X



トップページ育児
1002コメント389KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】34学期 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 10:00:01.73ID:To/4gG9Q
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】33学期 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518274501/?v=pc
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:49:43.16ID:eQeR1E48
>>176
いや全然
普段10時教室集合なのに、9時にバス停で集合だって
なんでそれ前日夜まで連絡できんのかと
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:53:01.43ID:oQY8ykvd
>>170
当日じゃないだけまだ良心的かと
当日の変更でもちょこちょこある事だし
集合場所が変わっただけで行き場所が変わった訳じゃないんでしょ?
そんな事くらいでカリカリしすぎじゃない?
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 18:58:54.31ID:sRbgm/o8
明日の登園降園時間にばっちり大雨予報…
バス停まで辿り着ける気がしない…
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:06:06.86ID:GC/3oBCv
>>178
え?前日夜7時に連絡来たんでしょ?自分が見てなかっただけなのにそんなカリカリすんな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:16:53.84ID:/RuoXCHi
>>175
うちはゴールデンウィーク明けでも早いと思ってたから
4月にあるなんて震えるわ


うちの園は保護者同士のLINEが禁止されてて
こういう突発的な情報を共有出来ないのは怖いと思う
まあプレ繋がりで十数人と役員繋がりが数人いるから誰かしら連絡回してくれるだろうけどね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 19:53:52.18ID:eQeR1E48
>>181
ひえーそんな感覚なの?
私は仕事してるからかありえないとおもったんだけど…。直前じゃないと決められないものでもないし。
ちなみにメール見てなかったのはうちだけじゃなくて、他の子もきてなかった。
どうなったのやら。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:07:28.34ID:t7cEXoVA
だからどう聞いてもメール見てない人が悪いんだって。見た上で時間の変更が無理でって事なら仕方ないと思うけど。
緊急連絡網はメールでくるって事はお知らせあったんでしょ?それなら緊急に備えて最低限のメールチェックくらいするべきだよ。
仕事してるならそれくらい常識じゃないの?
園の連絡が遅れた事は園の事情だから知らないけど。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:10:01.56ID:ShOQTAiD
うちの園も連絡遅いし、情報不足で持ち物よく分からないとかあるよ。客にこんな連絡の仕方したらクレームになるわ、と毎回イライラするけど、そういう園だと思って対策してる。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:15:40.99ID:XOh10fWD
うちはGW中日にあるわ
子と行くのは楽しみなんだけど親同士がな…
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:30.49ID:+M/nxBxJ
>>186
うちも同じ中日
引越してきてすぐ入園だったから知り合いすらおらず送迎でもまだまだ顔覚えられないからいい機会にしたいな
子からはちょくちょくお友達の名前は出てるんだけどどの程度仲良しなのかは謎だ
中日に仕事休んで超大型連休にして旅行する人もいるんじゃないかって勝手に心配したけどどうなんだろう
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:24.21ID:PoHxwSHk
>>184
緊急のがメールで来るってお知らせあったのは違う人だよ
まぁ、メール見とけよとは思うけど、そんな直前に変更するような内容でも無いなら早めに連絡してよと思う気持ちは分かる
これは園でもこれからの小学校でも付き合って行かないといけない理不尽さだと思うけど
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:18.51ID:r1RMPnR2
>>187
上の子の時だけどまさか連休中日に遠足があるなんて思っていなかったからガッツリ帰省予定入れちゃってて遠足欠席したよ
先生によるとうちみたいな人も毎年何人かいるらしかった
里が遠い人にとっては貴重な帰省機会なんだけど地元で代々家族経営してる園長達にこの気持ちはわからないんだろうなぁ…と諦めた
もちろん今年も5/1に遠足ですとも
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 20:56:14.09ID:eQeR1E48
>>184
緊急は別な人ね
仕事してるから、直前の変更はメールですませないよ トラブルになるから
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 21:32:48.82ID:oQY8ykvd
急な変更だったからって年少全員に電話で連絡は無理だろうしなー
そんなに納得いかないなら直接園に文句言ったら?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 22:40:20.59ID:0hccVRfv
思いの外、父親の出番が多い。
クラス25人で16人手伝いって多いよねー。
年間通して運動会や夏祭りもあるけど幼稚園へ打合せの回数も多いし、これは出来る人が偏りそうな感じだ。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:12:35.86ID:vyOiMOdg
>>170
いろんな意見あるけど私は前日夜のそれはさすがに園がアカンと思ったよ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:31:58.66ID:hcIhYQFj
登園は泣かずに行ってくれる息子。
今日のお迎え時、帰りたくない!と喚かれて大変だった。抱っこも暴れるし、先生に途中までお見送りしてもらって恥ずかしかった

手も、おばあちゃんとかお父さんがお迎えの時は手を繋いでいい子に帰るらしいのに、私の時だけ手を繋いでくれない。


私のこと嫌いなんか?って思ったけど、家に帰るとお父さんじゃなくてお母さんが良いっていうことが多いからよくわかんない。もー明日も憂鬱。もうお迎えがしんどい
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:43:18.27ID:aEINDskz
>>159
わーいいな。うちは1月頃は朝にちっちするってトイレで成功したのにまたトイレ行かないと言って座らないわ。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:45:45.17ID:pKEnErvQ
>>197
甘えが出るんじゃない?
本当はママが迎えに来てくれて嬉しいけど、そんなに簡単に帰ってやるものか!みたいな反抗心ってあると思う
うまく説明できないけど、あまのじゃく?みたいな

自分の話
子と出掛ける機会がなくなってしまってちょっと寂しくなってきた
連休、二人でどこかのんびり旅行したいな
ぐーたら旦那は留守番で
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:14.85ID:mexmtcOJ
お弁当が始まり1日保育になって、平日週1休みの夫と子供の時間が少なくなってしまった
仕事の日は夜子供が寝てから帰ってくるし、休みの日の夕方以降しか遊べない
夫もさみしがってるけど子の相手をずっとしてる私もしんどい…
慣れたら休みの日の送迎は夫に頼んで、たまには夫の休みの日に幼稚園休ませようかな
同じような人いるかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:18.25ID:cam1LzZ2
>>200
休ませることはしないけど、送迎は頼んでるよー。
で、帰ってきたら2人でおやつ買いに行ったりしてる。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:05:51.27ID:PcfI3TPM
>>199
甘えられているのかなぁ。

最近、「登園時に不安になって泣く子の方が家庭の環境が良い」みたいなものを見て自信なくしてたんだよね。

育児あまり上手く出来てないし。すぐ怒っちゃうし。
甘えてくれてると思って頑張るよー。ありがとう。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 00:10:12.85ID:PcfI3TPM
子供と思い切り出かけられるのが土日だけになるの気づかなかった!笑
本当寂しいね。もっと出かけとけば良かった。

うちは夫がシフト制だからお出かけするとしたら幼稚園休ませていくと思う。…
でもお金払っていってるわけだからちょっと勿体無いなって思っちゃうけど。笑
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 06:07:09.10ID:XYdAmeWb
>>200
うちも平日休み&深夜帰宅で子どもと旦那が全然会えてない
なんとか工面して今月から土曜休み2回作ってもらったけど今月は見事に休日出勤して潰れた
今までは二人でお風呂入ったり遊べたりしたのがだめになっていくのを見て子どもも旦那も辛いなあと感じる
夏休みとかに遊べるからわざわざ休ませる必要ないよねと思ってたけど休ませることも考え始めたよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 06:52:19.39ID:VS93klPo
登園しぶりは少しあるものの、なんとか通ってます。
「いつも一人で遊んでるよ」「だれともお話しない」「先生もあそばないよ」等言われて心が痛かった。
人数すくない園で男の子一桁しかいないから、なじめなかったらきついね。
年中になってもそうならかわろうかな。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 09:53:20.59ID:YNstMSPw
>>205
それは本人が言ってるのかな?
子どもに聞くと、面倒でそういう風に答えたりする子もいるって園の先生が言ってたので。
面接とか家庭訪問、参観日とかで大人の目で確認した方がいいかも。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:01:47.65ID:lA5OvHVt
>>205
子供の話全てを鵜呑みにしない方がいいと思う
うちの息子も「誰かと遊んだ?」と聞いても「遊んでない」とばかり言ってたけど個人面談で先生が「今日はお友達とままごとしてましたよ〜」と言っていた
何となく息子はふざけて答えてるんだろうなとは思ってたけどね
聞くと逆にちゃんと言ってくれなかったりするから話してくれるのを気長に待とうと思っていた所だよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:04:48.44ID:VS93klPo
>>206
きいてないのに寝る前に言うんです。

話しても「今日はお歌歌ったりしたの?」などはききますが、「楽しかった?」「お友達と遊んだ?」はきかないようにしてます。
担任の先生にもあまりなついてないと思います。
笑顔が出ない。他のクラスの先生にはニコニコしてるんですが。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:17:42.86ID:ogSUu4HE
雨なのにママ友ランチ会
年少だし知り合いも少ない初めての会だからほぼ全員出席らしい
こういうのって回を追うごとにに参加率下がるのかな
別に辛くはないんだけど雨だと化粧するのがめんどくさい
お肌も痒くなるんだよね
子供は雨で長靴履けて大喜びだったわ
まだ子供用傘を買ってなくて大人の傘を持ちたがるので支えるこっちがびしょびしょ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:37:45.65ID:NydeIcrG
>>205
3歳くらいだとよく知ってるお友だちとなら一緒の遊びをできる子もいるけど、まだ同じ空間でそれぞれが一人遊びしてる状況って珍しくないんじゃないかな
新しい環境で緊張して戸惑ってるだろうし、今は一人でいることが落ち着くタイプかもしれないからあまり心配しすぎない方がいい気がする
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 10:56:40.78ID:82TeXRtC
バスに乗れなかった…
昨日までサクサク準備してたのに
まだ遊ぶの!着替えない!で大暴れ
パジャマで運ぼうとしたけど私が非力で暴れる子をキープできない
私の指示で着替えるのがイヤだったらしく、遅刻連絡して茫然としてたら
「さ、幼稚園いくよ」って急かされた
帰った子に説教してしまいそうだけど言わない方がいいよね?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:40:44.05ID:RWgYXe39
>>200
うちも夫の休み平日しかないから上の子の時から月に2、3回は幼稚園休ませて家族で出かけてたよ。下も同じようにする予定。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 11:52:48.16ID:iGRy2wEm
やっちゃった!勘違いで制服登園日なのにジャージで行かせてしまったよ。息子よごめん。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:12:31.50ID:zZmgHXlP
今朝登園した時に、今日は13時半にお迎えだよねって言われて初めて気がついた、今日は水曜日だ、あぶねーあぶねー。
何時にお迎え行くとか、親も慣れてなくてややこしい。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:21:48.34ID:O+9c4A1I
連絡事項の日付が間違ってる事が何度かある
今日ホワイトボードにあった連絡事項のやつは「今日24日(水)〜」とか書かれて混乱したわ
よくある間違いだから仕方ないかもしれないけど担任2人いるんだからチェックしてほしい
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:51:14.05ID:QeVT79mz
>>200
うちも同じ感じでいま年長と年少だけど2〜3ヶ月に一回くらい1日休んでディズニーとか行くくらい
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:29.94ID:jfaOmK/P
幼稚園挟まないで一部の保護者達が、名前、電話番号、住所、メアド、(ラインID)をクラス全員分聞いて名簿作って配ってたけどこれ使い道あるのか?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 12:56:24.43ID:V5OkHRCX
大雨警報の中園庭で遊んで全身ずぶ濡れ泥まみれ全着替えになったらしい
風も強いし横殴りの雨の中なんで外遊びさせてるの…

制服のスカートってどう洗えばいいの?
洗濯タグに「家庭での洗濯禁止」マークがついてるんだけど
下手にやるとプリーツとれそう
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:09:13.55ID:77XeN3cO
年間予定が配られたんだけど、年に1回の日曜参観の日によりにもよって旦那が仕事だ。
しかも、誰かに変わってもらうことができないやつ。

あー、他のお家はお父さんくるんだろうな。
子どもガッカリするかな。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 13:16:28.96ID:80iw7zeZ
>>219
ええっ怖
子がクラス同じというだけで自分の個人情報配られたくない
今時、名簿って基本「ない」「配らない」ものだよね?
自分ならびっくりして担任や園に相談するなぁ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 14:31:54.29ID:xRSjpaED
>>221
うちは旦那日曜仕事だから土日の行事は来たことないけど意外とそういうお家他にもチラホラいるからきっと大丈夫
子供も寂しがりはするけどそのうち慣れるよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:43.45ID:YW1NG77E
うちも平日1日しか休み無くて帰りも寝た後にしか帰ってこない
こどもは可哀想だけど土日仕事だってわかっててその旦那と結婚したのは自分だから仕方ないと思ってる
行事とかぶらない時期で学期で1、2回くらいは休ませたいと思ってる
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:18:49.65ID:jfaOmK/P
>>222
そうだよね。これ面倒な事になったら彼女達どう責任取るつもりなんだろ
教えたくなかったけど私以外の欄結構埋まってたから教えないとか言えなかったわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 15:32:04.33ID:deBKydDO
>>225
なかなかヤバそうなお母さん達と同じクラスで災難だね
グループLINEとか来たら様子見ながらレスもしくはスルーが無難なのかな…
トラブル巻き込まれないように祈ってる
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 16:50:08.30ID:n7RBAccW
>>219
何に使うんだろう
トラブルの元だから園に連絡したほうがいいよ
うちの園では直接本人から聞く以外は個人情報のやりとり禁止ってなってる。トラブル多いんだと思うよ。aさんの連絡先をbさんから聞くみたいなこと
物の取り違えや園での些細なトラブルも全て園を通してだからよっぽどのことがない限り他の子の親に連絡することはなさそう
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:22:40.80ID:rR5Zpn5G
こないだ初めての幼稚園保護者会行ってきた。イマドキって連絡網も無いしLINEとかもしないでって感じで、昭和生まれの私は時代の違いをここんとこで一番実感したなあ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:51:42.70ID:iB2YT+7N
うちは連絡網ありクラスLINEありで、ゆるいほうの園かな
LINEしてないママも連絡先交換拒否のママもいなかった
友達の話聞いてるとママ同士ランチ禁止LINE禁止の園もあるみたいで必要以上にびびってたけど
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 17:57:28.08ID:cYe5CSbp
担任やクラスの子、園の不満がLINEで広まったりする場合もあるし、ちょっとのことが広まって大げさになっちゃったりするからね。園にとっては良いことなんてないんだよ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:07:42.17ID:H0z2duzt
ここ数日子どもが17時くらいに力尽きて寝てしまう…今もまだ寝ていて声掛けても起きる気配なし

無理に起こすとギャン泣きがずっと続いて大変なんだよなあ
もう少し体力つけば夕方寝なくなるんだろうか
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:50:25.55ID:/U+0j40x
>>231
うちも夕飯食べずに17:30に寝た。このまま朝まで寝かすつもりで布団に連れてったけど夜中起きないか心配だー
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:51:45.72ID:SxpM/+cc
>>219
うちの園は一昨年までラインの連絡網があってランチ会してて、去年なくなったんだけど、クラスによってはまだランチ会開いてるらしい
ランチ会とかするんじゃない?
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:55:03.56ID:zmWMy/Qt
うちも昨日は18時前に限界で寝た
一応シャワーと軽く夕飯済ませておいたけど、夜中の2時にお腹空いたと泣いて起きてきた
今日は帰りのバスで少し寝たからか疲れてはいるもののしっかり夕飯とお風呂済ませてさっき寝た
帰ってくるの16時前だから昼寝はさせたくないし毎日バスで寝てきてくれ…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 20:44:34.85ID:jfaOmK/P
園を通さない名簿作りってこのご時世だからどこもNGだと思ってたけどそうでもないとこもあるんだね
仕切りたい人が全員分知っとくのは別に構わないけど配るのはちょっとやめて欲しかったなー
取り敢えず今のところは様子見しておきます
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:07:38.12ID:v+xAI5JD
うちの幼稚園2/3は車で送り迎えだけど、駐車場に誘導の先生立ってて、駐めて!下ろして!引き渡して!ハイすぐ帰る!みたいな雰囲気で周りのお母さんと話せる時間なんてほぼない。
ランチとかまでは発展しなくてもいいけど、ちょっと話せる人くらいいたら良いな〜とか思ってたけどなかなか難しい。皆どこで交友深めてるのか謎。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:58.85ID:M3KkFjyw
うちの園は自己紹介の時間がなかったし懇談会や保護者会もない
役員はクラスから一人だけだし親子遠足もないしクラスの子の親の顔すら知らないまま卒園しそう
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 23:54:50.30ID:w16evee0
>>239
どの程度かわからないけど肺炎手前だった子もいるから様子見して病院がいいよ
寝てる間に吐いて窒息するのも怖いし
お大事にね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 01:23:20.24ID:qlHK+6Tu
>>239
今RSウイルス流行ってるみたいだよ
とりあえず朝から病院行ってちゃんと診てもらった方がいい
子供が酷くならない為にも、他の子供の為にも
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 05:05:00.30ID:bExMuv7D
>>239
うちは気管支弱いから咳し出したらすぐ医者連れてく
熱あるなら休ませる一択だけど、そうじゃないなら体質次第じゃないかな
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 07:34:35.25ID:9Wzp2ci+
239です
みんなありがとう!
もう病院は行ってきたんです。
薬は飲んでるけど熱はないし元気だから行かしてもいいのかなぁ
ピークは越えた感じなんです
判断難しいですね…
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:30:50.33ID:eWEwNqNw
今季節外れのRS流行ってるよね
咳だとRSの可能性あるし取り合い休ませるかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 08:52:52.33ID:jcwW4GLh
今は一年中いろんな風邪っぽいのあるよね
RSだの咽頭炎だの溶連菌にアデノウイルス…等など
気にしてたららちあかない
うちはとりあえず本人の表情と一日耐えられる体力があるかを見極めてる
起きた時に顔がスッキリしてるなら多少の咳では行かせてる
年中年長さんはマスクしてるの見かけるから慣れてくればそういう判断にも磨きがかかるんだと思うわ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:19.10ID:slsIqaSD
昨日お友達に嫌いって言われた…と悲しい声でボソッと言ってきた
娘も言い返してないとは限らないし、自分から何か言った可能性もある
詳細が全くわからないんだけど、言われたことは確かなんだと思うし、それなりに傷付いたようだ
こう言う場合なんて声かければ良かったのかな
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:04:50.62ID:wwx7g+un
悲しかったねって寄り添えばいいよ
子供の言うことは支離滅裂だし信憑性もないけど言ってる本人には本当の事なんだと思う
悲しいよね、言わないようにしようね。でいいんじゃないかな。
あと相手の子と少しお話したらどういう子なのかわかると思うから多少は見守れると思う
年少さんってまだ素直だから対象の子供のママの顔色伺って態度を変えるの無理だし


うちも入園前から知り合いだった○○くんに、ほぼ毎日いじわるされるのって言うけど
その子はうちの息子が大好きであそび方が大雑把だからちょっと合わないだけなんだ
嫌だったの?やめてって言えた?今度はやめてって言おうね。って話はしてるわ
とりあえずまだ四月だし連休開けても変わらないなら動くつもりではいるし
先生には既に伝えてあって、まだお互いに力加減わからないし子犬同士がじゃれあってどこまで強くしたらいいのかを勉強してるだけだと思うから怪我が無いように、周りの子を巻き込まないようにだけ注意して見てくださいとは伝えてある
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:04:02.64ID:rdAbZOx5
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:28:14.68ID:fu01cIwZ
バス通園だけど、簡単な委員になったら、月に2回くらい幼稚園行ってチラリと教室の様子が見られて良さそう
この間も入園まもない時期の朝の遊びと昼ごはん中と見られたし、担任の先生もこちらが委員で来てるの知ってるから、必ず声をかけて話をしてくれる
意外と年少どのクラスも落ち着いていたて安心した
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:19.87ID:1mF6+it+
>>252
私も簡単なやつに立候補してやってる。
年中年長のママとも知り合えて色々教えて貰えるし、情報も多いし、先生とも接点増えて良かった。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:18.34ID:njng5otf
幼稚園行き始めてから1週間が早い
帰ってきてちょっと遊んで夕飯お風呂就寝
そのちょっと遊んで、が1日で一番長く感じるかもしれん
来月からクラブ活動はじまるしもっと余裕がもてる
赤ちゃんを思う存分可愛がれるしとてもいい
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 12:56:59.82ID:QP+HI6+q
>>252
いいね
うちの園は覗かない気付かれないようにって言われて子どもが教室にいる時間帯に集まりがあって全く様子見れないらしい
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:12:57.19ID:OxfS/nPD
ちょっと前に幼稚園から帰ってきたら荒れてるってお子さんたちもう収まってきましたか?
うちの子まだ大荒れのわがまま放題で本当に疲れた…
うちの子がおかしいのかな、とすごく悩んでる…
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:35:52.61ID:Fo0LmsTj
>>258
この前書き込んだ人じゃなくてごめんだけど、結構あるあるだからおかしくないと思うよ

年子の年少二回目
待ちに待った何年ぶりかの一人時間を全然有効に使えなくて愕然とする
家事して放心したらすぐにお迎えの時間だ…
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:39:08.72ID:t4smfVwS
うちもまだ荒れてる
疲れてるんだよね、と思って優しくしすぎたからわがまま終わらないのかなと思ってきた
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:58:46.18ID:QD8HnRjy
いまだに荒れる日と荒れない日がある。
あと全体的に疲れて、帰ってからボーッとしてる。
幼稚園終わったら習い事って考えてたけど、疲れでそれどころじゃない。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:22:50.71ID:+SsA7mr9
>>258
割と普通だと思うよ
息子はそうでもないんだけど、上の子が酷かった
玄関で靴脱ぐの拒否でそのまま寝たり…
運動会の練習始まるとまた酷くなる
そんな上の子も今は至って普通小学生
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:26:24.59ID:60N3iTnE
顔噛まれて帰って来た
まだ、ちゃんとした会話が難しいから、いつどこで噛まれたのか不明
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:49:44.66ID:QmaHO1Ph
>>263
さすがにそれは園に連絡していい案件じゃない?
顔に跡残らないといいね。お大事に
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:15:29.98ID:hdF9EebW
うちも最近噛まれた
1回目は腕、2回目は服だから未遂
腕の跡は当日はくっきりだったけど、次の日には消えたよ
先生が相手の親にも話してくれて電話での謝罪があった
大人しい性格だからやられる側だろうなとは思ってたけど、思ったより早かったわ…

>>263
顔はイヤだね
園が誠実に対応してくれるといいね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:34:41.81ID:60N3iTnE
>>263です
先生から電話ありました
うちの子は、ほかのクラスにも遊びに行ったりするから、先生も帰りまで気が付かなかったみたい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:40:38.22ID:/BkdG98+
引っ掻きとか押されたとかならまぁ分かるけど、噛みつくってなんなの怖いね
3歳にもなってそういう癖があるなら集団生活には早いと思うんだけど
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:42:18.78ID:1dmL0TC4
>>261
うちも年少から園終わりにそのまま出来る習い事しようと思っていたけどそれどころじゃない…
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:30:45.65ID:TlqHGAq8
朝は行きたくなくてギャーギャー、帰ってきたら眠気と疲れて大荒れ。朝はだんだん慣れてきたのにまたGWで振り出しだろうし…げんなりする
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:36:43.53ID:iTOxfAF6
5月1、2日って行かせる?
私は普段通りに行かせるつもりなんだけど、意外に休ませさて帰省する人が多いみたいだ。

去年は混雑するGWの子ども向けイベントもこういう合間の平日狙って行けてたなぁ。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:03:54.68ID:fU6sGRBp
特に予定ないしまだ完全に幼稚園慣れる前に1週間以上休ませるのは子どもに負担かなと思って行かせる予定
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:15:44.91ID:7IpBXFz7
どこの子も一緒なんだな〜
朝は幼稚園やだ!で服着ない、靴はかない、バスを見るなり逃げる(捕まえて抱っこして引き渡す…)
なんで嫌なのか聞くと「ママいなくなるから」だそうで、でも園では楽しそうにしてる話を先生から聞いて一安心
まぁでも一番厄介なのは帰って来てからよね
少しでも不都合があるとアレもコレもやだ、何もやだ!っつって泣きわめくんだ毎日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況