X



トップページ育児
1002コメント430KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/29(日) 20:35:41.71ID:XKbsFcky
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。

以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】

※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522678867/
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523937687/
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 12:47:09.78ID:rtPdflWS
>>504
授乳中に水分溜め込むタイプの人は授乳終わればするっと痩せるらしいよ!
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 13:51:26.11ID:5qScb0fH
義父に子をこの子は残念な鼻だな〜とか言われたのが妙に引きずってる…
別に全然残念な鼻じゃないし孫だからって失礼じゃない?
私が気にしすぎなのかな…
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:13:08.71ID:QKZTP8H/
>>510
普通に失礼だよね。義父なんて所詮他人だし。いや実親にでも誰に言われても腹立つけど
母親の前でそういうこと平気で言える残念な人なんだなって存分に軽蔑して忘れよう!命がけで産んだ我が子は世界一可愛いよね
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 14:15:37.01ID:H7Qa9HW0
>>510
全然気にしすぎじゃないよ
自分の親が私にそれ系の事言うタイプだったから胸がキュッとなった
言ってることが分かるようになる頃までには何とかやめてほしいよね…
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:16:15.50ID:J9ssGTNa
>>510
「あなたは残念な人ですね
そして私は残念な義父を持って残念です
この子は残念なおじいちゃんを持って残念です」

と言ってみる
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:39:58.43ID:Lpz0jqZo
1ヶ月だけど生まれたときからシワが目立つ
おでこ、目の下、ほうれい線がくっきり
疲れたサラリーマンみたい
これって消えるのかな?
赤ちゃんっぽくなくて消えなかったら可哀想で
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:53:17.48ID:k6v60YmI
細身で産まれたならもう少し経ってふっくらしたらまた変わるような気がする
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:58:25.44ID:lNoIdw2U
>>514
顔の皮はのびるらしい
いま二重まぶたなのが消えないか心配だわ
両親とも一重だから多分消えそうだけど
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 15:58:51.09ID:j9sLVfgt
>>514
上の子がシワすごくておじいちゃんみたいだったけど、大きくなるにつれお肉もついて全然気にならなくなったよ
大丈夫大丈夫
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:05.28ID:U6AQ275R
>>510
実母に1日目、泣いたら不細工、2日目ミルク飲み終わったら不細工。キレた翌日3日目。関係ない話だけど不細工と言った。なんか不細工が自分の中でNGワードになってる。私がキレるから実母はびびってる。無意識で不細工とか他人をイライラさせる不細工な人
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:08:45.05ID:tM2Pjxb7
510です。私が神経質なのかなあって思ってけどやっぱ失礼ですよね…。私が産んだ子だし、少なくとも私の遺伝子も入ってるのに、残念な鼻ってなんだよ…。
あーイライラする!!言い返せばよかった。
義母も義父も会うたびに嫌いになってしまう。
もうあんまり気にしないことにしますー!すっきりしたありがとう。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 18:13:24.80ID:HHrtWL7x
いや、大体分かる
生まれて1日目か里帰りの1日目かは分からないけど
実母が事あるごとに子供をブサイクって言ってくるってことでしょ
貶めるつもりで言ってる訳じゃなくても、意識せずにブサイクって言うなんて心がブサイクって話だよね

ぶちゃいく〜は言い方次第で許容範囲だけど、ブサイクはどんな言い方でも許せないな
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:01.89ID:q7mgjgmO
ワンオペ育児だけど、ほとんど何も出来ない
子が寝てる時は自分が寝ないと、眠くてキツい
おきてる時は離れると泣くから、離れられない…
放置してもいいって分かってはいるんだけど、なかなか難しいわ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 21:34:00.54ID:aZkAMYw8
>>521
全然神経質じゃないよ
残念と思うなんて傷つきました孫の前ではいわないでくださいって盛大にマヤるといいよ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:42:25.64ID:K45rTYvO
>>521
今度会うことがあれば、鼻は義父さんそっくりですねー!!って言ってあげれば?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:59:51.26ID:00sBS1Bw
>>526
それはむしろ喜ぶかもよ
たぶん悪気あって言ってるんじゃなくて愛情込めたギャグのつもりなんだろうし
それがウザいんだけどね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:25:31.02ID:n3pWYPCp
>>489
なにそれ面白そう!
明日やってみるわ
喜ぶかな
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:28:34.27ID:KoGQi59t
自分がやられたら腹立つかもw
赤ちゃん的にはどうなんだろね
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 00:49:31.31ID:Prb6QKVK
あわわわーってやると、自分の声がおもしろくて泣きやんだり笑ったりするって良く聞くなー
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 01:20:08.60ID:GeUHV32N
やったことあるけど赤ちゃん必死で泣いてるのに面白くて可愛くて笑っちゃって申し訳ない気分になってこんなことしてゴメンよ〜って笑いながら抱きしめたよ
確かに和んだ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 03:32:51.95ID:n3pWYPCp
もうすぐ3ヶ月になるというのに、夜中も昼間も3時間おきの授乳が広がらないよう
しかもミルクよりの混合なのに
ツライよ。。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 05:01:55.93ID:h9gGaGeG
今まで子の洗濯物は乾燥機にしてたけど黄砂、PM2.5も減ってきたから、そろそろ節電のためにも外に干したい感じ
もうすぐ3ヶ月なんだけど、どんな感じにしてますか?洗濯自体は1ヶ月の頃から普通の洗剤で大人と一緒に洗っちゃってます
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 05:57:09.45ID:snDJZN1/
>>533
どんな感じというのは干し方?
うちは乾燥機がない家に里帰りしてだったからずっと干してるよ
今も天気良かったら外、天気悪かったら部屋干し
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 07:06:28.80ID:Kli9+3WA
3ヶ月入って夜はぐっすり寝てくれるようになったと思ったら、今日は1時から2時間おきに起こされてる
急成長期ってやつ?
旦那が遅くても6時半までに仕事で家を出るのが常だから、私が眠くても起こすためにスタンバっていたのに、今日は早く行かなくてもいいとかで三度寝してる
早く言ってくれよ…5時に起こされてから一睡もできず、ついさっきからまた授乳してる
少しでも寝とけば良かった
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:26:37.10ID:h9gGaGeG
>>534
>>533です、レスありがとうございます
そっか、乾燥機なかったらそうですよね
あまり気にしない性格なのに、何かの受け売りを聞いてそうしなきゃいけないのかと思ってしまってました
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 09:52:19.37ID:n0cINIYW
洗濯機にオムツががががが…
洗濯物についたツブツブが憎い…
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 10:09:43.31ID:s1UOpZkt
最近夜通し寝てくれるので昨日初めて子は子供部屋にベビーベッド、私と夫は寝室で寝た
4時頃子のぐずり声で目覚めたら夫がいなくて、子供部屋に行くと子を見守りながら
「3時ぐらいにもこんな声出してすぐ寝たからまた寝ると思う」って教えてくれた
3時のやつ全然気付かなかったよ…そしてまた寝ていつも通り7時半頃出勤していった
なんかごめんね…今日からはまた別々に寝よう…
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 10:09:58.29ID:oVG/HOrX
>>538
服をパンパンして洗濯槽拭き取ってからもう一度回すか、塩入れて洗ってポリマー溶かす方法があるよ
ポリマーをすぐに掃除機で吸うのは掃除機が水分で壊れるから気をつけて
塩が一番楽だけど服の痛みや洗濯槽の痛み錆が気になるなら手間だけど前者の方法でがんばろう
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 10:15:30.43ID:HpbvssT6
今日でここ卒業
上の子と比べて寝てくれるのもあって、ただただ可愛い赤ちゃんだ
まだ小さいままでいて欲しいな
もう一人欲しいけど経済的に無理だから、最後の赤ちゃん期を楽しもう
0542538
垢版 |
2018/05/10(木) 10:19:19.27ID:JGyPv301
>>540
ありがてぇありがてぇ
途方にくれてたよ…がんばる
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 11:55:38.02ID:UmJXnaEH
>>541
ほんと、成長は嬉しいけど赤ちゃん期間が過ぎていくのは寂しいよね
また次のスレで会いましょう
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 12:06:41.55ID:zHCP2Eqt
スマホ依存症かも。ミルクあげる時は必ず片手にスマホ。赤ちゃんが寝てない時もスマホ見てしまう。ゲームアプリは消したけど何かしら検索してネットサーフィンしてしまう。毎日赤ちゃんと二人きりの人達はずっと赤ちゃんに話しかけたり相手してる?
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:01:02.02ID:M58sZDij
>>545
私もタブレット片手にネットしながら授乳
話しかけた方がいいとは言われるけど反応しない相手に向かって喋るのも楽じゃないよね
お風呂やおむつの時は頑張って話すけど胡散臭いセールスマンみたいなマシンガントークになるか泣き言になる
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:06:38.79ID:UeJ57kyU
>>545
私も片手にスマホだわ
アプリで育児記録取ってるからそれも原因だけど。
母乳あげてるときは貧乳だから子どもと目が合わないし、ミルクではしばらくすると寝ながら飲むからそこからスマホしてしまう。
オムツ替えとこど
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:07:16.56ID:Prb6QKVK
うちの子がなかなかおっぱい飲んでくれない
眠気が勝つみたいで5分飲んだらもう起こしながらの授乳になる。
がんばって5分ずつしたらもう爆睡で2順目に行けない
その後ミルクも足してるけど何しても起きなくてあんまり飲まない
足りてなさそうだから泣く度に授乳ってのをしたいけど3時間たっても爆睡な事がほとんどだし起きなくて飲まないしで心配

今生後7日で5分ずつで34g飲んでたから2順目さえいければ足りそうなんだけどな
これも個性なのかもしれないけど寝ちゃっておっぱい飲んでくれない子はどうしたらいいんだろう…
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:10:16.71ID:UeJ57kyU
ごめん途中で送信しちゃった
オムツ替えと寝かしつけの声かけと子どもがご機嫌なときに10分ぐらい遊ぶくらいになってしまってるけどこれでいいのかわからない
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:16:46.17ID:bSpyppze
引いたと思ってた後陣痛がまたやってきた
処方してもらったボルタレン飲みきらずに出し惜しみしておいてよかった
4センチくらいの時の陣痛レベルが30分続いてヒィヒィ呻いてしまった
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:20:13.49ID:zHCP2Eqt
同じ事してる人がいて安心した。今2ヶ月目だし目がしっかり見えてきて感情も出てきたらきっと不快な気分にさせるよね。スマホ授乳で検索したらサイレントベビーとか3歳までが大事、愛情不足で自信のない人格になるとか書かれてるから怖い
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:20:29.23ID:oVG/HOrX
>>543
横だけどありがとう
塩は使いたくなくて毎回時間かけて処理してたからまたやっちゃった時はお湯試してみる!
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:33.59ID:LXCPe0ki
>>551
やたらとそうやって母親を脅かすページがあるけど、気にしすぎないのも大事だよ。
アクセス数稼ぎにあえて極端な例ばかり載せてたりするし。

そりゃスマホ依存症なのも良くはないと思うけど息抜きになったりするし、ほどほどが大事。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 13:50:40.90ID:uZVDAPbB
>>545
授乳中なんてヒマすぎてスマホ手放せないよw
最近は子の方から大きめのあーうー!って声に呼ばれるようになったから、そうしたらしばらくめちゃくちゃ構い倒すようになってきた
ゲームはログインだけしてる状態だけどね、集中できなくて
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:09:03.96ID:6rGDAK+e
授乳中は子はπを見てるか目を瞑って飲んでるかだから、視線を合わせてラブラブ授乳なんて無理ゲーw
まったりできる貴重な時間だからスマホなり雑誌なり片手にやってるよ

スマホ授乳のいちばんの弊害はサイレントベビーとかそういう過激な単語で母親心理を圧迫してアクセス稼ぎするページをだらだら見ちゃうことかと
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:30:07.56ID:iZbOlLPU
平日にずっと赤ちゃんと二人きりで病んできた
里帰り中は父と母が赤ちゃんをあやしてくれたり話し相手になってくれてたけど
その存在がないだけでここまで苦しいと思わなかった
寝てるときに洗濯やら洗い物やらやって泣いたらかけつけてあやすのを繰り返し
赤ちゃん抱っこして歩いたり散歩する気力ない
頑張って外に10分位の散歩とか、たまに抱っこして家の中を歩いたりしてるけど基本寝かせてばかり
起きると溜息出る…こんな母でごめん
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:30:12.63ID:CuZflYY1
一人目もスマホ授乳してたし、今もしてるけどサイレントベビーにならなかったなあ
というか、子供から目を合わせたり笑ったりとコンタクトとってくれるようになればこっちもスマホ見なくなった
低月齢期はスマホいじれるサービスタイムくらいに思ってないとこっちが手持ち無沙汰で寝落ちしてしまう
私の場合は、授乳中スマホ触ってないと眠くて赤ちゃん落っことしかねない
上の子が話しかけてる時はスマホいじらないけど
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:34:25.41ID:YGCf6FFp
里帰りなしで退院後数日は旦那が休みを取ってくれたんだけど
義母が退院日からずっと来ててさすがにしんどくなってきた
毎日ふたりででかけててランチいったりお買い物したり
その間こっちはずっとワンオペだからやすめたものじゃないし
いいよいいよって言ってるけど次はもうちょっとわがまま言ってやめてもらおう
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:16.20ID:s7QPJQOv
>>557
まだ里帰り中なんだけど、上から下まで一言一句、今から恐れてることだ
今だってギャン泣き時はオロオロイライラしてしまうけど、
自分も子もじじばばとコミュニケーション取ることで精神的にも肉体的にもリセットできる。家事だって甘えられてるし。
なんで遠方に居を構えちゃったんだろうと、もう仕方ないことで落ち込んでるよ

せめて、ここみたいに同じ悩みを持つ人同士で、話せる環境があるといいよね
地域の交流センターとかになるのかなぁ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:27.30ID:l9DrXIVb
旦那と義母で出かけてるの?
役立たずだね
何のために休んだり来てるんだか
家事育児代わってくれたらいいのにね
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:42:28.01ID:czd/kvuz
家庭訪問に来た助産師さんに見てもらったらやっぱり臍ヘルニアだった
明日小児科行ってこよう
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:43:17.96ID:uZVDAPbB
>>559
それはなんのために旦那さん休みとってるのかわからないね…早いうちにちゃんと思ってることを言わないと、大丈夫なんだなぁと思われてしまうから、頑張って気持ちをしっかり伝えてね
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:55:08.26ID:YGCf6FFp
>>561
遠くから来てるしせっかくだからでかけてきなよって最初に言ったのは私なんだけど
たった数日の有給をまるまる義母と使うとは思わず戸惑ってる
昼間でかけるから夜も眠いみたいで結局代わることになるし
明日から会社だけどさっそく飲み会らしくてなんかもう色々しんどいや
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 14:56:56.87ID:YGCf6FFp
>>563
ありがとう
今日もどこかで食べてくるみたいだったけどさすがにやめてもらったよ
ちょっと気を使いすぎてたみたいだからもうちょっと本音言ってみる
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:16:41.93ID:iZbOlLPU
>>560
想像して覚悟しててもそれ以上に気持ちが落ち込むし泣けてくるよ
子供産んで母親になったはずなのに、お母さんに甘えたくて仕方がなくなる

元々一人が好きで、家でダラダラしてるの大好きな私でさえ大人と会話したくてたまらなくなる
赤ちゃんの首が座ったら保育園見学とか児童館とか行ってみる予定
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:33:09.65ID:EL1QowJK
>>557
同じだよ。孤独だよね。
今、3ヶ月だけど慣れたよ。未だに土日が待ち遠しいけど。
私の場合、なるべく出掛けたりして、時間潰したよ。
最初はめんどくさかったし、気力なかったけど、時間潰しにもなるしね。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:36:04.41ID:xPLAQwvH
生後3ヶ月だけど、寝返り練習ばっかりしてる
布団でごろごろ転がし遊びをしたら、めちゃくちゃ喜んだけど寝返り練習が加速してしまった
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 15:57:00.36ID:ygRMiFno
肺炎球菌、ヒブ、B型肺炎の2回目の予防接種行ってきたけど3か月から四種混合受けるの市から渡された資料の目を通してたにも関わらず頭に入ってなくて予約してなかった。やってしまった。こんな母親でごめん。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:08:55.30ID:s1UOpZkt
>>569
小児科で言ってくれないんだね〜
私は問診票いっぱいあってわけわからないから全部小児科の人に言われるがままだよ
最初に予約電話した時も「一人目で何もわからなくて」って言ったら一回目はこれとこれとって教えてくれた

ミルクはいはい飲ませてるんだけど50専用スプーンめちゃ便利!
これで数え間違えがなくなるわ
アホだから7回とか8回とか数えてると途中でわかんなくなっちゃうよ…
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:16:38.27ID:F2n7GYl1
>>570
へー、そんなのあるんだ
そうだよね、ウチももう3ヶ月だから、50スプーンで100か150か200かで作れれば問題ないかも
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:28:03.79ID:ygRMiFno
>>570
1回目終わった時に言われたか言われてないかも忘れたけど、受ける3週間前にネットや電話で予約入れるシステムで。私みたいなタイプは次回から電話にしておいた方が良さそう。はー落ち込む。
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:29:50.37ID:RLAuv5qM
足を動かすのが大好きな三カ月
オムツ替え中に足をバタバタ、ぐりんと横に体をねじる、挙句敷いたオムツを蹴っ飛ばす、上にずり上がるなどなどほんとに困る
パンツタイプも足の曲げ伸ばしですり抜けられちゃうしでオムツ替え難易度がかなり上がった
私がヘタなだけかもしれないけど
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:30:22.91ID:s1UOpZkt
>>571
他のメーカーはないかもしれないけど、はいはいなら和光堂のサイトから申し込めばもらえるよ!
数えてる途中で話しかけられたりするとムカつくんだよねw
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:38:15.97ID:s1UOpZkt
>>572
そうなんだね
うちの小児科は1回めは電話、2回めは1回めのお会計で日時の予約取ってくれたんだけど
3回めは日にちと午前中ってだけ予約取って、時間は当日に電話かネットでって言われた
でも毎回「次回はこれとこれですね〜」っていうのはメモしてくれるよ

さっきオムツ替えようと思った開けたらちょうど次の回が出てきて笑った
こんな風に出るのね…
0576538
垢版 |
2018/05/10(木) 16:58:10.79ID:7uGdP7/8
>>543
まじか!と思ってぐぐったら40度くらいで溶けるのね
それなら風呂の残り湯でいけそう
次回はないと思いたいけど、また大惨事になったらやってみる、ありがとう

>>548
「新生児〜低月齢の質問に〜」のスレで聞いてみたらどうだろう

>>573
うちも同じ状況で特にうんちの時が悲惨だったからテレビ解禁してオムツ替えの時は
録画してるおかあさんといっしょ見せてテレビに食い付いてる間に替えるようにしたよ
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 16:59:52.54ID:snDJZN1/
>>557
うちも平日2人きりだ、しかも旦那帰り遅いし休日出勤もよくある
支援センターのイベントとかに出てみたらどうかな?
少し大人と話しできるだけで気分が違ったりするよ
あとはファミサポとか頼ってみてもいいと思う
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:29:00.62ID:guLfW57P
ゲップの縦抱きしてる最中にふと子の足を見るとうっ血してた
慌てて横に転がしたら戻ったけど調べたらオムツがきつくなると起きる事があるのね
最近、太股にゴム跡がつくなーと思ってたけどこんな事がおきるとは
ついにMサイズか…成長早いなぁ
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 17:39:41.61ID:F2n7GYl1
>>578
すごいね、何kg?
ウチの子3ヶ月で6kgだけどまだSサイズだな
たしかに太ももの付け根に跡がつくようにはなってきてる
でも緩すぎても●漏れるしなあ
0580578
垢版 |
2018/05/10(木) 18:31:44.34ID:sQsON96T
>>579
三ヶ月の6.5キロでパンパのS使ってた
きつく着けてた可能性もあるけど今の袋が無くなったらMに切り替えるつもりだったから
タイミングとしてはちょうど良かったかも
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 18:39:26.60ID:snDJZN1/
>>580
横だけど月齢も体重も同じくらいだ
そしてパンパS使ってる
跡ついてるし次からMにしたほうがいいのかなぁ
でもお腹周りはまだ「1」のマークのところなんだよね
オムツ消費量が半端なくて金が…
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 18:49:21.39ID:Ck/ux+AX
>>581
うちも全く同じ月齢と体重だけど、今日パンパースSサイズを3パックも注文しちゃったよ
付け方によると思う
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 18:54:33.16ID:x7XmkzOb
生後27日
そもそもゲップがなかなか出ないこなんだけど、うまくゲップ出せても飲んだ乳ほぼ吐く…
体重増えてるのか不安だし吐いてる姿かわいそうだしあとわいの血液が…とちょっと切なくなる
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:00:57.07ID:Ck/ux+AX
>>583
生後2ヶ月位までは体重こまめに測った方が良いよ
保健師さん呼べばすぐ来るでしょ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:05:09.51ID:uYMZ8Xst
上の方で哺乳瓶拒否の話題が出てたけど、おっぱいでも哺乳瓶でも母乳を飲ませてる場合哺乳瓶拒否されずに断乳の日まで過ごせるのってレアケースなのかな?
先生に拒否されるって断言されたから哺乳瓶で飲んでる時に舌で押し出されたりすると凄く焦る

あと我が子の場合おっぱいの時にむせて飲まなくなる事も多いんだけど、おっぱいの方を拒否される場合もあるのかな?
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:38:28.96ID:WXSxEotX
>>557
すっごいわかる…
まだ生後14日だけど、里帰り無しで旦那も激務だからずっと2人っきり
私も家でダラダラするの好きだし1人の時間がほしいタイプだから、正直ここ数日 出産前が懐かしくて仕方ないよ
少しでも気分転換になるようにベランダ出て外の風に当たるようにしてる
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 19:55:55.11ID:RBg7CWFQ
>>578
うちも3ヵ月半で6キロの女児
オムツは同じSでもやや大きめと聞いたグーンを使ってる
最近痕がつくようになったから、使いきったらMに移行予定

ちなみに2週間後に産まれた子どもからみていとこがいるんだけど、体重はいとこの方があって(6.5キロはある)、パンパSでも余裕みたい
付け方かもしれないんだけど、いとこの母がうちの子見て「太ももがむちむち!」と言ってたから、体型の問題かも
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:00:29.05ID:MdVWz+Iw
3ヶ月半で7.5kgあるけど今日からMサイズにした
おしっこ漏れの経験なんてなかったのにこの数日で3回やられてもう無理だと諦めたわ
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:15:32.81ID:8NlWn3By
>>574
横だけどいいこと聞いた
油断してたら4掬い目辺りで数が分からなくなることがあるんで…

気になってたんだけど、みなさんの赤ちゃんって寝ている間に白目になったりする?
うちの子は一日何回か白目になるんだけど、夫に寝ているときの私そっくりと言われた。
寝方も遺伝するとしたらすごい可哀想な所が遺伝してしまったと思って…
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:41:52.20ID:hUc5WyjG
白目むいてる!
目が大きいとよく言われるけどまぶたに対して眼球が大きすぎる気もする
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:52:12.01ID:51ZnrW1z
>>591
うちの子も目が大きいけど、結構薄目になってるよ。
目が大きいと瞼が閉じきらないってどこがで聞いたことあるよ。
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 20:54:25.28ID:uZVDAPbB
おっぱい飲んでるときも白目むくわw
赤ちゃんだからかなと思ってた
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:09:28.70ID:R11kOVDr
3ヶ月半なんだけど、最近、ボディソープ(泡)で洗う時ととローションで保湿する時に泣かれる。
最近しわの奥や膝裏が赤くなっているけど関係してるのかなぁ
お風呂スキーに戻ってほしい
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:52:19.08ID:B5YHV5fv
病院で支給されたから、うちはミルクは固形のパッキンタイプだわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 21:54:33.47ID:8NlWn3By
>>590です
白目になる子が他にもいて安心しましたw
でもうちの子そんなに目は大きくない気がする…。眼球と瞼の比率の関係だったらいいなー
眠りかけとか授乳中に白目になるのあるあるw怖いよねw
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/10(木) 22:08:26.32ID:UmJXnaEH
>>590
寝入りかけてるときによく白目むいてるよー
産院で同時期に生まれた赤ちゃんもしてた
よくあることだと思うよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 00:33:01.78ID:gwPvbbP9
2ヶ月なんだけど1ヶ月検診終わってアパート戻ってきてから母乳のあとのミルク飲まなくなった、だから完母にしようとしたら一時間半とか2時間起きとかに泣く寝る前だけはミルク140あげて寝させてるけど、もうどうしたらいいかわかんないや
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 01:02:58.06ID:B/X1XBec
里帰り先から戻って来てから旦那の態度が変わって困惑してる
育児には積極的なんだけど、私と考えが違ったりちょっとした失敗をするとキツい口調で責めてくる
それだけ子を大事に思ってくれてるんだろうけど、私の息が詰まって正直しんどい
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 01:40:06.50ID:Lhv6XJnO
>>600
母乳は消化がいいからすぐお腹すくらしい
うちは26dだけど完母だから2時間おきの授乳になってる
1時間半くらいで泣き出すこともあるけど2時間経つまではあやしたりして時間稼いでる
参考にならないかもだけど
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 02:26:13.54ID:Z6BQ3sKP
>>600
三カ月ちょっと過ぎたくらいから少しずつ、夜は寝るようになってきて授乳間隔が伸びた気がしてるよ
それまでずっと二時間ごと、運が良ければ三時間空くかなという感じ
日中は未だに二時間から二時間半間隔、最初から完母だからこんなもんだと諦めてる
こんな感じだから、間隔空くのあんまり期待しない方がいいんじゃないかな、人によるだろうけど
張って痛いとか哺乳瓶拒否とかでないならお母さんの楽なようにミルク併用でいくのがいいんじゃないかな、お出掛けした時に授乳室探すのとかかなりめんどくさいよ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 03:31:49.63ID:IW7SDEhM
うちは2ヶ月半で混合なのに一日中3時間おきから伸びないよ
母乳と違って調乳洗浄消毒付きだから寝不足しにそうだよなにこれ助けて…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 04:42:02.59ID:ASnYs/SD
昨日初めての予防接種だった
お腹空いてるはずなのにお利口さんにしてて待合室ではお喋りもしてたんだけど、注射針が刺さった瞬間火が付いたように泣き出して、なぜか私も泣きそうになったし、注射後に仕切られた部屋で30分待機中に我慢できず泣いてしまった…
可哀想で泣いたわけじゃないし、不憫だとかそんな事も全く思ってなかったのになんで涙が出てきたんだろう
帰宅後は「痛かったね、頑張ったね、お利口さんだね。お疲れ様。来月も一緒に頑張ろうね」ってずっと声かけて、いつも以上にずーっと抱っこしてた
もっと大きくなったら「頑張ったご褒美に」ってお菓子とかあげられるけど、今は何もあげられないから考えて思い付いたのがずっと抱っこ。
来月もまた泣いてしまいそうだなぁ…
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 04:47:53.14ID:ASnYs/SD
>>601
こっちも必死なのに責められるの嫌だよね
子供いるから落ち着いてはできないだろうけど、一度旦那さんと育児方針について話し合ったらいいと思う
対面で話すのも大事だけどLINEとかメールでするのがオススメ
口で言うより文字の方がしっかり気持ち伝えられるし、気持ちが高ぶっても読み返してから送れば酷いこと言わないで済むしね。
お互いに程よく手を抜いて、楽しく育児できるようになるといいね
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 05:39:13.28ID:7cbonGX5
>>555
遅レスだけど
この先生いいよね、この方はミルク育児でも3時間空けなくて良い説(母乳と同じで欲しがったらあげていい)を書いててかなり救われたわ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 07:38:23.56ID:YCbVaC+a
こどもが22時に寝付いて自分の都合で自分が1時に寝るのと、1時まで子供が起きてて1時に寝るのじゃ疲れが全然違うよね…
当たり前だけど、旦那にここが一緒だと思われるのがつらい
仕事と一緒に考えてもらえば分かりやすいと思うんだけどなぁ
朝なのに疲れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況