X



トップページ育児
1002コメント370KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:53:05.23ID:ELvAAjyA
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること89
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523602289/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 18:55:51.61ID:kNuc9h62
>>1
スレ立て乙です

友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
秋田では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 21:23:19.28ID:SSO8F3Gz
>>2
秋田出身んだどもすだらの見だごども聞いだごどもねww
誰やすだらデマ流したのwww
そもそも地元の人はわざわざ高価なウニ丼なんて食べさ行がだべがいし
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 09:01:55.25ID:1SQUkZuH
幼稚園で一年間お世話になった担任の先生にクラス全員のメッセージを書いて渡すアルバムが、一部の仲良いグループの写真ばかりだったことにモヤ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 10:11:47.28ID:9x1TiE6X
ツイッターでみた旦那に10万貰ったやつモヤモヤする
ミルク育児だった自分は貰えないんだろうなぁとか
どっちにしろ共有財産じゃんとか思ってしまう
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 11:35:21.03ID:l7fngdhH
学校の尿検査
日付の指定が26日と27日、
生理の人は来月の24日になっててモヤモヤ
何故よりによって4週間後
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 13:47:31.04ID:aHjYVbeK
こないだ小学校入学した一年生。
音楽の授業は専任の先生教えてもらってるみたいだけど
延々、甲高い裏声で歌を歌うようになってモヤモヤする。

先日まで普通に元気な歌声だったのに、普通に歌うと幼稚園児の歌い方で
甲高い裏声が小学生の綺麗な歌い方と教えられてる。
正直、きくに耐えない歌声だし(うまい下手ぬきで)
低学年のうちは子供らしい元気な歌声でお願いしたい。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:10:14.84ID:dQ/z2ylA
年中の子どもが持ち帰ってきた園内ピアノ教室のチラシ。週一で幼稚園の通常の保育後に幼稚園の先生が教えてくれるらしい。ワンレッスン25分で月謝5,000円。
チラシに「ご自分(母親)の時間も増えますよ」と書いてあって、モヤモヤ。たかだか25分なんて誤差の範囲だよな。せめて5分増やして30分にはできなかったんだろうか。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:13:33.50ID:zIp495dn
>>15
入れ替え時間加味しての25分なんじゃないの
30分レッスンでも入れ替え含んでたら実質25分程度だよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:24:33.62ID:NfVKl092
スーパーで買い物カート押して爆走してる幼稚園前くらいの男の子がいて危ないなぁとおもってたら、後から母親のろのろとベビーカー押してやってきたけど、全く息子を注意しない

ベビーカーとカートで通路を塞いで、後ろに人が待っていても謝りもせずヘラヘラしてるし、こんな人がいるからベビーカー様とか子連れ様とか言われるんだよなー
小さい二人抱えて買い物大変なのわかるけど、今のご時世ネットスーパーとか利用すればいいのに
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 14:28:25.12ID:Ltvlzb9v
>>18
爆走カートにくるぶし強打されたことあるわ
しっかり謝ってくれたから許したけど3日くらいずっと痛かったなぁ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:19:55.62ID:fDBxIU2X
>>17
そういうことでしょ
30分にしたって5分前には迎えに行くだろうし
30分としてて入れ替え時間で5分損した!とかいうモンペ対策なんだろうし

チラシの文言にモヤるのはよく分かるけど、レッスン時間が30分になったらそのモヤは解消されるのか?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:21:43.53ID:1vrmSCcB
>>9
不快すぎてフォローしてもいないのにすぐブロックした
自分もミルクだったから引け目もあるのかもしれないが
「俺の分も育児してくれてるから」なら良かったのに
男の口から母乳がんばってる〜って気持ち悪い旦那
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:39:57.72ID:YGlRmJgH
>>20
レッスン時間がどうこうって話じゃなく親の時間の話では?
25分で5分前にお迎えだったら親の時間なんて20分しかない
そんな短時間じゃ誤差の範囲だしせめて切りよくもう5分くらいってことだと思う
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:46:33.21ID:fDBxIU2X
>>22
25分じゃ自分の時間なんて増えるうちに入らないと思っているけど
せめて30分というキリの良い時間にしてくれればなという話でしょ
だけど25分はあくまでレッスン時間で入れ替えで5分見てるんだとしたら
実質30分じゃない?ってことだと思うよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:56:35.62ID:OKAMsnD4
>>21
ほぉ、ミルク育児の人はこういう思考回路になるのか
参考になったありがとう
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:59:25.62ID:ONM9Hsnd
小学1年生の娘の育児について、姉に「厳しすぎて可哀想」と言われました。
夜7時までに宿題や明日の準備を終わらせること、夜はゲームとタブレットはできない、という決まりごとは普通だと思っていたのですがショックです。
育児には色々な考え方があるのは分かるのですが、たまにしか会わないし姉に「こどもは所有物じゃない」とまで言われて悲しくなりモヤモヤしています。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:18:03.65ID:ZJCMElXH
>>25
うちも1年生で帰って来たら明日の準備はすぐにさせるし宿題も夜までにするようにしてるよ。
タブレットは私がおわるように言ったらやめるように言ってる。
うちの姉も私の育児が厳しいって言われる。
けど私から見たら姉の育児は甘いって思ったりしてる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 16:18:08.05ID:Fu8LYA2R
まだ2歳だけど、うちも夜は携帯動画やアンパンマンなどの録画は見せない約束だよ。
メリハリだと思ってたけど。変な姉
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 17:06:11.58ID:+cvVXCmA
支援センターや幼稚園等でよくあるんだけど、その場にいる人と2人きりで話してる時に、「あっ〇〇ちゃんのママ!」とその人のママ友らしき人がテンション高く入ってきて、私の存在が無いかの様に振る舞われるのがツライ。こういう時ってそっとその場を離れるのが正解なの?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 18:50:09.28ID:bg/29qAF
弟夫婦が妊娠した年からお年玉発生。
3歳 1000円 1歳 ケチってるのか500円
その前年、新婚の時は普段私は遠方の県外にいるので
はじめましてだったのに嫁は手ぶらで挨拶してきた
こどもたちはお年玉もなく...
いろいろネットで調べていたら0歳からお年玉あげてる人が多いようだし(私は1歳からでいいと思うけど)、上の子にはないのかなー?とは思ってた

自分等が妊娠したからこれからもらいたいからあげたってことなのかな?
ちなみに出産祝いは1800円程度のぬいぐるみのみ
なにがほしい?と聞かれ高いものをいうとこちらもしなきゃだし一応遠慮してそのぬいぐるみを頼んだのだけど、本当にそれだけだった
5000円くらい別で包んだりとか二人は思わなかったのかな?
お嫁さんも嫁ぎ先のお祝い事情、ノータッチなのだろうか

モヤモヤしたけど同じ事をしていいのかな?
それとも自分等は2000円程度のお祝いだったりお年玉もらえなかったらケチ扱いしてくるのかな...
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:41:15.86ID:r/qg0gfh
>>30
子がいなかったら、お年玉まで気が回らなかったんだろうなーくらいで考えておいたほうがいいんじゃない
金額は幼児だとそんなもんだろうし

うちも、義弟夫婦はお年玉はさすがにくれるけど、入学祝いや出産祝いとか、そういうのしないから
お返しなくても気にならない金額の子供用品で、こちらからはお祝い出してる
甥姪は感謝してくれると思うしね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 19:58:24.31ID:mxOKvImg
100円5枚ってジャラジャラするから喜ぶよね。
500円玉はジャラジャラしないから「これだけ?」ってなる。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:01:51.26ID:uZ1jQrCR
>>35
同じような対応して良いんじゃない?
お年玉は極端に子供の数が違うようでなければ親戚と相場を決めたりしてる
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 21:02:01.05ID:ct6yBmJW
>>35
同じ金額で返していいんじゃないの
気になるようなら子供2人分合算してお返しして2000円とか
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 22:25:56.88ID:+n6Lheoi
友人がSNSで出産報告していた。
「◯gの女の子を産み落としました」って書いてあってちょっとモヤモヤ。
産み落とすって言う表現が‥

調べてみたら別に悪い言葉ではなさそうだし、私の勝手なイメージなんだけどね。普通に「生まれました」とかなら何も思わなかったのかも
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 23:06:41.66ID:1maufkmn
>>25
一年生でもう宿題あることに驚き…
むしろうちの小学校は一年生の間は宿題ないわ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 00:29:04.47ID:kTPMbcd/
上でお年玉の話が出てたけど、ウチは義兄が結婚してから義兄からのお年玉がなくなった
そろそろ子どもが生まれるんだけどどうしたらいいの…
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 00:50:41.79ID:dSyJAhKh
マクドナルドで髪の薄いまだ乳児っぽい子供に食べかけのハンバーガーあげてたママを目撃したけど大丈夫なんだろうか
人様の食生活に口を出せるほど高尚な食生活してないけど消化できるんだろうか、下痢とかしないのかな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 01:21:25.41ID:vHpvMkVN
見た目だけじゃ年齢月齢はわからないよ
髪薄い子なんて3歳でも落ち武者みたいな子いるよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 01:52:51.59ID:/86mYtyH
幼稚園入るまでは500円
幼稚園1000円
低学年2000円
高学年3000円
中学5000円
高校はバイトしてるかクラブ頑張ってるかによりけり と私基準
一般的なのはわからないが500円少な!!とは思わない
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 03:47:08.99ID:dSyJAhKh
>>44
3ヶ月の息子と同じくらいの大きさで同じ抱っこ紐だから気になった
言われた通りもしかしたらそれなりな年齢かもしれないけど、それにしては小柄過ぎるし泣いてるだけだったからやっぱり気にはなる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 05:02:26.23ID:JJuP0OCt
何で妊娠した&授乳中だって言うと、プレゼントがルイボスティーばっかりなんだよ。
私、ルイボスティー大嫌いなのに別々の3人から頂いてしまってどーするんだよ。
好意の頂き物だから文句も言えないし、でも猫も杓子もルイボスティーでハーブティー嫌いな人のこと考えてなくてモヤモヤ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/27(金) 08:03:13.65ID:8gbbxFgv
>>10
確かにまたかぶる可能性があるよね
ただ、生理の子だけのための再検査日程じゃないし、学校や検査機関のスケジュール上やむを得ないのかな?とも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況