X



トップページ育児
1002コメント432KB

中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/22(日) 12:03:40.23ID:8iM0d7Lv
中学・高校生の反抗期のお子様がいる保護者専用のスレ。
家庭内でバトルが絶えず、心身共に格闘の日々。
気軽に愚痴を吐きたい。相談にのって欲しい。
そんな保護者のスレです。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。

前スレ
中学・高校生 反抗期専用スレ ROUND34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1494194501/
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:28:14.88ID:eKWkaeI1
あ、さっきスマホからだったから見逃してレス番まちがえちゃった。
今PCだからIDかわったらごめん
495と501です
501の返信は496さんと497さんあてね。
以降のみなさんもほんとうにお疲れ様
この連休、無事にすごせるかしらね。
こちらでは台風がそれてくれてホッとしてる
ずっと家にいられたらこっちの心が死ぬ

>>509
もう言えないよー。その気持は枯渇した。
というより言ってもむなしいだけになったかな。
言わなきゃいけないって思って言うものでもないと思うの。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 16:53:47.66ID:eKWkaeI1
>>511
あなたは完璧な大人なのね
うらやましいわ
こんなとこにいなくてのいいのに
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 18:30:43.68ID:MZZVufsc
>>507
わざとじゃなかったら何でも許せるのか?
わざとじゃなくてもこの態度は無いわ。
読んでて腹が立つ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 18:51:49.00ID:iF4W2rQp
素直にごめんなさいと言ってくれればおさめられることでも、
悪態つかれたら怒りMAXになるよ

愛情枯渇する瞬間ってあるよね
一度義実家関係で夫に対する愛情がスッカラカンになったことがあるけど、
なんとか持ち直すまで5年くらいかかった
それに比べるとどうしようもない長男に対しては綺麗さっぱり愛情が無くなる
瞬間はあるんだけど、数日するとまた底からふつふつと愛情らしきものは湧いてくる
これは元々他人である(そしていつでも他人に戻れる)夫と、
最初から家族の繋がりがある子供という違いなのかしらね

で、ふつふつと沸いて戻ってきた愛情も、また罵詈雑言受けてなくなるのよね…
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 20:48:01.50ID:eKWkaeI1
なんで見るブラウザでレス番がちがうの?
疎い私にはわからないわ。

さすがに愛情枯渇してる私でも子どもが大事にしてる植木に熱湯はやらないわ。
たとえ植物でも命だし、、、、
でも腹が立つ気持ちはわかるよ?
と言いながらうちの子は私の大事にしているものをたくさん壊した。
思い出したらくやしくて腹が立って仕方ない。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:25.31ID:eKWkaeI1
>>517
だからそんな素晴らしいお母様で反抗期もうまくすごせてるなら
ここにいなくていいでしょう?

って相手してる私が一番アホみたいか(笑)
下の子寝かせてくるわ。
みなさんお休みなさい。
宇宙人との戦いすこしでも早く終ること祈ってます。
また苦しくなってここに来たらすこしかまってね。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:05:52.75ID:Lgi3FMDY
自分が悪いとわかってるのに親や何かのせいにして逆ギレしたいんだってさ
まあ気持ちはわかるよ
ちょっとずつでもいいから前に進んでくれたらいいなあ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:16:17.68ID:dJbzSI7T
植木を茹でた母です。
実は私は植物に携わる仕事をしていて、息子が植木を愛でるようになったのは私の影響
なんです。花鳥風月を愛し、もちろん草一本の命も尊いと誰よりも思っています。
ですが、もう限界でした。

大事な物を勝手に持ち出されて壊され(私のスマホやバッテリー、文化祭に使った化粧品など)
悪びれずもせず揚げ句言葉の限りを尽くして逆ギレしてくる。>>505に書いたような
セリフ(他に「語彙力ないから馬鹿しか言えないのかよガイジw。氏ねクソババァ」)
をこちらが萎えるまで延々と怒鳴り散らしてきます。
素直にごめんなさい、と言ってくれたら。本当にそうですね。ごめんなさいと言ったら死ぬ
病気にかかってるかのようですよ。
もう高二です。周りの反抗期仲間はみんな落ち着いて受験にシフトして来てるのに
なんでうちだけこんな・・・との思いもあります。塾も勝手に行かなくなりました。

まぁいわゆる普通の反抗期で、上手くいなせるお母さま方もいると思いますが
今回は私自身も大事にしている植物を茹でるまでに自分も壊れたかな、と。

反論される方のお気持ちもわかります。茹でるのは今回で終わりにしますね。
共感してくださった方も嬉しかったです。ありがとう。
残りの連休も頑張れますように。何事もありませんように。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:47:28.32ID:YHRTY6w7
アメリカのドラマ見てると親を汚い言葉で罵るとか無いよね。
日本じゃ当たり前に見るし、時にはドラマでも見かけるけど育て方の違いなのか?
思春期の反抗期はあっても、イライラしたりするくらいで、親にクソババアとは言ってなさそう。
銃はぶっ放すけどあれは反抗期とはまた違うよね。

植木を茹でたさんの気持ちはよく分かるし、いつか自分も子供の大事なもので仕返ししてしまうかも。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 00:51:38.13ID:sIdDJ1H3
隠し撮りしてみたらどうかな。
子が冷静な時に見せてみるもよし、いよいよ児相に相談する時の資料にするもよし、はたまた披露宴で流してもよし。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 01:11:46.75ID:JsuWTmkY
幼児じゃあるまいし、隠し撮りで反省するなんてありえないし、バレたら何しでかすかわかったもんじゃないよ
自分だって我を忘れて狂ってるようなところ撮られたら嫌じゃない?
怖すぎるわ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 01:14:44.85ID:JsuWTmkY
風呂に入ってる(というか逃げ込んでる)私にむかって、キッチンから給湯のスイッチ切って、明かり消して、ドアの向こうから延々と罵倒されたときはスマホで撮って夫に送ったけどね。
本人はまだ知らないね。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 05:50:26.67ID:MLQXN0y6
>>523
> 大事な物を勝手に持ち出されて壊され(私のスマホやバッテリー、文化祭に使った化粧品など)
> 悪びれずもせず揚げ句言葉の限りを尽くして逆ギレしてくる。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 05:52:07.08ID:MLQXN0y6
あ、引用しようと思ったら先に送信してしまいました。

上記、私も同じことされたー!

悔しいよ、誰も弁償してくれない。謝ってくれない。直してくれない。
大事なもの壊されるのスゴく悲しい。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 07:51:27.92ID:XZQ1eTc2
>>522
壊されてショック受けてるとこにこれは…
正直植木ですませるだけえらいと思うわ
甘えにしても限度というものがある
読んでて泣いてしまった
最近涙腺ガバガバで困るわ

多分植木とか物に復讐してもどこに傷ついたのかの主眼がズレるから
別手段とるべきなんだろうけど何も思い浮かばないというか私なら3面記事ネタになったかもしれない…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 08:56:04.41ID:/ZzGFf6b
自分が悪いのに>>505みたいな言い方うちもする(最近若干収まってきた)
うちももう高校生だし、周りに反抗期が〜とか言ってるお母さんもいない
うちの子は反抗期云々よりそういう人間性なのかな、もう大人になっても変わらないのかな、と思うよ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 09:19:20.15ID:sIdDJ1H3
「なんで」親に借りたものを壊すのか。

1.人から借りたものを大事に扱う必要のあることを知らない
2.精神面で余裕がなく、ぞんざいに扱ってしまう
3.親のものは自分のものなので問題ない(幼児性)
4.本当に子どもにとって必要なものなのに、親の理解の無さで与えられないから親に借りざるを得ない

など。
原因によって対処は様々。
逆ギレは反抗期の仕様なので時間が解決してくれます。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 09:50:52.55ID:MLQXN0y6
不慣れだからだれか教えて?
こないだのニラヲチの人と上の人は
一番最初のレス番1でいう
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
(補足)ここは元高校教師の“あの人”が常駐してます。
 上から目線の発言が多いのでたいてい文章から分かります。
 時に親になりすますこともあります。
 変だなと思ったら煽らず適宜スルーしてください。
 気に入らないレスがつくと荒らされますので。

この補足の人なの?
私このスレに助けられてる人だけど、ここしか知らないからさ。
また違う人?
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 11:53:53.25ID:M5CH/sNw
>>531
1と2かな
4は買ってあげても結局壊す
そもそも物を大事にしない
部屋はもちろん汚部屋(ヤバいレベルの)
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 12:17:58.96ID:sIdDJ1H3
>>533
うちの中2娘も実は1と2なんだよ。
2は学校や部活、受験とか外的要素も多いから、家庭ではどうもならないよね。
1は、これはもう親の関わり方や世間への姿勢が良くなかったのかなぁと反省して、今育て直ししてるところ。
うちの子も放っておくとすぐ汚部屋になるから、週に一度は一緒に掃除してる。
リビングとか共用の場所のものにはカゴをいくつも用意して、カゴに名札をつけて、「それぞれのおうちに返してあげようね〜」とかやってるの。
本当、幼稚園児かって感じだけど、出来ないんだから仕方ない。
こんなやり方、バカにすんなって怒るかと思いきや、意外にも嬉々としてやってて、もっと小さい時にやってあげれば良かったんだなぁとまた反省している。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 17:50:51.50ID:tq26KyGn
スレ該当児ということを前提に相談させて下さい
中3の息子が明日映画の約束をしてやがった
学校からは遊びの約束は行かせるなと通達があったばかり

この場合行かせる?行かせない?
行かせない場合大暴れしそうだから、もう行かせちゃおうかと投げやりなんだけど
行かせたら「暴れれば何でも許される」って益々付け上がりそう
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:14:36.75ID:h4v5BICV
淡々と学校からは駄目と言われてるけど好きにしたら、自己責任で
と鼻をほじりながら言う
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:27:53.44ID:1gx1kR70
そんな通達があるなんてすごいね
私立ですか?
私なら、今回だけは息抜きってことで許すけど、学校のルールは守りなさいねって釘を刺すかな
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:41:13.00ID:/ZzGFf6b
>>535
>「暴れれば何でも許される」って益々付け上がりそう
その通りだから、暴れるのが予想されるなら、その前にご自由にどうぞしてしまうのもあり
誘ってきた子も同じ学校なんだよね、厳しい学校だね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:12:17.66ID:RbmoUPcu
ごちゃごちゃ言わずに学校から通達あったよね、わかっていくのねと忠告だけはするかな。
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:18.82ID:tq26KyGn
>>535です
みなさんレスありがとう
うちの子の中学、厳しいんですね

とりあえず忠告はしつつ自己責任で投げちゃおうと思います
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 22:58:03.95ID:JsuWTmkY
>>532
なるほど!思い出させてくれてありがとう。
同一人物かどうかはともかく
華麗にスルーだね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 20:22:31.33ID:UeBjYLzl
この三連休、激しい反抗期の息子が風邪を引いたら物凄く穏やかになった
治ったらまた戻るんだろうけど平和な三連休だったわ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 10:11:49.29ID:CHwVfXOC
みなさま3連休いかがおすごしでしたか?
うちはなんとか喧嘩なしに乗り切り、今朝はちゃんと学校行きました
ありがたい。学校行ってくれるだけでありがたい。
いつ爆発する爆弾がわからないからこの平穏を大事にしたい。
みなさんもすこしでも心穏やかにすごせますように。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 13:17:46.00ID:pLdSOgnV
スマホの事で険悪な連休だった
本人もスマホのせいで〜って言ってるけどスマホのせいじゃない嘘ついて使ってたお前のせいだ
それを指摘するとお前らの育てかたが悪かったと悪態
スマホもLINEももういらん
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:02:11.34ID:PiRnNHlt
>>548
うちもスマホ漬けで、連休は生活リズム乱れるから火曜日気をつけないと、と言ったら、
そんなにすぐ乱れないよ!と調子のいいこと言って、
朝方までスマホして、課題終わらず、欠席。
自分の行動に責任持って欲しいわ。
最低限学校行けよ!
眠くても、課題終わってなくても自業自得だろー。
日常生活に支障出てるのは依存症だよね。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:20:42.81ID:ShtiNOyc
>>549
こんな無責任な育て方してるくせに「ウチの子反抗期で困ってるのよ〜」なんてほざくなよって思う。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:42:18.19ID:YLGnv0N5
>>549
流石にそれは一旦休止だと思うわ
やるべきことをやらないのにスマホを渡したままなのはだめじゃないかな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:48:49.17ID:TdqAI7aV
>>549
解約するなり、Wi-fi切るなり、何らかの対抗措置を取って良いと思うよ。

ちょっと荒れるのは覚悟で、ファイト!
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 17:11:21.38ID:QNPvRHk1
ルール守れない子や我慢できない子にスマホを与えてはいけないんだなあと実感してる。
親に反抗しててもちゃんとしっかり勉強してる子はえらいよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:52.22ID:UQmyjAKV
皆しっかり話をしてルールを作っても苦労してるのに、ノールールで与えちゃったら大変だわな
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:00.20ID:YLGnv0N5
うちはまだ中学生だから与えてないけど、我慢できないタイプだから高校生になったらどうするか迷うよ
流石に高校生で与えないのは難しいし
かなり細かくルールを決めて念書まで作るつもりだけど、とりあえずルールを破ったらその都度休止かな…
それで徐々にルールを守るようになるのだろうか
我が子を見る限りそうは思えない
うちの子はマシュマロテストをしたら真っ先に脱落するタイプ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 18:04:48.76ID:rricykqP
>>557
そういう念書を取るようなやり方は遅くなればなるほど大失敗の可能性が高まるよ
話し合いでルールを設定して破ったら罰として〜というパターンは出来るだけ早いうちに小さな事例で積み重ねておかないと上手くいかない
はたから見ると約束守って羨ましいなんて思ってる子供も実は小学生の頃からコツコツとそういうルール徹底を仕込んできた賜物だったりする
今までにちゃんとそういう指導教育してきてますか?
このスレに該当しそうな子が高校生になって初めて書く念書を守るなんて楽観視はしない方がよいですよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 18:09:23.05ID:cscOlHLn
うちはスマホ取り上げたら暴れそうだからっていう最悪の理由でルール破っても放置してる
買わなきゃ良かったわ
習い事のラインが必要で買ったけど最早ゲーム機
中学生がネトゲって自分をコントロールできるわけないのになんの措置もしてない
暴れたら警察沙汰になりそうなくらい暴れるんだけど
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 18:54:38.63ID:CHwVfXOC
>>561
あなたのお子さんはおいくつなの?
みんな少しずつの指導とか、それくらいやってると思うんだけど、、、
あなたの、お子さんは言うことを聞くいい子なんだと思う。反抗期も浅いのかな。

前にもあったけどさ反抗期のスイッチは人それぞれで、ここにいる何人かはこの子は約束守れるなーっ今までちゃんとしてたから大丈夫って思ってスマホとか与えたんだと思うのよね。うちもそうだし。
ところが反抗期真っ只中はびっくりするくらい変な子になってしまって手に負えない状態になってるんじゃないかな。

ほんと暴れて警察沙汰とかになりそうな場合は取り上げることも無理な場合もあるよね?

うちはスマホ回収に応じたからまだマシなのかなぁ、、、、
でも暴れて壁とか壊されたよ。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:29:43.15ID:CHwVfXOC
>>561
お?スマホでレスつけたらレス番が変になっとる(笑)
えーっと
558?557?
小さい頃からちゃんとやったら賜物できたの話の人
なんでこうなった(笑)ごめん
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:11:53.20ID:YLGnv0N5
>>558
一応ゲームなどは使用時間の約束を破ったら半年没収とかは幼い頃からしてたんだけど、それでも厳しい?
あとは他にも勉強時間は必ず守らせていて、宿題や自学が終わらないと外遊び禁止とかそういったことは一応積み重ねてきたんだけも
一応幼少期からルールを守らなければ何かしらの罰はあって、必ずそれは実行してきてます
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:25:21.53ID:sXGTB4/P
スマホで何かしら悩んでる家庭の書き込みに対して
「とにかく親が悪い・足りない」
(躾が、ルール決めが、罰実行力が、信頼関係が…etc)
と言いたいだけの人もいるので気にしない方がいい

自分の家庭と同じようにスマホ与えてちゃんとやれないのが信じられない!という思考だから
ちなみに与えない親に対してはそれ以上に認めない傾向がある
与えた上で、上手くやれない家ってどんだけ低レベルなの?って感じだから、
与えない家は低レベルの更に下と見ている感じのレス、時々見かける
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:25:34.22ID:TdqAI7aV
アプリ全消去だっていいよね。
何度かやったなぁ。
i phonならクラウドから降ろしてこれるし。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:17.17ID:l/huHmhE
>>562
この前から何度か書き込んでる>>434さんでしょ?
いつもレス番がズレるみたいだし専ブラ使いなよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:34:37.04ID:CHwVfXOC
>>566
その人ではないんだけどごめんね。
出先でスマホうちでパソコンでしたらこうなった。
気をつけるわ。
パソコンだけにするかなー
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:09:37.84ID:bMNlHj7E
レス番ずれてるなら○○(レス番)さんでしょとか言っても違う人になっちゃうんじゃない?
同一人物にしか見えないんだけど
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:12:37.25ID:tseRLhjH
どこのスレか忘れたけどブラウザによってレス番がズレて見えてるって話が出てたよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:53.37ID:v4r1fEH+
反抗期スレに来るのは長男長女の親の悩みが多いのかな? 長男は私も子供だって育て方を間違ったわ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 23:27:23.98ID:2GEBcIv/
>>564
スマホに限らずこういうこと言う人いるよねー…
幼児がおとなしくしてないのは…とか
赤ちゃんが泣かないのは…みたいな

なんでそういう他人の身になって考えられない高慢ちきのところに
そんなご立派な子うまれるのかな
いいなー…
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 00:42:55.82ID:NaIQv+UJ
HoneyWorksの「ママ」って曲を友達から紹介されたんだけど、泣いてしまった。
曲そのものってより、YouTubeのコメント欄に反抗期や反抗期過ぎた子達の本音がいっぱい書かれてて、少しだけ心のトゲが抜けた気がしたよ
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 00:45:43.09ID:NaIQv+UJ
関取花さんの「親知らず」も、ここで教えてもらって、娘もこんな気持ちなのかなと思いながら聴いた。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 09:37:06.00ID:KZAnWVRs
話をすると何か、一言文句や揚げ足をとろうとしてくる反抗期息子が鬱陶しいから出来るだけ絡むのやめた 死んでも悲しくないかもしれないわ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 13:25:19.97ID:zdax1aOF
三連休を病気で寝込んで過ごした息子
昨日も休んで、今朝は学校行ったんだけど、寝込んでたときは穏やかだったのに元気になったらまた反抗期が復活した
そんな気はしてたけどさ〜悲しい
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 19:34:49.48ID:G+HRzo2s
可愛いと思っていた小さい頃に亡くなったら立ち直れないほどの悲しみが有ると思うけど
今ならガッツポーズ取ってしまいそうだ。
連絡もなくまだ帰ってきていないけど、事故にでも遭ってくれてないかな。
5年前に亡くなった愛犬を思い出すと未だに泣けるんだけどね。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 20:02:35.26ID:FPsjBNXI
ここで対応を間違えると子供を頃してくださいという親たちみたいになるのかなーとぼんやり考えてる
あまりにも通い合えないから終わらないような気がして
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 20:03:30.10ID:+S9bv0Yp
いくら愚痴を吐き出すスレだといっても言って良い事と良くない事の区別すら付かないのかな
子供も幼いけど親も幼いすぎるね
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 20:12:38.04ID:4jJS+YiM
まあ、中には反抗期の暴力ですごく悩んでるご家庭もあるから…
うちは悪態程度だけど(それでも生意気で腹が立つ)子供から殴られたりしてると心が弱くなる時もあるよ
反抗期といっても家庭によって酷さの程度が違うんだしさ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 23:41:45.55ID:NaIQv+UJ
子供の生活態度注意したらガチギレされて腹や足を何度も蹴られた。
ちょい血尿でたけど、痛み継続してないから様子見。
昔、怒る時にひっぱたいたことがあって、「暴力ふるいやがったくせに親面すんじゃねーよ!」と言われ、何を思ったのか警察に「前に叩かれました。あんなやつ親じゃないんで逮捕してください」と言いに行き、警察から迎えに来いと電話があった。
いま叩かれてなくて、普通にご飯も食べさせてもらってで逮捕なんかできないよ、帰りたくないなら施設泊しかないけどどうする?と言われて帰ってきた。
自分が蹴りまくったことは言わずに、逆に諭されたことにキレてた。
過去にとはいえ叩いた私が一番いかんけど、ちょい発達系あるから突発的な行動が色々予想外すぎる…
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:12.17ID:Utqg6uin
>>583
うちの話かと思ったわ。
流石に蹴られたりはしてないけど、暴言+刺すような視線は辛い。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 01:07:30.93ID:gj9bdULd
反抗心がえらい強いタイプって前に山に置き去りにされて1週間くらい生きていた当時小二の大和くんみたいなタイプかな。
出先で人や車に石投げつけてお父さんが叱ってもやめなくてどうにか反省させようと山に置いて車で走り出したら(すぐ追いかけてくると思い)
まさかの全然違う方向に走って逃げていっちゃって行方不明になり大捜索したやつ。
あれはお父さんが悪いんだけど親御さんは大変だね...と同情したわ。叱っても意味ないし懲りないんだからね。
見つかった後もケロっとしていて、お父さんを許すよとか言ったらしい。伝説の大和。
斜め上な行動力ある子や親をギャフンと言わせるような子ってそのエネルギーを他に向けたら大成しそうなんだけどね...
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 01:44:56.62ID:ZECeewCu
行方不明になった時と見つかった時のネットニュースも5ちゃんも一通り見たけどそんな情報は無かった
ワイドショー系は見ないけど
でもテレビはそんな子供批判的な事はやらないよね?
後から出てきた逸話?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 07:04:07.55ID:KSGmaGyb
>>589
私はテレビで見たよ
夕方のTBSのニュースか朝日のニュースだったと思う
石投げつけの注意からの行動だったみたい
0591586
垢版 |
2018/10/11(木) 07:14:51.79ID:C/jqxqj1
子供批判という感じではなく普通にニュースで見たよ。私は大和マニアだから間違いない。
なぜなら大和と同じ歳のわんぱく息子がいるから他人事と思えずよく覚えてる。
今は上の娘の反抗期の方が腹立つがw
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 07:38:08.64ID:1Y0EHsIZ
私も普通にニュースで見た
私も親御さんに同情したからよく覚えてる
諭しても全く聞く耳を持たない子っているよね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 08:25:33.26ID:y0D+NNFB
自分はあの同級生に毒盛る女の子の親に同情したな…
親が悪いみたいに言われてたけどあれは逃げるしかないだろう…と思った
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 08:31:12.96ID:iR1BCtMa
>>593
でもあの子はあんなに何度も問題起こしてたのに親が握りつぶして勉強だけさせて、しかも母親の死後すぐに後妻入れてたからなー同情できなかった。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 16:58:54.42ID:pYovLHdV
なまじ勉強面で優秀なだけに、何とかなるのではと思っちゃったかもね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 17:00:46.88ID:XtjQb4kY
>>547
うちと同じだー!うちも心が折れたとか言って2日帰らなかった
中1息子と旦那がもう完全に溝が深くて困ってる
息子が自分勝手すぎるのもわかるけれど
旦那も旦那でメンタル弱めですぐイラついたりテンション低くなったかと思えば怒鳴ったりで、何でもマイナス思考で否定的なのであんなんじゃ反抗期の息子が嫌がるのもわかる
板挟みがつらい
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:16:33.23ID:AyTJEeyk
私と息子がそんな関係
辛くて家飛び出したこと何度もある
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 18:20:17.87ID:IkgjaJE9
とりあえず旦那には、あの子もああ言ってるけど本当はあなたのこと尊敬してるし大好きなのよって言って
子供には、お父さんも本当はあなたのこと心配してるだけで大好きなのよって言っとけばいいよ
嘘も方便w
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 19:02:27.19ID:Y6Vjh7/h
>>597
同じ人がいて、ちょっと安心した。
父譲りのメンタルでガラスのハートなのにプライド高くって…
ちょっと前まで私への暴言がひどかったんだけど、旦那さんとの溝(鏡見てるようなのかな?)が深くなってから、私への当たりは柔らかくなった。

子供なりに、両方に見捨てられないよう、命綱にしてるのかなとも思ったり
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 22:55:25.40ID:qVDaaYRp
>>599
協力戦線組めるのはいいなあ
うちのは後方射撃してくる輩だからもうね…
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/11(木) 23:07:55.68ID:y8XmCXZL
>>602
うちもだよ
協力戦線組むんじゃなくてお互いには内緒でフォローしてるんだよ私一人で
でもあいつらバカだし単純だから信じるみたいw
振り回されるのめんどくさいからそうしてるよ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/12(金) 23:42:32.14ID:zMvSZ+jw
スマホって、勝手にのぞいてます?

友達や男女交際って気になりますよね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 00:11:49.12ID:FgA3SGD8
私は学校行ってる間にこっそり覗いてる

常時ではなく、様子がおかしい時だけにしてるけどね
それについての善悪は問わないでください
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 01:34:12.97ID:YPii/5X/
勝手に見る約束をしてるなら別におかしな事ではない
約束もなしに本当に勝手に見てるなら完全な毒親
子供が荒れるのも当たり前
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 08:13:09.62ID:zdt6JG97
高校生と小学生高学年の子供ですが、友達とか交友関係とかあまり興味がわかない私は見ないです、今のところ。
ちなみに旦那のも興味がないから見たことない。
本人たちの様子や顔色、行動で特段不安に感じることがないからだと思う。
あとは割と自分は勘は鋭いほうと過信しているところはあるかも。

ただし携帯使用時間はかなり厳しいけれど。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/13(土) 08:43:49.48ID:1/JuYp7a
なんかちょっと前に中学生の女の子にゴミの捨て方を嬉々としてやってる、、、
ってママさんいなかったっけ?
分別だっけ?
どんなタイプのゴミ箱使ってるか教えてくれない?
なんかうちもうめちゃくちゃで、ペットボトルひとつロクに捨てなくなった。
廊下にゴミが散乱してる。何度言ってもやらないどころが逆ギレ。
正攻法でいくとこっちのメンタル崩れるから廊下にゴミ箱おいてみる。
0609534
垢版 |
2018/10/13(土) 16:55:56.20ID:jy7UU+l8
私のことかな?

今まで出来ていたのに出来なくなったなら、多分、学校のことやいろいろなことで余裕がなく、ゴミの分別などやってられない精神状態なんだと思う。
それならあんまり責めないで、同じ形の可愛いゴミ箱(100均で十分)をいくつも用意してあげて、それぞれ「ペットボトル」「紙」「プラごみ」「その他」って名札をつけておく。
たくさん溜まるとイヤになるから、少し溜まったら、「これはどこかな?」「ペットボトルはちょっと難しいかな?剥がしたラベルとボトルは家が違うよねー」とか、一緒にやってあげる。
慣れてきたら少しずつ1人でやらせて、「1人でも出来たじゃーん!」って大げさに褒めてあげる。

うちは幼い頃に手をかけてあげなかったからこんなんで喜んだけど、普通はバカにすんな!って怒りそう...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況