>>173
働いてるので全然ストイックじゃないですよw
下の子が生まれるたびにTEサボるし
チャレンジタッチも親が採点しなくて楽だからやってるんです
ポピーとか無理
かけ流しと英語アニメとイベントだけは欠かさずに進めてきた感じです
学校の宿題するときにテレビは消すルールだったのですが
カートゥーンネットワークやディズニーチャンネルを英語で見るなら可と
いうルールにしたらほぼ毎日英語で見てます
毎日見てると違和感ないみたいで、宿題終わっても英語のままで見ている
ことが多いです

英検は全然考えてなかったんだけど3年の時に5級のテストやったら楽勝だったので
4年で4級取りました
3級は知らない人と英語しゃべるのが嫌だっていうんでとってないです
これは受験前か本人が必要と思ったときでいいかなって感じで放置
今は5年なのですがStep to ReadingのStep2なら初見でもつまずかずに読めます
もちろん名前とかは別にしてで、あと発音間違っているときもありますが
理解はしてます
3からは自分でググって言葉を知らべたりしている感じですね
字だけだとわからないって思うけど声に出して読むと中身が分かるって言ってました

WFの先生とは笑いながらしゃべっているときがあるので通じてる感じ

こんなかんじでいいですか?