688です。
娘はいじわるされている時は泣いたりはしませんが、ちょっと戸惑った顔をしています。
特にその後に「あの時いじわるされた」等は言いませんので、そこまで傷ついてはいないんじゃないかな、と思います。(普段何かあると「こうこうこうで先生に怒られた」と細かく話してくる子です)
気がつきましたが、娘が嫌がっているからやめて欲しいのではなく、その突然のいじわるの理由と心理が読めなくてわたし自身が戸惑っているのだと思います。
こういう事をする子はよくいるんでしょうか?どういう気持ちからこういう行動に出てしまうのでしょうか?
色々質問してしまってすみません。