X



トップページ育児
1002コメント516KB

【ウレシイ】出産祝い&内祝い 何贈る? 【イマイチ】part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/26(木) 15:17:54.89ID:57rf6E3s
貰って嬉しかった物、イマイチだった物についての情報交換スレです。
*このスレ的には基本は 「 現 金 推 奨 」 です。
過去ログ>>2
よくある質問>>3-5あたり
次スレは>>970踏んだ人お願いします

相談する場合は下記テンプレを埋めましょう
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝・内祝]
・あげる相手
・予算
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額


前スレ
【ウレシイ】出産祝い&内祝い 何贈る? 【イマイチ】part25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1469889244/


参考スレ

産後の面会(自宅でもウザー)7人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286638302/

【50】ベビー服 Part33【95】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339487699/
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 21:23:38.13ID:SBFlgD2+
>>675
赤ちゃん同じ歳で一緒に遊んだりするだろうし
柄違いとか色違いとかお揃いとか、揃ってるのは嬉しいと思うな!
今はコロナで会えないかもだけど、写真送りあったりとか楽しみ増えてよさそうだね!
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 22:14:55.04ID:d22jdUyL
3人産んでるけど自分あてにお菓子も飲み物ももらったことないな
自分にもらうぐらいなら赤ちゃんの物のほうが嬉しいけど今は普通なのかね
私が余裕ないだけかもしれないけど産後に食べ物飲み物もらっても賞味期限切れにしてしまいそう
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 22:21:30.31ID:T9UqubEv
>>675
お揃いアリだと思うよ
額も揃うしもし会える日が来て一緒に着けられたら楽しそう
本人たちへは私も別に要らないと思う
私の周りでは親に贈るってのは聞いたことない
3人お揃いにして赤ちゃんたちにその分上乗せしたら?
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 23:04:58.59ID:XgZVpGzS
>>678
そもそも金額の差が出ることを気にしてるんだしなるべく同じものをあげつつ金額差がつきにくくするための>>670案なんじゃないの?
私も友達から私用のものと育児グッズの詰め合わせ貰ったしそんな珍しいことじゃないと思う
双子の家に3000円×2と一人の家に3000円×1あげて3000円差になるより、双子の家に3000円のボディクリームと1000円のスタイ×2、1人の家に3000円のボディクリームと1000円のスタイ×1なら1000円差で済むって感じでは
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/09(木) 23:27:47.74ID:a91z72HM
親のへのプレゼントを高額にしてメインにするってこと?
そうじゃないと金額の差はうまらないよね
赤ちゃんのものより親のものが高いのってすごく出産祝いとしては変だと思うんだけど私がおかしいのかな
親へのプレゼントってせいぜい1000円前後のオマケっていう感覚だった
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:05:09.87ID:QZN6q9uj
友達同士なら、お疲れ様の意味を込めて親宛メインでも別に変じゃないと思うけどなー
高めのハンドクリームとかレトルトスープセットとかも嬉しかったし、離乳食用にってブレンダー頂いたのも重宝したよ
でもお子さん宛で差をつけたくないなら、絵本とか双子ちゃんが共有で使えるようなおもちゃとかを贈るんでもいいんじゃないのかな
それかもう迷ったらギフトカードとか金券て手もある
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:29:09.57ID:AUStVUh1
友達同士って元々誕プレとかするし、変どころかむしろあるあるでしょ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:37:12.55ID:datwsd9f
誕プレ、就職祝い、結婚祝い、マイホーム祝いなんかで散々親同士で贈り合う機会あるのに、わざわざ出産祝いを親メインでやるのがあるあるとは思わないな
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 00:59:25.99ID:+Tqj1kZm
>>684
メインって言ったって両A面みたいなものでしょ
そんなに友達にお祝い送るのが嫌ならあなたが送らなきゃいいだけ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 02:05:13.31ID:X9ssjise
親子で使えるボディクリームとかならちょうど良いかもね
それにスタイや靴下、ラトルとか小物を添えてあげる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/10(金) 07:52:28.74ID:04c0atKz
>>686
親が使うものでも子に関連するものだったら無難だよね
出てたブレンダーとか離乳食グッズと鼻吸い器とかはよく聞くし
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 21:59:00.76ID:NDDrVDRY
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 学生の頃からの友人
・予算 5000〜10000位?

以前共通の友人に1人6000円位で共同で出産祝いを渡したので同じ位の予算で
欲しいものを聞いて贈ろうと思ってましたが、実は私も9月に出産予定でしかも双子なので
予算を伝えると下手すると気を遣わせてしまうのではないかと悩んできました
また友人は兄姉が多く、皆さんお子さんもいらっしゃって親戚仲もいいので
必要なものは大抵お下がりで揃っていると思われます

なお贈るときにどう伝えるのが一番負担にならないかもアドバイスいただけるとありがたいです
(今は遠方に住んでいるので郵送で送ってLINEで伝える形になると思います)
よろしくお願いします
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 02:24:42.21ID:joyZp9aA
【相談用テンプレ】
あげるのは出産祝い
あげる相手 同じマンションのママ友
予算 〜5000円

相手は小学校低学年の子がいて久しぶりの出産です
近所のアカ本やトイザラス等で使える商品券にしようか迷ったのですが、テナントが入ってるモールでコロナが出たので行くの躊躇するかな?とも思っています
無難にオムツ等がいいのかな…
それとお返しは要らないという旨をうまく伝えられたらいいなと思うのでアドバイスお願いします
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 02:41:05.02ID:npk4w0Ch
0341160841030803コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 03:08:01.53ID:npk4w0Ch
0008160808000800コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 03:30:12.73ID:npk4w0Ch
1130160830110811コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 04:06:30.39ID:9Ico9R0R
2806160806280828コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 04:10:28.84ID:4lYBsnH2
>>691
1000円2000円のお祝いにお返しいらないは分かるけど5000円近くなると困らせるよ
本当にお返し要らないなら1000円くらいのオムツ一パックだけとかでいいと思うけどお返しするしないは相手方のしきたりや考え方があるからね
以前に同じような状況の逆パターンがあったとか、あなたも妊娠中とかならそれを引き合いに出す方法があるけど書いてないってことはそれもないんでしょ?

あともし金券にするなら汎用性のあるものが一番だよ
JCBとかの比較的どこでも使えるものがいい
最悪換金するにしても率がいいし
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 04:54:15.60ID:9Ico9R0R
1454160854140814コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 13:14:38.25ID:YGWS6+RS
>>691
Amazon使うようなママならAmazon商品券もいいよ
とは言えお返し要らない、は〜3千円くらいまでじゃないかなぁ
やっぱり5千円とかだと相手は恐縮する

この時期だし上の子とも食べられる千疋屋のゼリーとか、デパートで買うような店の焼き菓子詰合せとかの消えものが負担なくていいかな
あと上のお子さんが自分で使えるように、500円単位のこども商品券を5枚分とかどうかなぁ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 14:30:15.56ID:msQ/a5fk
691です
オムツケーキ系なら〜5000円、商品券なら3000円くらいで考えてました
消え物、商品券、オムツ系で考えてみます
ありがとうございました
自分が産んだのももう何年も前だけど、贈るものは特に当時とあまり変わってないのかな?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 15:01:53.52ID:4lYBsnH2
>>699
とりあえずオムツケーキだけは要らないな
大体中身のオムツは新生児用やSサイズで飾っておいて思い出して解体する頃にはサイズアウト
しかも外装から出してオムツをベタベタ触って成形されるなんて普段でも嫌なのにコロナの今はもってのほかだわ
それに5000円近く使われてお返し考えないわけにはいかないとか辛すぎ
個人的には金券貰ってお返しは要らないって言われても金額が見えてる分困るし、お返し要らないなら簡単な消えものにしてくれる方が気が楽だな
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 15:06:49.87ID:Afu1sIlA
オムツケーキもらったけど、個包装だった。1枚ずつちまちま包装から取り出すのが面倒だったし、包装してた袋が大量にゴミになったし、正直一緒に入ってたタオルとラトルだけでいいかな…と思った
可愛くて見た瞬間はテンション上がるんだけどねw
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 20:13:46.94ID:7yljLBML

正直な気持ち聞きたくて相談したんじゃないの?
ID変え忘れた?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 20:22:43.19ID:HR0B76Hf
わかるわw
こんな感じだと何あげても文句言われそうで怖いね
既製品のオムツケーキ貰ったけど嬉しかったよ
使い忘れる方が悪いんだから気にしない
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 22:27:00.93ID:I+4lje9+
独身男です
今月子供が産まれた友人2名への出産祝いを考えています

・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手:学生時代からの友人(男)
・予算:それぞれ1万円程度

友人A:不妊治療の末に授かった第一子の女の子
友人B:第三子の男の子(上2人も8歳と10歳の男の子)恥ずかしながら上2人の時には出産祝いを送る発想がなかったので何も出来ていないです

2人とも学生時代からずっと仲の良い友達なのでリクエスト聞きましたが何でもいいと言われました
Aへの贈り物はこのスレを見てオムツの消臭袋と名入れタオルがいいかなと思っています
Bの方にお祝い出来なかった上2人の分も贈りたいのですが今さら微妙ですかね?
予算は超えても大丈夫です
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/16(日) 22:52:41.22ID:aZrFKEAE
>>705
私は基本Aと同じで良いと思う。で、以前は恥ずかしながら…と、正直に伝えて上のお子さんには図書券で好きな本買ってあげて、なんてどうでしょう。図書券の方はお返し不要でお願いして。

そうは言っても、図書券だと金額がはっきりする分、向こうはお返ししたくなるよね。
もっとスマートな案があると良いなぁ。ごめん。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 10:36:23.92ID:NSTTWqrU
>>706
2人ともお返しいらないと言えばその通りにするタイプですが奥さんが気にしますよね
Aと同じ物プラス図書券贈ろうと思ってると事前に伝えてみます
ありがとうございました
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 10:44:07.33ID:79JLGKY3
0544170844050805スラエル大使館「ソニーミュージック様と、ホロコーストの歴史についての対話させて頂きま9;2ch.net [605031433
悲報】トランプ「反ユダヤ主義を許さない」 ⇒向こうのネ
トランプ「私はイスラエル&ユダヤ人と共にある! 平
反シオニズム】トルコのエルドアン大統領、イスラエ
イスラエル、やはり核爆弾を所有? ネタニヤフ首相が失言 [563844441
モサド元長官「ネタニヤフ首相の政策が
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 11:32:24.97ID:l+2Iel9c
暑いこの時期、内祝いの消え物お菓子系でお返しするなら
水羊羹やゼリー類が無難でしょうか?

高齢の親類は今治タオルセット
子持ちの親戚には水羊羹あたりを考えてます
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/17(月) 14:29:24.66ID:Sv5pbLlW
>>709
自分だったら羊羹よりゼリー(小分けでいろんな種類あるやつ)のがうれしい
羊羹も美味しいんだけど、ちょっとの量で満足するから、家族みんなでとは言え一本食べるの辛いと感じる
開けたらすぐ食べ切らなきゃだし
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 15:27:27.16ID:FGCwkc+d
>>709
子どもなら水羊羹よりゼリーやジュースの方が嬉しいかな
アイスも良いけど、受け取りや冷蔵庫、冷凍庫の空きも考えるとやっぱりゼリーかジュースが無難かな?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 17:51:32.08ID:vLbiXmz+
資生堂パーラーや千疋屋とかの冷凍してシャーベットになるゼリーみたいなのが好きだ
送られてくるときは常温だしそれなりに長く保存できるし自分では買わないし美味しい
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:54.85ID:c7QriqOt
それに見合った祝いが来たかだよね
洋服とかほんといらない困る
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/19(水) 00:44:45.07ID:oZJt7SPM
いらないものを頂いても半額自腹でお返ししなきゃだものね
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 00:06:54.41ID:3GgJEkM9
職場のメンバー達から出産祝いをあげるから何かリクエストあれば言って。と言われました。
スレ違いであれば誘導お願いします。

【相談者用テンプレ】
・出産祝をもらう方
・職場から
・1万くらい

せっかく頂くので結局あまり使わなかった、となるよりは重宝するようなものをいただけたらと思っています。
1万程度で皆さんが頂いたものでうれしかったものなどありますでしょうか?
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 00:10:11.45ID:3GgJEkM9
>>716
ちなみに服はすでに大量にあるのでそれ以外が良いと思っています。
第一子の女の子を出産しました。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 00:16:55.18ID:Gs8xNnU4
>>716
メルシーポット、これしかない!!
自分で買おうとするとたかが鼻吸い器に1万円て思うじゃん?
子が0歳1歳で復帰する兼業なら、あると絶対に役に立つよー!!
子が小さいうちに買うほど良いよ(いずれ自力で鼻かめるようになるから、でもそれでも出せない鼻の奥のやつも電動なら吸える、こともあるし)

専スレもあるから、気になったら覗きに来てみて
【早く】子供の鼻水吸引 その6【取って】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548195879/
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 18:44:53.78ID:2zcy/s+W
咲良(さくら)ちゃん
由梨(ゆり)ちゃん
彩芽(あやめ)ちゃんみたいな花の名前だけど違う漢字の子の出産祝いにその花の柄の物をプレゼントするのは嫌がられるかな
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 20:12:19.18ID:3GgJEkM9
>>718

ご意見ありがとうございます。
鼻水吸引スレなんてあるんですね。

そのスレにある「ママ鼻水トッテ(1,000円前後)」を一応持っていますが電動が欲しくなりますかね。

ちなみに私の知人などに聞いて今良さそうだなと思っているのはAmazon検索の「童謡 絵本」で出てくる、
以下のような音やメロディが出るものを3,4つセットはどうかなと思っています。

・【音でる♪知育絵本】 うたおう♪ はなそう! おうた & ことばタブレット (音でる 知育絵本)
・ピカピカひかるピアノ けんばんが光るガイド付き (光る★音でる♪知育絵本) (日本語) 単行本
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 21:29:20.54ID:rTRcmIEM
>>720
字面は違うけど、生まれ月がその花の季節なら個人的にはまだありかな
違うなら字面に寄せた方がいいと思う
例えば
咲良→難しいけど花畑や満開の花柄
由梨→梨の花や梨柄
彩芽→双葉の芽
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/26(水) 23:55:16.65ID:NKDl1hEZ
職場復帰する予定なら保育園入れるんだろうし電動鼻水吸引器めちゃくちゃ使うようになると思うよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/27(木) 00:56:59.45ID:NdQCU6Nq
>>721
絵本は子供が成長してから興味がありそうなのを自分で選んで買うほうがいいよ
音が出るのなんてよほど好きでない限りそう何冊も要らないし
1万円予算もらえてるなら私もメルシーポットおすすめする
家で吸引できると風邪が悪化しないし中耳炎もなりにくいよ
鼻水トッテは子供から風邪をもらって母子共倒れになるだけのアイテムです
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 15:36:48.64ID:380N7G60
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 両親、義両親
・予算 〜3万 金額拘らず
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額 それぞれ10万円

フォトブック(予算別)と併せて、品物を贈りたいと思っています
実用的な物を好む為、手足型のフォトフレーム等は避けたいのですが何かオススメはありますでしょうか
アドバイスお願いします
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/08/28(金) 18:02:27.15ID:QCapF6wg
>>726
デジタルフォトフレームはどう?
随時最新の孫の写真が見られるっていう
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 13:00:58.15ID:ewywijfp
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 引越前に住んでた家の近所の人
ご家族で住んでいらしたのですが、そこのお子さんに子供が産まれた
・予算
不明
・内祝いではないのですが、以前たくさんおもちゃをお下がりとして頂いたことがあります
(おもちゃを直接くださったのは使用主のご両親で、おもちゃの元々の使用主が出産)

同様にお下がりをとも思ったのですが、コロナ後の今のご時世では新品の物の方が良いのではと考えております
金額は元々のおもちゃの正規価格の何割ぐらいがいいのか、そしてどのような物がいいのかアドバイスお願いします
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/02(水) 17:44:57.38ID:8L3C0YZG
>>728
えーと、ややこしいね。
この度産まれた赤ちゃんのママが使っていたおもちゃを、産まれた赤ちゃんから見て祖父母が、当時ご近所さんだった貴方に譲ってくれたことがある、で合ってるかな。
譲って貰ったのは何年前?数年前なら、20年とか前のおもちゃを譲って貰ったってこと?
(10年位前に譲って貰った、なら当時ではそんなに古くなかったのかな?)

その祖父母さん、我が子の思い出の品だけど使う当てが無くて、捨てるのは忍びないけど使ってくれる人がいるならそれだけで嬉しいって事でお下がりしてくれたんじゃないかな。
そう考えると元のおもちゃの値段の何割という考え方ではなくて、親戚でもないご近所さんが渡しても不自然でない金額、先方が内祝いする時にあまり負担にならない金額って考えた方が良いと思う。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/03(木) 22:51:43.74ID:FaAgYaF2
以前はお下がりのお礼はしてなかったのかな
出産した本人とそんなに付き合いあるわけじゃなければお返し不要でちょっと良い菓子折か図書カードくらいで良いのでは
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 14:14:28.86ID:s0KBxGCh
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 友達(男)
・予算 5000円or3000円

友達が独身だった時に私が出産し、直接5000円を頂いて半返しました
結婚式にも呼んでもらい奥様とも面識がありますが、夫側のことで奥様の手を煩わせるのも申し訳ないので3000円くらいのちょっとした物にして「奥さんに手間かけたくないからお返しは本当に不要だよ!」としようか、それなら物の方が良いだろうかと悩んでいます
以前こちらでタオル百貨店のループ付きのタオルに名前を刺繍というのを見て、共働きなので保育園用に良いなと思いましたがどうでしょう?
このご時世なのと距離が少しあるのでいずれにせよ配送します
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 14:22:08.66ID:FB8xsge0
>>731
本当に不要だよと伝えて奥さんがお返しなしでよしとするかは分からないから前回と同様に5000円でいいと思う
私なら3000円もらっても1500円か2000円のお返ししてしまうかも
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2020/09/27(日) 20:03:51.11ID:QV7Dk+Nt
>>731
名前の刺繍入りタオルいただいて、嬉しかったし便利で使ってるわ
お返し不要と言われてしまうと寂しいし申し訳ない気になるから
普通に前回友人がしてくれたように5000円くらいのにしてお返しもらってくれた方がスッキリしてありがたい
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:22.15ID:UdeeZPFj
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 夫職場の先輩(30代独身男性)
・予算 5000円
・内祝いに頂いた物及びその金額 1万円

お返しにはお酒やお菓子を贈ることが多いのですが、こちらの先輩はお酒や甘いものおよびお茶の類は口にしない方のため悩んでいます。
好みが難しいのでカタログギフトが適切かもしれませんが、付き合いのそこそこ長い先輩なのでそれは素っ気ない気がしています。
何かおすすめの品があればアドバイスお願いします。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 21:40:09.69ID:jzPrHSyY
>>734
直接聞いたら?
好きな食べ物とか
独身(一人暮らし?)ならレトルトとか日持ちがして簡単に用意できる食事になるものがいいんじゃないかな
それすらも完全外食やコンビニ派だとゴミになってしまってダメだし5000円分も要らないものあげてしまうよりは素直に聞いてみなよ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/06(火) 22:27:12.09ID:nvpZGJAa
>>734
カタログギフトだけじゃ素っ気ないと思うならタオルがセットになってるものとかはどう?
ゼクシィの内祝いのサイトに色々あったよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:28.73ID:sy/hUZVA
>>735,736
おっしゃる通り要らないもの送りつけるのは避けたいのでとりあえず素直に聞いてみたいと思います。
結婚祝いの際には「お返しはいらないから」という返答で結局こちらで選んだ品を贈らせていただいたので、今回もその場合には簡単に食べられる物やタオルセットなどから選ぼうと思います。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 10:09:22.12ID:Nch6jPR8
全く祝い事の知識がない喪男なので相談させて下さい

『テンプレ』
【あなたがあげるのは】
出産祝
【あげる相手】
友人(男)
相談者は出産したお嫁さんと面識なし
初産
共に20代後半夫婦
【予算】
1万円

百貨店等でカタログギフトを選んで自宅に郵送しようかと思っていたのですが「カタログギフトはそっけない」などの意見を見て悩んでいます
お嫁さんと面識がない場合の出産祝いカタログギフト以外だとどんな選択肢があり得るでしょうか 金券系は生々しいですかね…
ご意見お聞かせ下さい
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 12:58:26.61ID:VYXA52Fq
>>738
仲がいいなら奥さんに欲しいもの聞いてもらうのも有りかな
上の人と同じで予算は5000円くらいがいいと思う
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:00:58.81ID:iBq63P5q
欲しいもの聞かないならお金やギフト券、カタログ類がいい
関係にもよるけど友人なら五千円かな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:06.97ID:Nch6jPR8
>>739.740.741
アドバイスありがとうございます
カタログギフト 金額は5000円程度で贈ろうと思います
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:04:43.89ID:HGBSqJKY
2件あります。よろしくお願いします。
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 夫の職場の先輩(独身男性/40代)
・予算 悩んでます
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額
3万円分のギフトカードを頂きました。
独身貴族だからお返しはいらないよ〜。落ち着いたら飯でも行こうや!と渡されたらしく、開けてみたら高額でビックリしました
夫は言葉通りに受け取り、飲みに行って食事代を出しチャラでいいだろうと言ってますが、内祝いを贈るとすれば何がいいと思いますか?

もう一件お願いします。
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 私の職場の先輩(お子さんなし夫婦/50代)
・予算 3〜4千円
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額
デパブラの服やスタイ等8千円相当のお祝いを郵送で頂きました
近々職場に顔を出すのですが、その時に別のスタッフ個人や従業員一同からお祝いを頂く事になります(これまでの慣例により)
私としては後日まとめて職場に内祝い(お菓子)を郵送してしまいたいのですが、先に頂いた方には顔を出す時に持参すべきでしょうか?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:08:43.82ID:HGBSqJKY
追記
郵送するお菓子は皆さんでどうぞをひとつ、2.5〜3千円の同じ物を人数分、というのが今までの職場の慣例でした
今回コロナ禍の為、先輩もいつもと違う郵送という方法で贈って下さったと思います
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 16:01:05.24ID:mGBXyTkl
>>743
独身40代男性は5千円くらいの好きな銘柄のお酒や簡単に食べられる調理の要らないおつまみとかは?
飲みに行っても結局向こうが払ってくれてしまったり別の時に奢ってくれたりしそう

職場の先輩の方は顔出しより先に郵送で送るのがスマートだと思う
予算3〜4千円なら送料無料のものもたくさんあると思うし
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 17:34:15.13ID:D9rLZMr4
独身40代男性は言葉通りに受け取っていい気がするけどなー

2件目については>>745に同意
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 03:21:29.91ID:pfjcQRQA
>>743です
アドバイスありがとうございます。夫に何か持たせて食事に行かせようと思います
職場の先輩にも郵送、いいですね!ありがとうございました
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/19(月) 16:11:46.55ID:/ML3PTJw
育休中です。
職場の方3名から4000円程の離乳食食器をいただきました。
おひとり500円くらいの個包装のお菓子を返そうと思うのですが、コロナのこの時期に飲食物をあげるのは良くないですか?
お返しはいらないとの連絡をいただいたのでハンカチなどの残るものよりは、と近々面談で職場に出向くので手土産代わりに…と思いました。
こもりきりで世の様子があまりわかっておらず…ご意見下さい。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 11:54:23.93ID:Ugirm/XT
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 従妹
・予算 5,000円

ほしいものを聞いたら「かわいくてお洒落でお出掛けに使えそうなスタイ!
上の子も使えそうなやつ」と即答されました
上の子は1歳半〜位で、スタイをたくさん使っているみたいです
ブランドも特に希望はないというか分からないようで、
私が選んだものがほしいとまで言われてしまいました
どこかおすすめのブランドや商品があれば教えて下さい
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:04:30.98ID:I67sFWg/
>>750
女の子ならマールマールがお決まりだね
昔キッズズーでスタイ買ったら安いわりに可愛かった
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:10:33.44ID:Ugirm/XT
>>751
ありがとうございます、マールマールは小さめという評価もありましたが1歳すぎの子でも使えそうでしょうか
上が女の子、下が男の子ですが女の子にかっこいいものや色、
男の子にかわいいものや色を身に付けさせることに抵抗がないタイプだと思います
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 12:36:54.08ID:UnsMyIY6
出産祝いなんだし、親がそう言ったとしても上の子の下の子兼用よりも、上の子用と下の子用分けた方が良いんじゃない?何か下の子可哀想…
そもそも同じ大きさのスタイを兼用は出来ないと思うよ。
下の子が大きくなってからお下がり出来る様なデザイン、なら分かるけど。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 13:26:19.53ID:OrUbEPtn
>>750
ナルミヤオンラインでスタイ検索すると可愛いのいっぱいあるよ
男女関係なく可愛いと思うのはアトリエシュウのスタイかな
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 15:50:40.66ID:pAKK+OdA
>>753
教育は親御さんに任せますし、今回は母親本人の希望を最優先します

>>754
ありがとうございます、早速ナルミヤオンライン見てきます
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 20:38:58.38ID:c56jyPsy
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 大学時代からの友人
・予算 ?
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額

お祝いとして5千円程度の衣類の他、状態品質ともに良いお下がりの服大量、私の家族へのお菓子(1000円程度)を貰いました
私もお祝いを貰った時に、手土産としてお菓子(1500円程度)を友人に渡しています
お下がりとはいえかなり良いものを頂いてしまい、どのくらいの金額を返せば失礼でないのか教えていただきたいです
また、内祝は友人のお子さんも食べられる食品(有名店のカステラ・バームクーヘン等)を考えていますが何かおすすめがあればご教示ください
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 21:27:44.26ID:rpWwiwiI
>>756
正直お下がりは、もらってくれるだけで有難いからお返し考えなくていいよ
本件についてはお菓子(1000円程度)+お返し⇔お菓子(1500円)で大体釣り合ってると思うから、新品衣服に対してだけお返し考えれば良い
なので2000〜2500円くらいのものだね

カステラ・バームクーヘンはひと袋開けたときの中身が大きいイメージだから、個包装なゼリー(春夏)やクッキー(秋冬)が有難いかな
もちろん先方のアレルギー無いかはきちんと確認してね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 21:45:27.80ID:fwSg0Kgv
>>756
お下がりについては状態がどんなに良かろうとお返しは不要じゃないかな?私もよくお下がりに出すけど大事に着てくれてるだけで充分だよ。何か…って思うなら会う機会に着せるとか着てる写真送るとかで「もらった服気に入ってるよー」とか一言伝えるでいいと思う。

オススメは無いけどカステラ・バームクーヘンは切ったりしなくていい個包装になってるものが先方の手間もかからずいいと思う
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 22:34:40.98ID:9vzJYGMP
>>756
私はお下がりを大量にくれた友人には¥2000-2500位の一わんみそ汁つけてた
本当に助かったので
0760756
垢版 |
2020/10/23(金) 18:28:47.67ID:JPGbBWRp
>>756です
ありがとうございます
お下がりは有難く使わせて貰い、個包装のお返しを考えます
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 20:01:47.24ID:ABIkZusJ
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 ご近所ママ
・予算 3000円ほど

ご近所ママから私自身が出産した際に、出産祝いとしてお菓子詰め合わせをいただきました。
今回冬産まれのベビーなので、もこもこベビー靴下2000円程の物をお送りしようかと思っています。
消えものが良いかとも思うのですが、出産後ご実家へ里帰りされるそうなのでお菓子などはご迷惑かなと悩んでいます。
なにかオススメはありませんか?教えてください
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 20:17:14.97ID:dNrOOm0I
>>761
消えものならちょっといいところのレトルトパウチのスープやごはんにかけるものやカレーなんかは?
実家に帰るなら旦那さんがその間食べられるし、こちらへ帰ってきてからの昼食に簡単に食べられるものは重宝すると思う
レトルトパウチなら保存期間も長いし冷蔵庫や冷凍庫を圧迫しないしおすすめだよ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 21:06:12.69ID:ABIkZusJ
>>762
たしかにご主人はお家に残られると思うのでスープなどのレトルト系は良さそうですね
レトルトパウチは候補になかったので探してみます
ありがとうございます
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 00:34:15.62ID:IcG9oSXK
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[内祝]
・あげる相手 元職場の先輩
・予算
・内祝いの場合、出産祝に頂いた物及びその金額
約6000円の品物を出産祝いで頂き、6年前のファルスカのベッドインベッドLサイズ(28000円くらい?)とアップリカのハイローチェア(1万円代後半くらい?)とおしりふきや洋服数点を頂きました。

とてもお世話になった方なので、失礼がないようにしたいのですが一体どのくらいの予算のものをお返しすればいいのか悩んでいます。
お子さんが1人いらっしゃってお菓子やジュースなども好きそうだったので、内祝いとお下がりのお礼をまとめてお返ししたいなと考えています。
よろしくお願い致します。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 00:44:02.62ID:tvnMmfSA
>>761
質問の答えになってなくて申し訳ないけど、もこもこベビー靴下は滑って危ないからレッグウォーマーの方がいいのではと思う
冬生まれだから抱っこ紐の時とか下ろさない時を想定しているとしても、低月齢の赤ちゃんの足を温め過ぎるのよくないから普通の靴下のほうがいいんじゃないかなあ
もし自分がもらって重宝したのならごめんね
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 02:07:50.40ID:mSd3495t
>>764
ベッドやハイローは返却しなくていいの?
本当に失礼がないように気を配るなら内祝いは内祝いで3000円程度のものを贈り、それとは別でお下がりのお礼を3000円くらいまでの消えものでするのがいいように思う
まとめて6000円くらいのものを渡すのが一番割りがよくて都合がいいのはいいんだけど内祝いをもらった額丸々返す形になるのはどうなんだろうなーと思うから
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 08:20:10.12ID:I9X9wunB
>>765
冬だしもこもこ靴下かな?と思い込んでいました
たしかに乳児の暖めすぎは良くないですよね
靴下と同じメーカーでレッグウォーマー見てみます
ありがとうございます
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 09:42:54.36ID:GipshDrh
>>764
私が贈る側なら6年も前のものにお礼なんて逆に申し訳なく思ってしまうわ。出産祝いの半返し3000円と子供向けお菓子(1000円位)なら受け取りやすいかな
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/02(月) 14:31:17.04ID:IcG9oSXK
>>766
>>768
返却はしなくて大丈夫との事です
頂いたものの状態も良くて迷ってしまっています

どちらにしてもまとめてお返しじゃない方が良さそうですね
参考になります
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 17:06:33.81ID:h937LPzQ
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 高校の頃からの友人
・予算 1少し前に無印のレトルトセット5000円分を楽したい時に食べてね!と送っています。出産後にプラス2〜3000円ほどで赤ちゃんグッズを送ろうと思っています。

おしりふきウォーマーかリッチェルのひんやりしないバスマットか悩んでいます
リッチェルの方は少し予算オーバーなのですが、個人的にあったら便利だろうなあ〜と思うのと友人の旦那さんがあまり育児に協力的じゃなさそう&事情があり親族の助けを借りられないのでワンオペ確定してるので少しでも楽になるようなグッズをあげたいなと思って…

あまりあげすぎてもお返しに困ると思うのでリッチェルを選んだ場合はお返しは会った時にご飯でも奢って〜とでも言おうと思ってます(住んでる場所が遠いのでたぶんしばらく会えないです)

ワンオペ育児をしてらっしゃる方や実際に使ってみて育児が楽になったグッズ等があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 17:16:54.16ID:bf5NnBS7
>>770
どっちも本人の希望ならいいと思うし、私は便利につかってるけど

おしりふきウォーマーはコンセントの位置大丈夫なのかなとか
リッチェルのひんやりしないマットはシンクで沐浴する場合は使わないから大きくて邪魔だなって感じ
どちらも持ってないこと&欲しいかどうかを聞くべきかと
ほしけりゃどちらも既に持っててもおかしくないし
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 17:41:16.88ID:eAq01yjX
>>770
ワンオペならどちらも持ってたりお下がりで手に入れてる可能性もあるかなと
個人的には折り畳めるベビーバス(浸け置きや夏の簡易水遊び場にもなる)はよく活用してる
ガチで役に立ったのはベターグッズの長袖ロングエプロン
これがないと離乳食食べさせたくないってレベルで役に立ってる
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 21:53:04.51ID:fKossf0t
>>770
赤ちゃんじゃなくて本人が使うバスローブや頭に巻くタオルは?
基本ワンオペ入浴だったけど、すぐ髪乾かせないし髪専用の吸水力高めのがあると髪も傷まないし楽だったよ
タオル型じゃなくてターバン?ヘアバンド?みたいにかぶるだけみたいなのの方が更に楽

>>772のエプロンは私もおすすめ
私は自分で買ったけど本当に便利で、有名なブランドとかじゃないから知らない人も多いし….使うのは少し先になるけど
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 10:17:07.92ID:7u5cEz48
>>771

>>772

>>773
ありがとうございます!
コンセントのことやシンクで沐浴などたしかに!ということばかりで助かりました!

欲しいものを聞いても最低限しか買ってないから何でもうれしいとのことだったので色々な選択肢の中から選んでもらうことにします!
ありがとうございました!
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/28(土) 04:21:10.44ID:S0SoFbz+
【相談者用テンプレ】
・あなたがあげるのは[出産祝]
・あげる相手 義姉(兄の奥様)
・予算 二人分で※1万円以内
※小5のお姉ちゃん(姪)と新生児(甥)の分です

事情があって、お姉ちゃん(以下姪)には一度もあったことも無いので出産祝いをあげて以来です
当時は私ももっと若く確かタオル一枚母に頼んでついでに送った位でしたので
お揃いであげたいなと思いました
私が今年あるお祝いを貰ったときに、姪からお手紙を貰ったのもあります。

初めての事で、予算も少ない上に
周りに参考になる例はなく、今の小学生の流行りもまったくわかりません
どうか知恵を貸してください
ちょっと考えたのは、姪にエプロン、甥にスタイとかかなと
でもブランドにも疎くて
アドバイスよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況