X



トップページ育児
1002コメント421KB

ファイト兼業ママ part91

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/30(月) 12:03:33.74ID:u/CgQYMv
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521736434/

※前スレ
ファイト兼業ママ part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523609853/
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:28.27ID:zdk5z+9O
今日嘔吐しただけで自家中毒って
普通は先に風邪を疑うもんじゃね
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:31.96ID:azDzhvJG
うちも子供が保育園行きたてのころ嘔吐が続いて、ストレスでこんな事になってると思って、子供にこんな思いさせてるのかとものすごく自分のこと責めてたら実は胃腸炎だったということがあった
しかも保育園由来じゃなかった
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 00:44:44.89ID:Yxb+lW5+
>>879 勝間さん、はてなでブログ書いてるよ、
それ読んでから好きになったwすごいPCオタクでイイ!
時短の話もいっぱいある。

麦畑むかし見てたけど、そこの人だと知らんかったw
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 04:18:11.15ID:YrSQBCo8
そういや小児科で今週から小学生に嘔吐風邪が流行ってるって注意出てた
GW終わって疲れもあるんだろうね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:37:59.13ID:q5FYQjMU
私も前のレス読んでロジカル家事買って読み始めたけど、同じく共感するところ多くて面白い!
ミニトレーは私も買う予定

っていうか、このスレで見て導入した色んな時短技が割とそのまま書いてあるんだけど、このスレに読者が多いのか、時短突き詰めれば同じようなところに着地するのかどっちなんだろうw
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:21:36.91ID:oEsvKzF7
>>881
うちの息子が自家中毒だったけど、自家中毒って辛いこととかより、明日遠足とか、学芸会とか少し緊張したり楽しみなこととかだったりした時の方が発症するよ。1時間に10回以上吐いたり甘い匂いとかしたりとかなってる?
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:30:05.23ID:Hu2/oNl9
甘い匂いってなに!?と思って調べたら自家中毒の嘔吐物は甘い匂いがするんだね
初めて知った
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:40:54.58ID:oAmz6VzD
上のレスの時短術すごく参考になった
園の準備を、帰ってきて荷物を出したらすぐ揃えるようにしているんだけど
週5で用意しておくっていうのを見て、その方が時短&楽かもと思った
でもコップ、コップ袋、お弁当箱、お弁当袋、お箸セットを買うのはまだしも制服を5つ用意するのは厳しいなあ
時短はお金がかかるものと割り切るところなのか、準備できる小物は準備して服は自転車操業なのか
私服通園なら服も週5で用意できたのになあ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:06.27ID:o90dKVxj
>>881
うちも小1の終わりくらいから、突然「吐きそうで怖い」としばらく外に出るのを嫌がって、一度小児科で診てもらってから、小児専門のカウンセリング紹介してもらって通った。
うちも鍵を一人で開けるのがプレッシャーだったみたい。
心理士の先生いわく、「朝鍵をかけて一人で家を出る子にも同じような症状の子がいた」と。
でも、結局は「赤ちゃん返りみたいなものだから深刻にならなくていい。たくさん甘えさせて安心させてあげて」と言われた。
うちの場合、留守番のペースを減らしたり、月に2回くらいだけれど通院の後に二人きりでお茶してゆっくり話したりしているうちにだいぶ回復したよ。
今では留守番も平気。
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:38.19ID:jWqM42+4
>>889
うちも制服園だけど、夜洗濯して翌朝乾いたものをそのまま畳まずに着せてるよ
畳んで仕舞う手間が減る分、自転車操業の方が時短になってる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:03:11.59ID:ee5Dw50K
うちも制服園だけど>>891と全く同じ
毎日何着るか悩んだり揉めたりしないし、シーズン毎に買い足しも要らないし、制服ですごく楽

お弁当箱やお箸類は毎日洗わざるを得ないし、5組買うメリットはあるのかな?2組は必要だと思うけど。身も蓋も無いけど、給食がある園に行くのが1番時短のような…
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:23:01.54ID:n1d0bTMy
着替えとタオルは帰ってきたらすぐ入れさせてるけど、おはしやコップは洗って拭いてだから次の日に入れてたけど2組あればいいのか!やっぱ役立つわこのスレ。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:24:47.24ID:knu59BHi
>>892
ナフキンのアイロンがけが週末に一度だけでいい、というメリットはないかなあ。
コップ袋、ナフキン、マスクは週末にまとめて洗う。
マスクはそのときにゴム紐?の確認をして、伸びてたら交換。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:26:04.44ID:qje/G3qd
>>893
むしろ箸とコップも夜洗って朝食洗機からカバンに入れてる自転車操業
食器棚に仕舞う手間が省けてる
夜寝落ちして洗えなかった時のために2組用意してはいるけど
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 13:10:03.87ID:x3xFQWH1
>>833
それはあるわね。NHKの語学講座なんて
先生や生徒役のタレントの相性で見たり聞いたりしてるわ。
ドイツ語やったことないけど、仮面ライダービルドに出てた俳優さんつながりで子供と見てる。
子供はいつ変身するかという質問と体操が始まらないと怒ってるだけだけど。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 13:18:13.76ID:1VZRQK5g
給食のナフキンは、干す時出来るだけシワをとってアイロンなしで済ましてる
ハンカチはミニタオルにして同じくアイロンなし
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:37.07ID:x3xFQWH1
>>870
病院で働いていた実績活かせる職種の事務をまず探すだよね。医療事務でなくてもニッチなところにあるはず。
リハビリ系なら人当たりも良さそうだし電話対応できればコルセンあたりから探してみては?
もっとと言うなら取り敢えずエクセル使えますアピールにMicrosoftのMOSだったかなんか受けておくといいよ。
ハロワに行く定期的に対策用の講座が開設される。
失業保険と給付金もらいながら勉強と職探しできる。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:00:46.87ID:UcSy3rrC
食器洗いが嫌になったけど食洗機が設置不可だから、システムキッチンごと入れ替えることにした
一緒にガスコンロや換気扇や壁をお掃除しやすいのにして、浄水器もつける!
自分で出すから好き勝手しちゃう
働いててよかった
100万超えるけど、きっと必要な経費だと信じる…
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:54.84ID:tp2ygX6k
職場に着てくのに重宝してたカーディガンをイヤイヤ期の娘に噛みちぎられた
黒の柔らかい生地でポケットも付いてたからすごく便利だったのに、よりによって肩口の目立つところ
裁縫の技術は乏しいけど、修繕して使おうかな…針仕事してる時間あるかな…
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:43:23.71ID:Q1ggo4Fd
>>900
いいなー住み始めて何年目?
うちは建ててまだ3年だから大幅リフォーム無理だ
後悔ポイントたくさんあるんだけどね
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:29:53.29ID:5HL25b/z
会社が副業するなら届けを出して、本業に支障がないか審査してから許可するって制度を作るらしい
本業の時間内に副業やったり設備をタダ乗りされるのが困るのは理解出るが、時間外に何してようが本人の自由じゃないのかな
2児育てて夜泣き対応してる私は普段よりよっぽどパフォーマンス落ちてるけどなぁw
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:30:03.33ID:yc24VqTJ
>>901
お金かかってもいいなら、街の洋服お直し屋さんみたいなところで直してもらえるよ
1000円くらいかなあ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 17:04:47.41ID:VeWoLvWP
>>903
たぶんだけど、競合他社じゃないかとか、情報漏洩はどうかとか、違法なことじゃないか、とかコンプライアンス的な話で把握しときたいんだと思うよ。
別に細かく監視したい訳じゃないかと。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 17:11:42.39ID:5QrT+Vq+
そうそうコンプライアンス的な事情よ
副業で何かやらしたら結局正社員で所属してる方の社名が出るから何でもやっていいってわけにはいかない
0907637
垢版 |
2018/05/18(金) 17:24:56.98ID:kix60c7A
>>901
ちなみにどこのメーカー(ブランド?)のものか教えてほしい
職場に来ていけて軽量で着心地がよいものを探してるんだけどなかなか試着に行けなくて
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 18:27:28.16ID:7/siSE0b
最近兼業向けのCM増えてきたけどさ、帰宅したらイケメン旦那がご飯作ってくれてる系は好きだけど、住友林業の「じゅうで〜ん」だけはウヘェってなる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 19:20:02.13ID:z96govb9
流れは読まない
初めてネットスーパー利用してみたけど、凄い便利&楽チンでハマりそう。買い物の時間を削れるってかなりの時短だね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 19:43:52.44ID:IWXvoVnq
ネットスーパー使ってる人はどういう風に選んでる?
もう50回は使ってると思うけど、そんなに早くはない
多分、店に行ってからメニュー考えてる感じだからだと思うんだけど

私のやり方(イトーヨーカドー)
・チラシを見て日替わり奉仕品をチェック
・広告の品を一通りチェックし、肉魚あたりでメニューを決める
・野菜や他に必要な食材を選ぶ
・副菜になりそうな惣菜を探す
・牛乳・納豆などのよく買う品はお気に入りから
・そういえば日用品のあれ切れてたなぁとそっちのコーナーへ
・お菓子や飲み物も少し追加
・最後に結構な値段になっているので不要なものを削除

広告の品とお気に入りで90%まかなえるようにすれば早くなるかな!?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:03:38.21ID:n46wwYBR
冬は具だくさんスープの作り置きが心の余裕になってたけど、こう暑いとスープもねぇ
何か代替案ない?
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:07:38.35ID:uJj3UyWh
>>913
汁少な目で冷凍してる。
朝冷凍庫から出して冷蔵庫でじっくり解凍。
帰宅して鍋に移して水足して加熱。
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:16:17.98ID:QZUxNHPq
スジャータの、牛乳パックに入ったコーンスープ常備してる
手作りと同じ味ですごくいいよ
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:47.17ID:WZerpTYQ
かぼちゃのポタージュは温かいのも冷たく冷やしたのも美味しいよ。ハンドブレンダーあれば簡単に作れる。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:12.24ID:/smahpV6
>>911
同じくヨーカドー使ってる
私は買わなきゃいけないものに気付いたり作る料理の材料決めたらその都度メモしておいて、それらを検索してカートに入れてく
あとはお買い得コーナーと総菜コーナーを少し眺めるくらい
いろいろ売り場見てると時間かかってめんどくさいし、無駄にお菓子とか飲み物買ってしまうから
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 22:04:08.55ID:yU39aQX5
ネットスーパー便利だけど生鮮食品はあまり買わないや
肉や魚、野菜も買えば便利なんだろうけどスマホ見ながら献立考えて買い物ができない
かさばる日用品や飲み物、洗剤、調味料やレトルト食品、冷凍食品なんかを週1で頼んでる
毎回買うのは決まったものばかりで購入履歴から選んでおしまいだわ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 23:18:02.91ID:n46wwYBR
スープの冷凍、考えたことなかった!
ポタージュ系なら食感も関係ないから良さそう
キャンベルの缶詰はよく使うけど、スジャータも試してみる!

>>918
確かにw
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 00:01:21.55ID:XwEqQ0kC
夏野菜安くなってきたから野菜とるためにラタトゥイユ量産してる
お肉足りないときにソーセージや鶏肉足したり、リメイクもできるからなんだかんだですぐなくなっちゃう
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 01:15:14.88ID:juy8k8xL
>>901
穴が開いた感じなら、ダーニングで補修すると、味が出ていいよ〜。そんなに難しくない。最近キット付きのムック(約2500円)も売り出されてる。
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 07:43:13.98ID:oxR0QAV+
ここ数年菜箸や個人の箸を使ってない
全部割り箸で代用してる
調理で使ってそのまま食事してゴミ箱へポイ
子どもがお箸使うようになったら変えなきゃいけないかなー
面倒だな
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 08:20:40.27ID:eU4N8lx8
>>923
職場に持ってくお弁当は割り箸だわ。
持ち帰らなくて済むから楽。
時短テクとしては地味だけど、これに気がついた時はなんでもっと早く気がつかなかったんだろうと思った。
割り箸って買わなくても結構たまるし。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 08:53:25.45ID:hZ+1aK2N
>>923
わたしも時々やるけどあまりに侘しいというか雑な生活すぎるかと思って、食堂とかにあるような黒のお箸たくさん買ったわ
まぁ雑な生活には変わりないがw

ゴミ捨て時、2袋以上になるとめんどくさいから、時短で使い捨てを多用しつつもゴミは減らしたいというジレンマ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:18:38.50ID:essA98bq
以前割り箸にしてて「割り箸の在庫を気にしないといけない」という面倒臭さに挫折した
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:36:30.36ID:jXi/Y6DR
うちも食堂みたいな黒い箸
もう少しお洒落な感じの左右同じ箸はないものか
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:12.93ID:X2rwZNIj
フランフランの箸、可愛くて好き。いまは5膳1400円くらいの。全部違う色だけど、なんとかなる。
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:39.68ID:BAlPmIYf
>>931
926だけど、真っ黒の他に5色くらいのもあってそれも買った
でもやはり食堂の箸感は拭えない
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:44:28.17ID:UB7D7lvT
うちもケユカの5膳1000円くらいの箸で、菜箸兼用で柄の組み合わせは適当で食べてる
ちょっと予算あるなら無印で1膳600円くらいの箸を大人買いするという手もある。
無印はモデルチェンジの頻度が低いから買い足しがしやすい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:50:00.87ID:gjAws0qe
むしろ箸は人数分しか用意してないわ
ペアを探すもなにもそれしかない
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:23:13.59ID:RCBdJ/wB
>>935
うちも。
そして時短もなにもそれが当たり前だと思ってた。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:26:24.50ID:MuaGMz+a
いやーわたしはぐうたらだから1人一膳だと土日三食家で食べる場合にお箸なくなるんだよー
まぁお箸くらいさっと洗えば良いんだけどw
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:02:13.86ID:IOI476ZJ
時短なのか微妙だけど、あまり人には話さないのでネットで言いたい。
生理用品はスクーンカップ(月経カップ)にしてしまうとゴミ捨てもこどもとのお風呂も劇的に楽になってます。一日2回、洗うタイミングを見計らうことさえ出来れば、トイレすら時短
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:41:02.13ID:XmYJbF1k
時短というより単なる底辺生活者のクソミソテクニックみたいで何となく嫌だ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:58:10.30ID:t/MnpNa0
>>940
本当。箸くらい毎食後洗いなよ。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:08:19.89ID:+lWgISNx
いいじゃん、自分に合うものだけ取捨選択すればいい話で、合わなければスルーすればいいんだよ。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:48:35.01ID:A5oGQJ5r
お箸ってそんな少ししか置いてないものなの・・・?
うち3人家族だけど各々10膳以上持ってる
そして好きなのそのときそのときで適当に使ってる

よそ様の家の事って聞いてみないと分からんものだなぁ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:15:19.83ID:hhklWAF6
ウチも無印の竹箸10膳450円のやつだわ
大人2人で多分5膳くらい出してる
実家は箸立てに20膳くらい入れてあって、全部種類が違うから神経衰弱みたいになってたわ

時短関係ないかもだけど、帰宅してから部屋着に着替えるのをやめた
ジャケットはさすがに脱ぐけど、あとは洗濯機で洗えるブラウスとユニクロのアンクルパンツ(制服化してる)だから、
お風呂までエプロンして料理やら食事やらしてる
部屋着だと食事からお風呂の間に妙にダラダラしてしまったりしてたけど、仕事着だと早く着替えたいが為にシャキれる
エプロンにタオルとスーパーの袋引っ掛けとくと便利
見た目アレだけどw

ダラなので、休日はパジャマ兼部屋着で一日中そのままの格好で顔すら洗わないw
でも、宅配便来るのも嫌だったし、ちょっとスーパー行くのもゴミ出しするのも公園行くのも億劫だった
日焼け止め塗ってないから洗濯物すら干したくなかったし…
これはむしろ自分で面倒くさい事増やしてるなと思ったので、休日も朝起きて、電車乗れるレベルの服に着替えて日焼け止めと眉描きくらいはしておくと、家事が全然面倒じゃない!
朝から洗濯機3回回して家中の掃除と作り置き終わったわ!
気持ちいい!ダラなのに。
レベル低くてすいません
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:56:22.64ID:4t+/niDw
子どもが生まれてベビーソープが泡で楽だったから、大人のボディソープ、自分の洗顔も泡にしたらなかなか楽だ。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:57:43.62ID:OMo/ty9n
>>939
938じゃないけど、職場のトイレでは流せるウェットティッシュで拭いてたよ
家では石鹸で洗ってた
月1の煮沸消毒が面倒なんだけどね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:03:37.44ID:YHQtSqk2
>>911
献立決めずに買ってるよ。買う物を固定しとけば早い。
主菜は魚、豚肉、鶏肉を部位違いで5日分。ウチは一食200グラムなので、近い量のパックを5つ買う。たまに牛肉やソーセージ系も混ぜる。
野菜はじゃがたまにんと大根、葉物(ほうれん草など緑のものと、キャベツなどかさ増し系各1)、トマトは切らさない。その他数種、適当に。
牛乳、卵、パンなど毎週必ず買う物は予め登録。
サランラップや調味料などは、買わないといけない量まで減ったら冷蔵庫に貼ったメモ帳に書いといて、発注する日に写メ取っておく。
毎週一回通勤電車に乗ってる30分で終わるから、ネットスーパー様様だよ。
近所の激安スーパーよりかなり割高になっちゃうけど、時短を優先。
だからネットスーパー上の特売とかも気にしない。迷ってると時間かかるからね。
献立は要は味付けの問題だから、基本的な材料が揃ってれば後で考えても大丈夫だよ。
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:12:01.67ID:qirF8o4w
>>946
むしろ手洗い用の泡ハンドソープを洗顔に使えるのにして共用してる
ダラだから外側はビオレハンドソープだけど
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:50:33.43ID:A5oGQJ5r
手洗うのも顔洗うのも身体洗うのも全部同じ石鹸
オリーブオイルの石鹸で、使い心地いいんだこれが
たまに髪も洗う
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:04:31.60ID:lC3Zx0+D
石鹸はケースは捨ててソープホイッパーで吊るして、浴室タオルやめて手で洗うようにしたわ
お風呂掃除少し楽
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:16:02.87ID:lNkGBoF2
>>951
私もソープディッシュやめて洗顔はソープホイッパー吊るして、洗濯用のウタマロはマグネットで吊るすやつに変えたら本当にストレスなくなった
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:45:26.73ID:q64yAThj
>>938
禿げ上がるほど同意
みんなに月経カップをお勧めしたいわ
生理中の不快感ゼロだし、子供とのお風呂も楽だし
うちは15人くらいの職場だからバッティングしないように毎回洗えてる
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:46:20.81ID:Wkto1lUZ
吊るす収納いいよね
風呂場と洗面所は全部壁面収納にしてる
ヌメリも出ないし床があくから掃除が楽よ

箸は3coinsのマリメッコパクリ柄5膳入り愛用してる
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:01:15.80ID:wpAN9uWU
月経カップだと菌が繁殖しやすくならない?何時間も体内にカップを入れたままにするんでしょ
自然派ママとしか思えない
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:34.14ID:jXi/Y6DR
吸盤でくっつくソープディッシュおすすめだよ
マグネットを石鹸に埋め込むタイプもある

>>953
皆が手を洗ったり歯を磨いたりするところで洗ってるってこと?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:49:56.43ID:NADQopMg
>>955
むしろ自然派の真逆だと思うけどね
雑菌は体内から出してから繁殖するものだから、すぐに洗うならナプキンより清潔。
朝晩2回洗うのが基本だから職場では何もしない
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:00:42.27ID:UB7D7lvT
トイレの洗面所だよね?
手に●付いたりした人もその洗面器使ってるけどそれは気にならないのかな
逆に私はよくトイレの手洗い場で歯磨けるなと思ってるけど人それぞれだね

雑菌が繁殖してトキソなんとかになるのは元から雑菌が繁殖しやすい環境だったり体の抵抗力が落ちてるからだよ
使用時間はタンポンもほぼ同じだし
そして私は学生時代からタンポン派。
未だリアルではタンポン利用者に会ったことがないけどここの経産婦の皆さんなら多少いるのかしら
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:12:12.10ID:XP0hd3A9
普段使いは知らないけど子供と風呂はいるときはタンポンて人なら珍しくはないと思うよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:14:12.46ID:oidLgJVP
せっかく良い流れだったのに、違う方向に火がつきそうな話題なので、
その話は続けないで欲しい。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:23:56.30ID:jXi/Y6DR
●ついた手じゃなくて、●ついたパンツ洗ってるようなもんだよね
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:51:16.48ID:ZxqqStn+
>>945
参考になった
っていうか、部屋着だと何もできないに禿同したので、エプロン買うてくる
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:11:54.47ID:h9uzSJFq
私も普段はタンポンだよ。
タンポンとナプキンを朝セットして、昼休みにタンポンをとってナプキンで過ごしてる。
替えのナプキンを持ち歩かなくてもいいし、多い日はズボンを汚さないかと不安になる事もなくなった。
タンポン超便利。
月経カップも慣れれば便利なんだと思うけどまだ敷居高いわ。
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:39:01.17ID:v5VY4E5N
今日の大家族スペシャルやばいわ
キャパの違いを見せつけられて辛い
いい家族すぎる
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:02:04.22ID:kx+TK1x1
私もタンポンないと生きていけない。月経カップも興味あるんだけど、なかなか手が出ない。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:03:48.72ID:LQ2lgXm5
>>968
立派な一戸建、ドラム洗濯機、片付いた部屋 すごいなーと思った
美容師だけあって見た目若いし
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:31:10.39ID:ZKkqljCh
美容院経営だったら育休すらないもんね
どっからそんなエネルギー湧くんだろ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:00:47.37ID:mvgTw/OX
こども12人か..すごすぎる
お金と時間いくらあればいけるのか
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:05:00.54ID:ZKkqljCh
>>974
帰宅8時、1時就寝、5時起床だって
大きそうなお店だしすごく余裕ありそうな生活してるよね
イベントとかやたら凝ってるし
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:09:32.79ID:h9uzSJFq
時間はどうにかなってもお金はかなりないとダメだよね。
大きい戸建てに大きい車も必須だし。
食費は月10万くらいいくのかな?
習い事のお金も入れると凄いことになりそう。
親が資産家なのかしら。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:12:36.63ID:wU+hm5uN
こんな立派な大家族が観たいんじゃない
ビッグダディとか渡津家みたいなのが観たいのに
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:25:59.37ID:m9Tj7XN5
あの美容師の大家族のインスタでフォローしてるけど本当に仲が良さそうだし、子供たちも明るくてすごいなと思う
私には無理w
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:00.82ID:mvgTw/OX
ご飯何合たくのかな?とか洗濯機何回まわすのかな?とか気になるわ..
二千万くらいあればいけるかな
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:50.89ID:C/dmrOsN
>>980
2000万なら4人が限界じゃない?
塾行かせて進学させてるし
12人なら4.5000万は欲しいけど美容院てそんなに儲かるのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況