X



トップページ育児
1002コメント437KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/28(土) 20:29:10.31ID:mwi/PApD
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。
>>980踏んだ人は、次スレよろ

過去スレ

【24時間365日】子育てってしんどい・・・108
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516492513/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519438769/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522330748/
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 06:00:23.98ID:zMr4nMFl
昭和の香りがします
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 06:43:16.73ID:R7FwjmDw
父の転勤で雪国で3歳で近所の公園に1人放牧だった
雪に腰まで埋まって出られなくなったのを近所のおじさんが助けてくれたけど
今から思えば命の恩人だったわ

子供の事故って平成になってそれで減ったのかな?
減ったなら頑張った甲斐もあるが…
マー適当だよね、昔は
ネットも無いし、母親のとった行動が間違ってることすら本人は気づいてないだろうね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 08:42:01.58ID:7YUS72JK
今こどもは2歳

去年は「あれやりたいのに!」みたいな自分の欲求を我慢するのが辛かったけど、今は自分のあれしたいこれしたいがなくなってしまった。
おしゃれもできないんじゃなくてやる気がなくなった。
夫激務だから、自分の時間貰えるのもいつも突発的で困って家事やって終了

短時間で「楽しかった!また育児頑張れる!」みたいな趣味ないかなー
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 08:46:51.47ID:T+xrVvc6
昔は「誰かしらが見てくれてる」の油断から隙間事故が起きやすかった
今は1人がガチガチに見てなきゃならず、その1人の疲労や心の病みで事故や虐待が起こる
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:04:13.22ID:Nf9/oAMW
>>665
分かる
加齢のせいもあると思うけど家事子育て以外は何に対してもやる気が出ない
昔は多趣味でバリバリ稼いでたのにポンコツになっちゃったなあと思うよ
子供産む前にやりたいことはやっとくべきだなあと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:22:01.61ID:2/GFrlok
>>663
そうだよね
父の兄妹が二人事故でなくなってたのを思い出したわ
どちらも親が現代のようについてれば防げた事故
近所の目があっても責任もってみてる人がいなければ事故はおきちゃうよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:39:47.22ID:VwnD3pLm
>>665
ドン引きされそうなストレス解消法だけど、上の子が二歳の頃は汚い言葉使いの洋書や洋ドラにはまりこみ、気に入った罵り言葉を真似していた
英語なら子に聞かれても無問題
おかげで英語力が爆上がり、後に結構な難関資格をゲットしたw
年の離れた下の子が二歳の今は、隙を見てはエロ小説書いてる
寝かしつけなどが長引くときには、次の展開どうしようかなとか、ひたすら考えているわ
普段いいママ演じて暮らしているから、せめて趣味くらい真っ黒じゃないと、私の場合は精神のバランスが取れない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:44:06.19ID:RJXIJLw8
>>665
分かるよ。
私は旅行が趣味だった。
子供が小さくても飛行機の距離を旅行してる人もいるけど、私は無理だ。
数時間も愚図る子供にあの手この手でご機嫌取るのを想像するだけでしんどい。
近場に1泊とかでも危険なことはしてないかとか、他のお客さんに迷惑をかけないよう目を光らせて常に気を張ってる状態だし、温泉入ったってぜんぜんリフレッシュできないわ。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:50:53.02ID:Nf9/oAMW
>>671
分かる、小さい子連れての旅行なんて苦行でしかないよね。
夫は育児に協力的な方だとは思うけど結局母親が主だし
用意、世話、ぐずった時の相手…と想像しただけでもぞっとするわ。
近場に数時間出かけるだけでもぐったりなのに。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:58:26.31ID:YEkBAIsp
旅行行ったけど帰ってから私がピリピリしてたみたいでプラマイ合わせて行って楽しめてる?って夫に聞かれた
確かに大変だ大変すぎる
チャイルドシートでよく泣くし
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:24:07.99ID:ebzGjpy+
そういえば、もうすぐ2歳の下の子が生まれてから一度も旅行してないな
GWに初めて義実家に泊まりに行ったら、義両親や義姉夫妻が子どものお世話してくれたり、甥っ子達が遊んでくれて意外と楽だったわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:56:52.85ID:RLXMcVWw
旅行に行っても、気が休まらないよね
少なくとも自分で自分のことしてもらえるまでには
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:09:12.85ID:qbFkoG/D
そうそう、帰省は祖父母が見てくれるけど、旅行は結局私中心でお世話なのでまだ行く気になれない

もう今日は晩ごはん作ったし雨だしダラダラしよう、冷凍ピラフ食べよう
1歳育児中だけど自分の昼御飯まで手が回らず、ほぼ冷食やインスタント、うどんスパゲティでたまに晩ごはんの残りだ
たまに朝に昼御飯の準備して出掛けるとかいう人いるけど本当に尊敬する
後追いすごくて朝のテレビタイムは晩ごはん作りに使ってしまう
やろうと思えば自分の昼御飯も昼寝中に作れるけど、自分が休みたくてどうしても作る気になれない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:30:48.54ID:KdGCZ52j
>>668
たとえ事故があっても、しょうがないで済まされてたんだよね それも織り込み済みでたくさん子供作ったんだろうね病死も多いし
今は少ししか子供作れないぶん、絶対に失えない感がすごい
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:38:30.51ID:AnO1v0IL
3歳の怒りの沸点低すぎてしんどい
どうしようもないことでイヤイヤ叫ぶのは慣れてきたけど、3歳になる前くらいからちょっとしたことを謎理論でギャンギャン言い返してくるようになって疲れる
怒ってばかりの割にお母さんお母さんってずーーっと話しかけてくるしつらい
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:57:45.18ID:q6eZ2pSV
>>676
私毎日夕食用に炊いたご飯でおにぎりつくって朝昼はそれ食べてるよ…
朝昼米だけ…夫にもそれ
おにぎりの具に詳しくなった
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 13:34:43.82ID:hDAD9xGC
約一時間暴れて泣き叫ばれてやっと寝た
部屋中駆けずり回って泣き叫びそのあと勢いよく後ろに倒れて頭打って更に泣き叫び
もの凄い力で足バタバタさせてガラス戸や私の太もも二の腕を蹴り倒しながら泣き叫び
なんなのこのDV男…
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 13:41:29.03ID:7Zj0PRKL
>>668
>近所の目があっても責任もってみてる人がいなければ事故はおきちゃうよ
これは本当にそうで、昔でも今でも大人がちゃんといた所で起きてる事件事故も多いよ
「きっと誰かが見てるだろう」で結局誰もちゃんと見てなくて子供が居なくなったり怪我したり
むしろ大人が複数いての油断が事件事故に繋がることもある
大人の同伴必須のキッズスペースに「ママあっち見てくるね」と子だけポロっと置いて行く人とかいるけど怖いなって思う
そこに居合わせた自分が責任持って見ることなんてできないしさ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 13:49:21.98ID:Nf9/oAMW
>>681
キッズスペースなんかでちょっと会釈したり一言二言交わした後
何も言わずに小さい子供残していきなり消える母親いるね。
その場にいる大人に預けた気になってるのか知らないけどあれ本当怖いわ。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 14:26:56.92ID:NtHdWlAF
>>665
三週間に一回ジェルネイルしてる
普段疲れてもかわいい爪が目にはいるだけでちょっとイライラがましになる
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:18:26.42ID:4eNvFnfw
>>683
横だけど、ジェルネイルいいかも
主婦の自分には贅沢品だしこんな弛んだ体で洒落っけずくとか…と思っていたけどバリバリ時代を思い出せそう
安いところでやってみようかな
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:25:07.39ID:UeQaGkHT
>>683
分かる。自分でマニキュア塗ってるけど綺麗な爪見るとちょっと元気でるね
子供がかまってーってくるから即乾のを片手ずつ塗ってる
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:33:28.31ID:/lQL2bHJ
ジェルネイルはUVライトですぐ固まるから良いよね!
知り合いのお母さんがそれですごい上達してた
イベントや季節に合わせた柄とか
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:50:01.02ID:RLXMcVWw
Dr.ネイルってやつ?爪に栄養与えるのを子供が寝静まったらしてる
寝落ちしたらできないけど
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 17:08:05.57ID:0m1vztBz
趣味夜中にネトゲだったけど夜泣きやら年取って寝不足辛くなってきたりで
十分に遊べないからギルド抜けたりしたな
今は雑談か黙々と金策だけしてるから金だけ貯まってきて持て余してる
あーRMTすっかなー
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 19:21:42.28ID:tIzGxtYa
3歳になって幼稚園に行くようになったら楽になると思ってた
でも入園後から夜泣きははじまる、おねしょはする、一人遊びせずママ何して遊ぼうかとずっとつきまとう、すぐ泣く怒る、幼稚園の送り迎え時は号泣か不機嫌イライラのどちらか、毎回抱っこをせがむしもうしんどすぎる
入園前も育てやすいお利口な子ではなかったけど、少なくとも上記のことはなかった
幼稚園やめさせたい
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 19:27:07.49ID:dwGddi0f
入れたら楽になるんじゃないのか...それは大変だね
来年幼稚園予定だけどどうなるのか不安
働かなきゃいけなくて子どもと離れてる間はゆっくり...も出来ないし
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:23:10.41ID:uYQ9miDO
176 名前:名無しの心子知らず Mail:sage 投稿日:2018/05/22(火) 22:58:11.57 ID:mwhhJ5nE

もう疲れた。何もかも。
モラハラ旦那と暮らしていくのも理不尽な無視や嫌がらせをしつこくしてくるママ友も、反抗期の子供も。
人生暇つぶしとかいうけど暇つぶしもういいわ長すぎる。
しんどいなあ。



180 名前:名無しの心子知らず Mail: 投稿日:2018/05/23(水) 16:39:08.61 ID:cEOuOnU4

育児の綺麗事ブログって反吐が出るよね。あんなん見栄っ張りの母親のただの自己満じゃん。育児はもっと生死すら彷徨うくらいに泥くさいもんだよな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:27:42.79ID:EEwNHS5G
私も多趣味でフットワーク軽いタイプだったのに、今や趣味は?と聞かれても何も答えられなくなってしまった
時間もお金もないし…って諦め続けてるうちに好きなもの、楽しいと思えるものが何もなくなった
欲しい物も行きたい所もない
自分は一体何のために生きてるんだろうってよく考えるわ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:35:07.96ID:OriOFJST
やりたいことが無くなったって人は
子育てしてるからというより年齢的なものじゃないのかな?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:36:09.74ID:ssjt8LT5
>>627
そうね、ある程度お金のあるお家の人でも
若夫婦は年功序列で給与が上がるのが見えていたから
団地などで生活して、団地の同フロアの子供同士が廊下で大声で遊んでたりね。
団地=DQNばかりではなかった時代は今で言う放置子同士で上手く遊んでたもんね。

ある程度金が稼げたDQNでない家庭はマンションや戸建てに
子が中学生くらいになったら引っ越したりしてたしね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:43:34.36ID:ygwe5RDM
飲み会の為に夕方くらいから化粧し始めてゆっくり準備して終電まで飲みに行きたい
次の日は時間を気にすることなく寝たいだけ寝てカフェにランチ、買い物してコーヒー飲んでコンビニで夕飯買ってビール飲みながら撮り溜めしたドラマ見たい

独身の頃当たり前だった土日は今はない
母に「24時間を自分のためだけに使える今を大切にしなさい」と言われた意味が産後ようやく分かった
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 21:05:54.11ID:T+xrVvc6
ガッテンで記憶力の話やってて、テストやってみたら正常だった
産後すっかり馬鹿になって記憶力ガタガタだと思ってたけど、記憶力には問題なかった
ただやる事が多すぎるだけだわ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 21:21:21.66ID:V58IGRv4
子の昼寝中に相棒の再放送見ながらコーラ飲むのが一日の楽しみ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 21:35:27.47ID:/ZR63mbj
>>696
すごい分かる
新しいヘルメットバイク一式買って夜走り行きたい
もうそろそろ蛍の季節だから急スレのおっさんらと蛍でも見に行きたい
たまに出てくる野生動物にヒヤッとしたり夜の峠を走りたい
ヒトツーで気の向くままフラフラ走ってコンビニ駐車場で休憩しながら地図見てルート決めたい
自分の命は自分だけの物、いつ死んでもいいわーヒャッホーと排気まみれになっていた頃が懐かしい
四輪でもいいからふらっと走りに行きたい
ストレスばかりで刺激がなくて脳みそどんどん老け込みそう
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 22:07:49.74ID:64ty5L3t
1日でいいから朝から晩までなんにもせずボケーっとしていたい
この間旦那が子供とちょっと買い物に行った小一時間がすごく良かったからあれの1日バージョンが欲しい
でも旦那も激務で頑張ってくれてるからなかなか言いづらい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 22:16:02.36ID:L4Jh6jXT
>>693
ほんとこれ
欲しいものもないし、食べたいものもないし、行きたいところもない
家事子育てロボだよ
何もかもが虚しい
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 23:02:23.68ID:hN4HOSD7
>>670
すげえちょっとその小説読みたくなってきた笑

>>693
ほんとにその通り心底その通り
音楽が趣味だったのに音楽活動どころか音楽を聴くことすら無くなってきた
細かい作業も好きだけど子供に触られたら危なくて無理だし
毎日の疲れの方が大きくて結局何もする気になれない
誕生日何欲しい?と聞かれても何も欲しい物もない
必要なものなら沢山あるが…子供の服やおもちゃや
出掛けるのも、どうせ子連れか…と思うと疲労の方が大きいのは目に見えてるからいく気にならない
自分がどんどん無くなっていく
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 23:15:00.19ID:L+ERVgYL
土日に旦那に預けて遊んだわ
最高にリフレッシュできた
定期的に預けることにしたわ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 02:13:47.38ID:RmGwEkw+
本当に楽しくない。もうヤダ。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 05:21:59.17ID:yF+rMP9G
こじらせた風邪で咳き込んで全然眠れずやっと眠れたと思ったら一歳児が3時に夜泣きして起こされようやく寝たのが今
旦那が来てくれたけど全く寝かしつけは出来ず役立たず
私はもうのどいたいし全然寝れる気配なし子のリズムも狂ったろうなもうやだ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 06:52:41.70ID:mvRSud2o
>>711
それはやばいね、病院行けないかな?
私も風邪こじらせて咳止まらなくなり、病院行って夜眠れないと訴えたら、薬各種処方&点滴打ってもらって良くなった
放置すると治るまで時間もお金もかかるし、もし喘息になったらまずいよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 07:16:58.62ID:inM3Xao2
うちも昨晩鼻水が出て夜中全然寝れなかった。
夫の発言にイライラしていたこともあり、夜中に何回か子供に怒ってしまった。
怒られて泣いてさらに鼻水が出て寝れないのループ。
現実逃避なのか、夢に過去に好きだった人が出て来て切なくなった。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 08:35:51.71ID:Vf/nhgfK
自分の虫の居所をごまかしてまで怒りを抑えても意味ないからな。
子供べったりでもガミガミ一辺倒でもお互いにとって良くないわけで、
厳しさも結局は子供とつかず離れずの健康な距離を保つためのもの。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:10:35.39ID:NiLO6kyf
旦那の転勤で先月、関東のターミナル駅から田舎に引っ越してきてから楽しいと思えることが本気で一つもない。
前は駅ビルもデパートもショッピングモールも広い支援センターも徒歩圏内にあったし、スーパーは商業施設内に入ってたし、気分転換はいくらでもできた。
ママ友とランチするのも楽しかったし、電車に乗れば都内も遠くなかったから学生時代の友達と子連れランチもよく行ってた。
今は楽しみだったスタバもサーティワンも近くにない、スーパーはスーパーだけの建物だから食材買ったらそれで終わり、ランチする場所もないしそもそも友達もいない。
支援センターは近くにあるけど、1歳8ヶ月の活発な双子を追いかけ回すにはちょっと面倒な構造で行く気が起きない。
田舎の方が子育てしやすいかなと思ってたけど、全然そんなことなかった。
歩いてるのは老人ばっかりで気も滅入る。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:19:26.39ID:inM3Xao2
>>715
私も田舎に来たら素敵なお店も人も全然いなくて絶望したことあるけど、
夫の都合でさらにド田舎に来たら案外快適でもう都会には戻れなそう。
土地の合う合わないがあるのかも知れませんね。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:26:44.41ID:bHAyGr0p
田舎は車運転できるかどうかでかなり住み心地違うよ
私も田舎の方が合ってた。渋滞も満員電車もないし野菜は安くて美味しいし、何よりも子連れで外に出て嫌な思いをした事が一度もない
ただ育児で誰も頼れないし友達も出来ないけどそこは元々コミュ障だからな…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 10:08:34.25ID:L50u2+Q0
車必須の場所に住んでるから、小さい子連れで電車に乗るのとかハードすぎる。
近くの超巨大イオンに行けば何でも揃うからますます電車乗らないし、子供もプラレールよりトミカ派だ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 10:13:49.77ID:kIkLHc5o
車いいよね
天気関係ないし遠くの公園も行けるし中でご飯だって食べられる
私は免許ないし自転車もないから出掛けるなら電車かバスか地下鉄なんだけど、地下鉄が辛い
混んでて座れないし景色見せて時間つぶすこともできない
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 10:14:28.32ID:353EvKOg
中途半端な田舎が一番嫌だよね
住んでる人はイオンがあるから便利とか言うけど…
えっイオン…
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 11:19:03.96ID:xE599V06
イオンすら無いや
都内まで電車で1本15分だけど、周辺には何もない
スーパーも小児科も保育園も支援センターも車、近くにあるのはドラッグストアと年寄りで混み合う内科くらい
仕事続けながら子育てするために実家の近くに家買ったけど、両親仕事してるからがっつり頼れるわけじゃないしちょっと後悔してる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 11:20:39.97ID:3gXyfo8e
子供産まれてからイオンよく行くようになったよ
なるべく家にいたくない私には本当に神
授乳室たくさんあるのが嬉しい
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 11:24:37.67ID:DCt/3mKd
道路環境が良いなら車も良いよね
道が狭くて一通多い
すれ違えないスポット多数
パーキングも無い
国道に出てもインター近くてかなりの頻度で渋滞
そんな実家周辺でペーパーになった私
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 12:21:20.99ID:F1KliTYm
本当、遠出が億劫になる
おかげで里帰りが3年ぶりになってしまった(海外在住)
案の定フライト中は苦行でしかなかった
実家に帰ってきても田舎だから車がないとどこにも行けない
近くにあるのは寂れた小さな遊び場だけ
実母が仕事に行っている間は結局子と二人きり
切れた免許の更新行って運転するしかないか…怖いけど
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 12:46:46.97ID:qc/eJC8k
>>725
実家は国内だけど1年以上帰ってない
新幹線と在来線乗り継ぎ計4時間だと帰る気失せる
移動も苦行だし、こっちの疲れなんてお構いなしにハッスルされるのも嫌過ぎるよね
乳幼児連れて国内外の旅行行きまくってる人は相当大人しい子なのかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:19:46.62ID:Dy8L0WNq
今まで週一は子供一時間半留守番させてバイトしてたけど、小4の兄がいても4歳の娘が食器洗ったり、外にママーって泣きながら出るようになって無理になった。それと昨日連絡帳見なければ保育参観忘れてたわ。何故かお便りもないし。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:21:55.89ID:AS7VvZcn
日大対応が「アベそっくり」と主張する人たち 悪質タックルは「安倍政権のせい」なのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000012-jct-soci

【週刊文春】朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00007480-bunshun-soci

【加計文書】愛媛県の中村知事、数年前にも妙な「メモ」で騒動を起こしていた・・・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526989934/
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:26:59.09ID:Dy8L0WNq
鬱になっても貧乏だから薬飲みながら週2はバイト行ってるけど、頭本当に限界じゃないかと思う。忘れっぽいし、ボーッとする。結局は子育てもだけど魂っていうか根性しかないね。酒と薬でテンション上げて夕食作り
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 17:53:10.94ID:YbkahXHk
8ヶ月の子がいるけど、最近とくに疲れる
みんな晩ごはんとかちゃんと作ってるよね……
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 18:15:56.33ID:ULpF2mKG
くだらない兄弟喧嘩ばっかり
やれって言ったことは何回言ってもやらない身につかない
毎日毎日保育園からもすんなり帰らない
ハァ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 19:05:08.57ID:bHAyGr0p
>>730
晩ごはん「だけ」作ってるわ
晩ごはん大量に作って翌日の昼までまかなう
1品で済むようごった煮かごった炒めしかやらん
離乳食進んできたけどまだ取り分けまでは行ってない位の時期がキツいよね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 20:18:39.55ID:WY8AOA6g
まだ一歳半だから仕方ないとは分かってるけど、ご飯をばら撒かれるものすごくイライラする。発散できないから、棚を思いっきり叩いてる。
仕事から帰って保育園迎えに行ってフラフラしながらご飯作ってるのに、ばらまいて全部台無し。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 20:35:09.22ID:DUNPyAd3
0歳代1歳代は洗濯や子の尻洗いはやってた記憶があるけど、ごはんは何作ってたかあんまり覚えてない…
なんか冷凍のお弁当食べてた気もする
子供はBFのみだったしね
今は取り分けできるようにとにかくたくさん作れる物のみだなぁ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 20:51:02.03ID:VyvGmR4a
5歳児が毎日、次の日の夕飯まで聞いてくる。地味にプレッシャーだ。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 21:02:36.14ID:mSGBlr1E
1歳台の子供の食事
朝はおにぎりかパン
昼は外食か弁当買ってくる
夕飯は謎煮を3日分くらい作ってそれにとうふ、納豆、しらす等のタンパク質を足す

こんな感じだったわ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 21:52:32.48ID:6ekM8MbH
>>699
大丈夫よ。我が社の新入社員が全員掲載されている冊子があるんだけど、
趣味;ようつべ鑑賞やら、フィギュア集め、などなどあり一流企業の新卒ですらそうなんだから
恥じることはない。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:17:29.48ID:Tf152RSv
>>733
うちも1歳7ヶ月で保育園行ってて、夕飯が苦行だよ。床にわざとこぼすブームの時は能面になった。今だけ今だけ…と毎日自分に言い聞かせてる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:46:19.82ID:7J/7Nl/i
>>733
>>738
イライラを棚にあたったり、能面で過ごしてるのでも偉いと思ってしまうよ
私食べ物に関しては母がそうだったからなのか全く許せなくて、仕方ない歳なのに激怒して怒鳴っちゃう
大したことじゃなくても食事中の汚い行為はすべてチーガーウーダーロ!チガウダロー!!化してしまう
せっかくのごはんの時間に子も萎縮してかわいそうだし脳のイライラ感じるとことってほしいわ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:52:03.98ID:1qykEWCv
イオンが近くにある人って無料のキッズスペースとかがあるのかな?羨ましいな
うちはららぽーとならあるけどキッズスペース的なところは全部有料だしそのくせいつも混んでる
支援センターではなく気軽にふらっと行けるキッズスペース欲しいな
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 01:24:58.03ID:5OcLaR45
クループなかなかなおらん。
夜中に寝られないのと嘔吐があるからやっかい
なのでなるべく夜はごはんとミルク減らしてるけどお腹もすくのかよくグズるのでミルクあげてみたらクループの咳で吐かれて台無し
寝られん。はやくなおってよ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 01:31:40.11ID:aZqWLiD7
>>737
励ましにもアドバイスにもなってないような
我が社って役員さんか何か?すごいね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 01:53:38.59ID:dyE8rLLB
>>740
わかる
支援センターだと「交流しないの?」の圧があり、輪ができてるから行きづらい
みんな毎日通って努力してるからできる輪なんだけどさ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 04:14:31.91ID:ZrHIV7HG
疲れた
上2歳が私を拒否
そりゃ時々現れて怒らない優しい父親のがいいよね
わかるよ
でも毎日毎日子のためを思って育児と家事してんのはこっちなんだよ

泣くから抱っこしたらよけいに大泣きで大暴れ
明日も朝早いし、かなり精神的にも疲れてる夫を寝かせてあげたいけど結局そっちにいく
そんなにこっちがいやなのかってつぶやいたらそんなわけないって夫にいわれたけど、嫌だから大泣きなんじゃん
夫が抱っこしたとたんすぐ泣き止むんだよ
とにかく私が嫌なんだよ
あーもうなんもしたくない
もう誰の顔もみたくない
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 05:17:10.57ID:72L/x+yA
皆様毎日お疲れ様です
現在第一子妊娠6か月の妻がいます

寝ようとしたら頭突きで起こしてくるとか想像したらちょっと笑ってしまいましたw
子供生まれてくるの楽しみにしてます

渦中にいるとそんな余裕もなくなってくるとおもいますが・・・
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 06:28:06.26ID:oLAjzNlA
>>744
一番心を許してるから、好きだから母親にはわがままが出てる。一番しんどい時だから旦那に任せられる部分は任せちゃえ。2人の子供なんだからあなたばかり育児で大変な思いをすることはないよ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 06:29:09.14ID:ep8zx+R8
>>741
病院かえてみたら?
うちの子もクループになったけど2、3日で治った
友達の子もクループになったけど治るまで1ヶ月以上かかった
処方された薬を見せ合ったら全然違ったよ
子供の症状にもよるのかもしれないけど、なかなか治らなかったら別の病院に行くのもありだよ
本人もつらいだろうけど親もほんとしんどいよね
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 06:45:29.80ID:ep8zx+R8
>>744
旦那が抱っこして泣き止むならラッキー!と思ってその間ゆっくりコーヒー飲んだり仮眠とるのも良いよ
自分も相当疲れてるはずなのに夫を寝かせてあげたい、って気遣っててえらいよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 06:47:33.71ID:KFBuGu1M
【東京】わざと財布落とし…拾って追いかけてきた女児に「クレカ取ったでしょ」と自宅へ連れ込む、誘拐とわいせつ未遂で大学生逮捕★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527173772/

日大対応が「アベそっくり」と主張する人たち 悪質タックルは「安倍政権のせい」なのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000012-jct-soci

【週刊文春】朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00007480-bunshun-soci
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 08:22:16.91ID:a+Ud8YE5
子供がまた食べてくれなくなった
もともと食が細い子だったけど先月中旬頃からそれなりに食べられるようになったのに一昨日からまた食べるのを拒否
今日はパン、バナナ、ご飯、スパゲッティ、子が好きな赤ちゃん煎餅を試したけどすべて拒否
うどんを数口と赤ちゃん用イオン飲料3分の1しか食べてくれない。保育園でも食べない
熱はないし、ひとり遊びもするから元気はあると思う
いつまでこのイライラと付き合わなきゃいけないんだろう
もう1歳なのにとても小さい
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 08:56:27.93ID:Q9Zz4KBY
あー寝坊した
学校からの電話で起きた
子は夜ふざけてなかなか寝ないし朝は起こさないと起きない
すごく面倒くさい
ついに今日は自分も起きられなかった
なんか疲れた
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 14:24:15.97ID:xCei0go6
とにかく寝ないというのが一番のストレスかもしれない
朝5時台に起きて午前中さんざん遊ばせたのに帰りの車で5分寝ただけで昼寝終了
かと言って夜もそんな早く寝る訳じゃないし、寝てもすぐ旦那帰ってきて一人の時間がない辛い
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 14:24:50.22ID:y6AMceG9
2歳半に毎日叩かれて気狂いそう。
もう育てる自信がない。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 14:42:54.66ID:G4UsQDft
結局寝ないならさっき無理矢理にでも買い物連れてけばよかった
本当にこの2時間無駄だったわ・・・
もう今日は何もする気が起こらない
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 14:46:51.75ID:2ZlHkonm
>>756
すごくわかる
かといって連れてった先で眠いって愚図られるのも困るしね
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:08.19ID:oLBPIVzZ
>>739
一緒。毎日毎回ご飯がストレス
食べムラ、拒否、変顔、謎話を喋り続ける、お皿をわざと机の端に押して落とす、スプーンを高く掲げてみたり振り回す、お箸一本だけ落としたらもう片方も必ず放り投げて落とす
優しく諭す段階なんてとうに過ぎ去った
沸点低い自分自身もしんどくてガリガリ精神削られる
今日の朝ごはんは投げ槍で昨日焼いたパウンドケーキにしたら、美味しーねーってあっさり食べていつも八割残す牛乳も今日はコップだとゴクゴク飲んでくれて脱力した
本当に数ヶ月ぶりに終始穏やかに終わったわ、まぁこの一回で終わりだろうけど
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:15:17.39ID:EgLRRG8H
>>730
ごはんと、納豆と、ブロッコリー
以上
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:17:34.68ID:EgLRRG8H
>>744
ほっとけほっとけそんなやつ
テレビでも見せて、ケータイでも触って気分転換すればいいよ
あと旦那に丸1日預けて自分はお出かけ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:19:19.52ID:EgLRRG8H
>>750
小さいっても手のひらサイズじゃなかろうて

腹が減ったら食べるよ
アフリカの子はもっとガリガリだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況