X



トップページ育児
1002コメント480KB
メンヘルだけど頑張ってるママ30 【無断転載禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/25(水) 19:16:11.20ID:XrHkitrs
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ29 【無断転載禁止】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517358851/
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:29:55.91ID:hSZi8K3P
>>430
漢方薬とかもあるし、1度相談してみたら?
婦人科でも更年期やホルモンバランスの関係とかで薬を出してもらえるし
とりあえず相談してみた方が良い
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:35:56.06ID:fMWi3cvS
豚切りごめん
摂食障害の人っている?
カショオが再発したっぽいんだけど
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 22:59:12.63ID:jsIqyZPP
3人目とか今妊娠中でとか言ってる時点で、メンヘラとか言いながらやることやってる余裕あるんじゃんと思う
しんどいしんどい〜言いながら旦那様に養ってもらってんでしょ?どんだけ恵まれてるか自覚しろよ
育児しなくて腹立つよね〜とか普通の旦那の愚痴はよそでやって、ほんとに嫌なら離婚すればと思うわ
離婚したら生活できないんだろうけどね、障害年金でも受ける?それか生活保護かな?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:51:30.53ID:TvC3ipiM
>>433
ありがとう、上の娘に対しての怒りのコントロールが出来なくて悩んでました
泣かれるとものすごくイライラするし、なにか言われる度に悪くとってしまうと言うか…それを子供に対してってのは不味いのではと思ってて
娘は私の顔色をうかがってると思うし萎縮もしてると思う、そんなんじゃ良くないと思うんだけど止められない
そして後から後悔したり、謝ったり抱き締めたりで、ほんとやってることがDVじゃんと自分でも思う
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:57:10.83ID:xI5UHrAW
運動会が小中学校両方やっと終わった!
人混みとか怖かったけど、思いきって子供に声援をおくったら
子供に「ママがいるの分かったよ、頑張れって声も聞こえてた」って言われて凄く嬉しかった
勇気を出して声出して良かった
薬を飲んでも心臓バクバクしてたけど、運動会無事に終わって良かったー
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:01:51.92ID:JBv8ldy1
>>437
おつかれさま
暑かっただろうしゆっくり休んでね
応援嬉しかっただろうな
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 23:41:42.24ID:VzN199wU
>>438
ありがとうございます
人混みに緊張しまくりで、声援も多分変な声になってたと思うけど
子供に届いてたと言われてこんなに嬉しいとは思わなかったです

次は来週の授業参観
また薬を飲みながらになると思いますが頑張っていきたいです
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:28:49.02ID:AGbdPIU8
頭痛で悩んでいる方はいませんか?
毎朝毎朝頭痛でしんどい
薬を毎日(日によっては2回)も服用しています
精神科以外でも相談してみるんですが精神科での病名を言うとあー…って感じでメンタルな部分から来ているかもしれないから主治医と相談してねで終わります
頭痛がなければもう少し子どもとも遊べそうなんですが…
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:46:25.06ID:WFB/sGdm
偏頭痛なのかな?
それならカフェインとったり、頭を冷やすとなおったりする
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:47:49.91ID:I0VOTIU7
>>441
緊張型頭痛と偏頭痛と慢性的な頭痛持ちな私がいますよ
頭痛外来で緊張型頭痛と診断をされて偏頭痛専用の薬を処方されたら凄くよく効きます

偏頭痛は普通の痛み止めは意味がないので、偏頭痛なら早目に病院に行った方がいいです
で、私は普通の頭痛も痛み止め最強のボルタレンを常時服用してます
これは頭痛以外にも腰痛や卵巣等で年がら年中痛みがあるから処方されてます
頭痛外来は中々見つからないから、どうしても見つからないばあいは
偏頭痛用の薬を処方してくださいと内科で言えば大丈夫です
ただし、偏頭痛専用の薬は高いです
1錠が800円近い、でも効き目抜群
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:02:45.39ID:SH5pUgwP
>>441
私もです!
長い間毎日頭痛薬飲むの良くないって分かってるんだけどね…
朝だけですか?
朝だけなら枕が原因の場合があるらしいけど
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:07:39.33ID:ODBsf5aV
うつでやる気が出なくて汚部屋状態
洗い物も山になってるし、部屋もおもちゃや買い物したまま袋に入れっぱなしの日用品の塚がたくさんで足の踏み場がない
朝子供が失敗したトイレもまだ拭かずにそのまま
とりあえず溜まった洗濯をやりだしたけど、部屋を見る度に憂鬱になってやる気出ない
子供はダニアレでアトピーだから何とかしなければ
こんな時にモチベーション上げる方法何か知りませんか?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:16:10.28ID:AGbdPIU8
頭痛の解消法などありがとうございました
カフェインは効かなくて…マクラや専門の病院など見直してみます
スマホも良くないかと思いあまり専用のスレなどさがせずにここで聞いてすみませんでした
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:38:33.08ID:w9gDzh3e
>>445
私も知りたい

うちもゴミ屋敷みたいで片付けたいのに出来なくて家事も殆ど出来てなくて子供がハウスダストアレルギー
テレビでシャキれる薬を飲んでる外国の大学生を見て羨ましかった…
キューピーコーワ何とかみたいなサプリを飲んでみても何も感じないし
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:12:09.78ID:w9gDzh3e
>>448
たまに不満を言われたり、稀に少しだけ片付けたりしてくれますが、
出来るものならとっくにやってるよと私が言うので基本的には黙認
夫もシャキではなくて人の事は言えないというのもあるかと思う
単身赴任してるので先日子供と訪問したらゴミ溜めになってました
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:43:30.71ID:qTO0wDlE
慣らし保育が始まったんだけど、社会不安障害で人と会うのが怖くて堪らないし、自分にすごいコンプレックスがあるので早起きしてからの毎朝の身支度が苦痛で堪らない…。
その上保育料の心配も出てきて、落ち着いたら私も働かなきゃならない状態になりそう。
これまでワンオペでやってきた疲れが出てしまい保育園に入れることになったんだけど、これじゃ本末転倒のような気がしてならない。
今年から処方が厳しくなったのか、薬が足りなくなっても来週まで処方して貰えなかった…。
その上子どもは療育などが必要な状態だし、またこれらも一人で抱え込むことになるのかと思うともうしんどい
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:43:33.16ID:MTaGhZ75
最近仕事以外の時間に脱力感がひどいんだけど同じ人いる?崩れ落ちるほどじゃないけど足や手の力が抜けてふわふわした感じが頻繁におきてて気持ち悪い。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:15:11.44ID:f0lmmLGy
メンタルが弱いことが周りにバレるのが嫌です。
でもバレて居るみたいなのが泣くほど恥ずかしい。
必死に強がってたのにバレバレだったとか痛々しいにも程があるな。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 19:42:34.37ID:f0lmmLGy
>>453
発達が遅い子が行く教室で、〇〇さんは繊細だからとか〇〇さんだとそうだろうねとかよく言われるからです。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:17:45.69ID:bQDcHVMi
役員になっちゃって
来月ランチ会があるのだけど、
それだけでも不安なのに
その前に一度役員だけで集まって話し合おうってなった。
これは行かなきゃまずい?
何か役割とか決めるのかな

社会不安症が悪くなっていて
参加したところで皆さんに変な印象を持たれるだけだろうし、
特に重要な話し合いがなければ都合つけてキャンセルしたい。
必要以上に幼稚園関連の人とは会いたくない。
ああ、どうしよう
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:53:17.78ID:UPHZLDFB
>>455
最初の集まりになるわけだから、顔は出した方が良いと思う
ランチ会がどのようなものか分からないけど、規模によっては自己紹介以外にも席順を決めるくじを作るとか
事前に名簿を役員用に作るとか事前準備をしたいのかもしれない

事前準備がなくても最初に役員だけ集まりたいというなら
やはり顔を出すことに意味があると思います

不安障害は私も同じだし辛いのも分かるけど
自分の役員経験を振り返ってもやはり最初は肝心だと思いますので頑張っていきたいです
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:54:06.03ID:XHIx3ns6
先月書き込んだ277です
母子共に自閉で、双極性障害の疑いで産後の復職が不安と書きました
あれから動き始めた下の子の打撲と旦那の検査結果など色々ありましたが(どちらも異常なし)優しい言葉をかけてくれてありがとうございました

ラミクタールを少しずつ増やし100mgから気分が安定しましたが、睡眠薬のクエチアピンがあまりよくないようでうまくいきません
障害年金の件は先生も忘れてしまったのか全く進みませんでした(自分もオタオタしてて聞けなかった)

自分の入浴や食事もままならなくなってきて、部屋はゴミ溜め状態だし心臓痛いし
子供だけは何かしら食べさせて、園に要求された物は持たせて送り出せてるからこのラインだけは死守したい
でも現時点で私ができる事は薬の適切な服用と受診を欠かさない事しかない
終わりも見えないのが苦しいです
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:05:38.58ID:KSJdeAFY
子供の為に頑張ってる
お弁当も毎日作って週末はイベントに連れていって(旦那は仕事)
習い事の送迎や子供の持病の通院も
そしてそれをSNSにアップしてキラキラママを演じるのが最近のモチベーションを保つ方法
SNSだけ見たら凄く前向きで頑張り屋の素敵ママ風
実際会うと無口で目を合わせられないコミュ障精神病のキモママですが
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:54:29.63ID:cO0rrDa4
>>456
レスありがとうございます。
やはり、行った方が良いですよね。
もし行かなかったら罪悪感で余計に自信を失っていただろうと思います

しかし社会不安の症状がでると極度に無口になり声が小さくなるから不安だ
あとパニックで内容頭に入ってこないから、ろくな意見やアイデアも出せないと思う。
なんか作業させてもミスだらけだろうし。
もう書いてて嫌になってきた
自分って何だろう。
せめて明るさがあればおしゃべりで居場所を作れそうなのに。
とりあえず、うんうん聞いてるだけの役立たず空気になってしまいそうだけど良いのかな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:52:29.89ID:cdFK7h86
対人恐怖で他人と目を合わせられないしとにかく周りの目ばかり気にして嫌われないように取り繕い空回りして冷や汗かくはいちいち赤面するはかなりの重症なんだけど一応ママ友付き合いは子のために参加してます。
ママ友との決められた週1のランチ会があり前日は緊張と苦痛から頭痛と腹痛でご飯食べられなくなり、ランチ会終われば一人反省会と気疲れから寝込んで体調崩すし本当に情けない。
私みたいな目は泳ぐし声は裏返るしおうむ返しか相槌しかできないようなコミュ症が無理して参加しても皆を不快にさせないかな?
誘われるのは一度誘ったから急に誘わないわけにいかないからだろうと思うから、自分から断ってあげたほうがみんなの為かな…
でも断るのって行くより勇気がいるので子が幼稚園出るまではやはり気まずくなりたくない。
卒園し徐々に様子見ながらFOかなとは思ってるけど…

みなさんならこんなコミュ症がランチ会来たら正直迷惑ですか?一般的な意見が知りたいです。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 15:58:35.83ID:29PzDmo4
>>460
全然迷惑じゃないよ。私は、不安障害で、幼稚園の頃は幸いにもランチ会はなかったけど、小学校入って、やっと心おきなく親しいママとお茶とかできる耐性がついた
でも、帰るとグッタリな日もあるよー

にしても、週1は過酷だね(汗)
疲れてしまわないように、適当な事言って、たまには断るのもひとつだよ

本当に、何もない時に緊張するし厄介だよね
私は、悪口言う人は勘弁だけど、人見知り、無口な人はなんとも思わないよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:06:47.31ID:sIwXesHv
>>460
なんだかとても参加するのが辛そうで心配です。
コミュ障が来たら迷惑かなって、相手のことばかり考えないで、あなたが辛いか、辛くないかで参加を決めたらどうかな?
今のあなたはとても無理をしてるように見えるよ。
ランチ会も全部出ようとしないで、2回に1回は参加するとか…案外1回欠席してみたらなんてことはなかったということもあるよ。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 16:23:29.02ID:UPHZLDFB
迷惑じゃないと思う
そんな迷惑なら週一では誘われないんじゃないかな
そして、あまりに大変なら休んでも大丈夫だと思う

仲間に入りきれてないなら先方は別の日に集まっていくものよ
付き合いで誘ってるランチ会とは別に集まって、その内FOなんてあるある

悪い意味で言ってるのではなくて、人付き合いなんてそんなものなので
子供のための付き合いで声をかけられてる内が華というか
超期間限定の付き合いだから割りきって声がかかるうちはしれっと参加すればいいよ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:29:51.63ID:InFv6t/H
批判されるの覚悟で書かせてください。
メンヘルでの生活保護受けながらの母子家庭。
パートで働いているけどもうずっと帰ってから家事が全然できない日が続いている。
台所は洗い物が山になって異臭を放ち虫が飛んでる。
お米は炊けるけどおかずは作れない。よそうお皿も洗ってないから無い。
子供たち二人とも程度は違うけど障害があってケアやサポートが必要なのに全く出来ていない。
むしろ疲れで動けずイライラして常に怒っているからマイナスで悪影響。
元夫に捨てられたという記憶が毎日辛くて泣いてばかりいる。
妬み、ひがみ、羨ましい、悔しい、そんな感情ばかりで怨霊になれそう。

働いて生活保護費減らさなきゃ、って頑張ってきたけど限界越えてる。
ボッシーだのナマポだの世間から批判されても良いから、子供たちにちゃんとご飯作って清潔な家で生活して障害もサポートしてあげたい。
次の心療内科の受診で仕事やめること相談してくる。
仕事も家事もバリバリこなせるスーパーマザーになりたかった。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:31:18.49ID:MZLpt41c
私なんて2回同じクラスのママに誘われたけど、仕事なので旦那に子供連れて貰って家にお邪魔したり、誘われたイベントに行って貰ったよ…LINEで丁重にお礼言ってるけど、申し訳ない。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 19:59:51.23ID:9dyXUT3P
>>464
お疲れ様
生活保護で生活が成り立ってたのなら仕事しなくて良いんだよ
引け目なんて感じなくて良い
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:45:21.84ID:okeBbrJH
>>464
頑張っているのは伝わるから一度生活を立て直すためにもお子さんを施設には預けられませんか?障害があると難しいのかな…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 21:59:41.81ID:Twy3n/GO
2歳まで疾病理由で保育園なのに、3歳から普通に幼稚園ってありえるんだろうか。一時保育2ヶ所くらいで凌ぐのが無難だよね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:03:25.92ID:okeBbrJH
>>469
普通にありえるんじゃないかな?むしろそのパターンを現在市役所の職員に勧められているよ
体調がよくなるまで保育園を利用して幼稚園に年少もしくは年中から行っても大丈夫ですって
お受験園とかだとまた違うのかな
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:17:03.76ID:shAmCTLw
>>469
うちみたいに保育園激戦区だと幼稚園に入れるしかないし普通にありえる
疾病理由にこだわる人ちらほら見かけるけど、保育園側はいちいち理由なんて気にしてないよ
書類出して決定下すのは役所なんだし

保育園がいいけどぎりぎりまで入れるかどうかわからないし、それ待ってたら幼稚園は締め切られちゃうし、幼稚園も人気で早朝から並ぶような地域でもうどの選択がいいのやら…これ考え始めると頭おかしくなりそう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:28.69ID:UTboKDFt
あと1年だし校区も違うから、ママ友ランチ会欠席していいかな。考えすぎて風邪ひいた
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 05:33:23.92ID:Ci8zKNiP
ママ友ランチ会ってみんなそんなに出席必須なの?
私が知る限り、都合悪い人は欠席したり遅刻や途中退席は普通にあるけど、だからといって別に何も無いよ
集まりによってその辺シビアなママ友達もいるのかな?
でもそんなめんどくさい集団なら参加したくないな…
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 09:07:30.02ID:c9zWDlQV
これから役員の集まり。
もうかなり最低だけど、朝おきたら子供が熱でもだしたらいいのにと思ってしまった。
逃げたいよ〜
でも今は逃げたら次に控えてるイベントにもっと行きたくなくなるだろうし、
ソラナックス飲んで気合いで行くしかない。
もう、自分が情け無い!!
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 13:46:37.77ID:SJ98YvPR
2歳までいられる保育園疾病理由で入れてるけど、三歳からの進路に悩んでる
幼稚園に変えるのはやっぱり敷居高いのかなあ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 14:17:39.28ID:Xj4npDYp
幼稚園は何かしら園に出向くことも多いからね
お弁当の頻度とか役員の負担がどれくらいかとか調べて決めるといいと思う
延長が充実してるところならパート等で働くお母さんを想定して親の出番少なめ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 21:39:45.78ID:Ci8zKNiP
今まで行ってた病院が閉鎖して別のところに変えたら、デパス出してくれなくなった
まだ前のストックがあるけど、イヤイヤ期を乗り切れるか不安
エチゾラム嫌いだっていう医師の方針はわかるけど、依存する程飲んでないし
ここぞの時に使える安心感が欲しい
私の行ける範囲に他にまともな病院はないから、節約して飲まないとな…
とりあえず子供がイヤイヤ期過ぎてくれればいいのよ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 23:17:44.48ID:a7TmzhbE
子はもうすぐ3歳なんだけど、昔から寝ない食べないカッとなりやすく収まりにくい、しかも甘えがすごくてしつこくて本当に育てにくい。
私の発達障害が遺伝してしまったのかな。来年位には落ち着くよ、と言われるけど今は本当に心の底から絶望しかない。辛すぎて言葉が浮かばない。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 00:49:08.22ID:XTBtMC/i
来月の茶話会の挨拶をする事になった。
今から心臓がドキドキして頭痛いし、
ひどく疲れているのに2眠れない
茶話会までに生きていられるかなー
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 07:56:03.17ID:Qfavcwu9
>>479
デパスじゃなくても同じようなあんしんな安定剤は沢山あるよ
不安なら薬剤師さんに同程度の薬をきいてみたらどうでしょう?
ドグマチールは依存もなく効果も作用時間も変わらないとききましたよ
デパスは4月から規制がはいったし、依存性が高いから中々出さない医師が増えましたね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 08:29:43.69ID:3uAICI1d
マイナスをプラスにしなくてもいいからせめてゼロにしたい…
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:09:38.91ID:qaAw7I4p
>>482
479ですが、ドグマチールいいんですね、ありがとうございます
太るって聞いたことあるけど、どうなんだろう
今度、病院行った時に聞いてみます
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:16:45.82ID:nJN/IHo+
>>484
合う合わないがあるからあまりネットであがる薬名を真に受けない方がいいよ
私はドグマチールは独身で妊娠していないのに母乳が出て乳房に血管が浮かんでかたくなった
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:23:20.50ID:qaAw7I4p
>>485
一応、ネットでも色々調べてます
ベンゾジアゼピンがダメということなのですか?
ワイパックスとかレキソタンも規制されてるのかな
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 09:30:43.62ID:CnJi3+zW
>>486
いや…だから薬名とかずらずら並べてもここに医師も薬剤師もあなたの詳しい症状もわからないし無責任にこの薬はおススメとかもできないから病院に行って相談したらどうかな?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 10:14:26.49ID:qaAw7I4p
>>487
いや、だから
今度、病院行った時に聞いてみます
って先に書きましたけど
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 10:19:01.26ID:YfDKuONP
>>487
欲しい薬を言ったところでそのまま出してくれる医者は少ないと思う
参考までに情報交換するだけならいいんじゃないの?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 12:09:10.59ID:OUtJFZnn
>>486
勧めてる方には申し訳ないけど、ドグマは副作用強い方だと思います
デパスのような筋弛緩作用のある精神安定剤を出してもらえないか相談してみては
ベンゾジアゼピン系、依存性あるらしいですが私には頭痛の頓服です
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 12:31:15.04ID:7s8EvRTt
ドグマチールとデパスは全然効果の種類が違うと思うけど…逆になんでそれが出て来たのか
わたしもドグマチールは母乳が出続けて(それまでも授乳中で出てたんだけど、断乳してもじゃんじゃん出て止まらなかった)母乳トラブルに悩まされたなあ
もうやめたけどまだ出てるし服が濡れる…
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:37:45.15ID:Qfavcwu9
>>490
薬剤師と医師の両方、複数名からドグマチールは副作用も依存性も少ないとききましたよ
私は肩凝りからのデパス処方で、デパスが安定剤になるのを後から知って驚いたほうです

ただ、>485さんのように乳腺が発達して液体がでる副作用も出る人はいます
でも、マンモグラフィが撮りにくいだけでそんなに害はないはず
副作用は個人差が大きいから、絶対にドグマチールが良いよ!と勧めてるわけではないです
自分が複数の医師に勧められた経験から例に挙げただけです

デパスは今はとにかく規制が厳しいからデパスは一番避けた方がよろしいかと……
デパスとドグマチールは安定剤のらんくとしては同じだからと薬剤師さんに言われてます
他にもデパスと同程度の効果がある薬品名が挙がってましたが失念しました
だからこそ、デパスに拘らずに他の薬でも代替がきくのではないかと思います

ちなみに、他の板でデパススレをみたりしますが依存されてる方がメインのスレだったので
やはり依存性が高いのかな……と思います
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 13:53:58.03ID:aloYC7ZG
ソラナックスとかレキソタンとかワイパックスとか他にも効くのが沢山あるのにドグマチールばかりそんなに勧めなくても…
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 14:20:57.73ID:Qfavcwu9
いえ、ですから自分の経験から書いただけで
絶対にこれじゃなきゃ駄目とは言ってないと何度も書いてるので誤解させるような書き方はすみません

とにかく、デパスは依存性が高いから規制が強化されてるのに(個人輸入も禁止された)
デパスに拘らずに他の薬を……と書いたつもりでした
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:02:18.79ID:OYo69pAb
ドグマチール勧める先生多いんだね
私は、ドグマチール試しにと処方された事あるけど、不正出血止まらなくて断念したわ
あと、胸が張って乳汁も出たな

デパスは、長い間頓服として飲んでるよ
最近、体調安定してるので内科の方で処方してもらってる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 16:17:45.48ID:eTICFxdJ
>>480
療育とかは行ってないの?
うちも私のが遺伝子したっぽく申し訳ないから療育とか抗うつ剤飲みながら通ってる
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 17:29:40.91ID:W5u8CvxB
>>497
何度か自治体に相談や面談したけど、心配しなくて大丈夫!って言われただけでした。
知的な遅れがなく常に走り回るタイプじゃないからだろ…と思いつつも、また説明したりどこか連れて行ったりするのが私には負担が大きすぎて。今は様子見というか放置というかです。(保育園には諸々伝えてます)
保育園には長めに預けてるしバイトもできてる、勿論通院もしてるけど気持ちの落ち込みが酷すぎて書き込んでしまいました。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 17:18:53.63ID:W4cuW6sw
例のニュース見ると勢いづいて自分でもやってしまいそうだから、あんまり目に入れないようにしているがそれでもしんどい
暴力が推奨される社会なら何度でも殴ってると思う 子どもは可愛いが一緒に過ごすのがしんどすぎる
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:25:40.77ID:1u6hGRXs
>>499
新しい薬か新しい頓服を試してみては?
合うのに出会うと何であんなにイライラしてたんだろってレベルだよ
癇癪と夜泣きも早く総合病院の小児科で相談すればよかったと思った
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:31:17.07ID:wtG/Etix
不安障害持ちで、3歳児検診が辛かった
特に引っかかったわけではないのに、発達で少しでも他の子より遅れてるところがあったら
うちの子おかしいんじゃないか
私の育て方が悪いんだと思いつめてしまう
周りの目が怖い
でも虐待疑われたくないし、必死で行ってきた
吐きそうなくらい疲れた
薬飲んで寝よう
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:42.35ID:W4cuW6sw
>>502
言われて気づきました、今月薬減ってたからそれで不安定になってるのもあるかもですね
次回受診の時相談してみます、ありがとうございます
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 01:51:16.38ID:loZHFfEQ
>>504
お子さんは何歳?
毎日ずっと一緒にいるのかな
大きい子ならしばらく一人になって落ち着ける時間を作るのも良さそう
ありのままの気持ちを病院とか市役所に相談すると何か解決策が貰えるかも
煮詰まってると自分じゃ冷静な判断出来なかったりするし
うちは3歳なんだけど、子供に対してイライラが募ることはある
殴ったりとかはないけど、怒って後で反省するを毎日繰り返してるわ
特に生理前は自分で怒りを抑えられなくて頭痛くなる
何かいいストレス発散法があればいいんだけど、なかなか難しいよね
気休めに安定剤飲んで「これで大丈夫」って自分に言い聞かせてるわ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 02:21:29.10ID:quJIV3bk
>>505
横だけど特に生理前と言うことならプレフェミン(チェストツリー)や命の母ホワイトはどうかな?
飲み合わせの都合で今はスピルリナとオルニチンを飲んでるんだけど
どうやらPMSも軽減できるらしく、メンタルへの効果を実感できているよー
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:23:59.83ID:IEOZoEOJ
ありがとうございます、ID変わってますが>>480=>>504です、平日は保育園に預けています
土日は私が仕事で子は夫が見ていて、1人の時間は平日に少しは取れているのに、それでも子どもとの時間を楽しめない自分が情けないです
1度怒ると歯止めが効かなくなりそうなのでひたすら耐えてます、それでも何度も大爆発してしまった過去があるので保健師さんとたまに連絡取り合ってます…
最近途切れてましたがまた連絡してみます
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:35:26.85ID:kzRCfLT9
薬の効きがよくわからない
眠くなったりぼーっとしたりはするんだけど、相変わらずイライラするし子や旦那に当たってしまうし
薬変えて貰おうにも何種類か飲んでるからどれが効いてどれが効いてないのかもわからないし
ちなみに鬱でエビリファイ、ルーラン、リスパダール飲んでる
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:30:24.76ID:loZHFfEQ
どれも統合失調症の薬だね
病院で症状言えば先生が薬考えてくれると思う
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:54.16ID:6efKUj4w
なんだか疲れがとれないし気分が落ち込む
来週はずっと雨みたいだし子どもと家でどうやって過ごそうか考えると動悸がしてくる
毎日毎日毎日寝る前に目が覚めなければいいのになーって思う
やりたいこともないしできることもない
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 01:27:06.71ID:Vx2F2XU/
>>508
私も産後鬱でそのような処方をされたことがあります
服薬も不安でしつこく質問したのですが学会で最新情報を仕入れてくる先生で
エビリファイは低用量で鬱に効果、ルーランとリスパダールは鎮静目的にと言うことでした
でも今もっと強い薬で安定している私としては症状に対して薬が弱かったかもと思います
主治医が変わってエビリファイはイライラを悪化させる場合があるとも説明を受けました
薬の変更と即効性のある頓服の追加を相談してみるといいかも知れません
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:02:20.31ID:i0yKbUQ6
産後鬱で離婚することになった時、
調停でカルテ提示させられて
薬のこと突っ込まれた
リスパダールは統合失調症の薬だから、私は鬱じゃなくて統合失調症で
だから養育する能力ないだろうと
すぐ弁明したらそれ以上突っ込まれなかったけど
決めつけられて辛かった
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:26.23ID:eprt8+PX
幼稚園の先生が2年連続ダラで言いたい事が山盛りあるが気が弱いから言えない..
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:09:10.30ID:DjOoZ6hi
料理が壊滅的にできない
朝は菓子パン昼と夜はほぼ惣菜
もちろん食費はかさむから貧乏
子どもが昼寝している間に料理ができればいいけど一緒に休まないとその後の育児ができなくなる
甘えって言われるけどどうしたらいいかわからない
ボーっとして火を消し忘れることもあるし料理中に足下ウロウロされると意識が飛びそうになる
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 10:02:04.33ID:/RP/yKyM
>>515
お子さんまだ小さいなら一時的な費用だよ。
幼稚園小学生になったら料理する時間なんて沢山出てくる。
子育てって視野が狭くなると辛くなるけど、長い目でふかん的に見て「今だけなんだ」と気づくことが大事なんだなと最近思う。
とは言っても、いっぱいいっぱいなときは難しいよね。。
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 10:26:23.12ID:DI6rvH3U
幼稚園行ってる間は買い出しと最低限の家事しか出来なくてあとは横になってるか睡眠
最近はとにかく眠くて疲れてて昼寝しか出来ない日が多い
料理なんて全然できなくて自分が嫌になる
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 11:09:50.39ID:/CMScsSJ
私が悪い事をしてしまったからなのはわかるけれど旦那の私を見る目が冷たいのが死ぬ程嫌
具合が悪くなる前からこんな男と結婚したのは私が悪いんだから全部私が悪いと思っていたけど昨日とうとう爆発してしまった
こんな醜態を子供の前で晒してしまって本当に情けない
めちゃくちゃ怒られると思っていた義母が意外と優しくて泣けてきた
罵ったのは旦那の方だった
自分は鬱を乗り越えたから偉いんだってさ
土日が怖い
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 13:58:32.59ID:DjOoZ6hi
>>516
ありがとうございます
今だけの必要経費と思えればいいのですがプラの惣菜ケースを捨てるたびに罪悪感があります
戸建4件ゴミ捨て場が一緒なのですがみんな小さい子が複数いる中、惣菜ケースを出すはほぼうちだけ…プラゴミを大量に出すのがうちだけなので子どもに本当に申し訳ないです
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:39.86ID:puVSjz5K
>>519
そんなのは気にしない
むしろよその家のプラゴミの量をいちいち見て来る人がいたら、そっちのが失礼だ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:32:07.67ID:9nP6k8c4
>>519
うちは毎週ストロングゼロの空き缶を大量に出す人がいて、それは思わず見ちゃうけどw
惣菜のプラゴミなんてぱっと見わからないし大丈夫だよ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:00:34.90ID:Sj++2+OW
子育てって新生児とか低月齢が頻回授乳だし1番寝られないし大変で徐々に楽になると聞いてたけど私は低月齢が1番楽で3歳現在日に日にしんどくなってる。
赤ちゃんの頃は授乳の時間タイマーかけてあとはひたすら一緒に寝てたから身体がしんどくなかった。
今は疲れが蓄積されて取れない。
何故か手料理しか食べないから三食手作りしてアレルギーあるから毎日掃除機かけたりするだけでクタクタ。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:01:52.17ID:Sj++2+OW
>>518
それ義母の作戦かもよ、旦那を悪者にして別れさせようとしてんじゃない?
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:37:16.41ID:zSUDbi3f
子供のイヤイヤが酷くて自分が嫌われてるんじゃないかと辛い

今までどんなにしんどくても大切に育てて来たのにどうしてって毎日泣いてる
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 04:01:55.89ID:wuJuMyMQ
どのスレに書けばいいのか分からないけど
メンヘラ発言してしまうからここでいいかな。

シングルでずっと大事に育ててきたけど
子どもの親離れが本当に辛い。
ヨシヨシもハグも全部拒否。
うざい!触るな!近寄るな!
今年11歳だし成長の証なのは頭では理解してる。

最近は「お母さん死んだら悲しい?」て頻繁に聞いてしまう
息子が「別に。」て言うのも辛い。
根は心配性で優しい子なのもわかってるけど、なんか何のために私いるのかなって悲しくてしょうがない。
必要とされたい、昔みたいに飛び付いてくる息子の事ばかり思い出してしまう。もともと鬱なのもあるけど、死にたくなる。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 06:31:59.89ID:/tmBDUrp
>>515
朝はヨーグルトにフルーツ(うちは時間もなく市販のフルーツヨーグルトでした)にしてみては?
プラゴミが出ても体にいい物を選べば罪悪感少なく済まないでしょうか
意外なことに罪悪感がストレスホルモンのコルチゾールを出してしまうそうです…
(コルチゾールの分解には蛋白質のアミノ酸が必要)
最近流行ったので、たまにはサバ缶や鮭缶なんかも蛋白質と
DHAEPAとカルシウムがたっぷり摂取できて精神や子供の成長にも良いと思います
>>526
イヤイヤは誰でも通る自我の芽生えで、専門家が日本はこの時期のことを
イヤイヤ期と名付けてしまった事が間違ってると言うような趣旨の話をされてました
今はとても辛いと思いますが、次は段々と感情のコントロールを覚えるので
イヤイヤも徐々に落ち着いてきます。決してお母さんのことが嫌いな訳ではないです!
>>527
反抗期ではないでしょうか?
これまでのお母さんの努力が報われた結果、めでたく健全に訪れたんだと思います!
ただ「お母さんが死んだら悲しい?」と言う脅迫的な試しは絶対にやめた方がいいですよ
絶対に悲しくない訳がないです。でもそんなこと素直に言える時期ではないのが反抗期です…
以前、息子さんの反抗期を一日で終わらせた方法として
「息子に反抗期が来ました!」と貼り紙をした母親が話題になりましたが
毒親に共通する主な特徴は子供を罪悪感や世間体でコントロールしようとする
子供を人前で叱責したり、人前で恥をかかせる事をするんだそうです
反抗期にそんなことをすれば、子供の気持ちは本当に離れてしまいます…
反抗期の原理や正しい対処法を色々調べて、本人の本当の気持ちを汲みながら
息子さんの本質を信じて、反抗期が終わるのをどうか待ってあげて欲しいです
年齢的に飛び付かなくはなっても、これを乗り越えれば親子の絆はもっと深まりますよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:12:28.21ID:/tmBDUrp
自分が愚痴りに来たのにどこか自分と重なる人がいると心配になってレスしちゃうんですよね…
幼い身内は亡くなったのに自分が九死に一生してしまったから
生きているのが辛いけど無駄に死ぬのは違う気がして、でも普通に生きられないから
たくさん薬飲んで現実逃避しながら生きてます…上の長文、すみませんでした
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:37:35.02ID:EoK/m0Kt
保健師のアドバイスって大抵当たり障りなく参考にならないというか、アドバイスでさらにメンタルやられていくんだよな
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:07:56.68ID:9KWqsc57
>>527
なんのために私いるのかわからないって、
こどものためにいるとしたらそれはそれで嫌だと思わない?
身一つから産んだ相手だから執着するのは痛いほどわかるけど、11歳は立派に自我も意志もある人間だよ
子ども以外に自分を確固とする何かが無いと、いずれ定年して認知になるおじさんと同じになってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況