X



トップページ育児
1002コメント402KB

【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 16【教えて】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 14:11:42.35ID:Xnw3eeYN
保育園が決まったみなさま
それまでに色々ある母子共の準備、身辺整理、心構えなどなど、
親切な先輩にアドバイスもらったり、お互い情報交換しましょう。

先輩方、ご協力お願いします。
※年度初め限定ではありません。

・保育園の入園準備品やルールについては、園により異なりますので基本的には園に聞きましょう
・園に聞いたけどその上で質問したい人は聞いた内容と回答も書きましょう
・保育園の入園準備に関することなら復職に限らずどのような方でも対象です
・基本的には慣らし保育頃までが目安。それ以降は保育園スレへどぞー
・次スレは>>980お願いします
サポートについて
・病児保育、ファミリーサポートなど地域でのサポートについて調べて、必要に応じて登録
・シッターなども利用する人もいる

入園準備まとめ
http://www65.atwiki.jp/nyuenjunbi

以下参考スレ
【保育園・幼稚園】 名前を書く 4【小学校】 [無断転載禁止]©2ch.net

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522590209/

【煽りは】保育園児を見守る親のスレ123【禁止】 [無断転載禁止]

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522838226/

ファイト兼業ママ part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523609853/

前スレ
【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 15【教えて】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523103368/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 16:31:51.59ID:TqY3+sbM
>>1
スレ立て乙です

友人が山陰旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
鳥取では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 16:43:02.98ID:bbanJwzQ
昨日から午睡までだけど、一睡もしないまま2日連続14時ピックアップ。帰り道で眠くて泣き始め帰宅するとベッドで寝始める。15ヶ月だけどどう対処すればいいんだろうか。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 17:05:08.72ID:DlNwU79D
うちも今日はお昼寝30分しか出来なかったみたい
夜まで持たないだろうから今からお昼寝させるよ
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:38.01ID:9k1J8baC
うちも17時に迎えに行って保育園から帰ると眠たくてグズる 
このままだとご飯も食べなくてずっと泣いてるし、寝かせると夜寝なくなるし、今は一回寝かせてるけど復帰してからどうしたらいいんだろ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:42:13.08ID:t7PTqgVV
1歳児の朝ごはんのメニュー地味に困る
バナナ蒸しパン・バナナパンケーキ・パンとバナナのローテーションしてるんだけど、全部小麦粉とバナナ…
一応時々人参入れたりかぼちゃ入れたりしてるけど、渡しておけば勝手に食べてくれるし掃除もしやすいパン物から離れられない
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:43:00.90ID:1+cbrDul
うちの10ヶ月の子は預け始めて最初の2週間は保育園でほとんど寝ず、帰宅後ご飯も食べないくらい寝てた。
それが今週に入ってからは3時間近く寝てるみたい。
帰ってからも機嫌良くなって、慣れてきたのかな。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 18:59:04.04ID:GkkClGA+
>>6
うちもバナナ蒸しパン、バナナパンケーキ乱用してるwほうれん草とか人参も入れるようにはしてるけど
たまにコーンフレークのときもある
保育園で午前食、午後食と食べてて1日4食だから朝くらい適当でいいかなって開き直ってるわw

風邪ですでに1週間休んでて私の方が保育園行きたくない病になってきた…
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:04:56.74ID:cQEe589h
>>3だけど、帰って無理にでも起こしておいて18時とか早めに寝させた方がいいのかな?昼寝しなくてもお迎えがあれば家で寝れるって思ってそうで。。。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:11:14.52ID:1kYzK/U/
>>10
無理というか可哀想じゃない?
そのうち保育園で寝るよ、大丈夫
もう少し様子見たら
やるなら逆に朝もっと早く起こすとかだと思う
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 20:15:50.72ID:IQmsz/Fk
うちなんか毎日アンパンマンのパンとチーズとバナナだわ
たまに果物がりんごになるくらい
飽きないように土日はコーンフレークヨーグルト
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:43.47ID:HZX975eN
先週慣らし保育で、今週からやっと通常通り。今朝は初めて泣かずに園の玄関でバイバイできた。ちなみに3歳男児。
今まで仲良くしていたお友達は同じ園じゃないから、○○君いなかった〜。と言っている。早く新しいお友達ができるといいなぁ。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:38.01ID:jM+CpjJu
みんなのところは寝起き良くて朝ごはんちゃんと食べてくれるの?
うちは1歳1ヶ月だけど寝起き悪くてグズって朝ごはん食べてくれないから
いまだに朝はミルクに頼ってしまう……
やっぱり2時間前とかに起こさなきゃだめかな
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:34:37.88ID:8dtyoZdu
>>14
同じぐらいの月齢。
朝6時30分に自ら起きてきて、7時には朝食にしてる。
寝起きは良いけど、最近は好き嫌いも出てきたのか、あまり好みじゃないものは残して、好きなものだけはしっかり食べるって感じになってきた。食べてくれないのは、メニューの問題とかはないかな?
うちは、そのせいか、保育園での昼食は完食してくる。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:37:21.23ID:1o7pVwIY
>>14
うちは7時起床
起きてすぐは動けないから添い乳して15分ぐらいまでウトウトしてから起きて子を椅子に座らせる
とりあえず食パン与えてモグモグさせてるうちにヨーグルトとフルーツ用意してる
2時間前とか無理だよ
給食で栄養とるから朝は手抜きでいいと思う
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/19(木) 21:41:28.10ID:jM+CpjJu
>>15
土日は自ら起きてくるの待ってから朝ご飯だから食べてくれるんだけど
平日は無理矢理起こしてるからマグロみたいにゴロゴロして食べない…
メニューは問題ないと思う!

早生まれなのは仕方ないけどお昼ご飯の時に
うちの子だけテーブル付きの椅子に固定されてて少しショック…
みんなスプーン使って食べてるし歩いてるしバイバイ出来るし我が子の成長が心配になってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況