トップページ育児
1002コメント430KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 20:35:41.71ID:XKbsFcky
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522678867/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523937687/
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 22:54:56.37ID:MG+/1EUP
今ほんと辛くてベランダにいる

元々ワンオペで2人育ててはいるから回せてはいるんだけど、GW後半で夫が太一に崩して介抱も加わってものすごい疲れた
下の子はまだ夜間授乳あるから体もしんどい
来週の土日も夫は用事があっていないから、ワンオペを休める日がいつ来るのかよくわからずプツンと来た

この数日間上げ膳据え膳でじっくり休息をとってる夫に疲労からくるストレスの矛先が向かってしまってる
私が体調崩してもこいつみたいにじっくりは休めないのにっていう嫉妬もある

出産後の体型崩れも泣けてきて乳首も痛くてなんかもう色々いっぱいいっぱい
外に出たい
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:03:00.81ID:Sa5yhlNu
>>342
レスありがとうございます
義両親と同居で住居スペースは別なんだけどお風呂は共同なので、夜遅いと少し気を遣ってしまって
でも日中いつ入れるかモヤモヤするよりも確実に入れたほうが精神的にもいいと思うので、一緒にお風呂に入れるまでの辛抱で旦那が帰ってきてから入ってみます
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:20:47.68ID:3Ow3i2/Q
>>333
みるふわの日焼け止め塗ってるよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:46.75ID:3Ow3i2/Q
二回投稿してしまった、すみません。
抱っこ紐で頭の日焼けが気になるので今日帽子買ってきました
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:31:08.24ID:uSEUIsE5
>>363
20分で寝付いてくれるの羨ましい…
夜中の授乳で起きた時なんか、3時に起きて遊ぶだけ遊んで5時にやっと寝るとかザラ
しばらく様子見するしかないか…
ありがとう
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:37:02.60ID:uSEUIsE5
>>364
わかるわかる、子の世話で大変なのに大人の世話もしなきゃなんないのかよって思う
ファミサポとか頼れるものはないかな
明日平日だから地域の子育てセンターに電話してみるとかどうだろう
可能なら親に来てもらうとか
夜間授乳つらいのに乳首痛いと余計に苦しいよね、そこは抵抗なければ一回ミルクにしてみるとかは?
頼れるものは全部頼ってなるべく楽できるようにしよう!
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/06(日) 23:37:47.08ID:Hg4M8uNk
>>364
その状況じゃツライね
うちの旦那もそんな感じ
上にお子さんいるとせっかく下の子が寝てもおちおち昼寝もできないよね
家事はできるとこは手を抜いて乗り切るうちに少しでも楽になっていくといいね
そして突然の(国分?)太一に吹いたw
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 03:28:00.04ID:d5PsvjQw
>>357
泣いてもあやせないよね?
仕方ないと割り切ってる?

明日からワンオペで上と下のお風呂なんだけど、どうなることやら!
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 03:54:53.29ID:HooqBCRM
今は下の子は脱衣場のクーファンで待機させてるけど寝返り始まったらどうするかなー
上の子の時は風呂場にマット敷いてそこに転がしてたけど、そんなに広くないし上の子に踏まれそうで怖い
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 06:01:32.62ID:02rfP/DR
今日からワンオペなのに週末に足怪我して10針くらい縫ったのと剥離骨折…
子供2人連れてしばらく毎日通院なのとお風呂とか不安なことだらけだ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 06:55:12.90ID:hunHU5Se
生後2カ月半、皆さんいつから絵本読んでますか??そして、何冊?

大谷の活躍をテレビで観れることによって、早朝授乳がつらくなくなった、感謝だ
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:06:59.78ID:E2adnblw
>>371
そこは仕方ないと思うしかないかな
幸い泣いていたことはほぼ無かったからな
(狭いのでシャワー止めれば泣き声は普通に聞こえる)
結局気になるのと別々に沐浴とかが面倒になって2〜3週間もしたら3人いっぺんに入るようにした、それも大変だけど…
その際は下はベビーチェア擬きになるベビーバスで洗い場待機
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 08:08:59.17ID:zpnLpxHx
マザバ、抱っこ紐だとトートが便利だなあ
上の子が大きくて、リュックとポシェットで両手空けないと抱っこできないからずっとリュックとポシェットだったんだけど、
下が生まれて初めての外出時、抱っこ紐にリュックで行ったら出し入れ不便で不便で…特に財布
かといって抱っこ紐、リュックにポシェットまで足すと見た目が激しすぎるし、やっぱりしばらくトートがいいかな
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:34.35ID:05VO8HXL
3ヶ月だけど寝かしつけの時間に困ってる
お風呂がひとりで入れられないから、二人揃った8時前にお風呂→ミルク→夫婦の食事→夫婦の風呂→ミルク、で
赤さんが寝るのが0時とか深夜になってしまう
で、朝も9時くらいまで寝てたり。

上が大きいから夜9時に家族みんなおやすみなさーいするわけにもいかないし
やっぱり母子だけ別行動にするしかないのかな
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 10:52:18.35ID:HooqBCRM
>>378
お風呂→ミルク→寝かしつけじゃダメなのかな
3ヶ月なら首もしっかりしてくるし、バスチェアとか使って早い時間に一緒に入っちゃった方が楽かもよ
上の子いくつ?21時就寝が早いくらい大きな子ならお風呂サポートしてもらうとか
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 11:29:04.60ID:mrzXYtDK
>>378
お風呂→ミルク→寝かし付けにするのは?

うちも夫婦揃った食事に拘った結果、はじめは子が寝付くまで時間もかかって寝付いた頃には二人揃って空腹だったけどw
ずっと繰り返してるうちにすぐ寝てくれるようになって、私と子の入浴→授乳→寝付くまで1時間以内で終わるようになったよ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 11:30:56.66ID:RTnF37pN
背中スイッチが敏感で昼間はまず抱っこじゃないと寝ないから、時間が無いときは昼寝も沿い乳で寝かせてるんだけど問題あるかな?
一時間ずっと抱っことか無理だし、おんぶも体がキツいので出来れば避けたい
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 11:42:51.05ID:jfiaEi+N
天気が悪いからか午前中にもう2時間半も寝てる…
たまにグズって顔をしかめるけど、ポンポンするとすぐにまた寝る
こんなに寝たら夜どうなっちゃうの…
でも寝てくれてるとありがたい
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:17:49.00ID:DrklpHrh
縦抱きすると顔を必死にこすり付けてくるんだけど湿疹が痒いのかな?
それともおっぱいを探しているのだろうか
石鹸で洗ってピジョンワセリン塗ってるんだけどなかなか顔の湿疹がよくならなくて心配だよ
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:29:01.53ID:MCX17ZAv
里帰り中だけど、訳あって残り一週間を一階の居間から二階の自室で過ごすことに
調乳や自分の食事、トイレなどでいちいち階段を昇降するから一日で筋肉痛w
子が寝た隙にお風呂、食事をしてるけど泣き出さないか常に二階に向けて気を張ってる
寝付いてくれたので私も寝ようと自室の古いベッドに乗ったらベッドの軋みの音でモロー反射からのお目覚め…
軋み音はともかく、階数違うと思ってた以上に苦労する
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:37:13.22ID:z5AAdytR
>>383
うちの子は、眠たい時に顔ごしごししてくるよ
眠たいってことはないかな?
湿疹が原因だったら的外れでごめんね
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:46:57.76ID:CtoD2O+V
>>382
うちも同じ
寝てくれてるのはありがたいんだけど夜にぐずったり寝ないのが心配
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:49:19.62ID:mHq3FJzc
2ヶ月半
夜はベットでぐっすりだけど昼間は降ろすと泣く
泣かれるより楽だからってずーっと胸の上で寝かせてるけどだめだよなーと思いながら今日も胸の上で寝かせてる
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 12:54:07.81ID:zot2oDCM
>>388
母乳の出が安定して来たらだいぶん楽になるよー
それまでは痛すぎて毎回涙目だった…
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:08:23.58ID:TqPOVxho
>>381
私も昼寝、添い乳だ。やっぱ問題あるのかな。
回答になってなくてごめん。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:09:07.26ID:YCB7T/+L
>>382
そういうことか、うちも昨日の21時から唸りながらも未だに寝続けてる、起きたのはミルク3回だけ
夜中ぐずったことはなく起き上がらなくていいだけずっと楽だけど、延々と唸ってるのを横に寝てても寝た気がしないw
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:19:07.89ID:l/RBYJt6
3ヶ月半、背ばいがすごくてジムにしたプーメリーの下においても移動してしまって意味がない
低月齢での背ばいは自閉症とか気にしなくていいのかな?
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:22:51.32ID:POpTPRQY
>>388
おしゃぶりに抵抗なければ試してみたらどうかな
子によって合う合わないはあるけど…
うちは
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:23:54.16ID:POpTPRQY
途中送信してしまったごめん

うちは生後2週間くらいで導入して私の乳首がだいぶ救われたよー
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:30:05.58ID:D9klCYYn
>>387
1ヶ月だけどわかる
胸の上だとすぐ泣きやんでくれるし自分も楽だからついついしてしまう
だめだよなあって思ったから昨日から夜寝かせるときだけはしないようにしようって決めたよ
昨日はいい子いい子だけで泣きやんで寝てくれたから良かったけど今日はどうかなあ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:33:51.69ID:8wH3hQ78
もうすぐ3ヶ月

うぉーーわーわーーああ
五時間×三回寝てくれた!
こんなに楽になってくるのかな?ひゃほー
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:34:54.57ID:gH4ARbBp
退院して3日目
食欲減退してあんまり食べられないのはまずいってわかってる
食べれないって言ってもお乳の出が〜と持ってきて食え食え言われるのつらい
母乳の出が波にのってきたとこでこれだからどうしたものか
ずっとなりを潜めてた偏頭痛も昨日から出てしんどい
ついでに縫った部分がかゆい

子供は可愛いんだけど体調が万全じゃなさすぎて泣けてくる
泣いてる声聞くと胃がきゅってなってもう食欲なくなる
旦那があやしてくれてる間にご飯食べようとするけどやっぱり無理
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:37:39.09ID:RkgxihJD
>>389
保護器使用で乳頭拒否しないから母乳だけど、左右10分ずつで寝て1時間で起きるからまだまだ量も出てないんだろうね
上の子完ミだったからミルクに抵抗はないけど、まだ自分にストレスないから夜中以外はなるべく母乳をあげてる
早よ安定してほしいよー

>>394
今日は眠たくて吸いたいって感じだったからおしゃぶり有効かもしれない
ちょっと試してみるよ
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 13:47:18.45ID:oAIlPk/j
>>384
凄くわかる
エレベーター無しのアパート4階だから休憩挟んで暮らしたわ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 14:07:47.80ID:GUbl2hqJ
>>398
わかる、私もそうだった
疲れてるしねむれてないから、ご飯食べるより少しでも休みたいって気持ちが強かった
小さめのおにぎりとか作っといてもらって食べられそうなときにちょちょっと食べるとかどうかな
行儀は悪いけどそれなら慣れればおっぱいあげながら食べられるし
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 15:16:36.41ID:DgvUArNT
生後5週
片π10分で100g超吸うようになった
ほんの数週間前までは母乳だけで済ませようとすると1時間近くかかってたのに
嬉しくて泣きそう
0403398
垢版 |
2018/05/07(月) 16:46:45.09ID:gH4ARbBp
>>401
小さいおにぎりいいかも…
授乳して夜中に起きると空腹あるんだけど結局面倒で寝ちゃったりとかしてる
色々お惣菜よりも肉よりもぱっと口に入れれるものがいいな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:57:43.18ID:oGGmc4Sz
3ヶ月目
日中ほぼずーーーっとグズグズ
双子だから片方寝ても片方起きてたり泣いてる
腰痛も出てきて余裕なくなったせいか今日は子たちの笑顔見てないわ
顔や首も丁寧にケアしてたけどまた湿疹出てきたし

3ヶ月目から楽になるって言ったの誰だよ
もう辛い
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:19:29.55ID:oAIlPk/j
>>403
私はクリーム玄米ブランとか小ぶりなトマトとかを摘んでるよ
体にいいことしてる気がして間食の罪悪感がちょっとなくなるw
カットフルーツは高いから無理だったw
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:27:53.49ID:KdQocDyA
3ヶ月目、急に日中ぐずるようになった…
お昼寝も少なくなって起きてる間ずっとぐずぐずしてて家事もまともにできない。だっこしてもダメだし授乳もしたしでも泣いてる。あ〜しんどい夜ご飯どうしたらいいんだよもう〜
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:41:11.40ID:sNuQEC+E
GW中、友人が来た時も義両親が来た時もあんまり泣かず1時間近く布団で昼寝したり一人で入眠もしたくせに、今日になってそれらを全くしないのは何故なんだ
上の子の誕生日で色々準備したいのに、どうして人手が無い時に限ってかまわれたがるのか…
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:41:32.50ID:ZQ099Vc/
今日予防接種してきた帰りに私がぎっくり背中した
新生児期の頃に一回やってめちゃくちゃ辛かったのにまた!
今日は思うままに抱っこしてあげていたかったがとにかく背中が辛い
●して子はすっかりご機嫌だから良かったけど、今日は夫に早く帰ってきてほしいわ
大型連休明けだから難しいだろうなぁ、タイミング悪い
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 17:56:02.46ID:RGtDUNaZ
>>404
双子育児本当にお疲れ様です
一人でも手一杯なのに双子の人はどうやってるんだろうって最近よく考えてた
周りの人の手も借りて時々は一人でリフレッシュして頑張りすぎないでくださいね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:27:24.47ID:woTS+5LS
>>408
私新生児期にぎっくり首したよ
抱っこ辛い授乳辛いお風呂辛いよね…どうにか早く治りますように
急性だと冷たいシップがいいよ
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:42:03.82ID:8W+ROOR+
こどもの日に「やねよーりーたーかーい こいのーぼーりー
おおきーいー まごいーはー おとうーさーん
ちいさーい ひごいーはー こどもーたーち♪」
ここまで歌って、「ん?? ひごい? ひごいって「緋鯉」?」と思いネットで調べるとやはり「緋鯉」
正直子供の頃は「ひごい」の意味を知ろうともしなかったしわかっていなかった
赤い鯉ってお母さんだと今日まで信じていたけど、あれって子供だったのか!?
40年以上間違って覚えていたらしい
子は親を成長させると言うが・・・ 子供に嘘教えるところだった、危ない危ない
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:20.99ID:9oIwKK4D
昔聞いてた童謡を歌ってあげると結構歌詞忘れてるわー
どんぐりコロコロと犬のお巡りさんの結末が分からん
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:31.82ID:u5PO5ZDE
実母が買ってきた金平糖がついてる小さな鯉のぼり。
青とピンクの鮮やかな色合いが目を惹くみたいで喜んで見てて、捨てるのももったいないので棒から取り外してプーメリーに引っ付けてみた。
喜んで目で追ってるのでこどもの日は過ぎたけどこのまま飾っておこう。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:53.40ID:8W+ROOR+
>>413
犬のお巡りさんは「困ってしまってワンワンわわん ワンワンわわん」だよ
犬のおまわりさんも困って泣いちゃったんだね
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:31:11.17ID:oAIlPk/j
鯉の産卵についてググってしまった
孵化させる前に仲間に食われることが多々あるのね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 19:49:56.78ID:mrzXYtDK
童謡は子供心に結末が可哀想でトラウマの歌がいくつかある
仲間と離ればなれで再会できないどんぐりころころも、迷子のままお母さんに会えない迷子の子猫ちゃんも、まだ子供なのに一人で暮らしてるこぎつねこんこも、パフ?って竜の歌も
とにかく可哀想なまま終わる童謡が辛かった
こういうトラウマ持つのは珍しいほうなのかな
子供に同じ切なさを味わわせたくないんだけど
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:04:21.19ID:yIM3IUhJ
ぞうさんが好き
ぞうさん、ぞうさん、だぁ〜れがすきな〜の
そうよ、かあさんが、す〜きなのよ〜

あと、いつか子供に「てぶくろをかいに」を読んであげるのが夢だった
子ぎつねちゃんかわいすぎる
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:21:11.00ID:DDBkoHLC
人間の子の手じゃなくてきつねの手の方を出しちゃったけどちゃんと売ってくれるんだよね懐かしいな
最近寝返り始まった
洗濯物干しのときに戻れなくて泣いててかわいいけど大変
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:27:03.15ID:on7qXNgg
里帰りから帰って来て数日
授乳の時以外ずっと泣いてる…実家ではこんなことなかったから環境の変化に戸惑ってるのかな兎に角しんどい
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:20.24ID:6QnBDYjn
初めての予防接種してきた
赤子がんばった

ついでにへそと湿疹見てもらって臍ヘルニアと脂漏性湿疹だった
臍ヘルニアは綿球はめてテープで固定
湿疹はステロイド塗布
お風呂上がりの処置が増えた
乳児湿疹は長期戦になりそうだ
かーちゃんがんばるよ
はやくよくなってね
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:48:02.84ID:Fc52egd8
>>419
あのね、母さんが〜じゃなかったかしら

うちはぞうさんの部分を◯◯ちゃんと子の名前で歌ってるよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 20:52:56.02ID:NnXDKHPa
>>423
私も!
○○ちゃん、○○ちゃん、だーぁれがすきなぁの?
あーのね、かぁさんがすーきなのよー
って自己満足
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:27:46.94ID:8W+ROOR+
こどもの日には「背比べ」を歌ったけど、歌いながら「兄さんが弟か妹の背を測るなんて、兄弟多くないと出来ないね」なんて思った

5月2日には「八十八夜」歌ったよ
正直子供の頃八十八夜が5月2日って知らなかったよ
季節の童謡をもっと勉強しないとと思った

うちも明日は「ぞうさん」にしよう!
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:29:29.58ID:MCX17ZAv
夕飯用意してさあ食べるぞってときに泣き出す確率高いの何でー!
ねだられるままにミルクあげたら早速吐き戻すし…10分でいいから寝てくれ〜!

私も童謡の歌詞は曖昧。
知らないところはふふふ〜んで誤魔化してるけど、言葉に接してもらうためにも覚えないとね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:37:06.41ID:6CIwzp5d
うちも夫が童謡歌ってるの聞いてるといつも同じところで唐突に途切れて笑う
しかも歌えてるところも微妙に間違ってる
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 21:39:39.69ID:REfhQgI0
>>422
同じく今日が初の予防接種だったプニプニすべすべの肌に
針何本も刺して可哀想だったけど良く頑張ったエライ!
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 22:30:36.70ID:ZQ099Vc/
>>410
ありがとう、やっぱり冷やした方がいいんだね
どっちがいいのかわからなくて、とりあえず保冷剤当ててた
変に荷重かかってクセになってそうだ、お互い気をつけたいね…

そして子は予防接種の副反応でちょっと熱っぽい
寝グズっぽくなってたけどそれのせいみたいだ
保冷剤を包んで首筋あたりを冷やし、胸の上に乗っけてトントンしてやっと落ち着いて寝た
割と機嫌よくておっぱい飲むし●も出たからすぐ気付いてあげられなくて可哀想だった、夫にちょっと熱っぽいと言われて測ったら38°あったわ
背中痛いけど夜中抱っこで過ごすしかなさそうだなぁ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 22:37:55.93ID:XdoaIlej
>>379
>>380
ありがとう
8時の風呂のあとミルク飲ませて寝かしつけても、1時間後におむつ、3時間後4時間後におむつ→ミルク、っていう感じなんだ

やっぱり真っ暗な環境つくんないとダメかな
目の届かないところに置くのが怖いから、リビングの横の和室で暗くして寝かせてるんだ
いっそ2階の寝室においてベビーモニターとかで見ようかな
でも自分とこの2階、水栓がないからミルク欲しがったらまた1階まで降ろさなきゃいけない
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 22:38:15.61ID:YCB7T/+L
>>422
うちも先日、初の予防接種してきたけど、割と大人でも引くくらいの太い針を深くまで射すよね...
3ヶ月では四種混合が増えるし、子のためだと思っても可哀想で仕方ない
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:48.26ID:6pasY1V6
2階でミルク欲しがったら水筒にお湯と湯冷ましかお水のペットボトルとかミルク用品一式用意しておけば一階まで降ろさなくても良いのでは?
それが面倒ならミルク作ってる間くらいは2階で待っててもらえばいいんじゃないかな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 23:42:43.61ID:d5PsvjQw
赤が昼寝させてくれなくてツライ…
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 01:59:46.07ID:BkXOmxzL
地域にもよるだろうけど今晩みたいな肌寒い日は皆お布団どうしてるのかな。関東です。
自分は寒がりだから掛布団かけたいんだけど赤ちゃんには暑いだろうか。バスタオル&ガーゼケットくらいにしておいたほうがいいのかな迷う
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 04:09:55.52ID:yFX3/Yey
この時間におしっこビームされて
よりによって防水してないシーツに飛ばされた
赤ちゃんはニヤニヤしながら手足バタバタ
初めて無表情で対応しちゃったわ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 05:25:58.22ID:NlJ0etMn
>>431
同じ3ヶ月だけど、うちは新生児の頃から2階の寝室にベビーモニター置いて19時〜20時には寝かしつけて寝てくれるよ
モニターあれば残った家事とかもできるし
完ミだからミルクの時はモニターみながら泣いてる子はベッドにそのままに1階の台所まで作りに行ってる
オムツのあと手洗いも1階行くしかないから何回も行ったりきたりだけど新生児の頃からやってるから慣れた
因みに寝かしつけの前のミルクも暗くした寝室であげてる
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:39:26.32ID:Xml7Hixy
>>383
ワセリンの前に保湿はしてる?
ワセリン自体には保湿する効果はないから、その前にローションを塗っておくといいよ。
私も赤ちゃんの顔に湿疹が出来てたけれど、ピジョンのローション塗って、その上からワセリン塗ってを何日かしたらかなり改善されたよ。
もうやってたらごめん。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 07:46:40.94ID:19oxZtFy
>>427
それが分からなくて軽く絶望してる
上の子の時はこんなことなかったから戸惑ってる
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 08:00:11.67ID:O6CarMZ4
このスレでいいのかわからないんだけど
みなさん体重はどのくらい戻りましたか?
明日で1ヶ月だけど5キロしか減ってなくて絶望している
妊娠中は13,14kgくらい増えてしまったので
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 09:17:37.15ID:82aQnAoo
出産直前は15〜16キロ増えて3週間
今はむくみと母乳のおかげか9キロ落ちた
でもまだ7キロ残ってる
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:38.27ID:8EC3XBAG
妊娠で上限ギリギリの+12kg
そこから産後1ヶ月で-8kgから変化なしの6週目

関東今日寒い
連休は汗かいてたのに今は暖房入れてるよ…
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 09:29:25.06ID:iqkeswL8
妊娠中+9kg、退院後1週間で-8kg
母乳は全然でてなかったけど退院したら勝手に痩せた
しかし未だに伸びた分のお腹の皮が残ってて、妊娠中期並にぽっこり
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 09:58:08.31ID:T/WDbBGr
妊娠で12キロ増
完母で産後一ヶ月10キロ減
しばらく停滞してたけど抱っこ紐で散歩30分〜一時間くらいするようになったらまた減りはじめて
今妊娠前より1キロ減ったくらい
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:04:30.55ID:/eU86r7a
妊娠で+10キロ、産後2週間で−6キロ
今6週目だけどそこから1キロも減らない
9割母乳の混合だから勝手に減ると思ってたら甘かった
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:11:39.04ID:/eU86r7a
ただの愚痴失礼

実父が赤ちゃん好きで毎週見に来るんだけど、小さめに生まれた子を未熟児って言われてすごくイライラする
低体重ではないしその後の成長も良好、私としては産みやすいサイズで出てきてくれて親孝行な子だな〜って思ってる
そういう悪口がユーモアだと思ってる人なのは知ってるけど、産後のホルモンのせいか耐えられなくなってきた
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:26:47.33ID:6mA9XY0s
未熟児って悪口なの?
上の子は早産で低出生体重児だったけど、その世代の人には未熟児の方が伝わりやすいから未熟児って言ってたわ。

哺乳瓶拒否って突然来る?
今2ヶ月半で、1日一回は搾乳したのを哺乳瓶であげてたんだけど、あげようとすると舌で押し出すことが増えてきた。
もっと回数増やした方が良いのかな。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:29:48.41ID:uRuoGXPA
15kg増えたけど3ヶ月で母乳で元に戻った
写真見返すとMAXに太ってた出産時は顔のパーツが肉に埋もれている
出産直後の減りは2〜3kg分しかなかったから、健康にはよくなかっただろうなぁ
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:30:06.98ID:mGftREsK
吐きつわりで減ってしまったのもあって妊娠で+5kg
退院時には元の体重に戻ってた
体重は戻ってるからいいんだけど完母なのに痩せない
標準体重ど真ん中で見た目ぽっちゃりだったから痩せるの期待してたのに
白ご飯が憎らしいほどに美味い
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 10:30:30.36ID:496ZKX8v
>>446
義父じゃなくて実父ならはっきり言ってみては?
未熟児じゃないしその言葉は傷付くから二度と使わないで、と
言えない関係ならごめんね
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:14:49.48ID:jTL5VbyN
父親年代のその手の人って言っても言ってもヘラヘラしてまた同じ事繰り返したりするよね…うちの父親もそうだ
子どもの名前が有名人と同じなのをたびたびイジってくる、生まれる前から!
私ら夫婦はその有名人とやらに全く興味も関心もないのに、何度やめてとその都度言っても怒っても変わらないから、だんだんその有名人のこと嫌いになってしまったよ、とばっちりだけどw
もうボケジジイと思って諦めるしかないかもね、そんなこと言うならもう会わせない!とかもひとつの手かもしれないがさすがに大人げないしね
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:30:49.60ID:rSY8y/9e
泣いてる時に私が抱っこしたらおっぱいの匂いがするからか必死に大口開けて咥えようとしてくる
かといって咥えさせても寝るわけでは無いし落ち着いたと思いきやすぐ泣く…

そんな時に実母が抱っこするとおっぱい探しやめて泣き止み始めたりする
里帰りから帰ったら泣き続ける子になっちゃうのかと心配になってきたなぁ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:56.78ID:JzxiM2fc
>>440
元々BMI25以上の肥満なんだが妊娠中は3キロ増
産後3ヶ月で12キロ減った
元がデブなのでもう10kg減らしたい
上の子の時は断乳後太ったから完母とはいえ食べ過ぎないように意識してる
胃袋が大きくなると断乳後ヤバイ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 11:59:59.45ID:uvn27Yr5
胸の上で寝かせるってどうやっていますか?
ソファに寄りかかって子を縦抱き?で胸の上に乗せると授乳後すぐじゃなくても吐くし、吐かなくても居心地悪そうで私の服がよだれだらけになるしじっとしていることがないので寝る気配は皆無。
うちの子がその体制が好きではないのかやりかたが間違っているのか…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:12:17.66ID:jTL5VbyN
>>455
上体をクッションなどに預けて少し角度をつけ、子はうつ伏せで体の上に乗せている
産後のカンガルーケアだっけ?あんな感じで
角度つけすぎるとただの抱っこになってしまうかも?
うちの場合は胸の上でおっぱい飲んで勝手にげっぷしてグリングリン首動かして寝心地のいいとこ探していることが多いかな
うつ伏せ寝が好きかどうかとか個人の好みもあるかもしれない
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:13:03.91ID:wWrxw6Ol
>>453
うちもそうだったよ、実母だと泣き止むことが多かった
いつぐらいに里から帰る?
うちは2ヶ月過ぎに帰ったけど数日したら新しい環境に慣れたのか、授乳間隔が空いたのか、私の抱っこでも大丈夫になった
こんな例もあるよ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:41:22.73ID:rSY8y/9e
>>457
1ヶ月ちょっとで帰る予定です
子供なりに環境の変化に慣れてくれることもあるんですね
そうなってくれる事を期待します、ありがとう
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:26.29ID:RNY9FZ5u
子を見ると抱っこ中でなくても無意識に揺れてしまう
女性だけの仕様かと思ったらこのGWで夫も揺れるようになった
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 13:10:08.27ID:clmTcGuj
3ヶ月なんだけど、抱っこすると狂ったように泣くようになってしまった。
昨日から抱っこするのはやめてしまった。
寝かしつけなくても勝手に寝るようになっちゃったし。
なんでなんだろ。これでいいのだろうか。
1日中、布団に置きっぱなしだよ。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 14:43:24.09ID:00qlQWZa
赤ちゃんと何して遊んでる?
プーメリーに合わせて歌ってて遊び、顔や体触ると大喜びなんだけど、毎授乳後やっててマンネリに
あとは絵本読み聞かせ
他にあるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況