしょうか。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 13:53:35.86ID:23rf2hgJ
>>158
同じ偏差値30でも内容によると思う。
時間がなくてできる問題を大量に落としていたとか、漢字や語句が弱かったとか
そもそも全く理解してないのか。

組分けは難しいけど、週テストならできるのか?月例に切り替えた方が良いのか。

中学受験でダメな子は高校受験はもっと厳しいと考えてませんかまずは分析するべし。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:11:30.57ID:8AHg0Gic
偏差値平均55

子供が行きたい学校偏差値43

勿体無いなぁと思うけど、本人の希望が一番だよね。
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:20:33.74ID:RwLQRJB9
>>158
止めるなら早いほうがいいと思いますよ。後になればなるほど止めるのが辛くなりますから。

ただ、どのくらいの学校を目指しているのでしょうか?
今この偏差値で、高校受験でどのくらいの学校に行けるとお思いですか?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:41:08.92ID:scLzpJm5
>>160
あとで子供が後悔するパターンもある(なんで当時止めてくれなかったの!と逆恨み等も)ので要注意
子供の希望が第一なのは大切だけど判断力がまだまだ無い子供なのだから絶対的な指針ではないよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:43:43.85ID:AOWiMISH
>>157
もうその辺りの女子校はどこもかしこも全部ダメだな
右往左往してる学校ばかりで全く未来が見えない
個人的には別学派だけど女子校選択したいならある程度学力あることが前提の時代になりそうだ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:52:35.97ID:mk627t0b
>>163
申し訳ありませんが、スレタイを今一度ご確認の上で書き込んで下さいますよう宜しくお願いいたします
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 15:55:51.44ID:BVA0UxhM
>>160
うちもそんなかんじです。うちの地区は50前半台で行きたい学校がない。もう少し高望みさせるべきか。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 17:09:42.10ID:vCsF71Sf
>>164
スレタイレベルの女子校はダメだっていう事も言っちゃいけないの?
ダメなものはダメなんじゃないのかな
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 17:25:04.03ID:fX9vYW1b
いや、それはあまりに無神経よ
ここはスレタイ子を持つ親が集まるところだよ
その中にはスレタイレベルの学校に入りたいと頑張っているスレタイ子が
それを必死で応援する親がいるんだから

最近、ここが何のスレなのか判ってないで書き込む人多いわ…
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 17:45:50.49ID:QmibXWFj
スレタイレベルの女子校に上の子通わせてるけどスクールカースト
やいじめなんてないと言ってるし、親も子も満足してるけど何がダメなのかな?
同じスレタイ同士で比べると近くの共学より地味な子やぶさいくな子や
おとなしい子が多いように思うわ 同レベル同士で比べたら、男子の方が
浪人する率も高いし、伸びる子も多いから進学実績は女子校のほうが悪くなるだろうけどね
ダメというのもわかるわ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 18:07:34.93ID:GVlRu7e2
>>168

教育内容とかじゃなくて>>157を受けてダメって言われてるんじゃない?
経営的にブレブレで確かに危うい学校が多いもんね
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 18:16:36.94ID:QmibXWFj
そうだね、女子校のほうが人気ないようだから経営的に厳しい
学校は多いだろうね
ただ女子校に入れてると上の学校なら共学でいいけどこの
レベルなら女子校って人も多かった 伝統校だと年配の人から
の受けはよくて偏差値表みてないとお嬢様と誤解してくれる人もいるからね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 18:34:58.11ID:MTMfX4Ag
でもいくら年配受けがよくても誤解してくれても学校そのものが傾いたら意味ないもんなぁ
スレタイ校でも男子校ならがっちり勉強させるスタンスでも需要は沢山あるけど女子校でそれだと難しいしね
ホント正念場っぽい女子校は沢山あるね
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 18:59:02.96ID:9GeKN2/c
スレタイレベルなら女子校の方がいいなあ
共学は恋愛に気を取られ勉学以外に忙しくなりそうで心配
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 19:49:16.37ID:tm/AUeuU
正直、出口がMARCHレベル校の入試なら、国算で十分学力分かると思うんだよね。昔は2教科入試の方が多いくらいだったし。

やたら作業量と暗記量が多い今の中受って、スレタイ子には本当に辛い…。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 23:58:13.88ID:bEhsM8Wq
>>172
スレタイ女子校でしたけど、男に飢えて?
出会い系や援交にハマる人が多かったです。
時代は変われど今もマッチングアプリとかあるし、女子校だから安心ってわけじゃない。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 00:09:39.91ID:AW7v+DId
こんなこと言われてますけど

203 名前:名無しの心子知らず [sage] :2018/05/01(火) 23:50:33.36 ID:sCXZBk1/
わかった
じゃあ今ある偏差値50未満の中受スレを、次スレから偏差値70未満の中受スレに変えて、
サピ親以外みんなそっちに受け入れてもらおう
これなら誰も文句ないのでは?
スレが増えるわけじゃないし
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 02:02:41.93ID:8epkBJ7j
>>175
いやいやw
このスレから文句が...

スレタイ校だからと言ってひとくくりにしちゃいけないと思うよ。
首都圏では偏差値50未満のほうが学校の数多いんだから、
それぞれの家庭にあった学校に出会えると思う。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 07:29:33.07ID:3R9bLRuf
>>175
また内ゲバが始まったのか
ここのマターリした雰囲気が好きだからこのままでいいよ
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 07:55:50.00ID:3Ww+mg1A
勘弁してよ
50以上の頭を持つ子の親のドヤ顔がいやなのと、あっちではこのレベルは中受資格なしって追い出されたからこのスレができまんだから、スレタイ校志望だろうがなんだろうがYN50越えの 頭 を持つ子は本スレに行ってください
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 07:59:35.61ID:YlhrCOyV
ほんとに ここはあくまで持ち偏差値がYN50未満のスレ。

本スレのもめ事を持ち込まないでほしい、

子供にあった学校に、皆でまったりと合格目指したい。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:14:45.87ID:oq2gDaDV
田舎モノで中受の基礎知識なくてごめんなさいなんだけど
YNは四谷大塚でいい?
関西のはずれなので日能研しか模試うけたことないけど日能研の偏差値イコールYNでいいのかしら
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:19:57.64ID:O8RDBnAW
>>181
Yが四谷でNが日能研
学校1つ1つの偏差値は、結構バラツキあるけど、
ならすと大体同じ様な数字になるから同レベルに纏められてる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:40:17.00ID:d0wgfFv1
スレタイ女子校がだめで女子校を目指すなら偏差値上の学校を
目指すべきみたいな総評をしたい人も本スレでやってほしい
あくまでスレタイ内で学校を選ぶ人だけにしてほしい
上の学校目指せるなら本スレ適応だと思う
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 09:53:19.78ID:YlhrCOyV
>>184
それだとこのスレ上限の人も出ていかないといけなくなるし
逆に本スレでもスレタイ校志望の子はこのスレってことになっちゃうよ。

スレタイ女子校は全部ダメみたいな意見は遠慮してほしいけどね(自分の子がこのスレならそんなこと言ってる余裕ないと思うけど。)
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:00:01.11ID:wHpxictn
このレベルの女子校が経営ヤバめのところが多いのは事実だから仕方ないんじゃない?
痛いところ突かれたら排除するのでは皆で沈没するだけだよ
誹謗中傷ならともかく事実に対しての厳しい意見に対して目を背けがちなのはここの良くない点だと思う
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:05:20.59ID:d0wgfFv1
このレベルは下の方へ行けば行くほど共学でも経営やばいところは
あると思うけどな 女子校に限らないと思う 女子校でもやばいところも
あればないところもあるし
偏差値は人気投票みたいなものだから偏差値が低いなら
田舎でバスとかじゃないなら、何かしら問題を抱えてたり
もするけどそれが許容範囲かどうかだと思う
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:08:20.19ID:d0wgfFv1
このレベルの女子校はよくないから共学へというなら前向きな意見だと
思うけど、レベル上の学校へと言われても行けない人がこのスレなんだと
思うのだけど違うのかな、
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:22.72ID:PV5ns0Pb
経営ヤバメっって何なの?在学中に潰れるって言いたいの?
突然学校が消滅して公立に放たれるとかないと思うんだけど
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:40.10ID:3Ww+mg1A
経営やばいから男子を入れる、高入再開するってとこが大半じゃないかな
スレタイ女子校は、富士見、共立、品女あたりが目指せる上限レベル(スレ的にもギリ)、香蘭、女学館午前、山脇、三輪田あたりが現実的レベルと思うけどこの辺はみんな経営的には大丈夫だろうから、ここ以下がヤバいと思う
ここ以下はだいたい定員割れしてるしね
豊山女子、家政、跡見、和洋あたりとか
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 10:39:08.44ID:Ubbn/iJF
経営がヤバいと雇用が安定しないからね、教育においては雇用不安定だと色々問題出てくる
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:01:48.20ID:/qt0mig4
>>189
それは無いだろうけど、これまでの底辺私立大学が潰れるパターンを見ると、
次年度から募集停止→在学生が全員卒業した時点で営業停止
という感じになる可能性は十分にあり得るのでは

たまたまそのタイミングに当たった場合、後輩がいなくて部活も成立せずガラガラの校舎で
残り1〜2年の敗戦処理を過ごす子は何を思うのだろうか
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:26:26.64ID:d0wgfFv1
そうなる場合は偏差値低いところからなっていくというよね、
選べなかったんだから仕方がないと思うわ
偏差値最低辺で残ってるよりいっそのこと母校消滅のほうが
いいわって言ってる人もいるし、上のほうにでてた伝統女子校が
つぶれるならそれより偏差値低い多くの学校もつぶれると思うわ
女子校が女子校でいられるうちはまだ平気だと思うわ
地方とか首都圏よりずっとやばくてもほとんどの学校は残ってるから
偏差値50未満の女子校が全部つぶれるというのならお仲間も多いから
母校消滅しても目立たないだろうし
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:26:39.74ID:n4hhqKZo
>>190
品女そんなに下がったかしらと見直してみたら、
都心の女子校軒並み下がってるのね
1日午前の並びに大妻がいるのも驚き
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:35:50.08ID:QZlAu9kX
品女はこれでも直近数年でずいぶん持ち直したらしい
お嬢様っぽくなくて自由な校風のせいかな?
戦前は華族の娘が通ってたようなガチガチのお嬢様学校は軒並み人気落ちてるからね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 11:51:05.76ID:6Bd+JG+A
>>190
立地は最高だけど、って女子校結構あるよね
吉祥寺の藤村とか赤坂の麹町女子とか…
この辺は?

日能研OBの中1が現役塾生からの質問を受け付けるフェアって盛況なんだけど、
三年前の兄の時の会場の麹町女子学園、当日のお知らせ欄で、ブース取りやめになってた
え、会場なのに…と思ったけど、偏差値低いのね…
日能研結果偏差値表にも載ってない位だから人もあまり来ないだろうし、他は結構な人気校ばかりだから肩身も狭かろう…と思った記憶
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 12:25:52.42ID:n4hhqKZo
>>195
そうだったのね
広末の頃のイメージが強かったみたい
自由な校風だと制服無しの恵泉もスレ対象に入りつつあるね
あちらは少しお嬢入る感じかな?
狙えそうになるのは嬉しいけど、全日程でNY40代になったらあの校風守れるか少し不安
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 13:01:13.16ID:P8bpx9xk
>>195
品女は逆に去年辺りから人気落ちてきてまずい状態だと思うよ。
イケイケの学校改革で洗足路線狙ったけどそこまでは生徒の質を上げられなかったね。
極め付けは新校舎計画の凍結かと。
いつまであのボロ校舎でやるんだろうか。
制服の神通力ももうそんなにないしね。
算数1科とか始めてるし実はこの先危険な学校かと思ってる。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 13:07:21.82ID:qPnlnvVA
>>189
学校とはいえ私学はあくまでも私企業だよ
経営に問題が出てくれば教育の質なんて二の次になるんだけど分からないかな?
そんな可能性のある所にあえて受験して娘を預けようと思う?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 13:08:47.01ID:UNnmUxqn
え、広末の頃って、今より良かったんですか?
逆なのでは?

昔かなりの底偏差値で、存続の危機から学校改革を初めて、15年程前から徐々に偏差値が高くなってきたのでは?
確かに、ここ数年、偏差値上昇の流れが落ち着いて、中堅上位女子校に定着した感はありますが…。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 13:41:34.02ID:d0wgfFv1
>>199
うちの娘は定員割れしてて経営が問題ありとよく書かれてる学校を
志望してるけど価値観は人それぞれじゃないかな 
私自身も当時、経営の問題が新聞にでたこともあるスレタイ校
出身だけど今だに定員割れしつつも共学化して生き残ってる 
今でも付き合える友人先生と出会えたから良かったと思ってる
自分のお子様は絶対入れないと思えばいいんじゃないかな、
スレタイでも上の方だと選択肢も多そうだし
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:00:45.45ID:n4hhqKZo
>>200
混乱させてごめんなさい
当時は制服派手だけど頭いいのよって聞いてたもので
聞きかじりのまま適当にイメージ作ってたみたい

どこも大変みたいだけど、この偏差値帯で
経営安定してるところってあるのかしらね?附属系?
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:17:43.11ID:TBrl7EZ+
>>201
価値観の話じゃなくて一般論でしょう
経営が傾きそうな所は避けるのが普通の考えかと思うけど
貴女自身は結果論として上手くいったけど子供も上手く行くとは限らないからね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:20:14.30ID:Sbgu8NN3
>>194
昔は2/2だったんですね大妻も共立も
中受経験ないので知らなかったわ

昔の偏差値表で検索すると、けっこう見られて興味深い
偏差値表を見比べると、
昔は学校がまんべんなく40台〜70まで散らばってるのに対して
現在はトップ校と、下剋上で浮上した数校を除いて
ググっとレベルが全体的に下がってるように見える

色々と変わってきたのは、どこも揃って中高一貫化、高入廃止というところが多くなったタイミングと
似ている気がするんだけど関係あるのかな
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:50:29.51ID:UNnmUxqn
>>202
了解しました(^ ^)

先日、高校生のとある発表を見る機会があったのですが、品女の子も出てました。
身近なことから問題点を見つけていて、私的にはとても好感が持てました。
他の高校(難関校多数)は、調査やプレセン資料の出来は良いのですが、自分たち自身での解決や働きかけは難しいものが多かったので。
良い意味での女子高生らしさ、品女らしさがありました。
題材や調査の仕方は、各学校の特色と共通するところがあって、こういうところにも、学校毎の教育の違いがあるようで、面白かったです。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 14:51:39.95ID:+qHFPd+T
単純に「少子化」ですべての説明がつきますね
学校の数は変わらないのに子供が少なくなったから、競争率が下がって全体のレベルが下がる
全体のレベルが下がるから、受験生の標本の分布が(正規分布にくらべて)下のほうに移動する
そうすると相対的に上位の偏差値が高くなる
こういう理屈でしょう
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:12:35.93ID:UBYQ0CWI
豊山女子はなくならんね、日大直径だし
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/02(水) 15:50:35.92ID:vt3okXSB
トップが女の学校はやめたほうがいいよ。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 01:55:18.64ID:i4wsF1nK
>>200
>昔かなりの底偏差値で、存続の危機から学校改革を初めて、15年程前から徐々に偏差値が高くなってきたのでは?

胴囲。元に戻りつつあるのかなと。昔は体操で有名じゃありませんでした?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 07:00:11.16ID:iXxlHm4V
カリタスはこのスレでOK?
学校がきれいで教育内容もよくて、生徒も真面目そう。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 07:42:31.41ID:A8nxFgD3
大ホールでブースを設けて開催される中学の合同相談会ってどんな事を話してるんですか?
小5だけど面と向かって聞きたい事は思い付かないけど。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 08:30:59.77ID:RhteHwEx
>>214
わかるわー。下手な質問して目をつけられたらどうしようとかね。
大抵の事は学校のパンフに書いてあるしね。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 08:50:51.88ID:7gsLRZUx
うちは主にお目当ての2校のブースに行ったよ。
管理職じゃない先生が2〜3人いて、説明会やパンフみたいな用意された答えじゃなくリアルな答えが聞けて、すごく意義があったと思う。
私はイジメ対策や生徒の雰囲気について聞いたかな。
子どもはどんな先生がいるか、どんな生徒が多いか、とか質問してた。
一校はイジメ対策について本当に真摯に熱心に答えてくれた。
もう一校は『んー、何とかやってます。』みたいな答え。この学校はイジメ対策を大してやってないというより、イジメ自体があまり起こらないからこんな答え方なんじゃないかなーと、何となく推察したよ。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 08:55:57.46ID:7gsLRZUx
続き。
その学校、『どんな先生がいますか』って子どもの質問には、『(隣を指差し)こんな先生w』『ウヒヒヒw』みたいにイチャコラしてて笑ったw
結局そこに入学したんだけど、推察通りイジメは聞いたことがない。そしてイチャイチャしていたオッサンズ2人は担任団に入ってたw

そんなわけでなかなか興味深いので学校別相談会には是非行かれることをおススメ!
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 09:03:28.27ID:A8nxFgD3
>>218
それは聞いたことあるけどまさか「偏差値があと5上がったら合格にします」とか相談してるの?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 09:06:39.74ID:A8nxFgD3
>>216
なるほど。雰囲気を直接聞けるってのがいいんですね。くだけた楽しそうな校風でよかったですね。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 09:16:56.53ID:M/Se9qni
>>219
よその人の内容まではわからないし何やってるんだろうね?

予想だけど自分とこの傾向と照らし合わせて算数のこの分野必ず出てるけどとれてないから重点的に頑張れ!とかかなぁ?
0222216
垢版 |
2018/05/03(木) 09:47:17.13ID:7gsLRZUx
うん。雰囲気を何となく感じ取れるし、それを自分たちがどう捉えるかがわかるのが一番の収穫だったかな。
成績のことも相談したけど、壊滅的な社会について話したら2校とも『国算理で取ればオッケーオッケー!』みたいな答えで気が抜けた。
当たり前だけど成績とか合否に関してはごくごく一般的な答えしかもらえない。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 10:17:23.08ID:lv1UHjLb
>>214
質問はなんでも良いんですよ
むしろその答え方でどう感じるか
定型文なのか、一つ一つ考えて答えようとしてくれてるのか
うちの学校に来てください!って気持ちがある学校かどうか

「もう反抗期で…生活指導は厳しいですか?」
「悩み事とかの相談先は?」
「算数が苦手で、理系のお子さんが多いですか?入学後苦労しますかね〜」
本当に適当なこと聞いてた
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 10:37:16.10ID:A8nxFgD3
>>223
マイナスの事を聞くと印象良くないか、面倒くさい親だと思われないかなと心配ですがどうでしょう?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 10:54:47.68ID:vF3qxew8
うちは高校に上がれない基準と通塾率を聞いたよ
塾いらずとうたってたスレタイ上限校なんて実際は中3で三割、高3で五割って言ってた
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:00:56.59ID:CX+YbkJf
>>214
色んな学校の資料が、一度に手に入るのは助かったです。
ウチは、両親共地方の公立出身、中受参入も小5夏からで、私立中学に詳しくなかったので。
成績もスレタイ 内で変動も大きかったから、別学共学、上から下まで色んな学校があったのが、本当に良かったです。
とにかく、通える範囲で、模試の上限下限〜±5位の学校を手当たり次第チェックしてました。
それに、(本命の学校の合格のためにもっと勉強のモチベを上げようと)チャレンジ校も検討したいと思っても、難関校での学校説明会は行きにくいけど、それが気楽に聞けるのも良かったです。

>>216の方が仰るとおり、結構学校の雰囲気が分かる気がします。
上の子の時で数年前のことですが、その時初めて話を聞いた学校の感想の一例ですが、
広尾 → 良い予備校みたい
山脇 → 天然?
郁文館 → 何か雰囲気が地味(暗い?)
そういえば、ど3校とも、当時は、改革を始める頃でしたね。

どこが良い悪いというより、たくさんある学校を、まずは、生理的にこの学校は無理そう、普通、(一部分でも)良さそう合いそう、に分けるのに役立ちました。
御三家レベルと違って、学校数が半端ないですから(笑)
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:02:26.96ID:A8nxFgD3
>>225
勇気のいる質問ですよね。通塾率を学校が把握してるのもすごいと思います。校内で希望制で補習をやる学校もあるようなので聞いて良かったって質問ですね。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:15:11.80ID:A8nxFgD3
>>226
雰囲気大事なんですね。第一印象でピンときた学校を信じていいのかな。どんな学校があるかを見に行くつもりで行っていいんですね。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:27:20.33ID:lv1UHjLb
>>224
マイナスかな?
スレタイの子にとって、生活指導や万が一授業に付いていかれなくなったときの対応って大事だから、そこを真剣に取り合ってくれない学校ならそれまでです
実際何校か候補から外しました
子が通ってるのは、校長先生が「男の子の思春期はプロにお任せください!」と笑顔で受け合ってくれた学校
本当にお任せ出来て安心してる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 11:49:40.16ID:vF3qxew8
他のスレタイ女子校は、塾に通うと学校の課題が疎かになり却ってよくないので、すくなくとも中学の間は通塾を勧めないし実際通塾してる子も少ないと言ってました
学校の放課後講座もあるからそれを活用するみたい
本スレ女子校も同じようなことを言ってました
聞いただいたいの学校が、上がれない基準は下位10パーセントで、実際出るのが5パーセント程度の数字でした
いつ頃告知するか、救済策はどれだけあるか、をかなり重要視して聞きました
スレタイ子なんで、表の面倒見よりギリギリの面倒見の方が重要でした
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 12:40:03.01ID:A8nxFgD3
皆さん色々ありがとうございました。なるほどと思いました。
言われてみると一対一で聞くこまかい事はありますね。志望校は偏差値と距離と本人の見学した印象でだいたい絞っているのですが、こういう会で思わぬ学校が見つかるかも。
一度足を運んでみます。教えて下さって感謝します。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 21:49:50.20ID:IOpav+pD
中学から英語国語社会に絞って猛勉強させる女子校はないでしょうかね。数学はお茶を濁す程度、公立並みで。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:07:46.11ID:IOpav+pD
それが意外とそうでもなく、数学の課題とかが大変らしいのですよ。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:16.52ID:vF3qxew8
女子校ですが、中学だと英数国に力を入れている感じです
理科は実験とレポートを重んじるようです
社会はかなり薄い気がします
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:41.56ID:ZqFs9370
>>232

ぶっちゃけ、いわゆる中堅女子校はどこもそうだよ。
さすがに説明会とかで「数学は公立に毛が生えた程度です」とは言わないだろうけども。
授業時間をチェックして、週に4時間ならば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況