X



トップページ育児
1002コメント374KB

☆中学生の保護者☆60

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 11:50:59.59ID:RyvwneVi
関連スレ
中高生の部活・保護者会-part20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1502691841/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ56 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521725110/

■公立トップ高校を目指す17■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511797265/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

昨今の複雑化した携帯電話(スマホ)事情について語り合いたい時は専スレへ。
中高生のスマホ(携帯電話)事情
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520053764/


☆中学生の保護者☆59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522051708/
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 12:21:13.25ID:D8b6I2E2
運動部中学生の水筒事情ってどんな感じですか
水筒が足りないって言われたけどどのくらいの容量のものを買えばいいんだろう…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:31.36ID:eh36vzyc
>>826
いろいろジプシーして、今はサーモス2Lジャグ、象印1.03L、象印0.48L複数所有
夏場の最盛期は象印1.03Lを2本持ちに落ち着いた@水泳部1日練習日、半日練習日は0.48L2本
朝から夕方まで競技場に缶詰になる大会日は1.03L2本に加え
保冷バッグに予備の凍らせたペットボトル茶
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 12:52:19.59ID:D8b6I2E2
すごい容量!そのくらい揃えると臨機応変にサイズ変えられていいのかな

参考までにもう一つ、その大量のお茶づくりって水出しじゃなくて沸騰させて煮出してますか?
お茶づくりに追われそうですね、衛生的には水出し氷たくさんより、沸騰じゃないといけないのかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 13:55:10.47ID:VxUeVutZ
衛生面を考えるなら、水出しの方が煮出しより良いと聞いたことがある
煮出したほうが美味しいけど
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 14:02:20.38ID:oqPWvDh0
>>824
竹いいなー。いい音が出そう
子の学校は塩ビパイプだ。水道とかに使うやつ
家で練習してるのが聞こえてきたけど最初鳩が近くに巣をつくったのかと思ったよ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 14:34:19.15ID:D8b6I2E2
なるほどねえ
水出しに切り替えようかな
いろいろありがとうございました
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 14:42:35.23ID:0uCyDZ/N
それが事実なら冷めた味噌汁がヤバいことにw
ないない。気にしすぎ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 14:59:34.03ID:8BKDpbrM
味噌汁と言えば、小学校の時に、熱中症予防にはスポーツドリンクより朝の味噌汁、と聞いて
夕飯の味噌汁を冷蔵庫に少しとっておいて朝飲ませてる
夏は冷たいままで美味しいらしい
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 15:15:04.87ID:D8b6I2E2
>>835
大量の麦茶を煮出すより水出しのほうが楽なので
味はともかく衛生的に大差ないなら水出ししたいっていうのはある
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:48.02ID:0uCyDZ/N
運動部ならシェイカーと水に溶けるプロテインで水道水で作る方が荷物軽そう
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 16:03:20.18ID:9jXZFkxP
麦茶は翌日まで残らない
残っても朝のうちに無くなるから保存性は考えたことがないわ。
持ち歩きも保冷ボトル。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 16:04:47.91ID:iKkkhrVq
直飲みボトルの麦茶は気をつけた方がいい
氷を多めに入れて温度が上がらないうちに飲み切るようにしてるよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 17:01:33.66ID:9tcS8eli
水道水の方が良いのか。
うちは浄水器の水を沸かしてから作ってたわw
水らより沸かした方がよく出るから
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 17:15:50.80ID:0uCyDZ/N
水はそう簡単に腐らないよ
菌の繁殖に必要な栄養分がないもの

開封したミネラルウォーターが常温でどう変化するか見た方が良いよ
むしろヤバいのは口の中
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 17:16:04.60ID:/MtuiKHq
家庭用冷蔵庫の製氷皿用の水も水道水が推奨されているね
ミネラルウォーターや浄水じゃタンクにカビが生えることがあるから
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 17:58:47.35ID:eh36vzyc
簡単に大量に作りたかったら、2リットルのペットボトルを水道水で満たして
水出し麦茶のパック入れて冷蔵庫で一晩、翌朝、適当な量の氷と水筒へイン
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 18:26:30.43ID:I9Qeig6s
何の話題になってもあーだこーだ否定ばかりでめんどくせぇなw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 19:07:59.32ID:D8b6I2E2
>>843
朝にわかして水筒にいれるなら、入れるまでに冷水につけおきして冷ますとか?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:49.40ID:7rWcrAbl
>>856
>>843じゃないけど、それが一番菌の繁殖が少ないと言われているよ

冷蔵庫に入れて1日2日で飲み切るならどれでもいいんだろうけど
ペットボトルほどじゃなくても水筒自体菌が繁殖しやすいし
しかも今はほとんどが直飲みだからね…
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:52.93ID:1t5lPHbc
2リットル持って行くのに毎日煮だししてたら台所が暑くてたまらないわ。
うちは作る人の都合で水出し一択。
たまにそれも間に合わなくて水道水を入れてる(氷は入れる)けど、
子供は気付かないよw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 20:44:05.52ID:7rWcrAbl
気付かないって…w

うちも水出しだよ
毎日、子が1リットル、私が0.5リットル持ってくために
冷蔵庫では2リットル容器2本がフル回転

ガラス容器の方が菌が繁殖しにくいらしいけど
2リットルでドアポケットに入るサイズ
かつ、洗いやすく注ぎやすい容器ってないんだよね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:01.79ID:XY2BvOJ4
>>825
あれ、もしかしてうちの学校が京都だから?!
五条大橋で牛若丸ごっこするのかしら…
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 21:09:54.74ID:XY2BvOJ4
>>830
塩ビパイプの方が穴あけやすそう…
竹めちゃめちゃ硬いし一つだけでクタクタになってますうちの子
昔の人はどうやってあれに穴あけていたのでしょう…
あと湿気に弱くてせっかく作っても演奏は1日10分以内(唾で湿気るから)とか
夏は湿気って割れるし冬は乾燥して割れるらしいです
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:02.07ID:j2K3gksm
ガッテン方式の麦茶いいよ
うろ覚えだけど少量の水で1分くらい煮出してから、
水を加えて一時間で出来上がり
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 23:30:15.85ID:qZzMOxm9
2リットルの水買ってきて水出しルイボスティーのパック入れて作ってるわ
ペットボトルのまま作れるから洗わなくてよくて楽
ルイボスティーか水そのままかを水筒に入れてってる
中学校に冷水器もあるし1.5リットルの水筒で事足りる
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/05(土) 23:59:36.52ID:eh36vzyc
入る
むしろ取り出す時にうまくやらないと破れて台無しになる
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 00:04:26.82ID:I7iee7LS
明日のお茶作るの思い出したわ、皆様にサンクス
うちは煮出し鳩麦茶と水出し緑茶
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 00:14:08.58ID:+tqotSZ+
あーもう娘のアトピーにイライラする
搔くなって何度怒っても叩いても無意識に掻いてるし肌がボロボロ黒ずみできったない
病院も評判いいところ連れてってるのに本人が治そうとする意思がない
自分が学生時代に娘みたいなきったない肌の子がいたら間違いなくいじめてたと思う
いじめない娘の同級生は本当に大人で娘は本当に恵まれてると思う
結婚とか無理だろうな
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 00:29:50.45ID:6SzCZ6Gx
>自分が学生時代に娘みたいなきったない肌の子がいたら間違いなくいじめてたと思う

いじめてたのかよwww
堂々と書くなよ・・・少しは恥ずかしいと思えよ。それ普通じゃないから。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 00:35:46.29ID:es4RwmtK
大人になってからアトピー出てなかなか辛いから娘さんの気持ち分かる
掻きたくてかくんじゃないんだよ
飲み薬で痒さを押さえるのがあるから、処方されてなければ、そういうの出してくれる病院行って下さい
花粉症の時も処方されるアレグラとか

あと、叩かないであげて
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 00:38:00.63ID:KdiSKJX/
アトピーの上にこんな母親持って娘さんが本当に気の毒だわ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:00:56.95ID://D0RFZI
怒られて叩かれたストレスでさらに痒くなって掻きむしってまた怒られて叩かれて掻きむしって…
私も子供のころからアトピー持ちだけど理解ある親で良かった
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:02:40.03ID:+tqotSZ+
>>871
私が学生の時は同級生にアトピーの子はいなかった
娘の肌には触りたくないし当時同級生に娘と同程度のアトピーの子がいたらえんがちょとかばい菌扱いしてたと思う

>>872
痒み止めの塗り薬も飲み薬も貰ってる
アレロックって結構強いって聞いたんだけど
娘の掻いてる音とか聞くとゾワゾワするから思わず手が出ちゃう

>>873
一番気の毒なのはきったない肌の結婚は望めない娘を持った母の私だよ
治療費と通院時間どれだけ犠牲にしてると思ってんの
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 01:05:02.03ID:p6npEChB
かまってちゃん触るのやめなよ
かまって欲しいだけなんだから
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 08:58:49.89ID:r7bhDAF9
治療費って大体の市町村が中学生までは医療費無料じゃない
下手すりゃ高校生まで無料のところも結構あるのに何言ってんだか
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 09:06:08.42ID:ZnA/W4mO
うちは入院は中学生まで無料で、通院は小学生まで。

アトピーは食事や環境も大きいから薬だけじゃなくて生活習慣全てを見直さないといけないよ。
ま、釣りなんだろうけどw
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 10:48:36.33ID:KdiSKJX/
地味に痛いって、今まで支給されてきた児童手当全額使いきってるの?
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:04:32.94ID:uL9mzOwS
性格悪いイジメっ子だった>>875の因果を、その娘が一身に受けて生まれてきたんだな
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:25:25.14ID:nvcS8EnO
【悲報】年金機構は、データ入力をまたも別の中国系企業に委託していた
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 11:58:47.89ID:FFI/cslY
児童手当てって1万円くらいじゃなかったっけ
使い切らないの…?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 12:03:22.37ID:NoDriYOH
うちは全額貯金してるよ
期間終了時にはそれなりのまとまった額になるし
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 12:09:07.51ID:ZnA/W4mO
うちは児童手当が無くなっても毎年の貯金額が減るだけだけど、貰えるなら二十歳まででも貰いたいわw
4月生まれなので1番多く貰えたのは良かった。その分、保育料は長く払ったけどw
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:02:37.97ID:cDTxWpCf
大学費用の足しにしたいからなるべく取ってるわ
歯の矯正の時にはさすがにちょっと使った
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:17:52.10ID:NMSfy4ak
うちも全額本人名義で貯めてる
お年玉とかも全部貯めてたら、今そこそこの金額になってる
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 13:23:48.62ID:FB51rbhk
基本無い物だと思っているから知らない間に結構な額貯まった
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 14:13:19.16ID:jKllk/Re
お年玉は子供が貯めてるな
35万くらいになった
それで運転免許取るって言ってる
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 14:51:46.02ID:fRrdvd10
>>896
ほんとにね、5000円って馬鹿にしてるわ
医療費も収入制限で、子供の入院で何十万も払ったわ
その後、医療費に収入制限ないとこに引っ越した
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:10:46.46ID:ZnA/W4mO
5,000円なんてはした金要らない!って言うなら、毎年の所得証明みたいなのを出さなきゃ良いだけじゃないの?
きっちり申請しててそんな事言ってもねw

ま、昔はその5,000円さえ貰えなかったんだろうけど。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:13:56.44ID:JW7+pFiR
>>901
要らないとは誰も言ってなくない?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:25:29.11ID:8Twja3rj
乞食w
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:02.08ID:tx6PSHie
>>901
普通に税金を納めてたら虚偽の所得申請してもすぐにバレるだろうし
そんな事を故意にやったら詐欺だわ
脱税かなんかしてるのw
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:52:04.91ID:ZnA/W4mO
申請しなければ児童手当が振り込まれないだけでしょ。
馬鹿にした金額と言いながらも、申請してるって事は5,000円でも有り難く受け取ってるって事じゃないの?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 15:58:19.95ID:lGq/aeFZ
>>901
月5000円くらいいいやと思って、面倒だから現況届け?を出さずに放置してたら、市役所もしつこくしつこく書類を送ってくれた
手を掛けさせて本当にごめんなさい
今までのもまとめて振り込んでくれ反省しました
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:28:01.29ID:jkGVaQMC
5000円という金額を馬鹿にしてるというか、5000円世帯は高額な税金払ってるのに
そのせいで児童手当が半額になったりすることを「馬鹿にしてる」って感じじゃないの?
低収入も高収入も一律5000円だったら馬鹿にしてるだなんて思わないはず。

でも、かなり若くして子が生まれたならまだしも、中学生の子が居る世代の人が所得制限引っかからないのもねw
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:33:11.64ID:sEUlc5pI
>>907
地方だとそんなもんよ
結婚する年齢も早いし薄給だし
官舎でも所得制限ひっかかる人多かったけどうちは今の中2が卒業するまでギリギリセーフかも
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:36:22.79ID:dT/ejD/J
今度は収入でマウントw
本当にリアルがさもしい人なんだろうなぁ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 16:47:12.13ID:S5lN4dXk
せっかく公立専用スレと私立・国立スレと作って住み分け
したのにね

今この3スレ覗いてきたけどここが一番中学と関係ない話してる
先日までいろいろ揉めてたけど単に住民の質の問題だったんだなと
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:21:24.02ID:v/4E8GFq
>>910
どのスレもスレと関係ない話になることあるでしょ。
住民の質ってwここ5チャンだよw何求めてるの?w
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:09.06ID:YIfQg0qV
あんたみたいに「1じゃなければ全部ゼロ」と考えちゃうのは自閉症そのものだから10年ROMって医者に診てもらうほうがいい
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:39:18.90ID:P+1/0nEX
児童手当の所得制限には、ギリひっかかってない。
子供が2人いて、妻も扶養内パートだから。
でも、高校無償化の所得制限にはひっかかってる…
なんでこっちは子供の人数を考慮してくれないんだ。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 17:48:08.39ID:sEUlc5pI
公立高校なんか月1万くらいじゃん
まあでもうちはひっかからなくて無償ですがw
しかし上が高校入学と共に扶養を外れてフルタイムパートにしたのと私に家賃収入が発生したから来年はわからん
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 18:08:05.36ID:8Twja3rj
せめて自分で稼いでるならねぇ
無職が家族の稼ぎでマウントしてたら子供もそんな価値観で育つ
外でなに言ってるか
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:24.77ID:8Twja3rj
>>922
専業主婦に限らず収入のない者が家族の年収でマウントしてるなんて滑稽じゃない?それを批判しただけ
全ての専業主婦が年収マウントしてるわけじゃないし
私自身が専業主婦に年収マウントしているわけでもない

あなたの読解力が足りなくて、あなたが勝手にそう思っただけのことをまるで事実のように言うから話のすり替えだと言っているの
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:02.31ID:Rq/DYHKX
>>919は、わざわざ無職ガーって言ってんだから
マウントと取られてもしょうがないんじゃない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況