相談です

子供は年長と2歳児クラスの保育園児です
現在マンション2LDK住まいですが来月引っ越すことになり次の家は二階がリビング一階に寝室という間取りになります
現在子供は2人とも私か夫が寝付かせる→落ち着いたところで眠ってなくても隣のリビング(距離0)に行って片付け物をしています
同じ部屋にはいなくても隣の部屋にいるという安心感からか大丈夫なようです

来月からは寝る時間になったら子供2人を一階の寝室に連れて行くことになりますが、子供2人とも寝つきがあまり良くなく時間がかかり私や夫がそこを離れると子供たちも二階に上がってきてしまうような感じです
このように普段の生活空間と寝室の階が分かれているご家庭はどのように寝かしつけや朝の準備などをしていますか?
説明が下手ですみません
よろしくおねがいします