X



トップページ育児
1002コメント467KB

買って良かった・失敗したおもちゃ49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:15.79ID:Z8SvlE/o
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12.fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities.jp/toytoy2ch/index.html



■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488677234/

■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516421682/
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:11.65ID:+5A4Jiz4
>>745
男の子だからってプラレールに見向きもしない子もいるよ
今の時点で車とかに興味なさそうなら先走って買う必要はないと思う
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 06:32:43.05ID:XBlzwasz
>>745
うちはプラレールよりも先にサウンド系のミニカーを渡した
プラレールやトミカよりも三倍くらいデカイやつでリアルな音が鳴るやつ、電動でなく手転がし
これを二人とも入り口にしたら随分ハマってくれたな
もしこれがダメならやりたい放題や箱系のおもちゃにするかもしれなかった
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 07:10:43.81ID:asXAAtgd
>>743
お子さんの性格にもよるし、まだ2歳になる年齢なら親とマンツーマン遊びでもいいんじゃない?
お子さんによってはお友だちが来た時しか活躍しなかったよという一例を挙げただけだし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:26:02.67ID:fNJoYwHU
>>745
アンパンマンのおしゃべりものしり図鑑持ってる?うちの乱暴な男児に1歳にあげたんだけどハードブックだから破れない
最初は本めくるだけだったんだけど1ヶ月経たないくらいで使い方マスターしてひとりでよく遊んでるよ
ことば知らないなりに音を楽しんでるけど、ことばや文字を覚えだしてからが本来の使い方ができるだろうし長く使えそう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:56:25.72ID:j02OiSC8
>>749
おしゃべりずかんが先行でそれでもの足りない子がものしりずかんを買い足すイメージを勝手に持ってたんだけど、ハードブックならそっちを先行で買うのもありな気がしてきた

おしゃべりずかんの方は破れないにしてもページが使用感出そうでなかなか買えずにいる
でももうすぐ2歳で本の扱いも前よりマシになってきたから買うなら今だとも思うし悩む
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 09:57:43.96ID:ixykkGDZ
近所のボーネルンドが閉店セールをしているので何か買おうかなと思ってるんですが買って良かったものがありましたら教えてください
子供は1歳男児で積み木乗用玩具木琴ピアノは誕生日プレゼントで貰ったので持っています
何が好きとい言うのはまだなさそうです
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 10:04:50.13ID:asXAAtgd
>>751
それならアクアプレイ買っておいたらどうかな?
夏には水遊びに使えるし、船そのものに興味なくても誤飲心配ない頃になればスーパーボール入れたり、アイスキューブ入れたり楽しいよ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 11:04:33.51ID:OV3JngCm
>>730です

>>732, >>733, >>744
単品ブロック売っているところあるんですね!
調べたら目当てのサイズは売り切れのようでしたので
誕生日にはおおきなおうちセットを買って
娘の反応を見て追加で中古や楽天ショップの単品パーツ再入荷待ちを検討します
お三方とも本当にありがとうございました
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 13:04:48.37ID:Ibgr/VAv
>>751
お外で遊べるボール大きさも3歳までならちょうど良い大きさで当たっても痛くないし毎日公園遊びで大活躍してます!
カラーも三色あって子供に選ばせるのもいいね
0756sage
垢版 |
2018/07/10(火) 13:42:31.23ID:2TvBDVqV
>>745
うちも1歳8ヶ月差姉弟で先日プラレールトーマスセット、サウンド系パトカー、アンパンマンのくるコロタワーをあげた
うちはパトカーでよく遊んでるかなボタン押して音出したり転がしたり
くるコロタワーもひとりで集中して遊ぶけどすぐ玉が行方不明になるのと本体倒されて分解される
プラレールはレール組み立ててもすぐ壊しにくるから車両だけで遊ばせてる。遊ぶといってもかじってることが多くてトーマスの眉がすでに無いけど
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 03:10:46.64ID:6WkErgpp
>>654
亀でごめん

うちも最初はできなくてお蔵入り。1歳後半に思いついて引っ張り出した。

歯ブラシの紐だよね?輪になっているところに1番広い丸を通しておいてストッパー。
歯磨きゴシゴシーとか言って口の中に歯ブラシ入れて、持ち変える動作を見せて、入ったらシャラシャラならして、っていう一連の流れを面倒だけど何回も繰り返し見せてたらできるようになったよ

今2歳になんだけど、色もキャラも覚えてくるから、次はバイキンマン入れてーとか、青!って自分で入れてる。
あとは、隠したのを見つけて入れるとかも楽しかったし、数も数えられるようになった。いろんな遊びができるので重宝してる。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 03:49:50.56ID:PEfSzpzs
>>751
かんてん粘土がねりけしを彷彿とさせて好きなおもちゃ
そこまで高いものでもないし
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 06:23:40.73ID:ClRsJBcl
2人目の産休入る私に職場の人(独身)が「出産祝いのおもちゃですー」と包みを渡してくれて家であけたらルービックキューブ二個セット(2×2のと3×3)で戸惑う
(これ入院中暇な私用?それとも上の子用?上の子と下の子で2つかな?)
上の子はパズル好きなもうすぐ3歳男児だけど、とっておいたらそのうち使うかな?別に揃えなくても遊んでくれればいいけど、できなくて癇癪起こしたり毎度渡されたりするのは面倒なので
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 08:35:00.34ID:xNM7H+JW
>>760
独身で身近に子供がいないとわかんないよね
子供たちが小学校いくころにわたせば??
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 08:41:16.61ID:xNM7H+JW
子供がいても性別が違ったり年が離れてると難しいよね
うちの子4ヶ月と小学一年生だけど小学校高学年の子が喜ぶプレゼントわかんないわ
コレジャナイのあげそう
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:12:27.44ID:F49OWVET
私は子と同い年同性の子にもコレジャナイをあげてしまった
3歳の誕生日にプリキュアとキティちゃんのシールをあげたらプリキュアとキティちゃんはもう卒業してたらしい
うちの子当時2歳前半でキティちゃん大好きプリキュアはまだ早いという感じだったんだけど、その子は思った以上に先を行っていた…
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:28:57.26ID:lPNUM3cp
プリキュア卒業ってすごいね
その後は何にいくんだろう?w
ディズニープリンセス?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:45:55.86ID:F49OWVET
その子はラプンツェル、アイカツ、プリパラプリチャン?なんかが好きだって言ってた
キャラものは好みを外すと厳しいね…
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 10:58:43.22ID:f98M1PZI
スライダーのついてる流しそうめん機を買った
3歳娘が大喜びで大量に食べる
親も楽しい
片付け大変
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:24.13ID:JguT6Ffm
>>751でボーネルンドのおすすめ聞いたものです
全部メモして店舗へ向かったんですが全滅でした・・たくさん教えていただいてありがとうございました
隣県にも店舗があるので機会があれば覗いてこようと思います
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:06:39.75ID:xwLPoGzy
1歳10ヶ月女児の誕生日プレゼントを検討しています
よく遊ぶのは、ままごと、絵本、お絵かき、鍵やチャックの開閉
あまり使わないのは、マグフォース、アンパンマンブロック
ここを見ているとマザガのアイスクリーム屋さんかな、と思うのですが、デュプロの世界一周も私があげたくて迷っています(立体に親しんで欲しいため)
ブロックに興味無くても、成長とともにハマることはありますか?
また、他にオススメはありますか?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:41:08.38ID:mrLu16PQ
>>770
ブロックは幼稚園へ行ったら遊ぶようになったよ
親が欲しいなら特にプリンセス系は集めないとすぐに廃盤になる
マザガのアイスは持ってるけど楽しいよ
アイスサーバーは中古でもう一つ揃えておくと友達が遊びに来たらケンカにならなくて良いと思うな
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:03:44.24ID:nOvp5Qqx
>>770
女児だけどブロックにしっかりはまり出したのは幼稚園行きだした3歳の終わりごろだったな。
それまでは全然興味なくどうやって組めばいいかも分からないみたいだった。
ままごとが好きならキッチンはどうかな。
2歳の誕生日としては割とスタンダードなイメージ。
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 19:23:13.65ID:gR66ivkJ
水陸両用トレインのはやぶさを電車好きの2歳児に買ったら物凄く遊んでる
お風呂前に駄々こねるようになってたのが「はやぶさ待ってるよ」でスタスタお風呂に入るようになったから買って良かった
>>770
参考になるか分からないけど2歳誕生日に初デュプロで世界一周買って結構遊んでます
それまで他の類似ブロックはしっかりはまらなかったからか少し遊んでは放り出してたけどこれは長いこと遊んでる
船や飛行機、ドア、鯨を使って遊ぶのもよくやるけど一番多いのはひたすら2×2のブロックを繋げてタワーを作ること
まだ買って一ヶ月で立体に慣れ親しむとか構築するという感じではないけどその内色々やって見せようと思ってます
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:00.55ID:5TuhXnqo
おままごとキッチンと、お店屋さんごっこのカウンター?の両方をお持ちの方いらっしゃいますか?
2歳の誕生日におままごとキッチンを購入し、一年近く経った今も遊んでおり
最近お店屋さんごっこに興味津々なのでお店屋さんごっこカウンターを3歳の誕生日に購入しようかと思ってます
でもおままごとで遊ぶ食べ物のおもちゃと、お店屋さんごっこで販売する食べ物のおもちゃが共通なため、
お店屋さんで遊んだあとおままごとで遊ぶとき、食べ物おもちゃの移動が面倒そう、
食べ物おもちゃの片付けが面倒そう(というか、お店屋さんカウンターにディスプレイしっぱなし?)、
そもそもおままごとキッチンで遊ばなくなるのでは?
等、不安要素があります
(最初から2つがセットになった物を買っていれば良かったのですが…)
両方を購入された方、買ってよかったとか後悔したとかありましたら教えてください
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:51:55.77ID:gBp5JL5O
>>771 >>772 >>773
ありがとうございます
ブロックにハマるのはもう少し先なんですね
キッチンはIKEAのが安くなった時に買ってしまったから
やっぱりアイスクリーム屋さんかなあ
ああ。でも廃盤になる可能性を考えるとデュプロも捨てがたい
ギリギリまで悩みます。ありがとうございました!
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:32.75ID:UHcao2mp
キッチン持ってるなら裏返せば屋台として使えない?
うちのはボーネルンドだけどひっくり返してファーストフードショップやアイスクリームショップ、フードコートごっこなんかをしょっ中やって遊んでた
アイスクリームは100円ショップのカラー粘土使って、レジはこどもちゃれんじで届いたものを使ってたけど、もし無ければ
お店つながりでレジスターを買うのはどうかな?
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:34:13.09ID:oyuCDIZQ
>>774
うちもこれから買おうか作ろうか検討中だけど>>776さんのようにひっくり返して横に小さいカラボか何か置いて作業するところ?を広げようかなと思ってる
商品並べて両側から取りたいとなると100均のミニスノコでDIYしようかなと思ったり
インスタでハッシュタグ検索すると参考になるかも
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 04:10:35.95ID:0Z/bqXnL
おもちゃとは少し違うかもですが、知育用の時計でおすすめがあったら教えて下さい。

テレビや食事をだらだらする2歳半に、時計の針がここに来たらおしまいだよ、という風に使いたいと思っています。
うちの壁掛け時計の文字盤が見にくいので子供用に買いたいのですが、その後も時計が読めるようになるようなものを探しています。
壁掛けよりは置時計の方が自分で触れて楽しいかな。

調べてみると公文が使い良さそうですが、使い勝手、他におすすめあれば教えて下さい。
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 05:57:23.22ID:3oYSukbM
くもんは時計としては文句はない
目覚ましの方は普通というか正確性が微妙な気がする
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:47:03.73ID:A8cYnA9l
>>778
そのくらいの年齢だったら、タイムタイマーとか砂時計とかのほうが理解しやすいんじゃないかな?
時計じゃなくてタイマーなので、ちょっと違うかもだけど
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:58.99ID:coYyadaa
砂時計は終了合図がないからな
それなら、メルカリでこどもちゃれんじの付録の
なんじくんタイマーが用途にハマってると思うよ
時計の学習にはならないけどキッチンタイマーみたいに3分、5分、10分、15分区切りで使える
設定時間でスタートするとしまじろうが掛け声で煽ってくれたり、間に合えばやったね!っと褒めてくれるから子供のモチベーションは上がりやすい
うちの子はいっときこれ使って15分を2回、30分というルールで食事してた

でも本当の意味で一番効果あったのは実は下の子が生まれて、離乳食が始まってからの競争かな
競争といっても早食いではなく下の子よりも早く食べ終わればいいというルールで、下の子に勝てば手作りのメダルを表彰してた
毎日これをやってたら食事が格段に早くなって習慣化してくれたよ おもちゃじゃなくてごめんけどね
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:46.62ID:+yv1v/VK
一人っ子の3歳娘の誕生日プレゼントの相談させてください
本人が欲しいと言っていて検討しているのが、ぽぽちゃん(レミンソラン)、リカちゃん(サーティワン)、レゴです
ぽぽちゃん系は3歳で買うのは遅い気もします
リカちゃんはぽぽちゃん系より長く遊びそうですが、既にアイスタワーを二種類持っているので
更にアイスのおもちゃを増やすのはどうか、そもそもアイスタワーより小さいアイスのおもちゃで遊ぶのだろうか?と疑問です
近所に一緒に遊ぶ友達も居ないので、お人形は遊び相手が私だけになりそうです
レゴは現在デュプロで遊んでいて、そろそろレゴジュニアに移行するか悩んでいます
(トイザらスでレゴクラシックの試遊をした時は夢中で遊んでました)
何かアドバイスやご意見があればお願いします
ちなみにままごと及びキッチン、ことばずかんは持ってます
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:00.76ID:LZX+ZTz3
お世話人形の話がここで出ていたので調べてみましたがアンパンマンはじめてのおしゃべり48を使っている方はいませんか?娘が2歳になる頃第2子誕生予定でお世話人形の購入を検討しています
うちも人型よりぬいぐるみ派だと思うので、参考までに購入された方の意見をききたいです
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:23:10.07ID:9QjN+124
>>783
先日3歳になった下の子ははソランとドレスのセットを貰いましたー。
リカちゃんは上の子が3歳半のクリスマス、31セットを4歳の誕生日に貰いましたが3歳の下の子は細かくて遊びにくいです。
リカちゃんの着替えも同じで、メルちゃんたちのほうが遊ばせやすい着替えさせやすいかなと。
好みだけどソランは可愛くて親の私がドレス欲しくてたまりません。

>>784
2歳のクリスマスで貰ったけどあんまり興味示さずでした。
アンパンマンがそんなに好きじゃなかったせいもあってそれならメルちゃんやぽぽちゃんのほうが良いかなと思いました。
ただお世話人は着替えが大変なのでアンパンマンのお世話セットはどうですか?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:43:45.04ID:LZX+ZTz3
>>785
お世話セットがぐぐってもわからなかったのですが、やさしさ育つよ なかよしアンパンマンですか?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:53:16.71ID:9QjN+124
>>786
ごめんなさい、それです。
支援センターにもあるので小さい子はよく遊んでいました。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:46.89ID:zbItnCVu
それの、スプーンを離乳食に押し付けると離乳食がスプーンに乗り
アンパンマンの口に押し付けると離乳食が消える単純なギミックにうちの子は2人とも夢中でした
ぽぽちゃんやメルちゃんのものは差し込んで引き出すという作業が難しそうだったのでこちらはちょうど良かったです
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:54.73ID:LZX+ZTz3
>>787-788
レスありがとうございます
動画をいろいろ見たところお世話セットのほうがたくさん遊べて良さそうですね!もう少し検討してみます!
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:30:26.48ID:v/uEC9m+
>>783
3歳のときにソランを買ったけどうちにははまらなかった。
でもソランならお世話人形と言うよりリカちゃんが大きくなったような着せかえ人形の側面が強いから3歳で遅いということはないと思うよ。
お人形遊びの好きな子ならはまるんじゃないかな。
私なら本人の欲しがるソランを買ってあげて、ブロックは知育玩具だしタイミング見て誕生日やクリスマス関係なくあげる。
リカちゃんはまだブームが去ってなければクリスマスか四歳の誕生日にあげるかな。
その頃にはアイスじゃないセットが出てるかもしれないし。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 14:25:56.14ID:Mjbj/RCa
買ってよかった
2歳の誕生日にレミンちゃん
娘は大喜びしてくれたし、人形自体が可愛くて自分も遊んでて楽しい
他の衣装やグッズも俄然欲しくなる
お風呂に入れるので、お風呂を嫌がった時もこれで解決
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 15:25:47.26ID:1efDCV6r
>>791
うちも2歳にレミン買ったけど、大して遊ばないなぁ。羨ましい。
ディズニー好きだからレミンにしたんだけど、ぬいぐるみのが断然好きだ。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:59.95ID:Mjbj/RCa
>>792
癇癪が酷くて周りに迷惑かけそうな時とかYouTubeを結構見せてしまっていて、メルちゃんとかお世話人形の動画散々見てたから事前学習になっていたのかもw
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:59:45.92ID:k41ZGYNQ
うちもレミンかソラン買おうと思ってるんだけど
買った人はどういう基準でレミンとソランどちらを選びましたか?
服は互換性あるみたいだし髪の長さくらいしか変わらないのかな?
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:08:50.43ID:TjN+oND8
>>794
妹がレミンで姉がソランだよ。
ぽぽちゃんメルちゃん系お世話人形を考えてるならレミン、着せ替えやオシャレごっこならソランかな。髪の毛も長い分美容室ごっこしやすいし
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:24.21ID:ASqrg4ax
うちは2歳でソランを買って興味示さなかったんだけど、3歳過ぎてからディズニープリンセス好きになって、プリンセスのお洋服に着せ替えができる事にすごく喜んでた
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:52:57.14ID:Mjbj/RCa
>>794
私は対象年齢でえらんだよ
レミンちゃんは対象年齢2歳からでお世話遊び
ソランちゃんは対象年齢3歳からで着せ替え等
娘は2歳だからレミンちゃんを買ったよ
個人差あるだろうけど、うちの娘はレミンちゃんの服を脱がせるけど着せられないよ
ソランちゃんも可愛くて欲しくなるけど、今買ったら着せ替え自分で出来ないから、やってやって!ってなって面倒なことになりそう
あと髪の毛長いからぐちゃぐちゃにしちゃいそうかな
レミンちゃんと一緒にイヤイヤ期を乗り切りたい
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 17:39:18.08ID:l49Q+Ng6
来月3歳になる男児の誕生日プレゼントを考えています。
アンパンマンのレジスターをずっと欲しがっているのですが、こどもちゃれんじをとっていて12月に届くはてなんだくんのレジとかぶるので迷っています
両者の性能の違いは調べまくってわかっているつもりで、やはりアンパンマンが魅力的です。はてなんだくんが届くならアンパンマンを買うのは勿体ないでしょうか
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:09.73ID:pgtINdsy
ままごとキッチン及びお店屋さんごっこのマルシェ?カウンター?を買いたいなと思ってるんですが
ひとりっ子+近所に子供の遊び相手が居ない(田舎なので)場合、もしかして高確率で親が遊び相手をする事になりますか?
インスタとかで見掛けて可愛い!!とテンション上がりましたが、子が気に入っても一人遊びしてくれるとは限りませんよね…
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:10.32ID:jwAYjmPx
>>798
もったいないけど12月まで待てないなら買ってもいいんでは?
うちにもアンパンマンレジあるけど、付属物でおままごとしてたりと汎用性はあるよ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 06:14:18.94ID:0dKzXN8W
>>799
そりゃままごともお店屋さんごっこも基本は対人遊びなんだから一人で遊んでくれると初めから踏むのは無理があるわ。
子によってはぬいぐるみやお人形相手に遊んでくれる子もいるけど一握りだよ。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 16:04:01.76ID:uTEEmx6A
2カラーせんせいを2年前に購入したのですが子供の扱いが荒く、画面に複数箇所消えない線がついたままになってしまいました
同じような商品を探しているのですがNEW おえかきがっこうも同じようになってしまう物でしょうか?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:28:54.27ID:NbJRSm6K
>>798
アンパンマンレジは計算問題機能があると知って買ったよ
うちも買い物グッズはままごとにも使われてる

くみくみスロープを買いたいんだけど
基本セットに拡張パーツを買い足すのと
初めから 100 を買うのとどちらがよいのでしょうか
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:42.41ID:AnS7d2OE
>>805
予算に合わせればどっちでもいいんじゃないかなー。
うちは、基本セットにボリュームアップ、ジャンプ&大車輪セットを購入した。
フルで使うと大物ができあがって大変。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:09:22.19ID:ptcZZA/f
>>798です
みなさんのおかげでちょっと整理されました。
12月まで待てないこともないけれどはてなんだくんの機能だと物足りない、800円くらいのアンパンマンの機能ならはてなんだくんがあればいいと思いました
アンパンマンを買ってあげたい気持ちが強いと気づいたので誕生日にアンパンマン買います!
そうなると正直はてなんだくんいらないけど、レジが2台でもうまく遊んでくれればいいかな
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:43.76ID:DszK4aOP
はてなんだのあれは、チャレンジのスーパーマーケット遊びをするための道具であってその他の遊びのレジには
なんというか「コレジャナイ」感が付きまとうと思う
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 10:56:26.13ID:2LVQDzQl
おままごとの卵でカプセルみたいに殻がパカッと割れるのってありませんか?
割れた端はギザギザになっているのが児童館にあったのですが検索してもゆで卵を切るものしか見つけられず
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:31.10ID:ZTU0XPV9
よく読んでみたらままごととはちょっと違うかも。
カプセルみたいにとれる訳じゃないし。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:03:42.87ID:vRb5j51s
>>809
こどもちゃれんじぷちのキッチンセットについてくる卵はそんな感じだよ
中から目玉焼きが出てくる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:23:11.51ID:ntnYNrho
>>812
うちの子は開けたはいいけど、目玉焼きを収納して閉めることが出来ずにギャーギャーするから
目玉焼きはすぐにお蔵入りした
たまごのパカってするのは楽しそうだったけど
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:42:06.42ID:vRb5j51s
うちもまだうまく閉められなくてできないと怒るけど、手伝って一緒にやってる
普通の切る卵(ゆで卵)よりよっぽど気に入ってるよ
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 11:48:11.26ID:3N1o0J+Q
たまごは100均のセリアに開けるとギザギザになるやつあるよ
中身は黄身と白身が入ってて白身はスライムみたいになってる
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:01:48.32ID:7geaNKm1
昔トイザらスのままごとセットにギザギザに割れるゆで卵が入ってたのを
購入候補にしていたことがあるけど今はもう廃盤みたいだね。なかった。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:36:35.68ID:2LVQDzQl
809ですがたまご情報ありがとうございます
こどもちゃれんじのが良さそうですがたまごのみは厳しそうなのでセリア探してみます
ありがとうございました
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:46:14.95ID:frLNLoWS
かくれたま(ここたま)は割れてもくっついてるしコンコンしたら割れるギミックもついてるし、割れる卵のおもちゃとしては優秀だと思う
白いのはらきたまの卵
ただ、高い
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 20:48:03.03ID:ZTU0XPV9
ここたまは9月でキャラが一新されておもちゃのサイズまで変わってしまうらしいから現行のキャラはその頃に安売りされそう。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 01:31:46.58ID:FMkL//h2
3歳になる女児
新幹線車内で遊べるおもちゃを探しています
以前、こちらのスレでマーブルくんの1にちを見て検討していたのですが、
現在販売していないようなので類似品、もしくは別の物を探しています
よろしくお願いします
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 03:42:29.63ID:GY+doQ5Y
>>821
何回か出てきたけど、アンパンマンとたのしいせいかつっていうのも似た感じの布絵本だよ
3歳ならアンパンマンはもうブームすぎた、あるいは卒業近いかもしれないけど
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 04:36:50.43ID:Ti48sWIO
アンパンマンのは、3歳の子にはつまらないかもね
オスカー&エレンのグッドナイトブックも似たような感じ
嵩張るしちょっと違うけどうさももちゃんのお世話ハウスもある
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 16:34:51.22ID:vvATHzg+
プールのオモチャ、何使ってますか?
大人3人入れるくらいの大きさのプールがあるんだけど、オモチャが水鉄砲とシャワーバケツ、ジョウロ、ビーチボールくらいしかなくて、だんだん飽きてきた
子は2歳半の女児なんだけど、アクアプレイはあまり食いつかなかった…
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 17:12:57.39ID:rWjiyxZj
締めてるけどウッディプッディにも卵のおもちゃあったなぁ
口に入れちゃう子だから買わなかったけど
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 17:27:57.89ID:chQYW04K
>>821
私もペネロペの1日がおすすめです。
少し違いますがマイクワイエイトブックも良かったら見てください!
うちの子は2つ共夢中で遊びます。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:21.67ID:1ecM8Otk
おままごとではないけどプット&シェイク・エッグスは前列の卵が殻を被せる感じで端がギザギザ
前にも書いたけどうるさいから目覚まし代わりに使ってる
寝ながら自分で卵鳴らしてしばらくしたら起きてくる
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:01:26.52ID:FMkL//h2
>>821です
まとめてですみません
情報ありがとうございました
ペネロペ良さそうですね
布絵本も色々あって参考になりました
ありがとうございました
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:11:04.10ID:mfOXAmm6
アマプラでつい、こえだちゃんの木のお家買ってしまった
あれ、人形なんかは別売りで、お部屋の中身も別売りなんだね
今2歳半だけど、持ってる方どうですか?遊んでますか?
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:44:28.20ID:P1zhv7GE
>>830
こえだちゃんシリーズ、木のおうちや家具などをちょうど2歳半ごろにお古で頂いたんだけど、3歳になる今もよく遊んでいます。
元々持っていたアンパンマンドールシリーズやシルバニアも並べておいてるので、乱雑だけど笑
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:09:35.67ID:Rl3iB6h4
電池でエレベーターが上下する奴は今4歳の姉が2歳の時に買って今でも遊んでるし
下の1歳男子もエレベーターと時々流れる歌と上のクルクルゴーランドが好きでしょっちゅう遊んでる
お家遊びはしにくいので家具を置いて遊んだのは一瞬、締めにくいので家を開け閉めして遊ぶことは皆無
専用家具はオマケについてきたようなのしかないけど安っぽさがひどい
ハウスも、付属のシール貼ると途端に安っぽくなるので貼らないのが吉
親がエレベーターに思いもよらないものを乗せて二階に上がらせる遊びはいつでも姉弟大爆笑
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 05:27:50.58ID:DovMC6oW
>>825
100均に売ってるカプセルから動物とか恐竜の形のスポンジが出てくるやつをばらまいてる
カプセルは水に溶けるんだけど、溶けるのに時間がかかるから無理やり親がこじあけて中身だけ浮かべる感じ
プカプカ浮くのをコップですくって遊んでる
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:07:59.81ID:40kl4abT
>>830です
ありがとうございます
エレベーター機能はめっちゃ遊びそうですよね
アンパンマン 指人形集めてるから、それも一緒に遊ぶといいけどなぁ
届くの楽しみです
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:47.18ID:cLpmrJCq
プライムセール見てたら卵パックに卵6個入って、卵がぱかっと割れるっぽいオモチャ見付けた
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 13:54:40.34ID:7MYxfqGj
>>835
あれマザーガーデンのバッタもんだと思う
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 16:04:44.50ID:bpEvlo/D
まだ誕生日まで時間はあるんだけど、シルバニアの赤い大きな家と家具をそれなりに持ってる3歳女児。
次の誕生日に、こえだちゃんの家が欲しいと言われる。
でも、さすがに家は被りすぎてると思うんだけど、あのカラフルな感じ
とギミックに食いつくのもわかる。
シルバニアとこえだちゃんを一緒に遊んでるって方いらっしゃいますか?
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 16:40:20.01ID:3qFyykBw
アンパンマンのおしゃべりことばずかんはここでよく見かけますがおしゃべりどうぶつずかんを持っている方いらっしゃいますか?
ことばずかんの方が長く使えるのかな?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:04:10.01ID:DDu6Y0sh
>>837
シルバニアは持っていないけどリカちゃんのおうちでこえだちゃん遊ぶよ
でもおうちって場所を取る
そして木のおうちは上に開く?移動する?時に音がすごいからビックリする
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:36:17.77ID:ab05y8ak
公文のくるくるチャイムとアンパンマンのくるころタワーってどっちがオススメですか?
価格帯も同じくらいだから迷っちゃって…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:23:16.80ID:LRp4MV4g
>>840
アンパンマンは、子供は喜ぶかもだけど以外と途中でひっかかるし音が出るから電池がいる。
くるくるチャイムは地味だけど、何故かとりつかれたように玉を入れてしまう。大人でも…。
うちの子は1歳であげて、3歳になろうとする今でもふと思い出して無心で玉を入れてる。
ただ、これ系は、段々玉の滑りが悪くなってくる。
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:28:38.13ID:5ePt22wc
>>839
こえだちゃんの人形だけ買ってシルバニアのお家で遊ばせるのがベターですよね。
シルバニアは、3歳の誕生日に、欲しがって、家は本人欲しがらなかったんだけど、親戚からせっかくならと一番大きいのとのことでプレゼントされました。本人が欲しがったわけではないのが、ちょっと心苦しいところです。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 16:48:25.84ID:6hBBCAgh
>>838
1歳半でどうぶつずかん買って、3歳過ぎの今もよく遊んでるよ
タッチペンブームの時期と親に読んでほしい時期が交互に来る
ボードブックで丈夫だから傷みはあまりない

動物についてキャラがあれこれ説明をしゃべってくれるんだけど、
1歳半にはちょっと難しかった
でも最近はちょうどいい感じで、実物見たときに得意顔で知識披露してくれる
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:09:47.95ID:5ePt22wc
>>838
うちは英語が好きみたいだからおしゃべりでもよかったかなぁ、と思うけど、波はあるものの1歳後半からずっと遊んでます。
3歳からは問題をよくやってて、最近全問正解することが多くなってきて得意顔です。
ちなみに生活と乗り物のセットのほうを持ってます。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:32:12.25ID:gF1M4jFi
>>840
うちはアンパンマンのじゃないけど、支援センターでくるくるチャイムにはまってるの見てディズニーのを買った。
そしたらあまりはまらなくて残念だったわ。
あの単純な作業に子供がはまる何かがあるんだと思う。
くるくるチャイムは筒部分が簡単に外れるから変なもの詰めたりしてしまってもすぐ取れるんだよね。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:54:55.95ID:jE/tXA36
くるくるチャイムほんとすーぐ取れる
1歳半でもう外して頭に被りまくってたから全然意味をなさなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況