X



トップページ育児
1002コメント467KB

買って良かった・失敗したおもちゃ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:15.79ID:Z8SvlE/o
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html



■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516421682/
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:26.42ID:lqowZS9G
>>358
大きいと置くとこ困るかと思って折り畳みできる小さいの買った
Rody ロディ ジム&すべり台/トイローヤル|ローヤル株式会社
www.toyroyal.co.jp ?? traning_rody_jim

これのキャラついてない地味なやつ

マンションでしたが下に厚めなマットひいてました。

小さいから遊びがいは足りなかったけど結構遊んでくれました
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:17:12.03ID:Q1hf7fzi
>>360
そこはもちろんそうだよね
3歳以下のおもちゃ他のものは平気で与えてるのに、これだけ不安ってのも変なのかな?
丸くて喉の奥にいかないか不安になってしまってね…
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:55.65ID:Q1hf7fzi
すみません前スレ48見返したら結構似たレス見かけたので自己解決です
マタニティハイで買って少し後悔ってやつですね…
買ってよかった、なんですけどね!!!
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:36:43.15ID:J00WJdrT
こどもなんて一瞬で口に入れるし、出せといえば慌てて飲み込む
しかも2〜3歳なんてイヤイヤ期、親の言うことが正しいとわかっていても反対のことをしてみたりする
事故になったら絶対後悔するのに、不安と言いつつさせたがるのが理解できない
対象年齢高めなパズルをやらせたり、身体や運動の発達が早い子に対象年齢前で自転車を与えるのとはわけが違う
でも、ま、自分の子じゃないから、どうでもいいけどね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:59:08.36ID:2J/y/B79
>>353です、まとめてすみません
いま絶賛つたい歩き中で、私が洗ってる間に服着せたまま待たせてるので浴槽内ではなく洗い場?で遊べるものを探してました

アンパンマンのガチャなんてのもあるんですね!盲点でした!
100均も失敗してもダメージ少ないのがいいですよね。
選択肢が広がったので質問して良かったです。早速明日探しにいってきます、ありがとうございます!
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:13.27ID:UHbBCtta
くみくみスロープだけは対象年齢より早く買おうとは思わない
年齢過ぎていたって不意に口に入れることもあるんだし
親の目があったって、一瞬のうちに口に入れちゃったらどうにも出来ないでしょ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:36:51.37ID:xfOnV93u
あんな小さい玉使うおもちゃなのに対象年齢に達しもしない2才(しかも3才直輸前でもなく2才なりたて)に与えて不安ってw
しかも妊娠中でもう下が生まれるって時期にわざわざ買ってまた取り上げるなんてイヤイヤーギャァァァーが用意に想像つくんだけど

年も近いんだし下の子が対象年齢になってから与えて十分楽しめるよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:06.79ID:Q1hf7fzi
不安だ不安だと書いてすみませんでした

調べたところくみくみスロープのボールの直径は16ミリで窒息の危険がある32ミリに達してないので、万一飲み込んだとしても下から出てくるという親の判断のもと与えることにしました
もちろん対象月齢前での話ですので、不適切な話題をしてしまって申し訳ありません
この話題をしめさせていただきたいです
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:09:24.27ID:UHbBCtta
この人が自分の親じゃなくて良かった
変を通り越して恐ろしいよ
16ミリなら必ず窒素の危険がないと言い切れるの?
下から出なかった場合は開腹するの?
色々と有り得ない
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:16:52.65ID:kwp8mEfe
取り上げる前提で玩具を買い与えるってのが理解不能
子供だって普通に傷付くわ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:43:07.13ID:96x5plSY
うちの子2歳の時に15ミリくらいのボタンを飲み込んで(エルゴ抱っこ中にいつのまにかボタンを噛みちぎっていた)ほんとうにヤバいことになったよ… トラウマなったわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:44:49.76ID:96x5plSY
ボタン下からじゃなくて上から出た
本当に危なかった だからあえて与える意味わからない
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 00:14:55.52ID:4uS4r14c
流れ切ってすみません
こえだちゃんって壊れやすい、劣化しやすいですか?
店頭のお試し用のお家は立付けが悪くなっていたり人形は脚が曲がってお辞儀のままになっていたり塗装が剥げていたりします
家具や道具なんかもちょっとちゃちいなと
それとも店頭でたくさんの子供に遊ばれているから劣化しやすいだけで、家庭で一人二人遊ぶくらいでは何てことないのでしょうか
お持ちの方の感想を聞きたいです
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 03:27:26.08ID:MA5bxX2m
>>358
賃貸マンションだけどアンパンマンの滑り台やブランコ付のジム買ったよ
6畳の子供部屋に置いてるけどほぼ半分位場所取っててちょっと窮屈に感じるかも
その部屋には細々としたオモチャは床に転がってるものの絵本棚ラックやおままごとキッチンとかは無くて
もしジム置く部屋にそういう少し大きめ家具やオモチャ置いてあると結構ぎゅうぎゅうにはなるかも
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:25:57.10ID:QoDStbUa
>>358
マンションも新築ならわりと階下への防音もされてるんじゃないかな?
築年数経ってるマンションだと結構階下へ音が響くから、やめとくか防音対策するかじゃない?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:48:48.78ID:S7+d+KsQ
不動産屋に勤めてる身からすると、新築だからとか鉄筋だからという問題じゃなく、普段生活をしていて周りの生活音(足音や物音)が聞こえて来るようなマンションならジムや滑り台はやめた方がいいよ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 17:20:47.20ID:sCn1hiuk
ハンバーガーのおままごとを探してます
パンに具材を挟んで遊べて、ポテトやジュースが付属しているものを探してるのですが
トイザらスのロッテリアコラボのものは評価が低く、アマゾンで探しても評価が低いものばかり出てきます
というかそもそもハンバーガーを作るおもちゃ自体が少ないです
(完成済みのハンバーガーのおもちゃが多い)
ハンバーガーを作るおもちゃでお勧めがありましたら教えて下さい
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 17:34:27.04ID:JoastQSM
>>382
うちの子はちゃれんじの付録のサンドイッチ屋さんにどハマりしてた(ポテトジュースなし)
フリマアプリとかネットオークションとかで布製の手作りのセットとかも見たことある(ポテトありジュースなし)
市販品だと木製の重ねられるハンバーガーが池袋西武のおもちゃ売り場にあったけど、見た目があんまりハンバーガーぽくなかった
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 17:52:38.42ID:0k/H6QvO
>>382
女の子?
ハンバーガーとポテトドリンクが揃ったやつはマザーガーデンのセットしか知らないや
今はバーガーとポテトのセットみたいだけど過去に出てたセットはドリンクもついてたよ(フリマかオクになるけど)
ウッディプッティにもバーガー&ポテトあるけどドリンクは無し、マグネットでくっつかなかった気がする(重ねるだけ)

うちがよく遊んでるのは上にも出てるこどもちゃれんじぽけっとのサンドイッチやさん、それと去年買ったげんき(雑誌)7月号付録のハンバーガー
この2つは重ねてカチッとはまるから持ち運びも食べ真似もしやすいからすごくよく遊ぶ
ドリンクとポテトは雑誌についてた紙製の付録でよく遊んでたなぁ、もうボロボロだけど…
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 18:26:01.37ID:M3p2svQu
>>382
昔布でできたアンパンマンのハンバーガーセットがあったような?
粘土で作るハンバーガーごっこのおもちゃってなかったっけ?
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 18:35:33.25ID:WztNTRb0
>>382
ハンバーガーのみだけどセリアのものは自分が結構気に入ってる(中身がハンバーグとレタス)
ポテトがバラバラ、中身もトマトやレタスやチーズを挟んでも挟まなくても良いようなものが理想だけどフェルトで作るしかないかなーと思って面倒で悩む
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:37.53ID:5sQxkNv8
ハンバーガーならおままごとにしなくてもパンズとレタスとハンバーグを用意して一緒に作るのも楽しそうだわ
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 19:14:24.54ID:nJN/IHo+
>>382
ダイソーにハンバーガードリンクポテトトレーのセットが売っていたけど作りはやっぱり100均だから安っぽいよー
うちの子は喜んで遊んでいるけどw
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 20:17:34.24ID:xLcRUwCe
>>382
市販のじゃなくて良いならミンネやメルカリ見てみて
「ハンバーガー フェルト」とかで検索すると可愛いの結構ある
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 21:45:08.09ID:Fr6MlOzZ
折り紙の本で、ハンバーガー作るページがあって作ったことあるけど楽しめたよ
ポテトとジュースもあった
図書館で借りた本なので詳細はわからない
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:47:48.91ID:aN98Ywyi
>>358
>>392
時間帯に気を付けてもうるさいから止めて欲しいわ。音は階下だけでなく上や左右にも響いてるの知ってる?買うなら戸建てに越してからにして
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 23:47:20.40ID:h3WPdWfg
マット敷いたり防音対策したうえでジャングルジムとかすべり台ってそんなに響くかなぁ? 
ある程度大きい子が上からジャンプで飛び降りるとかならわかるけど
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 04:27:53.37ID:Ajc+11FK
>>393
家の造りや間取りによって音の響きは違うからなんとも言えないね
子育て世帯が多い物件なら大型遊具のある家庭も多いのかも
気になる人は気になると思うから、賃貸の我が家ではジムやトランポリンは買ってない

>>375
うちのこえだちゃんは最初から腰が曲がっていたからそういう仕様なんだと思ってた
お座り姿勢で足が固定されないし、立った姿勢でも腰が曲がって軽くお辞儀したような感じ
もしかして不良品なのかな?
おうちは買って一ヶ月だけどまだ壊れたりはしていない
こえだちゃんに限らず、店頭見本はだいたい悲惨なことになっている気がする
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 06:48:26.14ID:mhgI75s2
マンションって走ったりジャンプしたりはしないで音を立てずに歩くのがマナーだと思うけどジムを買う家庭はそういう躾をしないって事なのかな?
防音対策をすると本人書いてるってことは、床や壁が防音構造にもなっていないような普通のマンションでマットでも敷きますってことだよね
申し訳ないけどたかが知れてるかなと思う
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:17:52.55ID:BUe4FbhR
トランポリンならともかく、ジムでそんなに音出る?
飛び降りないように注意すれば、
ブンバボン踊るよりよっぽど静かだと思うけど
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:29:43.41ID:a5bt9Xp9
第二子(男)が生まれた人に出産祝いでおもちゃを渡そうと思ってます
第一子(女、3歳)とも遊べるようにペチャットにしようかと思っていたのですが
上の方のレスであまり起動する時間がないとの意見をみかけ迷ってます
新生児のお世話をしながらだとあまり活躍はしないでしょうか

また、おすすめのおもちゃがあれば教えてください
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:42:24.29ID:0lR3QHW5
>>397
雨とかで外出られなくて元気を有り余らせた子どもが家の中で暴れたり走り回ったりするよりか、ジムでもよじ登らせてたほうがよっぽど静かに過ごせる気がするわw
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 07:44:53.05ID:i8JRlBsk
>>398
上の子がいるならある程度おもちゃも必要な物も揃ってそうな気がするな
本人にリクエスト聞くか現金あげた方がよっぽどいいと思う
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 09:29:43.10ID:U9qHe1H5
>>399
そういう元気ありあまってる子がジムで静かに遊べるとは思えないけどな
ジムから飛び降りたり滑り台を駆け下りたりしそう
あと、ジムの滑り台って子の力で持てるくらい軽いから、面白がってパカパカ床に打ち付けられたりする事もあった
静かにとか制限かけて遊ばせるジムは逆にストレスたまりそうだから、騒音心配ならやめとくが吉だと思う
買ったはいいけど苦情来て使えなくなったりしたら無駄だし
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 09:33:48.69ID:ZA174e1M
うちのジム滑り台は一人で遊ぶときはそんなにうるさくなく遊べてるけど、友達2、3人とすべり台するとドタバタめっちゃうるさいよ
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 10:32:19.55ID:mhgI75s2
子供ってすぐ新しいやり方を取り入れるよね
ドタバタ元気っ子がジムで遊んだらそのうち飽きて上からぬいぐるみ達を滑らせた所までは良いとして最後にはおもちゃ箱やら幼児椅子やら滑らせて遊ぼうとしたので慌てて止めた
ジャングルジムももちろん飛び降りていた
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 10:42:12.69ID:030Ogkuf
>>401 >>402 >>403
結果ジムは買ってよかったと思いますか?活発な子ほど活用できそうだなと思って考えているんだけど
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 14:48:21.74ID:mhgI75s2
ボーネルンドってほんと可愛いね
子供はともかく親の心を掴むデザインしてると思う

>>404 マンションにジム持ってたのは親戚の話で、うちも買おうかなと思ってるんだけど
うちは置くなら庭かテラスに置きたいと思ってる(ちなみに戸建です)
遊ぶ姿は楽しそうなんだけど個人的には家の中は運動する場所にしたくないなとも思いました

庭に置く遊具で鉄棒も気になっていますが持ってる人いますか?
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:14:21.40ID:6wRjo/lw
>>408
戸建だからこそ家の中で飛んだり跳ねたりできるから、みんなジャングルジムとかを室内に置くのかと思ってた
雨の日とか、暗くなってからとか子供がいつでも好きな時にでも体を動かして遊べるようにってことで

庭に置いたジャングルジムとか鉄棒で遊ぶなら近くの公園で遊べば良くない?
近くに公園がないならごめん
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:47:21.84ID:sJ6HDhB9
>>408が言いたいことも>>409が言いたいこともわかるなぁ
難しいとこだね
うちは>>408派で家の中を公園化したくないから家にはジム置かない
その代わり公園に1日3回連れてく…
雨の日はジムあればいいなぁとは思うけどね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:35.17ID:U9qHe1H5
>>404
401だけど、買って良かったと思ってる
室内にあれば悪天候に限らず、朝でも夜でもいつでも遊べるのはメリットだよね
ついでに上でも出てたトランポリンも、元気ありあまってる子にはあって良かったと思う

最初は一部屋を遊具部屋にしようと思ってたけど、目が届かないのも心配だから、今は結局リビングに置いてる
うちの子の性格だと庭に遊具置いたら雨でも夜でも遊びたがって外に行きたがりそうだから、室内に置くしかないや
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:23:28.62ID:1w7K65d3
>>375
我が家のこえだちゃんは腰も曲がってないし立てつけも悪くなってないよ
シールははがしちゃったところがあるけど
ちなみに3歳に買って今5歳だけど一番よく遊んでる
家具も人形も大きめだから安心感ある
たまに遊びにくる2歳男児もエレベーターとか鍵とかに夢中になって遊んでた
2回ほど投げられたけど壊れなかったよ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:06:44.64ID:p9KZqikm
1歳3ヶ月男児
ここでおすすめされているおもちゃがことごとくハズレてる
コップがさね、お風呂のプリンカップやペットボトル、ケチャップボトル、くるくるチャイム、とんとんくるりん、かたはめ、積み木、音の鳴る絵本は撃沈だった

トミカ、トイコーの音の鳴る車、ラジコンカーなどの車は大好きで絵本も好きみたい
タッチの知育で組み換えた車にも最近乗って運転しはじめた
あとはままごとに興味があるっぽい

家用、お風呂用、ちょっとした出掛け先用にそれぞれ新しいおもちゃ買ってあげたいけど何かないかな
『おえかきせんせい』は気になるけど口コミ酷評なんだよなぁ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:15:46.27ID:otpwOAde
おままごと興味あるならコップ重ねの出番はまだまだこれからだと思うな
おえかきせんせいは今買うとまともにペンを持って色々書く頃にはボロボロになるかも
たくさんおもちゃがあるみたいだし、しばらく要らない気がする
絵本はどうだろう?
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 22:11:07.20ID:p9KZqikm
>>414
ありがとう
親が手持ちのじゃ飽きてきたってのが大きかったけど与えすぎもよくないよね
ちょっと冷静になる

長くなるから省いてたんだけど
おまけでもらった、ちゃっちいおえかきせんせい風のやつに落書きをよくするから検討してたんだけど
新版は薄いとか綺麗に消えないとか書かれてて二の足踏んでるんだ
似たやつは盤面が黒板カラーだったり、アンパンマンのは値段が高かったりで…

書いたやつは全部持ってなくて外で試したやつもあるんだ
型はめは手製だから食い付き悪いのかも…
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 23:04:12.49ID:u1wGy3f7
>>415
せんせいの一番新しい物持ってるけど、薄いし一度で消えないしイライラするよ
アンパンマンは最近ヨドバシカメラで意外と安いなと感じて買い換えたいと思った
しかしアンパンマンのペンには穴がないので紛失が怖くて、イライラしながらせんせい使ってるよ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 23:12:16.59ID:p9KZqikm
>>416
ありがとう!やっぱりそうなのかーー
キャラ物何となく避けてたけどアンパンマンのはクオリティ高いから揺らぐけど
ペンの紛失心配だよね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 23:31:11.10ID:u1wGy3f7
>>417
薄いのはペン先が細い&引っ込む仕様なのが悪くて、セリアのお絵かきボードのペン使うようにしたら濃さはそこまで気にならない
でも何往復もしてやっと消えるんだよ…
画面薄くてボコボコしてて細かい傷だらけ
これなら自分が20年前に使ってたせんせいが良いわ
多少荒くても一発で消えるのが良い
いっそ西松屋やトイザらスの安物(昔のせんせいのようなタイプ)買おうかな
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 05:01:51.35ID:0S9UsJmC
くみくみスロープ、子どもが支援センターで興味ありそうだったけどやっぱり玉の大きさが心配だったから、ここで以前に知ったコロコロスロープ買った
子どもは喜んでコロコロしてる
3歳なりたてだから親が組み立てなきゃいけなくて、パズル苦手な自分は最初苦戦した
クリスマスにS買ったがそろそろ飽きてきたみたいなので、LかDX買い足そうか検討中
いつ頃から自分で組み立てもできるようになるかなぁ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 08:22:50.73ID:icwKJDRF
>>418
コロコロスロープはどこのメーカーのものですか?
私も誤飲が気になるので気になります
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:33:19.00ID:5Tmlgodi
>>420
横だけど私も誤飲が怖くて紹介されてたローヤルのコロコロできるおおきなブロックを買ったよ
>>419もそれだと思う
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 21:24:08.51ID:qDfi3tH3
クゴリーノかキュボロお持ちのかたいらっしゃいますか?
クゴリーノを手に入れましたが、思ったよりパーツが少なかった
正規品は予約受付休止中なので互換性のあるものを購入するか、何か工夫したいのですが、どうされていますか?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 22:11:59.19ID:yRcLca12
その辺りのおもちゃ、今小学生の上が0歳の時毎日のように検索したり安いの探したりしてたけど
下が0歳の今、すっかり存在忘れてたことに今気がついたわ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 22:28:09.63ID:CsySa8Mo
>>424
単純に玉転がしをしたいなら、小さな大工さんに50mmのレールがあるので組み合わせるとか?
クゴリーノみたいにきっちり合うわけじゃなくて傾斜があるから完全な代用とはいえないけど

うちはクゴリーノやってるとハバのクーゲルバーンとワクブロックも出してきて遊んでる
基尺が合わなくても一応玉は転がる
キュボロと組み合わせようとは思わないらしい
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 23:00:51.10ID:bOIGFSnS
>>332
今更かもしれないけどうちも積むのが好きだったの思い出して…
ボーネルンドのベビーブロックデイジーボックスでよく遊んでたから2歳の時ネフスピールを買った
高く積み上げたり、見立て遊びをしたりしたけど、何かを作るとなると息子はブロック(レゴ)の方が遊びやすかったみたいなのでジャンルは別かなと思います
ブロックにはまってしばらく出番なかったけど、上のレスでちょうど出てるクゴリーノを買ったらまた合わせて遊んでるよ
ネフは割と高めだし支援センター等で試せるといいのですが…
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 23:11:00.13ID:ZO+jjD/j
西松屋のパソコン型?のような1000円ちょっとするおもちゃって評判どうなんだろ?
スマホ風のとかも色々あるけど気軽に試すっていうには値が張るし口コミは少ないしで迷う
店では目新しいからかそれなりに遊ぶけど目移りもするからちゃんとは判断できない…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 12:31:40.99ID:4kn6BYaL
一歳女児の誕生日プレゼントを買おうと思っています。
積み木や滑り台、三輪車などしか思い浮かばず…オススメはありませんか?
既存のおもちゃはプーメリー、バイリンガルテーブル、ライドアンドウォーカー、ジャンパルーです。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 13:28:42.21ID:Y8OTfH3z
>>431
くるくるチャイム。うちも1歳の誕生日に買って3歳になる今でもふとした時に無心でボールを入れてる。なぜか大人でもくせになる。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 13:55:37.10ID:GR1wk+S4
424です
皆さんありがとうございました
小さな大工さん見てみましたがいいですね
ネフの積み木やクーゲルバーンだと、そちらでもいろいろ集めてしまいそう
夫が焦ってプレミア価格のに手を出しそうだったので、いろいろ見てみることにします
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 17:50:29.99ID:OENevjOt
>>431
誕生日からすぐ使えることにこだわらないのなら買って良かったものは、デュプロ、型はめ、足で蹴って進む乗り物(アンパンマンのわんぱくライダーの類似品)かなー
1歳になる少し前にやりたい放題をもらったけどすぐ見向きもしなくなったので、1歳半〜のものを親の判断で少し早めから与えるくらいが長く遊べる気がする

わんぱくライダーはライドアンドウォーカーとかぶるかもしれないけど3〜4000円で買えるので外用としておすすめ
うちは怖がりでいきなり三輪車は無理だと思うので買って良かったよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 18:55:08.56ID:LveGqeT8
七ヶ月から長く読めるおすすめの絵本を教えてもらえますか
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:25:05.24ID:R2enbUYZ
>>431
うちはイベントの時のプレゼントは迷ったらおままごとセットって決めてる
トースター、レンジ、ティーセットなど長く遊んでくれると見越してどんどん増えてる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:28:47.82ID:mw1lxsEL
>>435
それくらいの頃は、カンカンカンとかまてまてまて、じゃあじゃあびりびりとかいないないばあとか、本当にシンプルなのが良いよ
頭の理解力がまだ未発達なのでストーリーだと理解が追いつかないですぐ興味を失ってしまう
単純なやつがいい
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:23:21.36ID:LveGqeT8
>>437
絵本スレがあったんですね
ありがとう
>>438
具体的にありがとうございます
じゃあじゃあびりびりあたりを買おうと思います
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 04:05:32.16ID:9WWAW+Sg
>>431
ピアノやキーボードのおもちゃは?
あと、うちは>>434さんのところと逆で、よくばりボックス系のおもちゃはよく遊んだ
3歳の今も時々遊んでる
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 06:49:25.28ID:tfYPGBvO
>>431
すぐ遊べるものならくるくるチャイムや型はめ系など、「入れる、はめる」系か、
うた絵本なんかの音の出る本。
ぬいぐるみも喜んでくれるかも。
乗り物系おもちゃもいいと思うけど、三輪車は当分厳しいよ。
乗り物は乗り物スレがある。

おままごとキッチンを買う予定があるなら、おもちゃ置き場を兼ねて
今あげちゃうという手もあると思う。
キッチンに限らずだけど、2〜3歳になるとイベント時にあげたいものは色々出てくるから
あげるタイミングに困るし、
逆に1歳ごろって手作りおもちゃや100均おもちゃみたいな、
あえて誕生日にあげなくても…ってもので充分受けるから。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:59:34.44ID:WzTNmVpQ
>>441
確かにままごとキッチンってタイミング悩むよね
うちは安くDIYしたから1歳過ぎの何でもないタイミングにあげたけど、1歳半頃にはよく遊んだから2歳の誕生日まで待つのは無理だったかも
高めのキッチン考えてるなら1歳であげちゃってもいいね
そして2歳の誕生日には候補がいっぱいあるw
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:27:43.66ID:7EXS/xwn
>>442
二歳誕生日の候補教えてください

今あるのは
おままごとセット(キッチン)、ジム、ことばずかんdx 、ソラン、パズルタウン 、ニューブロック少量、トミカ、アンパンマンレジ

女の子だけどお世話人形には興味がなかったみたい
トイザらスに行くとなんでも欲しがるから何を誕生日にあげようかなやんでいます…
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:46:26.96ID:WzTNmVpQ
>>443
アンパンマンのパン屋やアイス屋など、ことばずかん、現在同じく少量なので追加する為のニューブロック 、追加のデュプロ、トミカのファイヤーステーション、ディズニーピクサーキャラクターズドリームスイッチ、三輪車等です
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:19:02.61ID:AWKnJZSK
>>443
お絵かき好きなら段ボールで家組み立てて落書きできるやつ。
一緒についてるクレヨンいらないけど。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:10.84ID:cQ4YdmNL
うちは2歳誕生日はお世話ぬいぐるみとロディだった
周りはストライダーが多かった印象
アンパンマンのレジやパン屋アイス屋なども候補だった
3歳からは自分の欲しいものをリクエストする子が多いので2歳のうちに親があげたいものをあげておくのがいいかも
うちの子もメルちゃんぽぽちゃん系はいらないらしい
3歳誕生日に私がエルサのソラン欲しいからこれどう?って言っても嫌と言われてしまった
0447431
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:47.18ID:79+HKXsh
ありがとうございました。
おままごとはまだはやいと思っていましたがそうでもないのですね。
おもちゃ屋にいって実物を確認してきたいと思います。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:49:55.45ID:7EXS/xwn
>>444
>>445
候補を教えてくれてありがとうございました
ニューブロックを追加したり落書きできる家などすごく参考になりました

デュプロも欲しいなーと思ったのですが上の子が全く遊ばずにリサイクルショップに出したから買いにくい…
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:23:50.25ID:RYf4iFTH
1歳4ヶ月の子供にお絵描きをさせてみようかなと思うのですが、オススメのものはありますか?
よだれが多い子で、まだ色々口にいれたりなめたりもします
お絵描き自体が早いでしょうか?
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:45:19.12ID:kcFvwBnt
ミカヅキモモコに初めて行ったんだけどおもちゃたくさん置いてるね
お人形用のカートと浮き輪買ってきた
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:36:28.62ID:+kbEbyfp
>>449
とりあえず月並みだけどベビーコロールが良いんじゃない?
子どもの力では色付きは良くないとは思うけど、手で握る形には合うし、厚手の画用紙に描かせればそれなりに楽しめるも思う
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:24:41.20ID:BegVdeJw
下の子1歳がいるのに上の子の3歳の誕生日にマザーガーデンのおままごとキッチンは危ないかな?
みんな下の子との住み分けきっちりしてますか?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:48:16.52ID:F0Pcm5Ep
ディズニーおやすみホームシアターが買ってよかった
生後半年くらいまでは全く役に立たなくて失敗したと思ったけど、1歳になってディズニーに連れて行った直後からどハマりした
夜は自ら寝室に行って寝転がって、見ながら寝落ち
夜中に目が覚めると催促されるから点けるとそのうち勝手に寝る
もちろん私も一緒に寝落ち
寝かしつけが格段に楽になったわ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:19:25.51ID:A+8xDoEa
プリキュア、特撮ヒーロー系は全部失敗だった
何度電池変えても数日で電池切れするし、一年経たずに新しい物要求されるし、すぐ壊れるし、踏むと悶絶するくらい痛い
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:38:00.88ID:UZLDcKv4
>>449
うちも4ヶ月で初めてお絵かきさせるのにいろいろ悩んで結局ベビーコロール買ったよ
うちの子はおままごとセットはなめたりするんだけど、ベビーコロールはなめたことないな
一応舐めても大丈夫な素材でできてるみたいだけど、与えてみてあんまりなめたり齧ったりするようなら一旦しまったほうがいいかもね

いいなと思うところは投げたり多少乱暴に扱っても折れないところと、画用紙からはみ出してもたいして色がつかないし拭けばとれるところかな
あと積み上げて喜んでるよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:43:22.80ID:xs25pC6T
このスレでいいのかな
3歳半の男の子でピアノを買ってあげようかなと思うのですがおすすめありますか?
ピアノ絵本は持っていて毎日触っていて習い事のリトミックでも先生の弾いてる本物のピアノを触りたがります
KAWAIの小さいピアノも今更感ありますし本物のキーボードみたいなものも今は鍵盤をバンバン叩くだけなのでうるさいかなあとも思います
ピアノ絵本でまだ充分でしょうか
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:10:53.37ID:RYf4iFTH
>>451>>457
レスありがとう
書いたときの様子や取れやすさまで詳しく教えていただいて助かります
4ヶ月になったばかりで、舐めるのも少しずつ減ってきてはいるので、もう半月ほど様子を見て購入してみようと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況