砂時計は終了合図がないからな
それなら、メルカリでこどもちゃれんじの付録の
なんじくんタイマーが用途にハマってると思うよ
時計の学習にはならないけどキッチンタイマーみたいに3分、5分、10分、15分区切りで使える
設定時間でスタートするとしまじろうが掛け声で煽ってくれたり、間に合えばやったね!っと褒めてくれるから子供のモチベーションは上がりやすい
うちの子はいっときこれ使って15分を2回、30分というルールで食事してた

でも本当の意味で一番効果あったのは実は下の子が生まれて、離乳食が始まってからの競争かな
競争といっても早食いではなく下の子よりも早く食べ終わればいいというルールで、下の子に勝てば手作りのメダルを表彰してた
毎日これをやってたら食事が格段に早くなって習慣化してくれたよ おもちゃじゃなくてごめんけどね