X



トップページ育児
1002コメント434KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/17(火) 13:01:27.32ID:D0xsFjzE
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522678867/
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:36:24.17ID:fOKVBDm5
今日、口の中にカビ生えてるって言われたわ
乳首汚くてすまない…息子よ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:53:19.60ID:jxK8auzf
>>566
乳首が汚いと、赤子の口の中にカビが生えるの!?
授乳前とか、こまめに手を洗ったりしないし(おむつ触ったらさすがに洗うけど)、睡眠不足がつらくてシャワーもサボっちゃったりしてるから、うちの子供もカビてるかもしれない......。
見分け方とかあったら教えてください。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:01:56.66ID:9M8FNgID
>>562
うちもリビングで授乳してるとき
決まって右のπを飲んでるときにいつも同じところを見つめてニコニコ笑う(のであまり飲めてない)
普通に抱っこしててもそちらに顔を向けると満面の笑みに声まで上げて笑う

旦那もちょっと不気味がってるけどきっと優しい存在的なものがいることにしてる
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:28:24.23ID:I+d1A/5w
>>542
夫が年子で二学年差、親が一年ギリギリ経たないうちに
妊娠してたから私もそうするつもりだよ
私自身も年子の上なんだけど
歳近い方がお姉ちゃんお兄ちゃんになるストレス
少ないと思うんだよねー双子と一緒で物心つく時には
もう一緒にいたから
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:31:07.65ID:fOKVBDm5
>>567
口の中がミルクカスで白いと思ったらカビだったみたい
予防接種で口の中みた際に、最後にボソッとお母さん、赤ちゃんの口の中にカビ生えてるわよって言われたわ
さっき帰ってきてぐぐったら、たいしたことはないみたいだけど
明日病院にまた来いって言われたから、言ってくる予定
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:41:06.26ID:xHV14lMV
>>564
うちも上が12月で下が2月産まれ
帝王切開だったから1年待って婦人科でみてもらってからスタートしたよ
2学年差になったけど割りとマジで2歳差大変だよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:08.21ID:Z7HGnhba
2ヶ月になるまであと一週間ちょいなんだけども
今日からいきなり授乳回数が増えた成長期なのかな
まだまだ生まれて1ヶ月泣き声がふにゃふにゃのフンゲーで可愛い
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:33:50.49ID:TqbyNmDP
ついにハンドリガード確認!
でもじーっと見つめてるのが、なんか不気味と思ってしまった。。
ごめん、子よ。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:24.23ID:hnbHzeQS
壁とか天井とかを見てニコニコするのって何なんだろうね
夜中にやられるとちょっと怖い
母親と私は天使さんとおしゃべりしてるんだと言っている
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:18:10.13ID:dTjk+ji8
幽霊信じてないけど、なぜかいつも空気乾燥機に微笑みかけてる
ふしぎちゃん
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:51:33.05ID:Adrnfkty
2ヶ月

夜は19時に暗い部屋に連れてっても、そこから30分寝る→起きる→授乳→30分寝る→起きる→授乳を0時くらいまでやっています
よく飲むなと思いますが、吐かないので飲みたいんでしょう
朝は8時に起こしますが、機嫌が悪く何をしても9時には寝てしまい11時頃まで寝てるのですが、午前中寝てるのが原因で夜寝ないのかなと思います
もう寝かしつけにうんざりなんですが、何がいけないんでしょう
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:57:13.72ID:nks8+YI5
はしか恐い
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:21:34.60ID:KQxtkj1a
>>579
母乳なら1時間半で消化されるからお腹がすいて起きているかも
あとは19時以降にお風呂にながめに居れれば寝ると思うけど
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:48.24ID:e759+Wrz
はしかこわいね
予防接種もできないから来週の1ヵ月検診終わったとしても外で歩くの怖いわ
やっと外出られると思ったのになあ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:48:31.08ID:Adrnfkty
>>581
ありがとう
散々目をらんらんと開けてた結果、今トントンで寝ました…やっぱり0時だわ
お風呂はもともと20時頃入れてたんだけど、0時に寝付くのはお風呂で興奮しちゃってるせいかも!と思って18時に切り替えたんだ
切り替えても0時って、お風呂は関係ないってことだね
最後はトントンで寝れるくせになんでこんな時間まで寝れないんだろ、うちの子
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:49:35.39ID:8Hz3kNgo
>>511
うちも全く同じ状態だ…
日中の活動時間とか刺激とか色々試行錯誤しても変わらない
あとは沐浴の時間位かな
デフォだと思って時が過ぎるのを待つ方が精神衛生上いいのかも
お互い頑張ろうね
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:14:30.86ID:gjkCaggH
>>583
三カ月になるけどうちも同じような感じだ
眠くて大泣きしてゆらゆらでさっきやっと寝た
まぁ零時に寝てくれるんならいいやと思うことにしてる
夜中に起きて泣き続ける日々に比べたらちゃんと寝られるの最高だ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:21:14.60ID:gnTymXP0
日中の眠りが浅すぎてベッドに置けない我が子
置けても10分
嘘みたいに一日中ずっと抱っこしないと泣く
腕が死ぬし家事全て片手
抱っこじゃないと片時も眠れないってなんなんだ!!
ベッドの方が気持ちいいだろ!!
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:53.61ID:xwwUetS9
>>586
うちもまったく一緒
里帰り中だから家事はないけどごはん食べたりトイレにいくのもままならない
このままじゃ家に戻っても家事できる気がしないし手首とれそう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:30:47.05ID:UulR5eL3
みなさん授乳中なにしてますか?
ついスマホやテレビ、他のことしてしまう
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 01:58:55.49ID:M2QatNml
>>570
こわー!!!
うちも白くなってて、ミルクかな、可愛い!とか思ってました。
来月一ヶ月検診だから、ドキドキしながら聞いてみよう......。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 02:49:50.16ID:XBLZLDG/
>>588
スマホでゲームしながら布団おいて数十分様子見してる

一昔前は何で暇潰していたんだろう、赤ちゃんの問題解決をすぐネットで見れてと思うと便利な世の中になってよかった
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 03:14:22.54ID:FfiPSj5V
便秘じゃないのにオナラがめっちゃ臭くてビックリしたけど母乳が原因か…天ぷらにドーナツにチョコレート食べてごめんね…太らないから調子乗ってました
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 04:31:13.55ID:ipMH//5Y
夜に海鮮丼食べた翌朝の母乳が生臭くてびっくりした
食べたもので母乳の臭いが変わるって眉唾だと思ってたけど本当だったんだ…
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 04:40:01.16ID:NR0Nyico
3ヶ月半、遊び飲みが始まったみたい
4,5口飲んだらちゅぽんっと口を離して私を見上げたあと、ハフハフしながらまたπにかぶりつく
すっごい可愛いんだけど、ちょこちょこ飲みになってしまって日中は頻回授乳に逆戻り
就寝前〜夜間は寝ぼけながらゴクゴク飲んでくれることもあるけど、寝てしまうともう全く口を開いてくれなくなるのでやっぱり間隔短め

遊び飲みでググったら母乳の方に原因がある場合もあるとか
最近しょっちゅうチョコつまんでるけどやめた方がいいかなぁ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 05:27:29.19ID:gnTymXP0
>>587
戦友だね
里にいる時は育児に専念できるから別に問題なかったけど、自宅に戻ると大変すぎた
夫激務で平日はワンオペだから子と共に汗だく
平で広くて柔らかいベッドと、ママのごつごつした硬くて痛くて汗ばんでる腕とどっちがいあのかよく考えてごらん?と説得したい
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 06:40:56.01ID:BJDPwFTD
3ヶ月半
最近よく手をチュパチュパ舐めるから、外で知らない人に赤ちゃんの手を触られるのがすごく気になる

私もスマホを触ったりして手がキレイとは限らないし、気にしてたらきりがないとは思うんだけど…
触るのはいいけど頬っぺたとか足にして欲しい
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 06:45:39.71ID:gjkCaggH
六時間ぶっ通しで寝た!すごい!寝かしつけはなかなか難航したけど報われた感ある、そして成長を感じる
夜中にちょこちょこ起こされないってこんなに嬉しいことだったんだ、長らく忘れていたなぁ
胸も前日までと打って変わってガチガチになるほどではなかった、前は四時間あいたら痛かったけどギリギリセーフっぽい
これが三カ月突入に至る赤ちゃん…久々にまとまった睡眠取れてテンションあがる
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 07:47:56.34ID:kvcfCL5f
>>594
結構バタバタ動く子ならその反動でコロンといっちゃったのかもね
ただ硬めの敷布団で下にタオルを敷かないとかしないと窒息怖いね
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 07:54:32.80ID:szbZ6JG3
>>596
よだれでベトベトなので手は触らないほうがいいですよ〜って言って止めるのどう?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 08:20:16.20ID:wpkZ6yCG
>>599なるほど。twitterでそれで亡くなった子がいるって見てから怖くなってきた
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:50:55.22ID:26jMnnHo
風邪ひいたっぽくてダルい〜
子はぐずぐずでずっと抱っこつらいわ
咳出るから子にうつらないか不安
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:02:20.46ID:Iwxxe8qL
頬の肌荒れがひどくて小児科で弱いステロイド薬もらったら治った。
薬は使い切ってねと言われたので使い切って、昨日から市販薬のローションとワセリンに戻ったらもう頬が赤く荒れてきた…はやいよ…肌に合ってないのかな。
つけない方がいいのか?もう分からんからGW前に皮膚科行こう
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:16:08.06ID:xwwUetS9
>>595
説得したいわかるわ

日中どころか夜通し抱っこでたえられなくてミルク足したら爆睡してる
赤の成長に私のπ生産量が追い付いてないのか…やっと少し眠れたけど今後どうするか迷うわ
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:20:26.23ID:2GHqGWvY
>>552
亀だけど、赤ちゃんの●汚れは太陽光に当てるときれいに消えるよ〜
これを知ってからタオルや服が汚れても天気のいい日に干せばいいや、と寛大な気持ちでいられるようになったw
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:55:07.88ID:Dieule9U
オムツ替えの時に、排泄物が手につかない限りアルコールジェルで手を消毒して終わりなんだけど、ちゃんと手を洗った方が良いんだろうか…みんなどうしてる??
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:01:00.46ID:QJXBzIK7
>>608
産院でオムツを触ったら手を洗うように指導されたから洗ってる
トイレ行って手を洗う感覚に近いかな
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:06:56.77ID:ExnUsanb
●汚れは赤ちゃん用の洗濯洗剤に浸け置きして普通に洗えば綺麗に取れる
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:08:06.32ID:szbZ6JG3
耳の横の毛が皮膚に張り付いてて、怪我してジュクジュクで張り付いたのかな?って思ってたら耳瘻孔というやつみたいだ
すぐ病院行ったほうがいいのかな?
もう少し経つと3、4ヶ月検診がある
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:12:47.65ID:n526afUR
>>609
バウンサーすごいよね
もはやあれば赤ちゃんのトイレだと思ってる
今日出てないなーと思ったらバウンサーに乗せとけば百発百中
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:43:45.06ID:ECFGvtBj
>>612
ジュクジュクかわいそうだし、最近暑くて汗とのコンボで悪化したら嫌だし、自分ならすぐ受診する
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:43:52.43ID:auFKbZC0
>>612
長女も生まれつき耳の上に小さな穴があって、先天性の耳瘻孔と言われた。
産まれた産院でも、小児科でも健診とかでは一切言われた事なくて、2歳の頃に鼻風邪の時に行った耳鼻科で指摘された。
その時には、化膿したり赤くなったりしたらすぐに来てと言われた事あったよ。
心配なら内科より耳鼻科に電話して聞いてみては?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:13:40.12ID:tQVZl2rB
>>612
>>617
横ですが耳瘻孔初めて知りました
産まれてすぐ耳の横に何かあるなと気づいたけど、1ヶ月検診や助産師訪問では何も言われなかったので最近は気にしてなかった

ほんとこのスレ勉強になる
うちももうすぐ3〜4ヶ月検診があるから聞いてみよう
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:25:13.46ID:B9n62FtH
>>612
検診より病院で聞いた方がいいよ

うちの自治体は4ヶ月検診は保健センターの集団検診だから、首すわりや股関節脱臼とかはみるけど、皮膚の疾患なんかは対象外だ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:36:46.73ID:r58OsR3F
耳瘻孔、初耳だったのでググッたら、生まれた時から気になってた赤ちゃんの耳の穴だった
夫にもあって、赤ちゃんと一緒だねなんて笑ってたけど、化膿する恐れがあるのか
ここ見なかったら知ることもなかったよ
炎症起こしたらすぐ耳鼻科行こうと思う
>>612の赤ちゃん、よくなるといいね
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:58:42.79ID:ZbPonmW8
指しゃぶりしながらあうあうお喋りしてるかと思ったらオエって盛大に吐き出した。
そりゃ口に指突っ込んだら吐きそうになるよね笑
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:04:04.42ID:axROUnRj
今日保健師訪問があって血管腫を指摘された
腰の真ん中に1cmくらいの大きさだから様子見だけど
背中は手を入れて洗ってたから気づかなかったよ
一ヶ月検診では何も言われなかったのになぁ
目立たない場所だけど女の子だから痕が残らないといいな
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:08:34.17ID:IyC9TfZX
しつこい●汚れ、酸素系漂白剤もおすすめ
粉のやつ買ってぬるま湯で大さじ1とかして洗面器に1時間くらいつけて洗濯機いれたらピッカピカよ
酸素系漂白剤、他のことにも使えるしおすすめよ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:22:25.00ID:IyC9TfZX
>>620
私自身先天性のじろうこうあって小さいときは親が穴の周りキュッとおして膿をだしてくれてたよ
そのせいかとくに腫れたり膿んだりはなかったかな
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:32:31.06ID:bu/3Hktj
>>622
いちご血管腫だよね
うちの子も背中に3×2センチくらいのがある
3歳くらいまでには自然に消えるらしいけど、真っ赤で膨らんでるから恐る恐る背中を洗うよ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:47:46.59ID:mJ66LtGh
>>622
上の子が頭と胸元に1センチくらいのがあったけどだんだん小さくなっていって1歳過ぎくらいには完全に消えたよ
掛かり付け小児科ではずっと消えなかったらレーザー治療の紹介状出すよーとは言ってくれてた
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:54:28.53ID:fGtffvjT
旦那が休日積極的に育児に参加してくれるようになった
ミルクあげてくれるし、子が私より先に起きてることに気付いたら抱き上げてリビングに連れて行ってあやしてくれる
この前は「俺が泣きたいよ」って言いながら●したオムツを替えてくれてた
前はここまでしてくれなかったからやっぱり一度発狂してよかった
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:01:05.64ID:JUurnHjO
袴ロンパースかわいいいいいい!
着る機会なんて片手だろうけど写真は一生だしと思って買って良かった!
空腹は最強の調味料っていうけど親フィルターは最強の装飾だね
これ着てお食い初めと初節句祝いする
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:34:59.57ID:FHE+rTmL
天気悪いからかいつもならお昼寝してくれてるのにぐずぐずしてる
気分転換にお散歩にも行けないし、抱っこしながらひたすらリビングぐるぐるしてる
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:47:38.60ID:e3mPta4E
プーメリー届いた!
これから組み立てだけどまだ3週目だから反応はないんだろうな
昼間起きるようになるのはどれくらいからなんだろう
それにしても寝てるときのうめき声はドキっとするからやめてほしい
ときどき叫ぶし心臓に悪い
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:53:40.65ID:y6tvIvDO
私も3週目
寝言が激しすぎて夜中だと起きて泣いているのか寝言なのかわからない
1分くらいは喋ってる時あるし
でも寝てる
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:32:36.08ID:CD52y9K9
生後3週
日中寝ないわ、夜中も頻繁に起きるわで上の子の時に辛かった日々を思い出して涙が出てくる
上の子1歳9ヶ月なんだけど、ひどい頻回授乳でママ以外抱っこもダメで場所見知りのギャン泣きで、育てるのに大変な子だった。
周りが楽しそうに遊ばせてる中いつも辛かった。
私なんで2人目こんな年子で産んだんだろう、上の子のヤキモチもひどいしもっと離すべきだったかもと思ってしまう・・・
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:38:07.64ID:bQ6ETVj9
家に初めてハエが入ってしまった…
洗濯物取り込んだ隙に入ったみたいでなかなか捕まえられず、横になってる現在部屋の中をグルグル回ってる
殺虫剤まけないし、さっさと消えてくれ
0637612
垢版 |
2018/04/25(水) 16:11:26.36ID:szbZ6JG3
レスありがとう
耳瘻孔疑ってるけど、実は穴が見つからなくてかさぶた未満な場所から液体出てる感じ
場所がもろ耳瘻孔の位置で、ケガや湿疹にしてはピンポイントすぎる
小児科か耳鼻科つれてくね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:15:26.34ID:vVko+Kca
3週目
急に手足バタバタして全然寝てくれなくなったので、おくるみで巻いてみたら寝た。やっぱ包まれてると違うのかな
皆さんおくるみ使ってますか?
すんなり寝てくれるのは嬉しいけど夜とかもこれで包んで寝せちゃってもいいのかな
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:19:01.68ID:fGtffvjT
>>633
本当にねw
知らない土地で初めての育児、しかも旦那はまさに「産んだ覚えのない長男」状態だったから参っちゃってね
我慢し過ぎはよくないなって学べたし旦那との関係もよくなったから良かったよ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:27:42.99ID:KBiEK116
1日何してるの?暇で仕方なくない?
と友人に言われて、カチンときた。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:34:03.23ID:8KCIKSTK
>>638
もう三カ月になろうとしてるけど、最近気持ちよく寝てたのに自分のモロー反射が大きすぎて起きて泣いちゃうから、昨夜はおくるみした
夜は冷え込んだから暖かいしよく寝てて親も本人も良かったよ
寝たいのに寝られなくて不機嫌になるならくるんじゃうのがお互い楽だと思う
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:52:21.02ID:YnEIW90F
>>631
うちもプーメリー
明日から4週目だけど、数日前からメリーの動きを見るようになったよ
日中のご機嫌タイム5分×2回くらいだけどw


>>638
胎内の姿勢に近いってことで、退院後からなるべく包んでる
最初はすごく穏やかに寝てたんだけど、手グセが悪くて徐々に嫌がるようになってきて悩み中
かと言って、モローでも起きちゃってるし
本人が落ち着いてるなら良いんじゃない?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:11:46.89ID:lcOKDoN7
セルフで寝られず泣くけど腱鞘炎で抱っこも辛い時、腕枕+お尻と足も手で軽く支えて擬似抱っこのようにして添い寝したら
ムニャムニャ文句言いながら顔寄せてスゥッと寝た…なにこの可愛い生き物
0644751
垢版 |
2018/04/25(水) 17:21:57.28ID:U3b0hs5a
>>635
横からだけど、耳瘻孔の分泌物は無理に出す必要はないよ
汚い手で触ると感染の原因になることもあるし
穴の周りが赤くなったり腫れたら早めに耳鼻科に行ってね
何回も繰り返すようであれば全身麻酔になるけど、お子さんでも手術を勧めるよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:22:06.23ID:kvcfCL5f
実家の隣の家が建て壊しされたらうちにネズミが大量発生してイエダニに噛まれてかゆい…
来週1ヶ月検診だけど耐えられそうにない
今日子供が噛まれてて申し訳なくなった…1ヶ月検診受けたらその日のうちに自宅に帰ろう…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:24:07.73ID:H+fGLy4/
サシで男友達に会うのって止めた方がいいのかな。
学生時代の友人で昔からよく2人で遊んでたんだけど、出産後も2人で会いたいみたい。
本人は「お兄ちゃんって呼ばれるまで頑張る!」とか言ってるけど、
子供的には、母親が父親以外の男としょっちゅう会ってると、嫌な気分になるのかな。
気にしすぎかな?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:27:26.71ID:AT5BeAi6
>>646
2人で会いたいって子供は…?
低月齢の子供置いて異性と会いに行くのは個人的には無しかな
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:31:43.03ID:KBiEK116
スレチ失礼しました。
近々会いたいと言われたので、ついここに書いてしまいました。
子供と3人でという事です。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:31:44.17ID:saDqKed3
>>646
個人的には既婚者が異性と2人きりってだけでアウトなのに、しかも乳児持ちでって神経を疑う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:10.33ID:kvcfCL5f
>>650
子供連れって同性の友達でも気を使うのに異性とか余計に意味わからないことになりそうw
相手は独身なの?ちょっと頭おかしい
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:34:16.64ID:saDqKed3
>>650
連投ごめん
子供産まれたならもういい妻として、いい母として行動と思考を改めたら?
学生時代のような付き合いを産後も続けられるわけないよね
そういう付き合いをしたいなら結婚、出産しない方がよかったんじゃないの?
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:37:24.09ID:fGtffvjT
>>646
親戚でもなんでもない赤の他人なのに「お兄ちゃんって〜」って気持ち悪い
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:38:05.45ID:Qg4ONlGd
>>646
子どもが大きくなって喋れるようになった時に、「パパー、あのお兄ちゃんと遊んだよ!ママも嬉しそうだったよ!」「パパよりお兄ちゃんがいい」とか色々言い出して夫婦で揉めたりしないようにね
よく考えて行動するんだよ、自分のためじゃなく子どものために
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:38:43.88ID:OyHRv9Ks
>>653
同意
逆に旦那が子ども連れて異性の友人と3人で会うってなったら私は発狂する
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:39:11.11ID:KBiEK116
アドバイスありがとうございます。
実のところ、会いたくはなくて、友人が当たり前のように言ってくるので、あれ?おかしくない?
と思って相談したところはあります。
やはり会うのはやめます。
スレチだし、これで終わりにします。
ありがとうございました。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:56:33.98ID:88AM+zzy
少し蒸し暑いせいで背中に熱がこもって子がすぐおきちゃう、抱っこしてれば背中が涼しくて落ち着くけど何もできない……
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:28:35.91ID:gjkCaggH
>>658
冷感敷きパッドとかどうだろう?
どんどん暖かくなっていくし梅雨になると蒸してくるし多少は快適なのかな、うちは検討中だ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:11:39.71ID:JUurnHjO
よだれかぶれにワセリン塗った
指しゃぶりで手がテカテカになってる
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:20:39.24ID:JIGyVhO+
昨日で生後3ヵ月
出産祝いでもらった70サイズの服を着せてみたらちょうどだった
女の子なんだけど、70サイズになるとぐんとデザインが増えるから色々着せるの楽しみ

そこで気付いたんだけど、おしゃれデザインのロンパースを昼間着せるとしたら夜はパジャマで朝着替えるでいいのかな?今まで夜お風呂入ったあとに着た服を汚さない限り次のお風呂まで着せっぱだったから、パジャマの存在が出てきて戸惑ってる
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:25:00.26ID:+L92qOhk
うちの子も4週ちょい前くらいからプーメリーを見るようになったよ
ただベビーベッドの頭側に設置したんだけどベビーベッドに寝てるときは反応せず
隣のソファに寝かせてるときに凝視してる
近すぎたり真上向いてるときは見えづらいとかあるのかな?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:52:23.40ID:eEGzurIy
>>662
真上より斜め上とか横の方が低月齢のうちは見るとか見えるとかどこかで聞いたよ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:16:01.66ID:e3mPta4E
プーメリーが届いたと書き込みした者です
組み立てできました
試しに子の横でまわしてみましたが反応はいまいち
すぐに泣きだしてしまったのですが、3週目でも反応してる赤ちゃんもいらっしゃるみたいなので、のんびり反応してくれることを待ってみます
ただ、子の横でメリーが廻ってるっていう絵面だけで萌えたので今日は大満足です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況