>>731
子供が小さいとどうしても成長に伴って改善するのではないかと期待してしまうのかなと思う
もちろん、その感情は当たり前だし親なら誰でも可能性を信じて願う事は当然だし私もそうだけど、それとは別の話で子供を受け入れられない、現時点で必要な支援や環境が見えない(見たくない)のはやはり後々厳しいのかなと思うよ
私の知人は必死で療育を否定して通わせていなかった
そのせいだと言うつもりはさらさらないけれど、親子で予後が悪いかな
どう考えても支援級相当な子供は支援級拒否なのに普通級では全くついていけず不登校だよ