X



トップページ育児
1002コメント397KB

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート35【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:43.85ID:QBRvIVBl
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート34【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515062778/
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 08:26:28.12ID:0hPeS5+4
今月末の3歳の誕生日にディズニーデビュー予定
夫婦ともにディズニーランドはかなり久しぶり
今トイトレ中で大も小もほぼ失敗無くできるようになってきたんだけどまだ外ではオムツ
ディズニーのトイレ待ちってある程度大きい子どもでも結構過酷ですよね?
これから外でのパンツも練習していきたいんだけどそのときはオムツにしといたほうが無難かな
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 08:35:55.78ID:qRt43eTl
>>238です
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました!とても参考になりました!
夫と相談して、早めに電車移動するかバスにするか決めたいと思います。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:27:11.35ID:xIll1npd
>>250
まだ家の近くですら外出はオムツなんでしょ?
混雑すると思われるディズニーランドでいきなり外出パンツデビューするの?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:37:26.07ID:KTqBLH5f
>>250
子どもがオムツを嫌がるならともかくディズニーって普段パンツの子すら念のためオムツで行こうかなってところだと思う
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 09:56:29.27ID:oIz1DD28
>>250
ディズニーランドで練習する必要はないと思う。
練習ならまずは近場の外出からでいいじゃない?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 11:39:32.67ID:pcd5qlY9
>>250です
ディズニーランドでパンツデビューや練習をするわけではなく、これから慣らしていって外でできるようになってもランドではオムツのほうがいいかということです
やっぱりオムツのほうが良さそうですね
今のところオムツ拒否はないので月末まで外ではオムツ、にしようと思います
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 11:46:58.33ID:XJeT9+mV
>>256
オムツ拒否がないならよかったね!
うちは前回「ミッキーに会うのにオムツなんてやだ」ってオムツ拒否で大変だったから…
バースデー楽しめるといいね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:36:57.95ID:mOstFgv0
バスタ新宿のディズニー行きバスは予約できないみたいてすが、日曜9時頃ですが混んでますか?混んでたら何台もバス待ちですよね
7歳連れですがどうでしょう?さすがに泣かないと思うのですが…
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 14:53:59.21ID:p9LZ6X1r
>>258
そのぐらいの年になると行きは電車、帰りは寝ながらバス使う人多いなー。
行きは電車のほうが時間読めるし。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:02.88ID:QQECpmM2
>>258
バスタ新宿、カウンターで聞くと結構親切に教えてくれるよ

普通のときでこのくらいだけど金曜だから余裕持った方がいいですね、でもこのくらいあれば十分ですとかオジもらった
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:45:53.79ID:MicRVgBu
男子トイレだったらよほどの混雑時じゃなければ
個室は行列ってほどではないから
旦那に任せてる。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:58.04ID:wvgafONx
>>258
いつもバスタから乗ってるけど、土日でも9時台ならまず混んでて乗れないということはない
バスタに着いた10分後の便でも余裕でチケット買えるし、席もガラガラ
それより早い時間だとどうかわからないけど、参考までに
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 20:49:15.71ID:wvgafONx
ちなみに所要時間はだいたい1時間掛かるか掛からないかくらい、高速で事故とかなければね
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:34.42ID:uH2jbBpU
今日空いてたー
子供が昼寝しなくて夜もたなかったから予定より早く切り上げたけど、スタンバイもどれも短くて気に入ったアトラクリピートしたり、食事もトイレも殆ど待たなかった
日中だいぶ暑かったけど風強めで気持ちよかったし、気候のいい日に空いてるのは子供連れて行きやすくて良いね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 06:50:54.06ID:I/uM0/Ik
今まで平日休ませて行ってたけど小学生になりそうもいかず初めてこの土日予定してるけど雨なのか…
今まで天気も選べていたありがたさに気付いた
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 07:26:13.13ID:zfdloxlj
最近の幼稚園、小学校は「思い出作りで休む?どうぞどうぞ」って感じなんだってね
うちのとこは幼稚園からレジャーで休むの絶対ダメってタイプだから羨ましいな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:25:54.72ID:nBt+oRpr
0歳枠の子を保育園に預けてるけど家庭の都合で休ませますと伝えたら
どこかに行くの?と子供伝いに聞かれたからランドに行きますと素直に言っちゃった
別にお土産とか買わなくてもいいんだよね?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:36:08.36ID:pQM/9dIy
>>275
保育園は休みのほうが基本ありがたいし無くてもいいけど、公立でもなきゃ普通に受け取るよ、認可でも。
0277sage
垢版 |
2018/05/16(水) 08:44:20.62ID:X42Myl9s
生後6ヶ月の下の子を連れて今月末か来月末に行くかで悩んでる。
小学生の上の子と夫婦では行き慣れてるけどディズニーデビューは3歳だったし赤ちゃんを連れて行くのは初めて。
今現在離乳食は二回食始めたばかりでよく食べる方。でもまだ市販の離乳食は食べられないし、支え無しのお座りはできない。
ベビーカーや抱っこ紐に抵抗は無くわりとよく寝るタイプ。
この場合来月末まで待てば離乳食も進んで市販のも食べられそうだし、お座りもしっかりすればアトラクションも少しは楽しめるかなと思うんだけど、来月末では赤ちゃんには暑くて厳しいんじゃないかと迷う。
ちなみに自宅から車で1時間、オープン〜19-20時位まで居る予定。
暑さ対策していけば来月末の方がリニューアル後のイッツァスモールワールドも落ち着いてあまり並ばずに楽しめるかなあ。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:48:45.11ID:vQ05/iQq
>>272
昨日空いてたね〜年パス持ちだけど天気良くてあれだけ空いてる日珍しかったかも
うちの2歳児はスモア大好きだから5回乗って帰ったよw
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:25:44.97ID:EnlQfCJb
>>277
確かにお座りできている方が乗れるアトラクションも増えるから、家族みんなで楽しめるとは思う!
でも、来月末は気温より梅雨で雨の方が心配。暑いのは建物に入ってしまえば若干しのげるけど、雨はママも赤ちゃんも大変ですよね。
なので、上の子を遊ばせてあげられる大人が一緒にいるなら、ほぼ別行動にはなってしまうかもしれないけど、今月末の方がいいかも。
離乳食は進み具合次第だと思うけど、それまでに市販をトライしてあとは授乳もしくはミルク対応とか。
パンと粉ミルク持参して、ベビーセンターでパン粥作るとか。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:30.69ID:aWWYcaDJ
>>277
生後10ヶ月くらいになってからの方がいいんじゃない
梅雨時の暑い日に赤ちゃんを連れて行くのはさすがに可哀想
0284sage
垢版 |
2018/05/16(水) 11:15:46.86ID:X42Myl9s
>>278
もちろんベビーセンター利用するつもりだよ
>>280
そうだよね、上の子が下の子も一緒にアトラクション乗れるかなって楽しみにしてるからお座りできるまで待ってみようかな。
日曜か代休の月曜どちらかで行こうと思ってるからどっちか雨じゃなければいいなと思ってる。
市販の離乳食も来月にむけてトライしてみる!ありがとう。
>>282
来月末だと7ヶ月終わりくらいになるんだけど10ヶ月を連れて行くのとなんか変わるかな?
10ヶ月になる頃だと今と変わらずまだ歩きもしなくてベビーカー&抱っこ紐で9月頭になるしこの1.2ヶ月よりもっと暑そうなんだけどな。
今もストローマグで水分補給はできてるし。どう違う?久しぶりの赤ちゃんだからなんか忘れてるかな。教えてほしい。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:06.51ID:IYMfYJir
>>284

せめて一人できちんと座れるようになってからにしてあげたらどうかな?
それと、この時期確かに気候は良いけど、この世に生まれて半年かそこらの赤ちゃんには、オープンから19時は結構負担じゃないかな。
良く食べ良く寝る子でも、初めての場所でどんな反応するかわからないし。
短い時間を散歩の延長くらいの気持ちで行くか、近くのホテル予約してゆっくりお昼寝の時間をとってあげるとか。

うちはディズニーデビュー9ヶ月で、つかまり立ちし始まってた。
楽しかったけど、疲れ方が半端じゃなかった。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:57:26.74ID:aUE3Kqka
車で1時間ならほんと1歳なってからとかでいいんじゃないかな
上の子が一緒にアトラクション乗りたがっているなら尚更
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:05:00.44ID:YJFs0x86
7ヶ月と10ヶ月でなんか変わるかな?ってそりゃ変わるでしょ
その頃の1、2ヶ月の成長ってかなりあるし暑いのが気になるなら10月以降にすればいいじゃん
結局親が行きたいだけでしょ
6ヶ月の子を20時までとか可哀想だわ
0289sage
垢版 |
2018/05/16(水) 14:39:22.13ID:X42Myl9s
>>285
お座りできるまで様子見て行くときにはホテルでお昼寝時間とるか、夕方にはパークを出るように考え直してみる。ありがとう。
>>286
>>287
上の子がディズニー大好きで毎年誕生日付近に行ってたんだけど去年は妊婦で行けなかったから今年は連れて行ってあげたくて。
下の子が生まれてから色々と我慢もさせてるし。
でも一緒に楽しみたい気持ちもあるみたいだからもう少し先延ばしでもいいか相談してみるよ。ありがとう。
>>288
> 7ヶ月と10ヶ月でなんか変わるかな?ってそりゃ変わるでしょ
ってその何が変わるかを具体的に教えてほしいんだけどな。
上の子は3歳まで行かなかったしもちろん赤ちゃんだけなら生後半年ちょっとで連れて行くつもりは無いよ。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:45:36.29ID:3Gu/oQZ1
>>289
年1しか行ってないの?
だったらホテル取って、上の子丸一日思いっきり遊ばせてあげたら〜???
去年行ってないんだし。ホテルは駄目なの?
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:51:06.75ID:3Gu/oQZ1
あ、ごめん、ホテルって言ってるね。
ホテル泊なら早い方が良いかも。
下の子はしっかりおすわりできるようになるかもしれないけど、大人しく抱っこ紐・ベビーカーでしないようになる心配もあるよね〜
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:28:24.13ID:0HsFXrdU
お座りだって安定するし、離乳食の進みや体力も変わるでしょ
ストローが使えるようになる、コップ飲みができるようになる、授乳間隔も変わるよね
早ければ歩き始める子もいる
二人目なのに分からないのかな
6月〜9月は赤ちゃん連れて行くには暑くて適さないと思うわ
それでも連れて行くならお好きにどうぞとしか
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:12:31.71ID:RIKjbpNz
梅雨時は暑さと湿気でかなり過ごしにくいよね
私も赤ちゃんは連れていこうとは思わない
というか抱っこしてたくないw
デモデモダッテされるなら頑張って行ってきてねくらいしかアドバイスできないよ
0295sage
垢版 |
2018/05/16(水) 16:36:06.84ID:X42Myl9s
>>290
入学前は年パス持ち、入学後〜は年1.2くらい。上にも書いた通りホテルは検討する。上の子も喜びそう。
>>293
お座りや離乳食の進み、ストローが使えることは既に書いてるよ。
書かなかったけどコップ飲みもできる。
2人目の経験上、歩き始めたら今より連れて行きにくいなーと思ってる。
体力ついてベビーカーや抱っこ紐拒否することは確かにあるね。上の子はどちらも拒否しないタイプだったから考えてなかった。
>>294
元々今月末か来月末かで悩んで書き込んだので。正直行かないというのは考えてない。
あまり待たずに乗れそうなものは家族で楽しんであとは下の子と私は涼しいレストランやお土産やさん回るなりホテルに戻るなりして過ごすことにするよ。
長くなってもあれなので。これで締めます。みなさんレスありがとう。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:56.92ID:Fqcq5+0g
6ヶ月でストロー使えて2回食でコップ飲みって自分で持って飲めるってことだよね?も出来てって凄いな
2人目って離乳食出来るだけゆっくり始めたいと思ってたから出掛けるのも楽だった記憶
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:30.16ID:vA8pKozw
オープンからに拘らず、朝はゆっくり、で20:00アウトも拘らず、下の子次第で帰ればいいよ
考えてる事の3分の1できればいいと考えてな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:06:36.93ID:QFKKnOl4
今月末と秋以降と、両方行くのはどう?
その代わり、時間帯は下の子メインで考えて、早めに切り上げるつもりで
アトラクションとかだけ別行動にして、次はみんなで乗ろうね、でいいじゃん
せっかくいい気候なんだし、楽しんでくればいいよ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:41:20.79ID:vjIeZN9g
妊婦や低月齢のアドバイスくださいの大抵は、後押しして欲しいひとが多いよね

結局、自分が欲しい回答がないとデモデモダッテになる
妊婦も低月齢もインは自分の好きなようにすればいい
ただ当たり前だけど他人や医療機関に迷惑かけない
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:23:38.96ID:P/Irb0Er
思ったようなレスがつかなかったから気に入らなかったのかなーという印象だね
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:34:46.27ID:75a+f32Z
一歳未満だってごろごろいるんだし行きたければ行けばいい
ベビーカーとかエルゴに突っ込まれてるだけだよね真夏だって抱っこ紐でぐったり寝てる子見かけるしそういう月齢で連れてくる親が暑さとか気にするんだって逆に思った
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:47:00.60ID:j7jReBNX
アンバかランホなら直前でも結構取れるよ
夏休みとかはきついけど
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:55:01.42ID:MikoI1I2
うん、今さらっと調べただけでもアンバとかランホは空きあるよ。
てか本人は締めてるしもうよくない?
いつまでも嫌みなレスしてる人は何だかなって感じ。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:59:03.51ID:tO8pSnA0
今日パーク内で他のゲストに英語で話しかけられて焦った
これを機に親子で英語勉強しよう…

ファッショナブルイースターが残り1ヶ月切ったけどリドアイルが入れ替え制になってどうなるか心配
今の時点で土日は始発で行っても2列目3列目だし
アーリー目当てで宿泊するしか無いんだろうけどセレブレーションくらいまでしか出せないわ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:10:36.88ID:n6QYs/a3
子供が大人しくショーパレ見てくれるのうらやましい
うちの4歳児は嫌いじゃないけど集中力もたない
2歳児は大好きだけどやっぱり集中力もたない
元ショーパレ通いだからイベントのショーはやっぱり気になるけど、子供巻き込んでシーティングしても待ち時間に見合う価値がなくなってしまうから諦めた…
もう少し大きくなったら好きになるといいなー
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 10:15:11.06ID:MPvtt5G+
うちの年長娘もランドのパレードは好きだけど、シーのパレードは遠いからか?駄目だよ〜。
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 10:26:15.45ID:0CkW4TZ0
週末は娘と初ディズニー
今まで自分で支払いをしたことがないから、現金を幾ら持っていけばいいかドキドキするわ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:10:49.55ID:4VxuY3cJ
昨日1歳1ヶ月を連れてランドデビューしてきた
土日に比べれば混んでないんだろうけど平日にしては混んでるのかなと思った
スモワとか40分待ちとか
乗り慣れてないベビーカーは最初泣いたけど10分もしたら周りの雰囲気が普段と違うことに気付いたのか指差ししたりして雰囲気を楽しんでた
風が強かったから昼のパレードとかはキャラだけがワゴンとかに乗って回るだけだったけどここでも指差ししたりして子なりにパレードを楽しんでたみたい
子供が楽しめたのはスモワだった
中も明るいし色んなところに人形がいるからキョロキョロして楽しそうだった
ハニハンは暗くなるしトランポリンのとことか泣いてた
子供ができて初めてのランドだったけど大人だけの時と違って子供がいると回り方が変わってくるから今後の課題になったかな
子供が楽しんでくれたのが一番のお土産になったわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:07:01.35ID:dmX7d+IS
>>313
ディズニーで現金は面倒だからいつもカードだよ
レシートがいっぱいになるからレシート用のジップロック持参してる
風船は現金でしか買えないからそこは注意かな
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:41:39.24ID:gUEqBc8P
スーベニアメダルも現金のみ
子どもは100円玉いっぱい持って行く
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 18:56:26.90ID:ICUySB39
3歳の誕生日にディズニーランドに行くのですが、用事があり誕生日当日の午後に車で出発し3時間ほどでサンルートプラザホテルに着く予定です
前泊で次の日にランドに行く予定なのですが移動日とはいえ誕生日当日なので何かしてあげたいと思ってます
皆さんはどちらがいいと思いますか?

ホテルチェックイン後、
@イクスピアリやボンボヤージュを見たあとディズニーランドホテルのディナーブッフェでお祝い(セレブレーションセットを付けます)
Aスターライトパスポートでランドに入り、ランド内のレストランでお祝い

5ヶ月の下の子がいるので次の日のランドもそこまで長居はせず帰るつもりでいます
Aならエレクトリカルパレードも見れるかな?と思いますが次の日もあるので疲れてしまうかな?と思ったり
もしシェフミッキーが取れたら間違いなく@にしたいのですが難しそうなので…
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 19:42:07.41ID:O34gjK+G
>>319
男の子だったらAだな
イクスピアリだのボンボヤージュだの地方のショッピングモールとディズニーストアに毛が生えた程度だし、ホテルのディナーより夜のランドよ
次の日雨や強風で見れないかも知れないしな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 19:46:15.69ID:vbxGKFrk
>>319
Aかなー!せっかく前泊するんだし次の日はパレード見られないかもしれない時間に帰るならね
普段その時間に親と出掛けることなんてあまり無いだろうし特別感あって喜ぶんじゃないかな?逆にレストランとかって子供だもん食べ物にこだわらないっていうか…
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 20:43:51.82ID:NApxzfJU
いやーもし3歳が男の子なら@だな
リゾートラインでぐるぐるして、ボンボの前で花火見て早めにお土産で好きなもの買ってあげてホテルの部屋で遊ぶとか
当日移動で疲れたままパークに行くより、明日行くんだよで盛り上げるのも手かと
結局は個人の好みかな
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 20:58:02.77ID:un4M8KQi
4歳男児、鉄道で3時間移動して
アフター6で入ってご飯食べてパレード見た後
人の少ないトゥーンタウン楽しんで
次の日まったり楽しみパレード前に出て
リゾートライン何周かしたことある
体力ある子だったのと下が1歳半だったからできたかも
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:06.29ID:c4NOq8ej
アドバイスに水を差すようで悪いけどリゾラ1周以上するのは不正乗車になるからフリー切符買ってね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:47.19ID:un4M8KQi
そうか普通の切符でも乗れるのか
どうせ何回も乗りたがるだろうとフリー買ったけど
おかげで行きも帰りもなかなかたどり着けなかったよw
ある意味危険
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:49:51.10ID:7oP+xpgk
翌日の天気で決めたらいいんじゃない?
天気悪そうなら当日の夜沢山遊んで次の日はのんびり楽しむ
天気良さそうならシャーウッドのお祝いで良い気がする
パーク内ってケーキ出してお祝いってセレモニー的なことできるレストランないし…息子3歳の時はランド途中抜けしてシャーウッド行ったけど、ケーキ出てプレゼントもらって歌うたってもらって…ですごく嬉しかったみたい
お金かかるけどシャーウッドで早めの夕食にして、その後パーク入るのはだめかな?
アフ6じゃなくてスターライトだとちょっともったいないかな…
夜はアトラクション結構空くから3歳だと色々乗れるもの増えてて楽しめる
因みにうちの子はEパレ半分くらいで飽きてアトラク行ったので子供の好み次第で…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 22:47:28.89ID:ICUySB39
>>319です レスくれた方ありがとうございます
子は女の子ですが、男の子だったらリゾートラインで電車を楽しむという選択肢もあるんですね
親として3歳だしせっかくならセレモニー的なことを…という気持ちもあるのですが誕生日当日のランド、夜のお出かけという特別感も素敵ですよね
夫は>>322の方と同じ意見です
両方行くのはさすがに金銭的に厳しいので天気なども考えどちらにするか決めたいと思います
大変参考になりました、ありがとうございました
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 01:19:16.90ID:91GILyZ0
チックタックの誕生日ケーキってまだあるんだっけ?
あれ買ってホテルの部屋でお祝いしたら子供が喜びすぎてどっかに顔ぶつけて唇切ったなぁ
子供が小さいうちって親主導で色々できて楽しいよね
いいなぁ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 01:56:33.81ID:1yrfAfUw
>>328
想像してニヤニヤしたわw
今年は普通のルームサービスのケーキの予定だけど来年はチクタクのミッキーケーキにしようかな。多分まだあるよね
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:46:14.92ID:i4nlSS7/
長文で失礼します。
8月に5歳息子と姉家族(姉と10歳息子)と遠方から10年ぶりくらいにランドへ行く予定です。初日は東京で遊び、翌日のハッピー15を狙ってセレブレーションホテルをとるつもりなんですが、遊園地板では評判良くないようで早くホテルを出ないと15分前入園も難しいとありました。
全員ディズニーには疎いし、息子の好きなスターウォーズ、バスライトイヤー、モンスターズインクに行ければ、あとは乗れればラッキーくらいに考えてますが実際幼児を連れての15分前入園ってメリットありますか?
結局子供がいろいろ足を止めてアトラクションに辿り着けずもあり得る気もして、それなら無理にディズニーホテルではなく近くの提携ホテルもありかな?と思いまして。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:49:18.40ID:e8nRR/NX
すみません、キャラグリについて教えてもらいたいんですが、エントランスでよくやっている写真撮影に並びたいのですが、整理券をもらった後はその場にいないといけないのでしょうか?それとも時間内に戻ってくればいいのでしょうか?
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:07:49.73ID:b2cNEkRD
>>332
スタツア・バズ・モンインをメインとするなら、正直15分前入場に拘らなくて良いと思う。
最初にモンスターズインクのFP取って、近くのバズをスタンバイで乗って、
スタツアは次のFPで発券するか、朝はそんなに混んでないからバズ終わったらすぐ行くとか。

セレブレーションは、泊まってみたけどやっぱり遠いから、次はいつも通り周りのオフィシャルにしようと思った。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:54:28.41ID:qCQIYJHO
>>333
先週エントランスのミッキーに並んだけど整理券もらう前も代表者だけ並んでればOKだったよ
子と2人で並んで夫にハニハンのFP取ってきてもらったわ
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:42.72ID:5wNwdAh0
整列グリって今整理券制なのか…知らなかった
待ち時間に遊びに行けるようになったのはいいね
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:24:17.30ID:EkYdCERE
>>335
そうなんですね!ありがとうございます!今まで並んだことなかったんですが、今度1歳半の子を連れて行くのにミニーちゃんと写真撮りたくて!ちなみに何時頃並んで何分位待たれましたか?
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:58:07.31ID:HH5/2UVL
>>336
常に整理券ではないよ。
配布していない日もある、あと遊びに行くレベルで離れるほど時間ないと思う。
精々トイレ、近くのショップ、FPぐらい。
>>335のその場にいない人でも整理券の人数にカウントしてくれるの初耳だ。


セイリングの跡地の発表あったね。
ライスボウル中心になるのかな。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:57.11ID:qCQIYJHO
>>337
8時開園の日で並んだのが7時45ぐらいで45分前後の待ち時間だったよ。ミニーちゃんはもっと並んでたかも。
同じく一歳半過ぎの子連れてったけど1人並んでれば列外れていいから待ち時間はエントランスを散歩したり子も飽きることなく過ごせて良かったよ

>>338
いつからこの方法になったんだろう?
自分も整理券もらうまでは全員並んでないと駄目って思ってたので驚いた。
1人間に合わないので子と2人で〜って言ったら今いなくても一緒に写るならOKですよと言ってくれた
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:22:27.15ID:qCQIYJHO
>>340
補足
前後に並んでた人達も代表者のみだったからうちが特別にOKってわけではないと思う
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:27:11.61ID:w6yvHE1T
日によって違う対応してることもあるみたいだよね
並ぶ時揃ってること前提で動いたほうが確実かもね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:40:55.26ID:HH5/2UVL
>>340
へぇぇぇ、対応かわったのかな。
前は整理券の撮影人数をゲストに書き換えられないように1名とか2名を、いち名、に名って書くぐらい徹底していたよね。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:57:02.01ID:aCjMnlSC
エントランスグリ過去2回しかならんだことないけど、整理券はなかった
60分待ち表示で、並び始めてからはずっと全員揃ってなくてもよかったけど、みんな近くのベンチに座りつつ一緒に移動はしてる感じだった
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:28:49.48ID:EkYdCERE
エントランスグリは、アーリー直後からやってるのでしょうか?それとも普通の開園直後?
アーリーで入って即並べば確実ですよね?
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:06.58ID:8j1qu5Yt
今はエントランス工事の関係で一般も30分前から入園出来るからエントグリに関してはアーリーの恩恵ないに等しい
それどころか一番端っこのゲートだから出遅れる可能性もある
城前で開園15分前のアーリーグリ(遠目から見るだけだけど)してからエントグリ始まる
グリ実施時間は公式参照
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 23:21:32.03ID:DvEWWkKw
ランドで召使いシンデレラ姿の女の子を見かけた
ハピエストサプライズのビビディ狙い?
選ばれなければ1日ずっと召使い姿でパークとか可哀想に思えてしまった
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 00:33:50.75ID:jnvbPMAc
>>347
ビビディのサプライズって1日一組あるかないかだよ。
邪推しすぎじゃない?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 01:37:31.86ID:INTQNXpW
以前に見た変身前シンデレラの子はビビディドレスよりも動きやすくて好きって言ってて楽しそうだった
フェイスグリでメリーポピンズやアリスに魔法をかけて貰ってくるくる回ってて可愛かったし
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 09:26:33.70ID:kFGs0Hme
単純にシンデレラが好きなんじゃないの?
子供がみんなドレス姿のプリンセスが好きとは限らないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況