X



トップページ育児
1002コメント422KB

偏差値50未満の中学受験★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 11:39:23.80ID:7/CE8nHg
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519640824/
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 22:09:54.32ID:yDlHowC8
>>317
聖学院とか京華はオススメ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 23:46:15.28ID:5QamqUr/
駒込中はどうでしょうか。進学率が上がってきているのでお買い得感がありそうだけど。
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 08:31:13.17ID:2M2aM1ih
>>321
知人の子が通ってます。
中学は完全給食なのが、共働きにはとにかくありがたいとか。
中学は3クラス程度の小規模で、高入生が多いんですよね。
英検や漢検は受検必須で、高校進学時は中入生も受験問題を解き、基準に達しない場合は追試や補習があるそうです。しっかり面倒を見てくれる学校という印象でした。
進学実績は高校からの特待生が稼いでいるかもしれないので、その点はご注意をw
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:59.27ID:h9d/e2U+
女子ですが駒込検討してます。共働きなので給食は非常に魅力。

高入生の一部?が、ガラが悪いと聞いたのが不安。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:53:30.29ID:r+VZWwed
便乗させてください。足立学園ってどうでしょう。数年前進学率が上がったとかで話題になったので人気が出るかと思いきや偏差値は変わらずですが。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:37:30.47ID:L5Ujkel5
駒込、足立、両方とも昨年説明会に参加しました、長文になります、ごめんなさい。

>324
概ね>>323の説明通りです
高校から「国際先進コース」と「本科コース」に分かれ、「国際先進」の中の国際教養・理系先進は
高1で高入生と一緒になります(本科は高2から)
進学率の良さと自由な校風に惹かれて入ってくる高入生が多いので授業は高入生に合わせて
進んでいく為に(高入生のほうが入るの大変)内進生が後々ついていけなくならないよう中学過程では
きっちり基礎力をつけていくそうです。
塾からは、勉強もそこそこできるけどそれなりに自由も謳歌したいという高入生が多いので、
大人しい内進生は高入生の雰囲気に流され遊びに向かってしまう子もいるのでそこが注意と
聞きました。

給食がある中学ならば女子校ですが家政大付属があります。
こちらも完全給食で、共働きの知人のお子さんが通っていますが本当に楽だと言ってました。

>>325
足立は校長先生が代わられてから進学率が上がったと聞き、我が家も興味があります。
この校長先生が発達心理を専門に勉強されてきた方で、校長先生を中心に先生方も意識改革された結果
面倒見の良さ、フォロー(精神面、勉強面)の部分で評価が上がってきたそうです。
勉強の遅れに関しては無理させずに基礎力を上げつつ、文武両道を目指すカリキュラムを用意しているそうで
個人的にはこれから偏差値も上がっていくと思います。
生徒さんは真面目で穏やかな子が多いですが、男子校なのでちょっとしたいざこざはあるものの
そこは先生が間に入って家庭と密に連絡を取りながら対応していくとのことでした
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 16:34:35.40ID:n+LTluUJ
さらに便乗です。
最近人気で手が届かなくなるかもしれませんが
開智日本橋はどうでしょうか?

安田学園とあわせて検討していましたが
安田学園はとにかく勉強漬けのようだったので候補から外しました。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:55.40ID:ggRUFcbo
>>324
うちは給食なら川村もいいなと思ってるよ。
下からあるけど、逆にしっかりしてる家庭が多いと思うし、
ゆったりした穏やかな校風も娘にはあってる気がしてる。
大学入試改革に合わせて教育内容も見直してるみたいだから、志望校の1つにしてる。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 17:27:49.67ID:0ZQHBIGM
>>318,322
同じく阪神間と大阪北部。
雲雀丘と滝川はこのスレじゃないのかな?
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:18:54.13ID:EXMnGBpx
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:58:02.94ID:gBBKey01
>>829
ここより上でしょうね。
ここは女子なら武庫川、男子は甲南あたりかと。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:24:55.36ID:nI/Dr3U5
偏差値45あたりだと 行くも地獄(金食い虫のろくな人材、私立中もない)戻るも地獄(公立いってもせいぜい55程度で戦えない)ことを改めて実感しているよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:40:21.30ID:r+VZWwed
>>326
情報ありがとうございます。確か校長先生は4月から代わってます。前校長はエデュによるとあまり評判はよろしくないようですがどちらの方の校長先生でしょうか?
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:08:28.46ID:tCWuUZjW
>>322
>>329
いらっしゃいましたか

と言っても大阪ちょっと遠いな…
京都の東山ってどうかなって思ってるだけど
実際目指してたり入ってる人いなくてぼんやり不安
何かきいたことありますか?猪以外で
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 05:23:05.67ID:dRWSijlq
四谷で45とってて公立中学に入った場合55?
60は取れそうなきがするけど
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 07:11:29.39ID:aZCI6mTR
そんなに行けるもんかね?
行けたとしても中1の間だけでは?
貯金使い果たしたら終わりでしょ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 07:31:26.01ID:Q8FX110a
昔は、公立中学での偏差値と中学受験偏差値は20違うと言われていたけどね。
中学受験が大衆化した今ではどうだろう。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 08:24:02.33ID:7cibLG5B
そもそも母集団が違うものを比較しても意味ないし
私立進学するつもりで小学校の授業中に寝てたような子だと
中学に行っても当然授業を軽視するから内申メタメタでド底辺高しか行けないのでは
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 08:29:48.21ID:7cibLG5B
公立が地獄っていうのも意味わからない
足立区とか福岡県の話かな?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 08:34:51.62ID:y8kmtQOG
同じ地獄なら公立のほうがいいでしょ
なんでカネ払って地獄に行く必要があるんだか
私立だといざというときの逃げ道もないし
スレタイ校もピンキリだろうけど、偏差値30台の世界になると地獄なのかね?
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:14:32.59ID:rJgFDwSG
中学受験しない家庭でも公文、Z会、英検で鍛えている子かなりいるから
スレタイの子って意義もわからずただ親にやらされているだけの子供でしょ。
(だから偏差値あがらない)
うちの小学校算数習熟度別だけど最上位に入れない中受組けっこういますよ。

詰め込みしただけの理社なんてすぐ追いつかれるし、英語やってなかったから
はじめから差がついているし、公立組甘く見ると足元すくわれるよ。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:23:04.05ID:XQt78wHd
高校を上位へと高学年から公立向け先取り塾に入ってる子なんて、好調なスタートダッシュきれてるから、スレタイ子より出来るかも
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:31:44.45ID:0bKPgi8u
レベルの低い話で申し訳ない
公立中のジャージのセンスの悪さ 不良は見逃さない作らないって誓いが見え隠れするあの色
卒業したあと子どもが着ないから親がゴミ出しの時にでも着るのをためらうあの感じ
それでない普通のスポーツメーカーのジャージが指定の私立で本当に良かったって思ってる
しかも値段はたいして変わらない
地元業者との癒着?とさえ思う 公立なのに意外と購入物が多くてそういう闇は感じてました
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:39:57.61ID:kCrLq5I3
結局、公立だろうと私立だろうとここら辺の偏差値の子は本人のやる気次第になっちゃうんだよ。
受験して第一志望に受かっても遊んじゃう子は深海魚一直線だし。
環境を買うことにお金を使いたくない人は、中受なんてしないで公立からの高校受験がいいと思うわ。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 11:11:58.90ID:4UWvYQyq
別に公立組を甘く見てる人なんていないと思うんだけど…このスレ住民は
優秀なお子さんはどうぞ公立中から立派な高校へ進んで下さいとしか
パッとしないわが子をどう救済していくかで必死なんだけど
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 11:23:51.72ID:y8kmtQOG
「救済」って、大学までエスカレーターで送ってくれる学校に入れるってこと?
それならまだ理解できる
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 12:08:48.91ID:e50CZZGK
頭が良くなくて親のミエで中学受験やらされてるだけの子だとどの道行ってもダメ奴は何やってもダメ。
ここらへんの偏差値帯で環境買うってどんな環境買うんだろう?効果的なのは女子校くらい?
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:19.05ID:91bWCs6C
もしかして中学生スレで暴れてた被マウントおばさん来てる?

なんでわざわざ関係ないのにスレにまでクビつっこんでくるの
Z会でもまたやってなよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 12:27:52.86ID:y8kmtQOG
まがりなりにも中受スレなんだから中学生は関係ないじゃん
誰と戦ってるのかしら?
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:59:34.31ID:VUPaNSXa
>>347
本当にそう。
家は塾長にこのまま公立に入れるのは心配とまで言われた。
だから大学まである女子校狙い。
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:13:37.30ID:umEQfzkT
習熟度別の最上位ってw
うちの息子の学校は単元ごとに一応小テストはするけど中受率高くて差なんてつかないし基本的に希望制。
あの子中受するのに最上位じゃないわとかいちいち誰も気にしてないよね。
なんかこの人怖い。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:20:08.92ID:7V54iUn5
>>355
うちもだよ。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:23:28.55ID:SlyU28t7
>>335
東山もこのスレではないような?
滝川、明星、清風がこのスレでは無いようなので。
うちはMなんですがMで50弱というとその辺の学校がターゲットだったと思ってたんですが。

東山というとお坊ちゃんのイメージですね。
京都方面はあまり知らなくてすみませんw
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:31:16.51ID:Ry8HcMWm
>>358
東山、上のクラスは下のクラスの偏差値と10以上違うので確かにこのスレじゃないのですけどうちは下のクラス狙いなのでスレ該当ですね
N偏差値42くらい
京都の男子校でスレ該当だとここしかないのだけど上のクラスと差がありすぎて内部でどんな雰囲気なのかわからなくて…

ありがとうございます
お坊ちゃんかー…
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:00:03.46ID:a4JxLiGR
>>327
開智日本橋こそ勉強漬けでしょ?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:15:13.78ID:umEQfzkT
予習シリーズ使ってるかたに質問です。
理科社会、どのように勉強したらいいですか?
解答見て埋めて暗記、ですか?
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:19:11.17ID:VDwgXyzS
淑徳も勉強づけですか?合格したら周りについていけるのか心配な部分です。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:55:58.61ID:ZfzeW2JI
来年受験組から受験大ブームで合格校確実に今より低くなるね。このスレタイの子供が最も影響でるよ。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:17:37.19ID:0bKPgi8u
18年入試組は人口からして一番底なんだよね
19年組は総人口が増えてるから
今年より読めない入試かも
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:52:19.93ID:cl8Es6M0
>>361
予シリとセットの問題集があるはずですので、予シリ章末+それの基礎問題をやってました
また、Wなら理科は理科の基本事項って冊子があるはずですので、暗記系はそれのレベルAとBを覚えるようにしました
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:11:51.69ID:VDwgXyzS
昨年文化祭に行った時、生徒たちの真面目で大人しそうな雰囲気に
子供も合っていると思い候補にしていたのですがお布施要員が本当なら考えてしまう・・・
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:18:06.48ID:gsqvVlcl
このあたりの進学校で数字を前面に押し出してる学校なんて内情は皆どこもそんな感じだよ
全体の底上げなんて広告効果考えたらコスパ悪すぎるからね
上位の子達には手取り足取りだけど残りの子達はご自由にのスタンス
でもだからこそその立ち位置目指してひたすら勉強するんじゃないの?
そんな甘くないよ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 23:31:38.79ID:31IoUVnQ
>>367
親友の子が淑徳小に通っているけど淑徳中は4年ぐらい前から
「デキの悪い子は付属小の生徒だって要らない方針」が露骨で、
小4後期から淑徳中入学後ついていけるかの吟味が始まり、
5年で「淑徳中は無理だから淑徳巣鴨か外部中学へどうぞ」の警告を受ける。
淑徳中に行かれるのは4年から続いた吟味と内部試験に勝ち残った子だけだけど
それでも中学で選別クラスに入らないと単なるお布施要員。
それが嫌だから淑徳の内進を持ちつつ外部中学に逃げる子も大勢いるんだって
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 00:27:51.53ID:r2jaIN1U
>>336
うちの子の通う学校はY49
高入偏差値は63〜67。
けど、公立中に行っていたら勉強するわきゃないので
高校から今の学校に入るの絶対に無理だと思う。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 00:58:14.32ID:r2jaIN1U
勉強漬けってダメなの?
うちの子勉強せずにできるような頭は持ち合わせてない。
地元公立中に行けば部活や遊びに夢中になって勉強せず、その先の進路まで想像できた。
だから勉強する環境のある学校を選んだ。それこそ環境買い。
課題が多くてヒーフー言ってるけど、テスト前になると友達とグループビデオ通話で
励ましあいながら夜遅くまで楽しそうに勉強してるよ。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:59.96ID:r2jaIN1U
>>361
理社は演習問題集の
「まとめてみよう!」の穴埋めは
テキストから自分で探して、書写にならないように、必ずテキストを一旦閉じてから穴を埋める。
「練習問題」は
一旦一通りやってみて採点し、もう一度一通りテキストを読んでから、出来なかったところを解く。
それでも出来なかったところはテキストを見ながら解くけど、同じく書写にならないように
テキストを閉じてから書き込む。

それでも忘れちゃんだけど、その先は四科のまとめや過去問でフォロー。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:21.47ID:/a9VcAzN
理科社会の勉強の仕方について質問した
者です。
参考になりました。
ありがとうございました。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 08:01:20.88ID:wMBplCuv
>>372
公立中から行くのは無理だわーっていうのはわかるんだけど、その学校の大学進学実績は
ほぼ高入組が作ってるとかってことない?
中入組が高校に上がってから、その高入組と比較して
劣らない成績取れるように成長するものなの?
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 08:07:05.95ID:zNr4CP/4
>>374
まとめてみように時間かかりすぎて、理社が進まない。
かといって国語はもっと悪いから漢字の時間は削れない。
算数は唯一の得点原だけど、飛び抜けてできるわけでもないから演習の時間も削れない。

どうしたらいいんだ。6年になる頃までにはなんとかなるのか。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 08:29:00.98ID:wMBplCuv
どこだったか忘れたけど、
中入組と高入組に差がつかないよう
中入組にも同じ高校受験問題をやらせて、
解けないようなら補修をするという学校も見かけたけど

日吉の日大とか、桐蔭とか高校は難関だよね
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:02:43.32ID:sHapcpnq
>>378
うーんだから比較対象が他人じゃなくて
我が子が地元進学の場合と一貫校進学の場合なんだよね
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:24:36.63ID:HSbYYGvi
>>379
5年。うちもほとんど同じ状況。宿題やるのもトロいです。算数は出来る訳じゃないからうちの方が偏差値は多分下です。
ゆっくり復習する時間が取れない。テキスト解説だけの社会やめてじっくり勉強させたい。
塾に通ってるがために勉強する時間がないなんてよく考えるとおかしいよね。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:38:15.45ID:qfCrcnsZ
やめたくなってきた@小6

覚えの悪さ、時間配分の出来なさ、先の見通せなさ、それでいて受験するからと自分は賢いと思ってる

公立で揉まれる方がいいんだろうか
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 09:46:42.70ID:2OcQ3UF7
予習シリーズ使ってる4年生。算数の宿題しつつ、予習と復習やるのが精一杯。国理社は授業を受けっぱなしになってる。子供のキャパが無いので様子見つつ撤退も考えてる…ため息でるわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 10:03:53.32ID:1uhMQdYB
うちは5年から予習シリーズのみ買って家でやってるけど、
これはこれで結構大変。
バトルも含め、いい思い出にできればなーと思っているけどどうなるやら。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 10:19:30.93ID:57q0JNng
皆さん塾とは別に予シリ等してるんですよね…
うち、もうダメだわ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 10:33:01.95ID:/AgkHtl5
予シリは国算はともかく、理社はあまり自習に向いてないと思います
知識体系中心ではなく、塾のカリキュラム中心の構成になっているから、
4〜6年のバラバラの回に、散発的に知識が登場して、3年かけてやっと全体の体系が明らかになる感じだし、
ママ塾するにしても、親がすべての知識を網羅的に分かった上で「いまはここの部分だけダイジェスト的に出てきてるんだな」
と把握しながら教える必要あるので、相当ハードル高いかと

理屈を教えるのを最初から諦めて、演習の冊子を大量コピーして、穴埋めを死ぬほど反復させるほうが
てっとり早く効果が出る気もしますけど、それを親がつきっきりでやるくらいなら
公文式や通信教育を利用したほうが早い気もします
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 10:36:23.98ID:57q0JNng
塾からのこれを覚えよう的課題をマスターすれば、他はしなくて何とかなるか迷いどころ。このスレタイ子だからね。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 10:55:28.46ID:d11Mt9q0
偏差値50位なら、理社は予シリより日能研のメモリーチェックの方がおすすめ出来ます。あれが一冊完璧になれば合格点はとれるし、ずっと簡単。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:00:38.71ID:tEVdR0A/
>>391
合格点とれませんよ。過去問見て網羅性分析してみてください。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:22:53.91ID:Xy0SDcn9
5年生になっても以下状況であればほぼ芽が出ないよ

勉強が嫌い
後回し
言われないとやらない
監視が必要
計画組み立てができない
復習しない
字が汚い
間違えを見直さない
ゲームをしたがる
偏差値50を超えない
それなのになぜか塾はやめたがらない
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:23:18.54ID:zNr4CP/4
>>383 塾に通ってるがために勉強する時間がない、まさにされです。
うちは国語と理科が本当に無駄。
まあ国語は漢字テストはありがたいか。

国語って高い家庭教師つけたら少しはなんとかなるのかなあ。
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:25:56.39ID:zNr4CP/4
>>393
それ全部クリアできてこのスレ偏差値だとしたら
それはそれで何か欠陥があると思うの。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:20.88ID:Zph09VGU
>>380
上の子話だけど
中2で高校入試を同じ日にやるわ
ただし高校は完全滑り止め高で成績いいクラスと悪いクラスで偏差値20~30違うので
「やってみるだけ」だわ
落第レベルは今まで一人もいないらしい
というか高校からでも落ちてる子いるのか疑問…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:37.81ID:weqe2CTc
>>392
50未満なんてメモチェで十分だよ
あとは模試なり過去問なりやる中で付け足していけばいい
最初から網羅性なんて考えて理社の手を広げられるならこのスレにいないかと
逆に予シリを完璧になんて思って必死になるからスレタイを抜けられないんじゃないか?
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 12:52:11.92ID:Xy0SDcn9
>>398 以外と学校の理社押さえる方が得点取れる
きっちり学校の勉強頑張っている子を求めているというメッセージが読み取れる
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:01:46.08ID:YaOUbVER
>>359
京都は男子校2校しか無いからね。
中学はおとなしめの男の子が通うまさにお坊ちゃんな感じ。
高校生全体で考えるとガラッと変わるけど、まぁ中高一貫生とは混じらないから関係ないか。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:44.94ID:8keMDW4j
スレタイ女子なら理社捨てて2科に絞るのもありかと
2科の女子校はそこそこあるし
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:37:55.14ID:tOk2q16g
>>393
うわ!全て当てはまるわ。
ちな小6…死にたい。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 14:51:33.66ID:C1x3FGjm
>>393
塾選びの時に、塾講師からいろいろ話を聞いたけど、
>言われないとやらない
>復習しない

これが自らできるようにならないと受験は厳しいって言われたわ。
しかも、数人の講師からw
納得だけどね。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 15:09:15.10ID:sWuLOUkP
>>393
全部当てはまる、うち6年だ・・・
それにうちは「疲れた」「めんどくさい」が口癖

>>402
お仲間です、もうお先真っ暗な気がします
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 15:16:22.41ID:/a9VcAzN
スレタイ子ってなにかしら障害があるのかも。
我が子も全く同じ。
これ立派な特徴ですよね。
もう向き合うしかないですけど。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 15:53:56.73ID:2+P3/9jw
うちの子は幼児期に一応診断ついてる
理解力も記憶力もまずまずあって学校では100点もとるけど、ものすごく行動が遅い
N五年生だけどテストは全問やりきれず未回答だらけだし、国語の宿題は5時間くらいかかる事がある…
やった所がまあまあ正解してるのと(でも評価3)、本人比で成長が見られるのが救い
五年からの通塾だからもう少し様子見たいけど先が心配
土曜のテストはパスして宿題終わらせたり低学年のドリルとかで補強したい
テスト多すぎ
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:11:16.45ID:Y2LLE4MH
>>407
そうなのよ。
うちの子マイペース過ぎて何かのグレー要素あると思ってる。
中受の試験も無駄に難しいし、なんだか最近はバカらしく感じてきて、普通に勉強させて入れる学校でいいと思ってる。

もう大学入試に向けて経験値あげる生活していくわ。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:15:15.46ID:HGYEESbz
うちはほぼwisc通りの偏差値。凸凹が大きい。大学受験まで潰れなければなんとかなるはず。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:36:15.13ID:zNr4CP/4
>>405
そうだと思う。


でも勉強嫌キライ、受験もしたくないけど
親に引っ張られてY60あたり合格した子何人も知ってる。
本人が頑張らないなら親が頑張るしかない。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:39:09.41ID:elXvGEku
うちも生きる力が弱く、言語の理解度が低い。健常界の最下層だ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 17:58:45.19ID:2+P3/9jw
>>408
うちは一番近くに一番合うであろうスレタイ校があって、熱望してる
大手塾だとスレタイ子にはちょっとオーバースペックな授業なのかもしれない…と思いました
今度塾の面談で相談するつもりだけど、塾を活用しながら我が子のペースに合わせて親が上手く差し引きしてやらないとかなと
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 19:06:30.74ID:r2jaIN1U
>>378
国公立は中入生が、最難関私立は高入生が稼いでいる感じ。
中学2年の最後に進級テストがあって、出来なければ課題&追試。
夏までにクリアできなければ高校に進学できないから、かなり鍛えられる。
中入生のほうが授業が進んでいるから、高入生との合流は2年から。
でも1年で追いつくほど高入生は優秀。
積み重ねの中入生と地頭の高入生。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 19:34:53.19ID:650qCnjc
>>406
うちはADDと算数LD。
受験は特攻!
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 19:39:28.86ID:GZvRNsrS
でもさ、それでも中学受験する土台にいるんだから立派だよね
算数なんてあんなん私ぜんぜんとけないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況