X



トップページ育児
1002コメント432KB

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:40.23ID:8iM0d7Lv
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494194501/
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 23:38:31.75ID:Tk+ZlnV3
前にうまく負けてやるのが良いとお話してた人いるかしらー?

あまりに理不尽な要求とかはどうしてるのかな?

あと散々お願いしたことやってくれなくて、約束しても反故にされ、それでも負けてやならあかんのかなー?って過ごしてたけど、幼児のゴネたら結局言うこときいてくれると思われてる節があって
今、ガンとして要求を聞き入れてない。
本人が自分が悪いと思ってるから暴れるのかなー
ケガしないようい離れてまとう
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 23:56:38.21ID:V867LaTM
>>196
丸写しでも何にもやらないよりは頭に残る可能性があるだけまし。と思うことにしよう。
今後は手を変える必要はあるけど。
丸写しも宿題減らして書くのも頭がよくないとできないことだね。
お金は好きみたいだからいい金儲けの仕方とか伸びそう。
損得考えさせたらうまくいかないかなぁ。
あとは罪悪感とか善悪の認知だね。
乙でした。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 03:25:30.54ID:tj+dgpsV
いっぱい失敗してそこから学んでもらうしかない!
今日も失敗したみたい。
これで少しは謙虚さが身につくかしら?
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 05:05:58.93ID:iNr9V/hy
そんな事で謙虚になるならこのスレに来ることもないだろうけどな…
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:27.36ID:GZ8MaX+L
>>202
呼ばれたので出てきました。

上手く負けてやるっていうのは、例えば口論の終盤で親が権力をかざしてねじ伏せるのではなく、子の捨て台詞を聞こえなかったフリをしてやるとか、小さな嘘に騙されたフリをしてやるとか、そういうことなんだと思います。
理不尽な要求は、それは事次第によりますね。
人に迷惑をかけたり傷つけるものは絶対的にNG。
そうでなければ、基本的に子の立場に立って最大限譲歩して判断するかな。
その上で、物であれば与えると判断したら、少し良いものを。女子だったら少し高価になっても可愛らしいもの、男子だったら質の良いもの。
親の見栄や都合より子の立場に立つ、が多分すごく大事で、そこを子が実感できると親は自分を理解してくれるんだと満たされた気持ちになって、理不尽な要求もなくなるような気がします。

ちなみに私はちょっと前に出た、スマホ、ゲームを昼夜逆転上等(ただし休前日のみ)、好きなだけやらせる親の中の人でもあります。
0208207
垢版 |
2018/09/14(金) 07:33:03.44ID:GZ8MaX+L
あと、散々お願いしたことや約束事がなされなかった時は、なぜ出来なかったかを一緒に分析してやってます。
そもそも出来ることではなかったのか、とか。忘れてしまうなら忘れないような工夫を一緒に考えるとか、約束について子は納得していなかったんじゃないかとか。
結果だけを責めても結局何も変わらないなら、根本を見直す必要があるということですね。
責めるだけじゃなく考える癖をつけてやると、後々勝手に自分で考えて、「こうしたいけどこうだからこうしてみる」みたいな思考が出来るようになってきます。
親はそれがあまりに世間や倫理からそれていなければ黙って見守るだけです。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:15.35ID:8vasb7Bi
子供との合意ありきの約束事ってことなのかしら。
なかなか難しいけれどこちらの口調に注意したりや誘導にならないよう自分も気を使って頑張っている最中。
長男で失敗してるから長女ではぜひやり遂げたい。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 10:20:01.83ID:j9YvPcqk
我が家も207さんとほぼ同じやり方で、理不尽な要求はありません

約束は必ず合意ありきです
子も親が意地悪をしているのではなく自分を大切に思って言ってくれてるんだと感じる話し合いを心がけています
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 17:40:33.72ID:rdwYs0lf
>>211
210ですが、例えば、ゲーム時間のルールを破ったらしばらく取り上げという約束があるので、淡々と取り上げます
実際本人が自分の意志と責任において約束したことなので、何だかんだ言っても最後は諦めてますね
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:30:14.02ID:bCdhT8S1
>>213
うちは話し合いの後、自分自身で文章を考え書かせてサインをする、いわゆる契約書を作成しているんだけどそれでもダメかな?
責任感が育っていないと難しいかもしれないけど...
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:42:22.12ID:4Zk7X/CI
>>213
そうなのよねー
宇宙人理論。
なんかさー店でお菓子かってーってダタこねてる幼児とかわらないのよねー

たぶんそういうサインとかするのも嫌がるわ。
理解できるお子さんはやはり賢い良い子なのかも?と思っちゃった。
羨ましいわ
0216207
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:44.54ID:GZ8MaX+L
うーん、ウチは契約書とかペナルティーとか、そういった発想はなかったです。
自分で約束を守ろうとする姿勢が大切なので、「なんで守れなかったのか?」を一緒に考えてやって、愚かに見えるかもしれないが、また信じる。
ウチも反故にされたり宇宙人理論もありますよ。
でも「実現するかどうかは別として、あなたはほんとはどうしたい?」って思いを聞いて、じゃあどう実現していくかを丁寧に紐解いてやると、次に繋げていけるんじゃないかと。
決して賢い子たちではありませんが、大人が自分を尊重してくれているということは、理解していると思います。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:51.17ID:ubX78giL
>>216
ペナルティとか契約も自分が考えて、自分が納得してるならいいんじゃないかなー。親の押し付けではなく。うちは自由には責任があるということを教えたい。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:34:00.24ID:xIRP8IMp
>>214
責任感なんてないね
反抗期に責任感なんてあるの?って感じだよ
結局あなたのお子さんはそこまで酷くないんだよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:10:09.49ID:407dP7x/
>>218
お子さんに、親が心配している、大切に思っているからこそ言っているという気持ちは伝わっていそう?
わかってはいるけどウザいって感じかな?
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:14:57.32ID:XxTa/ABA
うちはスマホを与えたとき夜10時以降親が預かるルール作ったのに
あらゆる手を使って親を騙してゴネてルール守らなかったので結局しばらくしてスマホを取り上げた。
賢いお子さんはそういうの見越して嫌々だけどルールは守りそう。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:20:43.65ID:LA99tJM+
>>220
うちも取り上げる為の労力は大変だった 100万くれたとしても二度とやりたくないw
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:36:17.77ID:f8WqBfVK
煽りではなく、色んな手を駆使してまでルールを守らない工夫をするのも賢いっつうか頭いいと思う
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:55:46.24ID:JHHB5fKG
ルールを決めるのは大事だと思う
あと破った際のペナルティも
特にスマホやゲームは余程勉強が出来る子以外はちゃんと決めないと危険だと思う
中途半端に勉強ができる層(偏差値60前半)以下はやっぱり決めないと危険だよね
ただしそのペナルティは絶対に実行しないと意味がないらしいよね
なぁなぁになってどんどん守らなくなるって言われてるよね
あと、ただ一方的に決めると逆ギレされるからあくまでも本人と話し合って納得させないと駄目だということも色々なところで書いてあって見かける
言った言わないにならないように必ず文書化するのも大切だって(念書的な感じなんだろうね)
うちは中学生でスマホを持ってないけど、高校生になったら細かくルールを決めて約束を破ったら問答無用で休止にするつもり
ただ本人がそのルールに納得してくれるかどうかが問題だよね…
本当は口約束だけでちゃんと自制出来る子なら安心なんだけど、うちの子は絶対に無理だって分かってるから恐ろしくて口約束ではスマホを与えられない…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:20.30ID:YNff+XcI
>>221
頭の良し悪し関係あるよね
うち高1男子だけど親が理屈で諭そうとすると最後思考回路がショートするみたいでプギャーてなるわ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 23:07:18.75ID:VQfq3Gw/
>>214
スマホに関しては光の速さで誓約書なんかなかったことにされたわ
手に入れた者勝ち…
取り上げたり遠隔で制限かけようものなら、殺されそうな勢いでつかみかかってきたよ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:10.45ID:NtTOc/SK
>>227
暴れても泣いても怒っても絶対親はブレないで解約しちゃいなよ。旦那にもボコボコにしてもらった方がいいよ。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:36.90ID:Jtib1zLZ
頭の良し悪しというか、小さい時から子どもにどう接してきたかじゃないかな
親の事情や都合に合わせて言うことを聞かせてきて、反抗期になったから急に向き合おうとしても親も子もやり方がわからない
ぶつかり合うしかない
まあそれも一つのやり方だけどね
いつか収まるんじゃないの
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 00:11:38.29ID:U4DgKzt4
>>227
それは約束破ったんだから休止か会役でいいと思うよ
っていうかそういう決まりならやらないと反対に良くないよ
もし約束を破った際のペナルティを決めてないのなら無理だけど決めてあったのなら実行した方が良い
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 06:26:53.43ID:J/5hsUzi
スマホを取り上げられないなら、回線の契約を切ったり、wifi 切ったりするのは?
ネットが出来なきゃ意味無いだろうから。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 06:38:07.41ID:og/ocdWI
>>223
すぐバレるようなその場しのぎの嘘ばかりだから
賢いとか頭いいとは思えないのよねえ
バレた時のこと全く考えてないし
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 06:48:08.43ID:7JbPJqyV
>>228
>>230
旦那がブレまくりなのが大荒れの一因。
普段、私には娘が見てるYouTubeとか「くだらねぇ」「制限かければ?」とか言ってくるくせに、娘には理解あるような言葉をかける。
だから娘が荒れるのは私の前だけだから、私は制限する人で旦那は許してくれる人だと思われてて増長する。
ルールや誓約書つくるなら、親が同じ方向性もってブレないってことが大事だと感じたわ。
娘に嫌われたくない父親は、嫌な役目は母親に押し付けて傍観者きめこんでるから。
キメ台詞は「親が二人して怒ったら逃げ場がなくなるだろ」…
ルールに関しては違うだろと言いたい…言ったけど通じなかったけどさ。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:42:39.52ID:RVWcYztQ
逃げ場がなくなるのは事実だけど、
別に二人してギャーギャー責める必要ない。

ただ夫婦二人で先に合意をしておいて、
「お父さん(お母さん)とも話して、こう決まったから」
と、どちらかが淡々と告げればいいだけ。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 11:03:40.20ID:lWAxYZFp
そそ。それに今は嫌われ役でも本気でこどものこと考えてるのが必ずいつかは伝わるから。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 18:39:31.13ID:fEDMbYkL
うちは夫婦2人とも嫌われてる。
要求は12時就寝朝ごはん登校だけなのに、こんな恨まれるなんてやってられるかって気分だわ。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 18:45:58.74ID:25CMGmKS
途中送信してしまった。
手伝いや勉強しろとかは言ってもやるわけないから何も言ってない。
ちゃんとした時間にご飯をきちんと食べて昼夜逆転生活治して普通の時間にお風呂入ってくれるだけでいいのに。
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 01:15:54.14ID:sbuxQKG2
みんなハードル低くなっててちょっとワロタ
うちも登校と、、あと何だろう思い付かない
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 01:54:29.84ID:WSzzGrqw
夜昼逆転は問題だよね、夏休みで崩壊したわ
家にいる時間ほぼゲームしかしていない
うちは高校生だから留年は勘弁してほしい
赤点だらけで授業について行けてないんだろうに家で1分も勉強している気配がない
塾も拒否
留年したら退学して引きこもりニートまっしぐらの道しか思い浮かばない
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:04:34.44ID:ArkleaZc
夏休み、昼夜逆転しても数日完徹して宿題を終わらせて毎日登校できる子と、立て直そうともせずそのまま脱落していく子と、なにが違ってそうなったんだろう
私は基礎学力かなとも思う
頑張ってもその先に希望がないなら、頑張れないよね人間なんて
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:10:32.33ID:ArkleaZc
>>242は数学英語だけでも数年遡って勉強し直したら良さそう
それこそ小学算数からでも
付いていけてない授業に一日何時間も、自分だったら苦行でしかないもん
お母さんと一緒にやろう!みたいのダメかな
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:12:21.84ID:UikajERs
何度催促しても出さなかった部活の合宿費の納入の手紙見つけた。
とっくの昔に納入日過ぎてる。
手紙出すように言うと文句ばかりうざいと返ってくる。
遅刻多い提出物出さない。朝起こしたり提出物出すようにいうだけで
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:14:44.25ID:UikajERs
途中送信してしまった。
朝起こしたり提出物だすように言うだけで
文句ばかり言うって言葉が返ってくる。
考えてることが違いすぎてわからない。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:22:05.86ID:UikajERs
>>244
私もそう思う。
うちは中受したのだけど塾行ってもついていけないから成績も悪かった。基礎教えてくれる普通の塾に変えたほうが
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:36:24.92ID:UikajERs
また途中送信してしまった。

基礎教えてくれる塾に変えようと夫に相談したら反対された。
塾に行ってずっと座ってるのも偉いことだと。
ちょっと目が点になったけど本人の意思もあり結局塾は変えなかったが、本人の意識も意欲も何も変わらなかった。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:43.35ID:aMtCV51I
>>249
それは勿体ないね
うちも勉強嫌いな中高一貫生だけど、中3の時にやった公文英語と、高校入ってチューター付き自習塾がかなり役に立った
それは本人も認めてる
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 11:54:33.40ID:WSzzGrqw
0時過ぎまで友達とオンラインでゲームして、朝7時に起きる約束を守らないので、注意して欲しいと夫に言ったら
ゲームもスマホも取り上げてしまったよ
息子はゲームをやる時間が減るから塾は行きたくない
将来やりたいことなんて何にもないから死にたいって泣いてた
普段はヘラヘラしてなんにも考えていないから夫が荒療治しないと現実を直視しない

夫は息子のそういう態度や言動全てがもう嫌みたい
中学の頃は、夫は息子に説教するときにもめて暴力ふるったり、私が甘やかすせいだと文句言ってきたりしたので、その頃よりはマシなのか…

息子もストレスだし夫もストレスでツラい
あんたのせいで離婚するかもよって息子に言うのは我慢している

息子が泣いてるときに
「あんたは今急に不安になったみたいだけど、お母さんはあんたを見ててずーっと不安で泣きたい気分だよ」
と言ったら
「ごめんなさい」と言ってたのが救いか…

息子が泣いたところは夫は見てなくて、またヘラヘラと謝ったり進路についての考えを伝えたりして、冷たく却下されている
どうしたらいいのかわからない
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 12:48:02.08ID:Km3mU6nC
>将来やりたいことなんて何にもないから死にたい

これ、自分も若いころ思ってたしそれからも特に変わらず
今まで惰性で生きてる
子供にこういう風に言われたらどうしたらいいんだろうね
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 14:23:23.96ID:ArkleaZc
>将来やりたいことなんて何にもないから死にたい

幼い頃からあれはダメこれは良いと親がコントロールしてるとこうなりがちだそうです
でも、もう手遅れだと思わなくていい
今からでも好きなことを好きなだけやらせることです
留年、退学くらいは覚悟をして(親が)
人生80年のうちほんの数年ですから
遅刻とか進学とか、そんな目先のものにとらわれないで
人が生きる上で希望とか夢とか、それは例えるならガソリンです、なくてはならないものなんです
ガソリン無しではどんな最新高性能の車だって1ミリも動かないでしょ?
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:00:07.61ID:XAPIwg47
ガソリンは食事だと思うしー
遅刻とか進学などの問題は路傍の釘みたいなものなので
適切に対処していかないとパンクして前に進めなくなると思うです♪
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:07:20.41ID:kBVEVFd9
>>254
今さっき壮大なバトルを繰り広げたからすさんだ気持ちで書き込むけど
綺麗ごととしか思えないわー
そんなこと言えるのってそんな大変な反抗期じゃなかったんじゃないの?
って思ってしまう

ごめんねー今、こころがすさんでるから。
全然納得できない。

宇宙人相手にできる薬とか売ってないかなー
すぐにでも買う
0259254
垢版 |
2018/09/16(日) 15:32:17.09ID:ArkleaZc
>>258
いいんだよ、感じ方は人それぞれだから
ただ、思春期はまさに体力全開期だから、抑え込もうとすればするほど反発はすごいよ
親は衣食住の全てを握っていて、もう既に「圧勝している」んだから、その上死体蹴りはキツイと思う

上手く負けてやってください
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:35:13.76ID:q7jtAmx4
息子の昼夜逆転で悩みすぎて睡眠導入剤をなんとか飲まそうとした時があったな、わたし。
あれはわたしが病んでた…
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:32.42ID:xyP9XCEC
>>260
気持ちがわかりすぎるわ
私は麻酔銃が欲しい
熊とかに銃で打ち込む奴ね
キーキーギャーギャーと暴言が始まってそのうち物を壊したりするからズドンと麻酔銃を打って意識をなくしてやりたいわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 17:27:07.49ID:U/l1T7Ma
>>261
麻酔銃
銃ではなく吹き矢形式ならいける
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 22:43:51.93ID:oAz7AXOw
>>258
同感。
主体性を失わないよう適度に放置し選択は間違っていようと子供に任せて
やりたいと言ったことは出来るだけ叶えた。それなのに何の文句が有る。
親の気持ちも言葉も全く通じないわ。コリン星から来たのか?
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 03:40:58.27ID:Mh+wiIIk
暴れないといけないくらい
苦しくって、追い詰められているんだ
気持ちを考えるとほんとに可愛そう。
暴れて少しはすっきりするものなのかな?
暴れられてる親の方も辛いよね。
どうしたらうまくいくのかな?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 06:19:00.89ID:4MaK6ONc
自分勝手な理由で器物損壊罪や暴行罪,傷害罪などに問われる加害者をニュース等で知って
「苦しいよね かわいそうだね すっきりできたね」なんて思う人はココにいますか?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 06:28:41.88ID:Mh+wiIIk
苦しみから救ってあげたい
苦しみから救われたい
その為にはどうすれば良いのか
って考えないですか?
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 08:22:35.28ID:2hIOCOK3
ここにはそんな人いないよ。
表面だけ見て騒いで子どものせいにする人ばかり。
だから拗らすんだよなって端から見てるとよくわかる。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 08:29:45.95ID:7hWFS/EO
加害行動を行使する理由に「苦しい」が含まれているだけで肯定できる人もいるんですねぇ
ま、良くも悪くも考えは人それぞれかー
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 08:42:14.80ID:Mh+wiIIk
加害行為を否定するからこそ
やめてもらう方法を考えたくない?
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 08:57:01.07ID:79THQNAO
被害者が加害者に同情してやめてもらう方法を考える世界
人が生きる社会の仕組みとして間違ってませんかねぇ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:09:56.76ID:2hIOCOK3
そもそも一方的に加害者被害者に分けることが問題なんじゃないの。
被害者が長年にわたり加害者を圧迫していて、やむなく加害者にならざるを得ないかったり。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:24:21.57ID:pSkHzVGB
防衛行動でもなんでもない、社会では罪とされる行為を人が取った時点で加害者という立場は確定
その加害者がどんなに行為の正当化を主張しようとも被害者からすれば詭弁になりませんかねぇ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:44:37.20ID:2hIOCOK3
>>277
うん、それが社会ならね。
ただこのスレにおいて被害者加害者は家庭内にいて、少なくとも成人までは監督下にいるわけだから、一方的に断罪してハイ終わりとはならないよね。その後も関係は続いていく。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:52:05.81ID:qbq9nQTy
今もまるで王様のように振る舞ってる
家族全員俺様の言うこときく下僕とでも思ってるのかしら
大声だして威嚇してボキャ貧まる出しの暴言しか吐かない
オンラインゲームが一番大切
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 10:22:24.99ID:Mh+wiIIk
外部に相談してみたら?
うちは暴力までいかなかったけど
それでもバンバン外に相談したし、
義理の親戚にも打ち明けたよ。
オープンにした方が手助けも増えるし、親も愚痴言えるし。メリットが多かった。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 17:21:40.65ID:ACs0qpuH
受験生なのにこの時期に勉強をやりたくないと言い出した
穴が全て埋まる気がしないって、やんなきゃ余計埋まらんわ!
最近では勉強をやった振り
あまりに酷いから塾に相談したわ
私が言っても聞く耳なんて持たないから大好きな塾の先生に言われた方がマシでしょ…
お前がいるからやる気にならねーんだよ!って、だった塾の自習室に行くなり図書館に行くなりしろ
言い訳ばかりして鬱陶しい
さっさと自立して
偉そうな口を叩くのなら自分のことは自分でやれ
片付けすら出来ないくせに何を言ってるんだ
暴力がなくてもうんざりだから暴力もあるお母さん達は本当にお疲れ様です
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:02.49ID:kNgAaenW
親だ親だという態度で構いすぎなのかなと思う

子供だって一人の人間だよ
自分の分身じゃないってわかってる?
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 18:04:30.34ID:6Qm76Zbc
>>280
へぇ
だからなに?
そんなのは完全に親が悪いだけじゃん
毅然とした態度取れない親なんだろうね
悪いのは全部子供のせいにして自分は悪くない!だもんなw
100%親であるお前のせいだよ
ちゃんと社会的に責任取れよな
そのまま社会に放り出されたら迷惑極まりないぞ
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 19:42:10.54ID:Mh+wiIIk
>>283
ほんと、自分を人質に取ってるから最強。
子育て頑張ってきて最後に反抗期かって思う。
かといって見捨てる訳にもいかないし。
自分の時間を楽しもう!
その権利あると思う!
うぇーい
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 20:35:47.87ID:Nept6CR6
>>286
それなw
反抗期、ほんとしんどいわ。自分の親もこんなムカつく思いしてたんだなと思うと、たまに、もう勝手にしたらと母が投げやりになってた気持ちが今なら分かる…。
何を言っても私の人生だから勝手にさせてと言うから、じゃあ勝手にしなよとほっとけば、親の責任放棄するんだとか言ってくるし、本気で殴ったら格闘やってたから殺しちゃうから我慢してるけど、平手打ちくらいしてやりたくなる。
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 00:12:12.69ID:0coNA8It
警察のお世話になったりとか、学校の先生とかにも反抗的な態度とる子を持つ方ってここにいますか?
勝手な主観ですが、学校では至って真面目な感じな方が多いのかな…と思いますが

ウチの子は手はでないんですけど、反抗期を超えてヤンキー最強!みたいな感じになってます。言っても聞かないし、親としては子育て失敗したな、とつくづく思います。
地域全部がガラ悪い所なので、子供がそこまでこいつ痛いわみたいな目で見られてないから気づかない様子ですし
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 00:27:15.24ID:D4H+ojzm
>>289
うちは反抗は親に対してだけかな
学校や塾では先生に懐いていて優等生だと思う
とりあえず三者面談とかで先生から何か言われたことは一度もないよ
むしろ褒められることがほとんど

地域全体がそうだと辛いね
どれだけ親が言っても、周りがそうだと本人はそれが普通だと思っちゃうところもあるし
引っ越しや中受すればいいと言う人もいるかもしれないけど、金銭的にできなかったりもするし、難しいところだよね
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 08:17:52.29ID:Fjkm195J
>>289
うちは逆に地域的にすごくレベルが高いところでそっちが辛いわ。
お金持ち、教養高い、子どものレベルも数段上。中学受験当たり前。
海外旅行や留学なんて余裕みたいな地域。
そんな中で転勤でやむなく住んでる高卒の私からできる子どもは大したことないし、さらに年収だって普通のサラリーマン。
子ども自体が生活レベルで劣等感感じてるからそれも相まって大変よ。
周りのお子さんも非情に良い子ばかり。だれか一人くらい危なっかしいグレた子いてほしいわ。
なんかホッとできないもん。
あーあー、もといた地域に帰りたいなー
ハイソな地域は合わないわ。
かといって底辺すぎるのも困るけど。
0292289
垢版 |
2018/09/18(火) 09:21:26.05ID:0coNA8It
>>291さんの住んでいるところに子を連れて行って現実見てもらいたい、本当に

旦那がビーバップハイスクールに憧れてた系だからやんちゃでも何も言わず、同居してるウトメが貧しい世代生き抜いてきたからその反動で、子が金頂戴!と言えばあげてしまう
言っていいことかわからないけど、反抗期で高校の受験勉強が〜、って言ってる分まだマシだと思う。旦那が中卒でも雇う土方系の社長してて、跡継ぎうるさいウトメもいるから子は高校行かずそこで働く予定だって。
旦那の会社が潰れても、建物がないとみんな困るし、そういう現場作業系の仕事無くならないから働くツテはあるってさ。ほんと舐め腐ってる
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:28:52.37ID:7I438ErC
ハイソすぎなところは息がつまるのは分かるけどやっぱ底辺よりはマシだな
中高生なんて朱に交われば赤くなるところが多分にあるからなあ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:40:06.90ID:Fjkm195J
>>293
それはわかる!そう思うよ?
でもね、中流でいいのよ。上も下も真ん中も色んな人が普通にいる状態がいい。
もうね、おしとやか素敵なマダムたちの中でさ、下の子の幼稚園で死ぬかと思ったわ。
毎日毎日オシャレなランチで昼間っからワインって、、、という地域よ?

上の子そりゃ荒れるよな。ずっと西の普通の地域(底辺ではないよ)
て生きてきたからさ。
私はもう大人だから割り切った付き合いで済むけどさ。
うちの子はひどい反抗期で暴れて壁壊すんです。なんて周りのマダムに言えないわ。早く引っ越したいけど。
地域の良さに染まりつつある自分がこわい。
(経済的に生きていけないから引っ越すけど)
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 10:24:36.97ID:7I438ErC
>>294
ハイソはハイソでも浮ついているというか地に足がついてない、見栄重視の人が多い地域もあるからね。そういう所は大変だろうね。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 12:16:57.94ID:YpXPNEYB
>>289
うちの子は学校でもタヒねとか言ってるみたい
学校は真面目な子が多いので悪目立ちしてると思う
それも辛いよ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:23:10.48ID:XWSWS4FB
中卒でドカタ系駄目かなあ。それしかない選択ていうより自ら選択したならいっそのこと家からも独立して貰えばいい。まあ、18までは生活費入れてもらって同居とさせてもいいけど。
いくらでもやり直し効きそうだけどなあ、若いなら。
たくさん教育費つぎ込んで底辺大学行っても職はブラックばかりよ。
甘いかな…
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:25:07.09ID:Fjkm195J
>>295
あーそうかも!幼稚園ママはそういうの多かったな。頑張ってVERYママ目指してるみたいな?
ランチ会も一度だけ参加してやめたわ。ぼっちまっしぐら。
でも地元に根付いている方たちはほんまもんの良家な人たち。お子さんたちも出来が良い。
質素に暮らしてるけど実はすごい。っていう。
願わくば現在反抗期真っ最中のうちの子に玉の輿にでも乗ってもら、、、、えるわけないか
うちが全くの中の下で、暴れん坊のわがまま娘じゃ(笑)
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 14:30:21.91ID:xosDFbhM
ほんまもんのいいとこの子って
穏やかで精神年齢高いよねー…
うちは貧乏だったわりには頑張ってると思ったけど生まれついての環境はいかんともしがたいと思うわ
うらやんでもしかたないけど気が引けるのはわかる
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 15:33:44.18ID:50KGA8uQ
ほんまもんのいいとこの一族って親戚の交流が盛んで集まる範囲が広い気がする
ホテルや料亭で年一集まり、従兄弟や再従兄弟のロールモデルを沢山早くから見れる
進路や将来についての情報も自然と入る
金持ち争わずって大切だわ
ウチはちなみに少子化真っしぐらだけど、
そもそも一族が皆連れて来れるような子どもばかりなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況