X



トップページ育児
1002コメント422KB

子供会★子ども会 7 [無断転載禁止]c2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/23(月) 16:31:46.31ID:JX91v6D8
子供会について話すスレです
愚痴や意見など子供会に関する話題はここで
子供会についての否定的な意見だけでなくイベントの相談など
建設的な話題もこちらで話し合いましょう
自治会については板違いです生活板の自治会スレでどうぞ

前スレ
子供会★子ども会 6 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1453995419/

関連スレ
自治会町内会、子供会、もうイラネ!35丁目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1483081801/

次スレ>>980でお願いします
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 16:35:15.11ID:dxBmss1Z
>>201
自治会長
自由参加では子供が集まらなくなってしまうからだと
自分の代で衰退させたみたいにしたくないらしい
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 16:46:30.90ID:GJUeFO0W
>>202
ひょっとしたら、地区の連合自治会から突き上げでもあったかもね

にしても一度変更があった事柄を翌年すぐ戻すなんて、町内で反対意見は無かったのかな
会長権限で無理矢理決定できることでもなさそうだし、定例会で決を取るときとかでさ
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 16:49:47.59ID:eWl4eQ+U
>>200
子供会を潰したくないジジババってべつに居ないと思うけどな
地域の子供のために良かれと思って暴走してるだけだと思うわ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 17:09:15.53ID:dxBmss1Z
>>203
年一回、自治会の総会があるんだが、役員以外ほぼ全世帯が議長に委任の委任状だからね
議長も役員の重要ポストもいつも会長の一味だし、少子化で子供会に関心のある世帯自体極少数だから、実質会長の意向=自治会の決定って感じだね
他に会長やりたがる人はいないし、そんな状態に意義唱えて村八分も怖いし
元々子供会の元役員が努力して自治会長を説得したのに、やっぱ上の組織が入れ知恵したのかね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:46.40ID:GJUeFO0W
>>205
酷いなあ、それ…去年の元役員の努力を踏みにじってる
会長一味と対決するのも面倒そうだし

そもそも自由参加だと子供が集まらないなら、魅力的な活動じゃないってことだよね
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 18:22:34.94ID:EcLo3j/N
>>204
> 地域の子供のために良かれと思って暴走してるだけ

それが迷惑なんだけど
時代の変化に目を向けず、多忙な保護者と子を拘束しまくり
子供会役員が意見しても「やりたくないだけなんでしょ、私らの頃は〜」と逆ギレ
ジジババの思い通りに運営したいらしい
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:04:24.88ID:MqzwiEZI
子供会入会減で今まで各家庭につき1回の役員から各家庭の子供の人数になったんだけどうちは一人っ子だからもうお役御免だわと思ってたら一人っ子家庭にも2回やってもらわないとと言われたわ
冗談じゃないわよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:13.98ID:GJUeFO0W
>>207
〜のため、という大義名分を振りかざす人って自分が絶対正義だと思い込んでるから始末が悪いよね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 21:50:21.52ID:IcTo8J21
皆真面目で熱心で一生懸命だ
素晴らしいけど私はもうちょっと適当に流してやりたい
は〜PTAよりしんどいかも
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 01:05:13.03ID:S7Xyt6/l
>>207
だから暴走してるんだって
本人はいいことやってると思ってるし、楽しいなんて思っちゃいない
つまりみんなやりたくないんだよw

子供会の方から「子供が望んでいないんで解散したい」って言えば
いいと思うよ。それで辞める大義名分が出来るから
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 06:23:19.92ID:2DE3xgkj
豚切りすみません
ジュニアリーダーなので立場が違うんですが
こんなに子ども会って嫌がられてるんですね
子ども会活動がスポーツメインのところも多いんですか?
役員さんが大変なのは感じていましたが
想像していたものと違ってカルチャーショックです
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 07:23:07.43ID:S7Xyt6/l
自分の子供や孫ならかわいいだろうけど、よそのガキなんてどうでもいいでしょ普通
それら地域の有象無象のガキのために何かしてやろうなんて普通は思ってないって
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 07:57:30.54ID:WssVkpbF
>>213
子供会の加入が完全任意で活動内容をオープンにしていれば、こんなに嫌われることはないと思うよ
実態は強制加入、休日返上の無料奉仕、後出しで説明のない仕事も降りてくる地域が多いんじゃないかな
役員への負荷がハンパない

> 想像していたものと違ってカルチャーショックです

育児やってる世代は本当に忙しい
おまけに母親への「こうあるべき」という理想の押し付けがキツイ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 07:57:39.95ID:BrHb+IyB
こんな爺婆がいるんよ↓

子供会の指導/お手伝いしている自分大好き
子供会の指導/お手伝いをして地位、名声を高めたい
子供会は子分
子供会がある地域に暮らすことがステータスだと感じている(子供会がない地域は廃れたクソだと思っている)
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:06:20.89ID:TFu1HDuy
>>215
>子供会の加入が完全任意で活動内容をオープンにしていれば、こんなに嫌われることはないと思うよ
完全同意
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 10:55:21.19ID:2a1sSZMX
同意。

うちの子ども会は、参加する子どもは結局役員の子たちだから、オープンにしたら会員数減って運営できなくなるだろうけど。
0219213
垢版 |
2018/07/14(土) 11:03:45.97ID:9VHAgGYn
>>215
私は小梨ですが、親世代になってきて忙しさは痛感しています。

ただ、上の方にもあったけど
子ども会ってママサークルの延長がきっかけでも良いはずだし
活動の主体は本来子ども達であるべきだと思うので。
異年齢で、男女関係なく、目的も自由に活動するのが
子ども会の良さで、
何かをしなくてはいけないという場所ではないはずなんですが、
役員さん達の実情を見ると子ども会の需要を考えてしまいました。
指導者の高齢化も地元で痛感しています。

長々失礼しました。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:58:19.29ID:S7Xyt6/l
「子供を持つ親の世代」から「NO」って言わないと終わらないよ
ジジババの側から「NO」って言えないでしょ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 06:19:31.71ID:BovevjfO
>>220
うち、ジジババが張り切ってんだよなあ…地区運動会とか特に。組長になると強制だし。
誰かが失敗するだけで目くじら立てるババアがいてめんどくさいから人が少ないからと言われてる間は出てたけど、だんだん人増えたらうちは一切出るのやめた。
ただ再来年あたりに組長回ってくるから憂鬱で仕方ない…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 09:23:03.55ID:8ccPwBD8
年会費って どのくらい?
友達のとこ13000円で 夏休み県外に旅行あるらしく 怖すぎる
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:12:39.16ID:fEoMSCRt
>>221
地区運動会とかいい加減にしてほしいよ
あれやらないと連合自治会が補助金削られるのかしらんけど
めちゃくちゃ自治会役員が強制参加させられてる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:15:54.16ID:tJXCCEHw
ジジババなんて張り切ってても動けないし口だけだから邪魔なだけなのに
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:35:42.04ID:D4U1VFPX
うちの町内の子供会、少子化と共働きの増加で役員のなり手がいないからと、町内会の役員が子供会の仕事をやらされている
うちの子もう中学生なので子供会は卒業したのだが、来年町内会の役員回ってきたら子供会の仕事を押し付けられそうで憂鬱
役員のなり手がいないなら、子供会自体やめればいいのに
そこまでして存続させる意義って何だろう
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 12:23:01.17ID:8ccPwBD8
>>224
安いね 私のとこは1500円
友達のとこの町じゃなくて 良かったなと思ってる
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 17:03:03.36ID:C6fCpKWP
>>228
ひいいいいい
子供会終って少年団(中学生の子供会と思ってくださいな)終って
自治会(町内会5つ集まったヤツ)の役員2年やって
今町内会の役員あたって今年で終わるとこなのに
そんなおそろしい地域があるのかかんべんしてくれ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 18:28:40.35ID:fEoMSCRt
>>228
あるだろうね
うちも子ども会も子供が減り過ぎてて来年でなくなるらしいけど、会長が
しゃしゃり出てきてなんか町内会で吸収しようとか言い出しそう
あのジジイ、テメーは実際の作業はなんもせずに人にやらせるばっかで
ほんとうぜえんだよなあ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 21:48:45.10ID:OejTgjoH
入らないって選択肢があること知らなかったわ
今から辞めたら相当文句言われるだろうな
正直子供の仲良しは違う地区の子が多いから子供会行事なんて全く楽しみにしていないし
入ってる意味無いんだよね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:12:14.32ID:h6POCpl+
入ってない人の方が平和そうなんだよね
地域の人に無駄に顔を覚えられちゃうのはデメリットしかないわ
静かに買い物もできない
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:34:31.67ID:C5r4yeJ4
子供会って女の子に向かないよね
球技大会とかお神輿とか、低学年男児は喜んで参加するけど
女の子の参加率が低い
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 05:57:30.76ID:NJFOcDIo
会計監査役は、子供会の収支の実績からいろいろなことを読み取れる人がならないとダメだね
全員でかき集めた収入を、全員が得するように使っているのか目線は必要
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 06:23:46.78ID:vvH7+fPq
>>225
そうそれ。補助金の為だよ。強制参加の意味がわからないよね。
70代くらいの方が役員の時にも来てくださいとか言われてたけど奥さん体調悪くてご主人が看病したりしてたから来れなくて当たり前なのになんか言われてて、こんなところの自治会抜けたいとずっと思ってる…。
ただ子供がかわいそうかなと思って入ってるだけ。
入ってない人は変わってる呼ばわりされるなら私はいいけど子供がかわいそうで…。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:34:52.80ID:wiAyuSqe
共働きの家庭、障害児・発達障害児がいる家庭、片親が外国人の家庭、片親の家庭。
こんな家庭ばっかりなのに、役員もやるなんて無理。
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:39.27ID:AdZCjHnc
>>238
くじ引きがいいんだろうけど、くじ引きで当たった人がきちんとできない人ならみんなが困るからって理由で決まるまで話し合いだよ、うちの地区…
他の地区は役員決まらなくて日付変わったとか聞いた…

任意加入なのに、そこまでされるとか恐怖しかないけど、加入率99%だから今さら脱会は言えない…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 22:42:40.34ID:R24HgTL8
前役員「立候補ありますか」
次期役員「・・・」

前役員「誰も立候補ないならくじ引きで決めるしかないですね」
次期役員「・・・」

こうやって粛々とくじで決まったよ
その結果明らかに能力の足らないのが町内会長になっちゃったw
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 05:51:16.06ID:6MhQlpDo
>>239
子供会できちんとできる人は、
実社会で高収入の人ではなく、時間的にヒマな人だよ

上のほ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 06:13:52.13ID:6MhQlpDo
上の方で前役員の口出しがうるさいと指摘している人もいましたが、
役員でもないのに顔出して口出しをするのは、本業がよっぽどヒマな人だよ
口出し内容も、自分の子だけを欲張りなくらい優遇させろ的な内容で、そのしわ寄せになる子に対して申し訳ない気持ちを微塵も想いを馳せない内容だったり、
口出しの仕方も、圧力、煽り、はやし立て、子供達も見てる前でやるから、子供が真似するよ
子供会がみんなの協力で成立しているのがまるで見えてなく、口うるさく王様みたいな態度で、それが
実社会では受け入れられているのか…??
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:00:57.49ID:2WhlCI12
ここでだいぶ予習をして覚悟を決めて
三連休に地域の夏祭りに望んだ。
今年子供会デビュー。
熱中症警報がでるなか、おみこしと山車引きで
帰りたいと騒ぐ子供たちを
あとちょっとでアイスだよ〜とか今時アイス
ぐらいで子供は動かないだろうに…と
思いながら励まし、
老人たちにはパシリにされ、しかられている
子供会役員のお母さんたちを目にし
足を踏みいれては行けない場所だったと
気付いた。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:48:25.44ID:+tfdufnX
うちのとこはメイン役員は 役員決めに来なかった人に押し付けたり その他 役員はやった事ないから人でジャンケン
それでも 言い訳する人出るし その時は 前の会長が勝手に決める
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:49:09.27ID:+tfdufnX
やった事ない人
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:59:53.16ID:4tEAUIfm
>>243
熱中症警報で中止にするって選択肢はないんだよね
これから年々気温も上がって行くのに
いつか大事になりそう
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:09:12.37ID:y7+/tfIf
今年自治会の役員やってるけど再来年かその次あたりには脱会する予定だわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:20:37.29ID:y7+/tfIf
>>248
中で活動すればするほど、その無意味さ、傲慢さ、理不尽さを痛感するばかりでウンザリした
一部の既得権益者を保護するためにやってるようなもん
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 10:35:23.83ID:LtO15Rjq
>>249
役員をやると見えなかった部分が見えてくるよね、分かる
上部組織との絡みとかもさ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 05:13:47.50ID:eIMseGCN
>>246
いづれ熱中症で大事になると思ってる
ここ数年年々気温が上がってるから、スポーツの練習は危険だよ
ほぼ100%の加入率で加入せざるを得なくて、
加入後は強制でスポーツの仕事があるのに、
熱中症で大事があったら批難されるかもしれないなんて
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:46:06.80ID:YR7MEENi
もし大惨事が起こったら、それまで散々口出ししていた全役員やらは
我関せずで一方的に責任を押し付けてくるだろうね
そうなる前に手を打っておきたい
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 17:50:31.19ID:T2G/O+xS
夏休みの学校関連のイベントや活動は猛暑の影響で消えたよ
子供会イベントも消えてくれ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 23:51:00.02ID:q4lncdsP
うちも地区水泳が学校判断でなくなった
ラジオ体操は子供会の管轄なんだけど、早朝だしそのまま実施(9回)でいいかなぁって思ってるんだけど・・・
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 23:59:01.97ID:4exFAC01
>>253
いいなー!うちはもうすぐ夏祭りで役員だから学校に出ずっぱりだわ。
こんな猛暑にアホみたい。人来んの?と思う。
まず夏に祭りってのがしんどい。
秋祭りにしたらいいのに。
ラジオ体操も低学年だからついてかなきゃいけないのがめんどくさいんだよなー。
もうなくしたらいいのに…6時半とか
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 00:00:29.70ID:xnkh9JOn
>>253
いいなー!うちはもうすぐ夏祭りで役員だから学校に出ずっぱりだわ。
こんな猛暑にアホみたい。人来んの?と思う。
まず夏に祭りってのがしんどい。
秋祭りにしたらいいのに。
ラジオ体操も低学年だからついてかなきゃいけないのがめんどくさいんだよなー。
もうなくしたらいいのに…6時半とかでも今年は異様に暑いし。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 03:30:18.61ID:zPpILKZO
うちは小学校のイベントは中止と延期になった
子供会のイベントだけが月末にあるけど行かない、2時間遊ぶとか暑い。無理。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 06:53:12.63ID:+I8abd7c
>>256
ラジオ体操もなー、
早朝だからいいわけじゃなく、子供らがラジオ体操が終わってそのまま家に帰宅しないの。
絶対そのまま1〜2時間くらい遊ぶ子がいる。
役員が子供ら全員、家まで着いたか散らばるから確認できないしね。
それで熱中症で子供が死んじゃったら役員の責任??
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:30:06.32ID:rTGm1EXG
今月末に子供会対抗のドッジボール大会あるわ
朝8時から15時まで、4〜5試合
それまでにもほとんど毎日2時間の練習
子供会役員が「中止がむりならせめて時期変更を、それも無理なら練習回数減らして時間短縮を」と訴えてたら
大会役員の老害どもからは「今年の子供会役員は過保護なモンペ」と言われてる
子供会会員の保護者たちもみんな中止を希望してるんだと話しても
「やりたい子もいる、子供のやる気を大人のワガママでつぶす気か」
「大会役員は毎年子供たちのために仕事も省みずにこの大会を頑張ってるんだ、大会役員の気持ちを無駄にする気か」
だったら、そのやる気のある子だけ集めて役員さんだけでやれよ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:52:17.92ID:fcTGhFlD
>>259
そもそも子供会みんなでドッジボールって時代錯誤よね
好きな子だけで楽しむ分にはいいけど、嫌がってる子までも巻き込んで強制参加させるなんて鬼だわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 09:27:03.79ID:iAmnKNck
>>259
>仕事も省みずにこの大会を頑張ってるんだ、大会役員の気持ちを無駄にする気か
こういう善意の押し売りみたいのが一番迷惑なんだよね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:01:13.22ID:TLMtrrXH
>>258
終了といった後勝手に公園で遊んでる子供についてはもう家庭の責任でいいんじゃないの
早く帰るように声かけくらいはするだろうけど

>>259
ここ数日のニュース引き合いにして何かあったら全ての処理と責任は引き受けると一筆書かせたいくらいだわね
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:10:37.56ID:zYHajgkd
うちは自治会長にさからって今年は夏祭りしない事にしてた
この暑さ、やめて本当によかったと思ってる
毎月の廃品回収はやめられないので、なるべく短時間で終わらせる
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:15:50.05ID:tTJzzEYj
夏祭りも ラジオ体操もある
ほんっっと嫌
役員面倒くさい
集まり多いし
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:20:05.27ID:TR2jTXqf
>>259
うちは毎年11月開催ですが、夏場よりも楽だと思う
寒くなりつつある時期だけど真冬ほど寒くもないし、選手達は動けば暑くなるので少し寒いくらいが
ちょうどいいらしい

スポ少などが出場するドッジボール全国大会が夏休み中にあるとは言え、こちらは空調の効いた
体育館だし、ドッジをやりたくてスポ少に入った子が大半だからなぁ
そもそも高学年になると、スポ少に入っている子が多くなって子ども会の行事に出られなくなる子が
増えていくんだから、何でもかんでも子ども会で…と固執しないで、それぞれの団体の活動に
任せていけばいいんだよね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 14:04:03.48ID:ySYN8Hit
>>265
全くその通り
スポ少はやりたい親子がやれて、合わなければやめれる
子供会でスポーツやると、自分の子がやらなくても、自分の子を酷暑の中、部屋に置き去りにして、練習にかりだされる
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 16:17:24.35ID:KNuzTyhp
>>266
酷暑の中、エアコンのきいた涼しい部屋に
だよね?

役員終えたけどまだ役員やってない人がゴネていて笑える。
役員は嫌だけど子供会は入りたいんだと。
で役員やらないつもりでいるけど
やらない自分が影でコソコソ言われるのも嫌なんだと。
全員役員やる事になってんだから覚悟決めろや。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 17:11:52.96ID:aZuADxYz
>>267
すごいねそれ>子供会には入っていたい、役員はやりたくないからやらない、それを責めるな
なんという正直な方なんでしょう
役員嫌だから子供が泣いても役員のあたる学年の直前にやめるって人はよくいるし
役員にはなるけど役員の仕事はしないことにしようと思っていると言ってほんとにしなかった人は
いたけど、それを影でこそこそされるのが嫌ってはっきり言っちゃうのか、負けたわ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 17:38:16.89ID:KNuzTyhp
>>268
役員ゴネてたから子供会辞めると思ってたんだよ。
辞めるなら仕方ないよね。
でも子供が入りたがったみたい。
今年新一年になった下の子も入れてたから辞める気はないんだろうな。
もう関わりたくないからその件については触れないし分かり合えない御家庭という事だわね。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 17:41:05.63ID:tTJzzEYj
子供会入らない人がいない みんな入る
でもさ 子供会の行事一個も参加したことない
で、今年は役員
入らなくて良いなら入りたくないよ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:37.64ID:3uoooG+y
>>270
私もよ
子供会行事なんて子供は全く興味無いし全く参加していないけど
自治会入ってたら強制だから抜けられないし仕方なく今年は役員
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:35.77ID:+I8abd7c
>>267
スポーツだけは子供会活動に固執しないで、それぞれの団体に任せればって話と
子供会に入会していて役員はやりたくないって話と
話の内容が同じでないよ

しかも覚悟決めろやって、言葉使い悪いね
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:19:03.84ID:CVgKRWO6
>>273
いいな〜羨ましい!
夏休み明けてすぐに球技大会あるけど夏休み中からの練習が心配だよ
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:52:21.62ID:j+eG9ZZE
昨日 ソフトボールやったよ
炎天下の中
うちのとこじゃ 大雨以外で中止にはならない
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:55:55.79ID:1W+R/xe3
まだ球技大会は先なんだけど
練習日に原則運動禁止が連発してたからね
暑さ慣れしてて役員が休憩やら水分塩分補給を管理してる子供より自己責任の町内会のお年寄りの命が危ないわ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:46:35.91ID:9mShsEnX
球技大会の練習と大会、猛暑じゃなくても毎年熱中症で倒れてるよ
死者がでるまで市は中止にしそうもない
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:20:38.04ID:jNl9n0ej
259だけど、中止勝ち取った!
子供会役員のみならず、保護者たちから次々と「強行するならうちの子供は出場辞退します」と声があがり
大会役員が結局折れた
前年度の子供会役員からは「今年の役員は一番厳しい仕事なくなって楽だねー」と言われたけどね
大会役員の自治会の爺様から「だったらせめて公民館でお楽しみ会をしたい」という希望があったので
それは開催することにした
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:08:09.35ID:9mShsEnX
>>278
まともな保護者たちがいてうらやましい
うちは熱中症がでても練習の延長を促す保護者らがいるからね
そんな保護者に限って熱中症がでたら役員のせいにするから、無視して延長しない
市が指導や線引きや方針を示してくれないと、役員が苦労するよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 18:36:25.92ID:bt6ipvqx
>>278
公民館がエアコン完備ならいいんだけど・・・
下手をすると外より暖まってる事って良くあるから
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 17:48:55.29ID:mfVvF2X3
とにかくうちの地域は行事が多くて、役員の仕事が多くて疲れて、今まで病気もしたことない健康体だったのに、今年度病気になった
疲れてしかたない
病気みたいなプライベートなこと近所の人に知られたくないから、最後まで隠すつもり
子供のためとはいえ、キツイ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 10:19:42.05ID:iNZhaFwd
地域と役場の奴隷、パシリだよね
そりゃ誰もやりたがらないよ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 15:52:32.43ID:p9y+oBN3
やりたがる程ではないけどやるべき!と思ってる人はいるわ
その人からどうやったら離れられるか思案中
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:49:05.66ID:KP/gG+R5
>>284
げー…そういう人が1番迷惑…。
学校役員もそうだけどやらない人を陰でこきおろしまくる人いるけど、別にみんながみんなあんたみたいに使命感持ってやってないよ、ただの子供につき1回ってノルマ守ってるだけだよと言ってやりたくなる。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 13:34:21.97ID:vLpWlALx
>>285あんたみたいな言われた事しかやらない人が迷惑。
こっちはそんな人達をまとめて仕事を振らなきゃいけない
振ったところで「これでいいの?」「こっちの方が良くない?」と自信の無さからこっちの仕事を増やしやがる。
長をやってみてから文句言って
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 04:24:53.47ID:VoOeHFfC
言われたことしかやらない人だらけだと会長に負担かかりまくるんだけどな

大抵は会長だってやりたくてやってる訳じゃないから、会長になった=全員にやらなきゃならないことをいちいち指示するのが当然!平=言われたことだけやってりゃOK!って認識じゃ不公平過ぎるわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 08:51:38.22ID:BBtLawa7
元々会長は他より負担があるのはみんな分かりきってる
不公平なんて今更言われてもねえ

不満があるなら役職手当の増額でも提案してみては
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:35:07.55ID:qYMF52To
ハズレくじ引いちゃったのは自分なんだし1年我慢するしかないわね
それか辞めるか
会長が途中でやめたら近所で有名になりそうだけど
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 20:37:24.04ID:CgjbUhko
うちはあるよ
微々たるものだけど一年間で五千円だったかな
今年の役員で任期終わったらこのお金で美味しいもの食べに行こうねと励ましあってる
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:02:53.55ID:PiScbPhX
この猛暑、おみこし中止の流れ。
どうする?って事で会長から皆さんの意見を聞かせて、とライン

誰も返信しねぇ!
自分の意見が採用されたら責任重大だからか
普段ピーチクパーチク喋ってるだろ〜!何故黙る!
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:09:04.52ID:JdY3/BGk
>>296
当たり障りのない回答→「世の中の流れに合わせても、例年通りでも、どちらでもいいと思いますよ。」

ちょっと中止寄りの回答→「世の中の流れに合わせるのが無難かもしれませんね。例年通りやるなら、しっかりとした対策が必要ですね。」
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:23:38.79ID:6RwrULfG
人数少なくてうちの町区と隣の町区と合同。うちの町区はうちだけ。必然的にぼっち
気を遣い過ぎたら都合の良い役回りにされるし、意見したら陰で言われるんだろうなと落ち込むし。
私の発言既読無視だし。返事くらい出来ねえのか
はぁやめたい。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:41:16.15ID:t28z2eQj
気を使い過ぎるとパシリみたいにされるよね
私も下手に出てたら「それ私さんがやってくれるわ〜」とか「その仕事私さんが明日やるって」とか勝手に予定決められたわ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:52:44.07ID:6RwrULfG
1人に頼まれた用事を快く引き受けたら他の人のぶんもまとめて頼まれた事がある
それ以来全員敵だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況