X



トップページ育児
1002コメント481KB
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 09:19:07.54ID:xTf/CFvC
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494194501/
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 11:08:00.12ID:NhSD0r8y
うちも溢れ出るプリントにいらいらしてるよ。
整理できないことわかってて、学校も塾も大量のプリント出すなと思っちゃう。笑
なんとかならないのかね。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 11:27:45.35ID:9fBAJOUP
共用部分のところは整理して欲しいよね
うちも娘だけど散らかしっぱなし
部屋はいくらでも汚してくれって感じ
ベッドの下に何組も靴下放りっぱなし
掃除機かけられないから、自分でかけろと言ってる
友人が来ると決まったら掃除してるから遊びに連れて来るのは大歓迎
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:51:32.77ID:Ql8/Mctz
>>458
うちも全く同じ
成績は普通に良い
でも本当にプリント過去の模試の問題全て整理しない
とりあえず模試の問題だけは帰ってきたらファイルするように声掛けしてる
それ以外はもう放置
言っても喧嘩になるから
幼い頃からずっと教えてきたし一緒に片付けしたり片付け出来た時はたくさん褒めたりしたけど、もう諦めた…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 14:52:02.95ID:gzUwpufu
>>458
うちも部屋は散らかってる
整理整頓能力なし
小さい頃から順序立てて、何度も一緒にやって来たのになぁ
>>436で、敗退して引退した
今から大学受験に切り替える!マズハ掃除!って言いながら、現実逃避で昼間から風呂に入ってる

敗退して引退が決まり、花道を送られながら私の前まで来たら号泣された
ケガ続きで活躍出来ず、裏方に回ったり、それでイライラしたり、色々な事があったけど、とりあえず昨日で全て許せた
親は甘いなと思う
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:45:29.05ID:hwvRaWIL
>>458
中学生女子、部屋は竜巻でもおきたのか?ってくらい散乱してる。
でも本人は、だいたいどこに何があるか把握してるらしくて、整頓すると逆に何処に片付けたかわからなくなるんだって屁理屈言ってた。
一度、洗濯物だけ集めて持って行ったら、自分でなくしたプリントを私のせいにしてキレられたから、二度と親切心だすもんかと思って放置してる。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 18:14:03.15ID:gVI6ABTj
綺麗好きな私は子供部屋をほっとけない。
だから掃除するときはホテルの部屋清掃ばりにお客様のモノは極力動かさず掃除機と拭き掃除しちゃう。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:03:23.05ID:Wy/5f1Cz
だめだ!朝からくどくどやっちまった。
いい加減言わないようにしないといけないって
わかってんのにどうやったら止められるだ?

過干渉やめたい、けど、今ここでほったらかしたら
高校行けない。

できの良いお子さんうらやましい
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:31:46.15ID:cpOiZUeH
大人になりたくて反抗してくるんだから大人扱いしてやるわ
あと叱ってる時に問いかけしないように気をつけようと思う
〜ってことわかってる?という言い方すると、え?そうだったっけ?などとしらを切るので
喋る時は簡潔に言い切りで
とカウンセラーさんのブログを読んで昨日一日頑張ってみたが、あー!腹 立 つ!!
何でこんなド平日に完徹してんだよー
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 12:09:00.75ID:dLx9g4y5
自分が氷河期のフリーターからの結婚で、最初の就職先でほぼ人生決まるとしみじみ感じているので、
どうしても子供にハッパをかけてしまう
中途半端な学歴作るぐらいなら、資格取るかすぐ働く方が後々いいのを何例も見ているから
ハッパをかけすぎている気がして、子供がイライラしているといたたまれなくなってくる
中途半端な学歴の自分が中学時代オール5でも何の指標にもならなかったと実体験あるので
子供がそうでも全然褒めてやれない
褒めた方がいいのかな?もうこの年の子に褒めるなんて白々しくないかと思ったり
そんなんで調子乗ってると後半生やっすい時給パートのこの馬鹿母だぞって自戒込めて強く思うし
でも今の口答えがひどくならないかビクビクしてる
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 12:46:40.95ID:vI3uf7o3
>>470
468です。かけてますよ、脱ぎ散らかした服やらプリントやらそっとそっとめくりあげて掃除機かけて拭いちゃう。
これでいくら散らかっていても私の精神は健全に保たれるので、自分のために。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 15:42:15.97ID:WjWS78JC
>>473
このスレとは違くない?
ちょっとROMって流れ読もうよ
あなたの場合は自ら子供を反抗気に仕向けてるからここで愚痴られても自業自得としか言いようない
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 16:18:08.36ID:VhKDsHv8
>>475
面倒くさいけど、それで健全な精神が保たれるなら頑張れるのね
偉いわ
プリント吸い込んでズゴゴゴゴ!ってなって無理やり手で取って
ぐちゃぐちゃになったプリント見るの駄目だわ私
上手にかけられるのね
器用ね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:34:20.80ID:dLx9g4y5
473ですが、1を読んだところ該当していたため書きました
反抗期を仕掛けているつもりはなく、
勉強のことになるとバトルになる親子がここにもいるのではないかと思いまして

成績が悪いスレの感じが近いんですが、上の理由で書き込めず、
かといって優秀なスレのお子さんの様子とは全然違うので書き込めず
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 18:43:04.15ID:JWLMK1Ga
>>481
つもりは無くても仕掛けてるよ
最初の書き込み読み返してみなよ
私は頭大丈夫か?とすら思ったよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:25:03.72ID:V7imUuP0
>>473
視野狭すぎ、決めつけすぎ、子供を自分に重ねすぎ
氷河期だろうがやっすい時給パートの馬鹿母にならなかった成績優秀者もいるし
そもそも時代も人も違うから自分や周りを例にしても意味がない
学歴が意味をなさない人もいれば人生のプラスになる人もいる
中学時代の成績が活きるか否かは分からないけど、今成績が良いならそれはお子さんの努力や才能の現れでしょ
努力して結果も出してるのに褒めてくれるどころか駄目出しされたら(駄目出ししてるかどうか知らないけど
レスからはそう読み取れる)反抗期じゃなくてもやる気なくなるわ
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:40:46.78ID:WjWS78JC
正直自分が子供だったら確実にこんな親から逃げようって考えるよ
オール5取って褒められないとかお子さんが可哀想
正直自分も学歴あるけど氷河期でも普通に就職出来た
自分が学歴あってもフリーターになったからって子供もそうなるって決めつけてて気持ち悪い
ここの皆の苦しんで悩んでる書き込みを見てよく書き込めたなって呆れるよ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:08.25ID:Wy/5f1Cz
>>473
普通に
『子どもがイライラして反抗するのが
自分が発破かけすぎてるせいかと思って
辛いんです』
って書いてればみんなそうだねって言ってくれたかもね。

自分の過去と照らし合わせてもっと頑張れって思う気持ちは
わからないでもないけど、今の中学の勉強ってその時代の私から見たら
結構難しいよ?
オール5取るって相当優秀じゃない。
自分の時代と一緒にして子どもの頑張りをみとめないのは可哀想すぎるわ
将来悲観しすぎ、子どもを信頼してなさすぎだと思う。

普段褒めてないならたったひとこと
『いつもよく頑張ってるね』
ってこれまでのこともひっくるめて言ってあげたら?
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:33:47.93ID:Wy/5f1Cz
ってえらそうなことを言ってますが、私はダメダメ母です。

先程、塾までお弁当届けに行ったら、シュンとした顔で
『お母さん、、、夏休み、中学校で補修になっちゃった、、、、』
だって。今まで補修にひっかかることはなかったのにね。
今回のテストでいつもどおりやってたら取れたものが何がどう失敗したのか
初めて最低点とっちゃったからね。
いままですごい反抗期で大ゲンカしてきたからシュンとした顔みたら
『しゃーないやん!ちゃんと補修受けたら◯ちゃんが実はできること
先生もわかるって!
でももうあとがないからしっかりやりや!』
ってTHE東京のど真ん中の塾で関西弁丸出しでお弁当渡してきた。

今日のお弁当はわりと張り切って作ったからご機嫌で帰って来てほしいな。
久しぶりに受け止めてあげれた気持ちがする。
ここで愚痴を聞いてもらってるおかげだと思う。
明日はまた喧嘩するかもしれないけど、がんばるね。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 01:15:49.21ID:3EiMZyMx
あー>>488みたいな親だと反抗もしたくなるわ
くどいんだよね全体的に
自分自分だし
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 07:57:58.58ID:HyUA0QQ+
489や490は子供にもそんな感じで即反応するんだなとも思った。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:22.03ID:BW7q8N7+
暑くてイラ立ってる人が多いのかも
うちの子も朝食食べずに出ていったわ〜
学校に行くだけマシだと思うしかないね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:24:10.73ID:v5zKB1Ct
昨日のうちの中3は徹夜した上プールの授業もあったがいつも通りギャンギャン反抗してきたので
若さってすごいなと思いました
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:24.50ID:h4Wy2Uvv
>>495
それはすごいね!元気なんだね!
なぜに徹夜?
自由にさせてあげられてるならママさんもすごいと思うよ

うちはねなさーい!って怒ってしまうわ。
寝ないと余計に暴れられそうで。
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:03.38ID:lvFruAG8
寝なさいって言って寝る?
自分の部屋でベッドの中でスマホいじられたら
もうどうにもならない
前学年の通知表に「授業中の居眠りが目に余ります」と
書かれたけど、本当に寝付くまで見張ってるわけにいかないし
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:04.61ID:v5zKB1Ct
>>496
1時を過ぎても何故か起きてたので「明日は絶対に起こさない」と言って私は先に寝たのね
朝起きたら部屋の電気がついていて「寝たら起きられないと思ったからずっと起きてた」だと
夕方に電池切れたようにリビングで眠りこけてた姿はかわいかったな
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:25.41ID:h4Wy2Uvv
スマホは夜10時にi-フィルターで完全ロック&回収。
そしてエアコン代がもったいないから自分の部屋で寝ずにみんなで寝る。
(これには賛否両論色々あるけど我が家ルールで理解してください)
そう言えば寝なさい!と言ってひどい反撃はないかも。
他はめちゃくちゃ戦うんだけどな。
そっか寝てくれるだけありがたいのか。
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:40.43ID:g2Rbd5by
まだ中1だけど寝る時間は11時って本人が決めてて、過ぎると発狂し始めるわ
テスト前くらいもう少し遅くまで勉強したらどうだよって思う
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:41:04.72ID:uOxZuaHo
>>500
むしろ中一ならその時間就寝で良いと思うよ
成績が良い子ほど遅くても0時前には寝ているという調査結果もあるぐらい
ただその分スキマ時間を使わないと厳しいんだけど
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 14:17:14.45ID:lvFruAG8
塾が週5で帰りが9時半過ぎるから10時までだと反発されるな
11時ロックを検討してみようかな
一応寝る前にリビングに置く約束してるんだけど守ってないし
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:04.86ID:eaGnayaP
>>502
今までロックしてなかったら
反発強くならないかな?

まずはリビングに置く約束を守ってもらうほうがよくない?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:52:20.94ID:lvFruAG8
>>503
うっかり寝落ちしたからリビングへ戻せなかったという言い訳が定番なんだけど、ロックを掛ける前にリビングに戻す時間を決めようと提案してみることにします

息子はとにかくムスっとしていて口を殆どきかないので
同級生のお母さん方が「学校でナントカだったんだってね」と話してると、他の子はちゃんと親と会話があるんだなと羨ましくて泣けてきます
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:50:05.57ID:cSzKT67E
>息子はとにかくムスっとしていて口を殆どきかないので
>同級生のお母さん方が「学校でナントカだったんだってね」と話してると、他の子はちゃんと親と会話があるんだなと羨ましくて泣けてきます

そんなのあちらの機嫌の良い時だけよ
例え上機嫌でも些細な事でまたすぐキレる

ある男子校の先生曰く、「お母さん、もう少しだけ辛抱してください。高2になれば、旦那よりいい男になって帰って来ますよ」と。

確かに高1男子の上の子は、反抗期を過ぎたら嘘のように穏やかで細かな気遣いの出来る男になったわ

ねぇ女子はいついい女になって帰ってくるのかしら
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:11.05ID:h4Wy2Uvv
>>506
子どもも知恵がつくからさ、色々と裏かかれていらんサイトとか見られてるよ
通常ブラウザのブロックかけてても、それではない普通のカメラアプリとか
天気のアプリとかゲームとかによっちゃブラウザとかyoutubeとか兼ね備えてて
見ようと思えば見れるから、それだと有害サイトのブロックできないもん。
LINEもポップアップ使えば時間ロックかけても結局使えるし。
だから時間がきたら回収してるようちは。
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:03:18.19ID:kILcsalk
>>507
そういう難点もあるね。いたちごっこだわ。
iフィルターだけを頼りにしてるわけではないけれど、なんだかんだ助かってるな。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:47.72ID:AbMm8AYA
中3の娘、ちょっと発達グレーで時間の概念薄いのと過集中、執着があるから、ガッチガチに制限かかってるジュニアスマホしか与えてない。
最近、キレるきっかけがスマホ絡みのことが多いんだけど、皆さん毅然と対応してますか?
使える時間が短いとか、時間制限かかって好きなYouTuberの配信が最後まで見られないとか、見たいサイトがブロックかかるとか…
制限解除しろよ!ばばあ!とか、制限ウゼーんだよ!って暴言絡みの要求をしてくる。
今は受験生を理由にかわしてるけど、だんだんエスカレートしてきて困ってる。
取り上げたりしたら掴みかかってきそうな気がする…
特に反抗期の続いてる高校生母さんに聞きたいのですが、どのタイミングで制限を緩めたりしましたか?
高校生になったらiPhoneの予定なんだけど、高校生はドコモIDやアップルIDは自分で管理させてますか?
IDは親管理で、あとは任せてますか?
スマホに絡んで暴れるのが多いので、現在対応中の方や、高校生母さんのご意見聞かせてください。
キレたり暴れたり暴言吐かれたりしてるいま緩めると、多分勉強はもちろん、学校も放棄してスマホにかじりつきそうで、二度と制限、取り上げ不可能になりそうな気がします。
若干スレチ、長文お許しください。
いますごく悩んでいて
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:03:23.26ID:mV0En5qR
スマホってほんとキチ製造機だわ
やめさせようとしたら刃物まで出しやがったので、スマホやめるか家の刃物全部捨てて今後刃物使う料理は一切無しにするかどっちかにしろと迫った
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:20.50ID:7FElFLID
スマホは夢中になる設計だよね
YouTube見たら次から次へとお勧めされるし、SNSとかだって相手からワンツーで反応が返ってくる
大人でも面白いんだから、そりゃ中高生はさぞかし堪らないよね
うちは中学生の内は親子で連絡がつけば良いからキッズ携帯のみ
それはもう最初に話して納得してるからスマホが欲しいとは言わないけど、高校生になったら与える約束だから最初にガチガチにルールを決めて念書を作ってそれにサインを書かせる予定
母印まで押させて、ルール破ったら即休止って形にするわ
そうじゃなきゃうちの子は絶対に自分で律することなんて出来ないのは目に見えてる
信用度なんてとうの昔にゼロだわ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:32:42.81ID:lPhPkLyx
中2
WiFi環境でしか使えないお古のiPhoneを、
普段は起動パスワードも親管理で時間制限、友達と遊びに行く時だけはパスワード外して持って行かせてるけど、
外のフリーWiFiは弱すぎて使えない、とかで、
友達をうちに連れて来たがる…小学生時代ならまだしも
よく知らない中学生(私立なので近所でもない)をぞろぞろ連れて来られるのもそれはものすごく面倒だし嫌なので、
スマホ契約したくなって来た…
使えるのは外でだけ、家に帰ったら親管理、じゃダメかな…
本人は学校の行き帰りにゲームすれば満足だから家ではむしろやる時間減る!と言うのだけど…
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:43:39.47ID:RiKRIa5x
>>509
うちも酷かったよ@高3男子
509さん宅の時間制限がわからないけど、うちはその年齢の頃はパソコン2時間、スマホは夜預かりだった
今はiPhone+iPadで、Wi-Fiは中高生フィルター付で夜11時〜翌朝6時まで切れる

解除や制限を緩めるコツは暴れたりしたときではなく、何でもないときに親から言ってやる
暴れたら要求が通った、という経験値を作らないことだと思う
ユーチューブならパソコンをリビングで見るなら時間制限無しとか、色々提案してみては?
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:48:55.89ID:1NrepSs2
『友達と連絡つかなくなったら可哀想』
とか
『話題に入れないとイジメられるかも』
とか
考えて子どもにスマホを与えて、決められた約束を破っていることを黙認してたら
駄目だと思う。
大丈夫だよ一ヶ月没収しても結構普通に生きてたから。

ごねたらOKしてもらえる。とかなんとか言っても没収されない。
とか思われてたらもう無理だろうね。

うちは本気の没収と解約で身にしみてるから受験が終わるまでは自由に使わせてもらえない
ことをある程度理解してる。ロックかけられていることも自分が招いたことだとわかってる
ただ、反抗や抵抗はやっぱりするけどね。
今また解約される手前だから
LINEと電話、メール、ショートメッセージだけだけど文句言ってない。

親が仕方ないかと黙認してたら絶対のめり込むと思う
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:59:26.35ID:OWR3ytKy
うちはスマホ以外にスプラトゥーンもやばいなぁ。
スプラトゥーンをやらせなかったら、キレるキレる。

あ、先日の雨の庭女です。
あの日からこのスレ住民になっています。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:31.89ID:NYrIhl77
中1女子。
整理整頓はもちろんダメで、成績も底辺。
言ったことも、後でやるって言って結局やらないの繰り返し。
ひとりっ子のせいかケチで、自分の食べ物とかを人に分ける気が全くなくて、親祖父母以外にも、誰かに買ってもらった時でも一切分けない。
褒めたり、お手本を示すように心がけてきたけど、全然効果なし。
もう疲れた。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:12:11.52ID:Deal7kb7
>>516
なんかうちの子と似てるなあ、、、
ちっちゃいころめちゃくちゃ可愛くて、優しい良い子だったりした?
ケチかどうかはわからないけど、あまり物に執着ないわ。

>>515
その後いかが?旦那さんはお話聞いてくれたかな?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:57:21.95ID:OMjfvQFs
>>517
今まで旦那は「こんな年頃なんだよ」と放置だったんだけど、こないだは息子の言動が目に余るとしっかり話してくれたよ。
あれから今のところ平和!ありがとう。
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 11:29:20.75ID:BCIiN6ca
スマホない時代に子育てしてたらもっと楽だったのかな?
でもスマホも便利な時あるしね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:35.72ID:6c4tHSNm
>>519
昔は不良でなくとも直接友達と会うために外にたむろする中高生が多かったと思うけど最近減った気がする
ラインでグループチャットもできるし会う必要が減ったのかなって思うよ

うちの子はスマホが無かった時代なら深夜徘徊してたと思うわ
0521516
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:45.90ID:LYTtc4QH
>>517
今でも優しいところはあるし、根はいい子なんだけど、何か捻くれてるというか斜に構えるのがかっこいいと思ってるみたいな。
あまりに出来が悪くて、この先たいした人生歩まないような気がして心配だし不憫にさえなってくる。
よく言えばポジティブなんだけど、打っても響かないんだよねぇ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:14:06.55ID:MXUJ1JeF
一人っ子がケチって意味わかんない
知り合いの子の一人っ子はは何でも気前よく友達にあげちゃうそうで悩んでたわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:51:38.15ID:P5puRDZW
一人っ子は物を奪い合う兄弟がいないせいか物に執着しないタイプをよく聞くし見かける
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:03:08.33ID:XfmJTeau
また約束やぶられた。
返事だけは、いつも良い。
出来ない約束なんかしなければいいのに。
疲れた。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:27:55.86ID:SNXpeCB3
いろんなタイプがあるとは思うけど、うちは一人っ子で何でも誰かと分ける習慣がないから、全部自分のものって思う節があるみたい。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 19:33:09.08ID:OtW3dGud
509です。
色々なアドバイス、ありがとうございました。
すでにスマホがキレ原因になっているので、暴れたら要求が通るに近い状況になってしまってるんですが、できる限りやってみます。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:03:04.22ID:5Jp3USDL
中2娘、父に対しての反抗がかなりきつくなってきていよいよ来たか…と身構え中
何が嫌なの?と聞くと「一言注意すれば済むことを、3行くらいで語りかけるみたいにして言い聞かせてくるのがキモい」らしい。
先日は新聞に好きな作家のインタビュー記事が載っているのを見つけて、嬉しすぎて私が読む前に切り取ってしまい
それに気づいた旦那から「〇〇子。今、新聞を切ってしまったでしょう。まだお母さんが読んでないよね。今度からは…」みたいに諭されて腹が立ったらしい。(続く)
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:10:50.45ID:dZW9w8lM
>>527
あ、なんかそれ私、母親の立場だったら
『あ、記事きったのかーまあいっかー』
って流しそうな案件だな(笑)

そんなことで娘の機嫌そこねることすんなよって旦那にムカつきそう(笑)
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:05.82ID:5Jp3USDL
でも娘は自分が悪いと思ったら素直に謝れる子で、起きてきた私が新聞を読もうとしたときは
「お母さんごめん、これ切っちゃったから穴が空いてるところに当てはめて読んでね」と切った記事を手渡してくれた。だから本当に旦那の言い方だけが嫌なんだなー、と。時間が解決してくれるのかな…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:09.94ID:5Jp3USDL
>>528
そうそう。私もぜんぜん気にしてなくて、
仮に持ってこなかったとしても「お、読書コーナーが切ってある。○○先生でも載ってたかな」と流したと思う。
二段落目のコメントにも同意w
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 08:08:38.53ID:mfzDjpmc
>>527
うちの父親がそのタイプだったなぁ
ときには問いかけ口調で注意してくる事もあって「なぜ●●したんだと思う?」みたいな
そんな順序立てた言い方しなくてもわかるし、小馬鹿にされてるみたいで嫌だった記憶がある
娘の気持ち的にはいっちょ前に対等なんだよねw
優しいのはわかるけど最終的には無視するしかなくなったわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:16:33.09ID:Vv9aX7Gj
相性かなと思う
うちの息子は諭すように言うほうが聞くかも
でも親がそれできないタイプっていう
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:23:21.15ID:0tDFKrVe
前にテレビで最近の親は完璧過ぎて子供が反抗の機会を失って大人になって問題になることが懸念されるって言ってたので
>>527旦那さんみたいな父親は格好の反抗相手になって良いのかもと思った
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:51:27.68ID:6gJ5EcpO
この練習中、みんな心穏やかに過ごせたのかしら
うちはやっぱり喧嘩したわ、やっぱり学校とか塾とか行って離れててほしいわ。
離れてたら離れてたで荒れるけど。
心の平穏がないわ。どっか行っててほしい

いつまでもジャバジャバ水道出しっぱなしで風呂に入る。
水道代だってバカにならないのに。やめてくれよ。
怒らせんなよなーいつもいつも同じことで
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:58:04.00ID:VvdNJYrm
この連休は私が熱を出して友達が預かってくれた
帰ってきたら反抗期前に戻ったみたいに連休中の話をしてくれて嬉しかった
できるのならば数日間離れてみるのもいいのかも

友達には感謝しかない
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:35.98ID:XNMNp1hN
>>527
反抗期だからと変に遠慮せずきちんと諭す旦那さん偉いと思うけどな
娘さんの反応も良いし 
と新聞取ってないうちが言ってみる
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 01:10:37.27ID:zOZ/t9xa
>>509
時間制限、約束を通す、とか家庭のルールが大切だしうちなりにやってるつもりなんだけど、
視力がすごく落ちてきた 心配が絶えないわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:11:59.28ID:hUxj1965
>>538
場合によるんじゃない?先に新聞を切ったくらいでダラダラ説教する姿勢に入るのはどうかと思っちゃうわ
娘さんも元々聞き分けのいい子なだけに、長ったらしく言い聞かせなきゃ分からないやつ扱いされたことにイラっと来たんだろうし
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:54:59.61ID:/SojYeIY
我が家は何も練習していないけど、おかげさまで穏やかに過ごせました。ごめん、揚げ足取るつもりは無いのだけど、ツボっちゃったわ。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:30:55.22ID:RBWxGG/f
片付けを全くしない娘。部屋だけでなく共用部分の階段にまで大量のプリント
私も片付けは苦手だからできることをコツコツやってる。でも、他の家事と子どもたちのことは手を抜いてない。
掃除苦手なのは遺伝と思っているからあまりキツくは言わないけどさすがに共用部分はやめてくれと何度も何度も言って
いついつまでに片付けなかったら捨てる!と繰り返し繰り返し。もう何年もたってる。
昨日の夜にはやると言ってたものが片付いてなく本気でブチギレた
しかも起きてこない。朝ごはん食べない。キレたわ。
無言で階段のものをろうかにぶちまきグッチャグチャに踏んで
脱ぎ散らかした服はゴミ袋にいっしょくたに詰めて教科書やカバンなども階段から投げた。
奴は自分が悪いとわかってるからだまって着替えてちょっと拾って部屋に持っていった。
後のこっているものは全部グチャグチャのままゴミ袋に入れて捨ててやる。
収集車は来週だから自分でゴミ置き場まで取りにいったらいいわ。

もういやだ離れたい。バカだし。嫌い
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 09:25:54.89ID:GksOkkDz
こっちは朝から暑い中家事してるのに高1の子はエアコンをつけた自室でまだ寝てる
とにかく起きてせめて朝ご飯は食べなさいとエアコンを切ったらブチ切れてる
アホか
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:36:04.29ID:uE3J2GQ0
暑さでイライラしたくないから朝から自分の寝室もリビングもエアコンかけて家事をしてる
もう電気代なんて気にしない
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:11:05.53ID:n+4BiifX
>>542
片付けるのを促すのも待つのも疲れるから、紙袋にひとまとめに入れて自室に置いておくと良いよ
うちは自室はいくらでも汚して良いことにしてるから
紙袋をぽんっと置いても文句言われたことない
探し物はその中から探してる
部屋は汚いけど目をつぶって自分はお茶でも飲んでた方が精神的に良い
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:23:46.66ID:jg3DnYq0
この暑さだと本当にイライラするよね
私もエアコンは我慢しないで使ってます

憂鬱な夏休みだけどみんながんばれ
私も頑張る

頑張れる気がしないけど
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 20:25:19.36ID:UD3591zR
頑張れないわ
受験生なのにスマホ三昧
取り上げようとすると暴れるから11時に戻す約束だけ守らせてる
勉強の話をすると「ウザいしね消えろ」しか言わなくなる
もうやだ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:29:51.29ID:jxJ6UUnn
中三の一学期の通知表は大事だって分かってた筈なのに今までで最低だった
模試での偏差値は良いから学校でもだらしないんだろうな
反抗期の抉らせ方と内申点が比例してて辛い
もう何言っても暴れるだけだから何も言わないけど内申点が足りなければ偏差値があっても不味いって分かってるはずなのに何考えてるんだろう
我が子が何を考えてるのかさっぱり分からない
せめて今回の件でやばいと感じて夏休み必死に勉強してくれればいいんだけどな…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:38:06.82ID:UD3591zR
>>548
うちの子とまるっと同じ
模試はそこそこ良いけど通知表が悪い
授業態度が悪いことは確認済み
最後は内申点で泣くことになりそう
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:42:42.35ID:jxJ6UUnn
>>549
お互いにお疲れ様
うちなんて女子なのに内申点が悪いって…
二学期での挽回はほぼ無理だから一学期は死ぬほど大事だって塾で言われてたんだけどね…
幸い女子なこともあって一年と二年は良いんだけど、三年では二倍だから台無しだよ
しかも一二年が良い分印象も悪い…頭が痛い…
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:48:38.86ID:uWkNX1h8
>>548
>>549
うちも同じ
全国的にそうなのか、自分の住んでいる地域がそうなのかわからないけど、一年の頃からの内申点も必要なので、当日点が取れても内申点が良くないと受からない
模試の成績は下手に良いので、偏差値だけ見てこんなバカ校には行きたくない、(内申のあまり関係ない)私立に行きたいと言う
正直兄弟もいて私立は行かせてあげられないし、名門校でもない高校に進学するだけなのだから、適当な家から近い学校行けよと思う
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:54:35.58ID:jxJ6UUnn
>>552
反抗期を抉らせる前はこつこつタイプだったから
反抗期を抉らせたら途端にだらしなくなったの
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 22:57:04.93ID:jxJ6UUnn
>>552
ごめん、間違えて途中で送信しちゃった
女子は基本偏差値を取るような子で内申が悪い子はあまりいないと思う
そういう面では女子はしっかりしてる
うちは反抗期を抉らせる前はちゃんとしてた
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 23:27:45.98ID:OE/q9k6G
受験期と反抗期重なると、本当に悲惨
うち、上の子成績良かったけどどこのオープンスクール行っても
5分でもう帰る、面白くない、高校なんてどこも同じ、どこにも行きたくない
と拗らせたら、一応の志望校見事に落ちたよ
模試も悪くなかったんだけどね、あー全部めんどくせー、って心持ちでいると
踏ん張りがきかないんだと思った

スレ該当児の下の子はまだ反抗期きてないんだけど、なんとか受験に
重ならないように切に願うわ
だって上の子はそれでも私立の特進の特待生で授業料免除されてるけど
(とは言っても施設費やらなんやらでかなりかかる)、下の子は私立だとしたら
まず特待生にはなれないから、毎月幾らかかるか考えただけで目の前真っ暗…
0556555
垢版 |
2018/07/20(金) 23:28:39.09ID:OE/q9k6G
あ、ごめん
スレ、成績悪いスレと勘違いして読んでたw
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 06:29:34.88ID:B8qnQHoK
下手に偏差値高い(地頭は良い)と拗らせ方が厄介な気がする
うちも模試は悪くなくて学校の成績ボロボロ女子
言えば言うほど拗らせて益々全てに於いて投げやりになる
高1だから文理選択も志望校や学部の事も考えろと言われてるのに
どうでもいい、面倒くさいが口癖
胃が痛い
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 06:36:31.45ID:2gmP7GMZ
自分がそれで、模試になると何でみんなこんなにできないの?って不思議なくらいだった
でも定期テストとかコツコツ確実にこなす子から抜かれていって結局駅弁だったわね
ろくに勉強してない
子は素直で不器用、いいのか悪いのか
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:35:16.31ID:8rZ7R3Mz
提出物が中二まで全然だったから、こんこんと言い聞かせて、提出物は評価してもらってた。塾通いで点数も取れるようになってきた。
なのに、授業中に居眠りしてやがった。それで意欲の欄が軒並みC判定。進路説明会の時も船こいでたから、ずっとどついてたんだけど、明らかに寝たふりなんだよね。先生へのつまらない反抗心で寝たふりとか。中二病馬鹿。久々怒鳴った。塾代返せ。
2学期取り返しても、志望校の合格圏内には届かない。って言ったら「じゃあもうやっても無駄じゃん」だと
「無駄だと思うならやめたらいいじゃん。就職だね。それか◯高なら受かるんじゃない?ヤンキーしかいないけど」って言ったらだんまり。模試で点数取れてたから調子乗ってたんだ。ホント小心者の馬鹿
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 15:43:25.52ID:FflTYryo
でもさ、夏休みとか頑張って二学期取り返しても、もう(内申が悪いから)志望校に届かないって制度もどうなのよ?!って思う
部活引退してから集中して頑張る子もいるじゃない
今は大学も高一からコツコツ頑張って推薦とらないと一般入試はキツいっていうし、つまんない世の中だなーなんてね
甘いかな…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:37:22.17ID:BVZO5Tpy
>>561
そう思うよ
確かにあまりに欠席が多いとかなら分かるけど、ノートが黒板通りで工夫がなかったからとか挙手をしないとかそんなことで点数を取ってても5じゃなかったり4じゃなかったりするのはおかしな話だよ
しかも学校ごとで評価の仕方が違うのに、そんな曖昧なものを入試の当日点に足して上位から合格って全然公平じゃないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況