X



トップページ育児
1002コメント314KB
極貧育児51[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/01(火) 14:00:11.77ID:UQB0pmus
貯金が0円もしくはマイナスの方はこのスレッドへ
貯蓄(千円以上)があり、少額でも毎月貯金できる、保険に加入できる状態の人は貧乏スレへどうぞ。
以下NG質問集(荒れる原因になるのでスルー推奨)
「月収・年収いくら?」
「どうして貧乏なのが分かっていながら子供つくるの?」
「なんで貧乏なのにパソコンがあるの?ネットできるの?」
「なんで貧乏なのに車があるの?」
「なんで貧乏なのにお菓子買うの?」
「なんで貧乏なのに(ry
煽りはスルーで
常時スルー検定実施中です

※前スレ
極貧育児50[無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520205581/
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:16:01.40ID:+knirRcg
>>189
500円てきついね
うちのとこは中3まで医療費無料だけど、かかりつけの薬局がシロップとかの容器代50円毎回とるのさえ嫌だわ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:50.13ID:+knirRcg
いま室温29℃なんだけど、エアコンつけようか迷う
まだ5月なのにつけちゃったら夏がやばいとか思っちゃう
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:50:12.06ID:yHYuN5r/
>>190
うちも同じ 何回か取られて腹立ったから次からは空容器持っていってる
今月自動車税やら2ヶ月分の学費引き落としで厳しい まだ半月もあるよ
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:56:04.17ID:oa9xsvFU
容器代って取るところと取らないところがあるよね。でもたかが50円で腹立つって…
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:01:56.56ID:5sIlSBkp
たった500円とか容器代がきついとか
そこまで極貧なのになぜ子供作ろうと思うのか
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:19:00.16ID:+knirRcg
>>194
>>195
子どもが暑いから昼寝できなくて泣いちゃったからエアコンつけたわ

ハッカ油、昔買ったやつがあった
あれ水で薄めてシュッとかければ涼しくなりそうだね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:23:05.22ID:jCL/8cEc
500円はともかく容器代はなあ…
あれ自体一応滅菌してあるんだけど薬局の人も持ち込まれたの本当に再利用してるのかな
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:07.67ID:YzpJrYVy
幼児まではつけてあげて欲しいわ
汗すごいし暑いだろうに
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:28.32ID:KAeT0P/z
病院代、500円でも羨ましい。
うちの自治体は小学1年生から普通にお金かかる。皮膚科の薬が高いんだ…
就学援助受けてると助成制度あるんだけど、学校に言って助成証書?だかを貰ってから医療機関へ、って中々敷居が高い。
歯医者なんかはそれで行ってくれって事だったけど多分使ってる人はあんまりいないと思う。母子や生保はまた別の助成があるけどね。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:53:52.27ID:h5xzndSt
子供生まれた時23区内だったので医療費無料なのが当然のつもりでいたら
その後地方への転勤繰り返す毎にだんだん手薄くなり
今のところは月4回まで一度につき500円でそれ以上かかっても2000円で済むって言うけど…

貧乏な自治体と言われてるし不満ながらやむなしと思ってたが
そもそも助成が幼児までのところもあるんだね
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:02:02.95ID:LGgaE0la
同じ日本に住んでて同じように税金を納めて、それで地域格差がありすぎるのも納得いかないよねぇ。
国保の金額の地域格差も凄まじいようだけど、でも、利用する側のメリットは日本中どこでも同じ、3割負担。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:10:24.82ID:56Y4dj8W
子供の医療費軽減あるとこは
自治体負担でお金払ってるんだから格差ありは仕方ないでしょ
日本が負担してるわけじゃない
何言ってんだか
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:15:43.09ID:KkxofQfr
>>205
それは分かった上で納得いかないなぁ・・・という思いを抱いてるわけですが。
上の方のレスでも「無料や500円、羨ましい・・・」とか言ってるでしょ。
この気持ちは不公平感を抱いてるからでしょ。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:34:27.73ID:sn3h4sbz
羨ましいけど納得できてないわけではないよ
自治体によって補助が違うのは当たり前だし
納得できないなら引っ越したら?w
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 11:37:40.96ID:3lBdmKKW
楽○カードのショッピング枠と割賦枠がいつの間にか、勝手に増枠されてた
元々の枠が最定額だったから増枠されたのは助かるからいいのだけど、お知らせもなく勝手にされててしかもリボ払いになってた
貧乏人な私でも楽○カード作れたから有り難かったけど怖くなってきた
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:39:31.70ID:VABu3LRH
2人目欲しいけど、夫が転職して生活の基盤が整って貯金がしっかり出来てからじゃないと無理
1人目妊娠中の友人が「2人目出来たらまたこの産婦人科にする」って言ってて羨ましくなった
お金ない〜と言ってるけど嫁いだ先は自営で裕福だし、当然のように2人目考えられるって事は余裕あるんだろうなと
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:52:08.45ID:V3NI751t
>>209
歳の差が近いと幼稚園の補助金が多目に出るよ
早くに働けるメリットもある、お下がりも回しやすい
幼稚園や小学校でも同時に通うとPTA会費などが安くなる学校もある
運動会もふたり同時に見られるから仕事をしても休みを何度も取らなくてもいい
6学年離れている友人は小学校の運動会を12回分だからね。土日の仕事だったそうでその度に休みを取ってたみたい

私もこのスレだから、そう言われても無理なもんは無理なのは分かるんだけど
コスパだけで考えたら歳の差は近い方がいいね。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:00:24.93ID:pq6cIyKi
>>209
うちはいよいよ高齢なんで2人目踏み切るにも早めにしないと…と焦る
一時的にでも私が働いてお金貯めたいのに、子どもの手術の順番待ちでいつになることやら…
しかも体外受精だから、凍結卵どうしようと本当に悩む
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:16:11.82ID:KkxofQfr
不満を愚痴ったら、
引っ越したらぁ?
離婚したらぁ?
転職したらぁ?

どれでも解決できないなら
死んで楽になればぁ?

このどれかで話が終わってしまうよ・・・。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:47.48ID:kbD2BOmV
>>212
改善しようと努力もしない人で愚痴ばっかり言ってる人にはイライラするよ
不満ばっかり言ってないで血痰の病院代でも工面できるよう頑張ってみたら?
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:07:41.28ID:NlkrOkrJ
3歳差で産んだけど学年は4学年差だわ
下2歳上5歳で上は比較的放っておけるようになったから下にひっついてるだけで済むから楽だと思った
悪くない年の差かも
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:37:23.30ID:NlkrOkrJ
>>220
ブランクは空くね
働きたいけど上が大変すぎて2歳差は考えられなかった
上が小学校に上がれば学費も楽になるし、幼稚園ひとりだけなら節約でなんとかなるかと
早く無償化しないかなあ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:45:51.82ID:zPBj8NBO
まあ本当は4学年も開かない方が良いよ
保育料の補助があるのも3学年差までじゃなかったかな
うちは5歳近く違う4学年差だったから
育児は楽だったけど
金銭面での恩恵は一切なかった。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:09:02.62ID:0QsCDGiH
>>222
保育料は地域によって違うよ
うちは一人目が中学生まで二人目半額になるよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:27:47.23ID:IOBbhgmE
うちのとこは在園してる兄弟がいる場合のみ割引だわ、保育料。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:34:01.61ID:+crbY9Aa
うちは幼稚園だけど小3までの兄姉がいる場合在園児は2人目の枠で補助金計算
下の子年少上の子小1ならずっと2人目計算だけど下の子年少上の子小4だと1人目計算
補助金月1〜2万変わるからかなり大きい
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:23:39.91ID:p3G7wBeg
>>224
うちもそれ
上が今年から小学生、下は2歳児
去年までの2人保育園に通ってた時より下だけ通ってる今の方が保育料高い
おまけに学費もかかるから出費が増えた
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:55:02.80ID:HHmRFKtm
>>221
小学校になっても月7000円は必要だよ
給食費や教材費、PTA会費、遠足代
幼稚園よりはましだけど
教育費として通信教育や習い事をする子も増えてくる
うちは習い事は無理だけど通信教育だけはやらせている
PTA会費は同時に学校に通っていると割引になるよ

>>224
それは幼稚園の話で、補助金の話とは違う?補助金もそうなのかな?
子供園も三学年差までの二人目は保育料が安いよね?
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 22:33:29.04ID:Bn7ajeDp
旦那の会社が倒産したとき、バカだったから免除とか知らなくて、国保や年金が未払いで督促来てしまっていた
それでちょこちょこカードローンで支払いしてたんだけど、あちこちで借りてたのを金利低いとこで借りなおして、返済して1つにまとめた
借金が減ったわけじゃないけどなんかすっきり
明日からまた頑張って働こう!
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 23:17:20.58ID:Bn7ajeDp
りそな銀行が口座あればすぐ借りられて12%台だったよ
イオン銀行と迷ったけど、口座持ってないから口座のあるりそな銀行にした!
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 23:25:36.24ID:e9mXBYHW
どうしてもお金無くて借りるなら公的融資をまず探すのがいいよ
東京なら生活福祉資金が借りられたら無利子〜、中小企業向けローンなら1.8%だよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:06.74ID:x0G5kE7F
公的融資ググッたけど、
>>228みたいなおまとめローン的なのもあるのかな?
月20万ずつ貸してくれるとかなら書いてあったけど、一度に百万単位で貸してもくれるんだろうか
確かに金利は安いね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 16:47:04.80ID:D93ZJOs5
>>232
うちは中小企業向けローンを借換えで借りたけど他を全て返済出来るなら可だった
だから大体残り100万以下なら借換え出来る条件だったよ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 17:59:32.83ID:ttDrpx6D
今高い金利でカードローン借金あるけど借り換えするにしても審査に通らないような
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 23:15:54.70ID:x0G5kE7F
200万くらい必要になりそうだからたぶんうちも審査通らないかな
旦那とも雰囲気悪いし
というか旦那が馬鹿だから出来た借金なのになにお前がピリピリしてんだよって腹立つ
転職する予定だし不安しかない
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:47:38.54ID:x8ihCROL
旦那が健康診断で心筋梗塞の疑いがあるって言われたらしい。調べたら魚食べろとかいろいろ書いてあったけど魚なかなか買えないんだよな…
動く仕事だから運動不足はないと思うけど保険も入ってないし、食生活変えていくことくらいしか出来ないわ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:06:44.00ID:IJwYfa9t
うちもコレステロールがどうこうで青魚食べろとかなんとか言われてきた
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:22:30.50ID:fmbBtdCx
魚を人数分買うのと肉を家族で足りる分を買うのとそんなに金額の差ある?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:59:17.92ID:Z7B3+Ivg
肉野菜炒めとかだと、安い野菜とか厚揚げでかさましが可能だけど魚はそうはいかない
うちの近所のスーパーだと魚の切り身が高い
こんな小さい切り身で1パック700円もするなら肉にしよとなってしまう
でもこれは地域差かなりありそう
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:26:28.19ID:a4ZLFpPe
ぶりのあら安いからぶり大根良く作ってたけど飽きた…青魚、さば缶とかダメ?トマト缶で煮込むと美味しいらしいけど。後秋刀魚、いわしは比較的安いよね。よく蒲焼き丼にしたけどね、如何せん定料理にすると飽きられるからなー
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:04:20.62ID:RivRqY2f
うちも最近魚なかなか買えない。
グラム88円の豚コマかグラム58円の鶏モモばっかり。もちろん海外産
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:20:02.50ID:URdmymyf
魚はスーパー閉店間際がいいかも
こないだそこそこでかい鯛半額でゲットしたよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:29:30.62ID:s+jd/pGr
ブラモモ2kg680円ばかりだわ
旦那由来の転落だから文句は言わないだけましだわ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:59:00.21ID:+p8v/89h
もう2年美容室に行ってない
1000円カットはいつも失敗されるからな
高い所は上手い所が多いけど払えないし
あー
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:20:34.94ID:URdmymyf
しょうもない鯛ならけっこう安いw
福岡県在住、魚売り場は鰤ばっかでうんざりする
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 18:58:38.56ID:Gbo862+h
我が家は子供1人で3人だからサバ缶も使うし
近所のイ〇ンが夜半額シール貼るからそれしか買わない
それより牛肉が高いわ
外食焼肉行きたい
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 19:01:51.11ID:fmbBtdCx
牛肉は近くのCOOPが安いからそこで買うかな。黒毛和牛が980円の半額シールの時に纏めて買って冷凍してる
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:37:50.15ID:B7+xGI+k
今月ギリギリやっていけるかもと思ったら自動車税きた
周りは2人目妊娠して大きな新車買ったり家やマンション買ってるのに、13000円の自動車税でどうしようと言っている我が家
2人目ラッシュで見てるといいなぁなんて思うけど、こんな極貧生活してて2人目なんて無理だ
あー貯金したい外食したい新しい服欲しい
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:38:33.77ID:RivRqY2f
うちも自動車税まだ払ってない
6月の児童手当で払うつもり…ごめんよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:17:27.00ID:lKXjvHjd
>>237
サバ缶の水煮が良いってテレビでやってたよ
安いのなら100円のあるし私は少し醤油かけて食べるの好きシーチキンみたいで
あと水煮と豆腐をまぜて生姜と味噌等も混ぜてピーマンに詰めて焼くのも美味しいよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:02.29ID:URdmymyf
アメリカ産の鱈の不味いこと不味いこと…
やっぱり国産よね〜って買ったらアニサキス見つけて
それ以来鱈が買えない
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 03:37:40.16ID:+fCNxKFw
237です、レスありがとう
1番近くのスーパーは徒歩40分かかるから閉店前は行けないのでサバ缶買うことにする。食べ方教えてくれた人もありがとう
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 18:35:44.17ID:LTg2n798
先進国で貧乏だと太るんだよね
ジャンクに偏って
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 19:04:53.04ID:0FLCJNO/
>>260
ジャンクというより炭水化物に走るからでは?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 00:17:38.34ID:aLgO80qG
高い安いとかじゃなくてとにかく家が臭くなるから鱈買えない
鱈食べたいな
自作フライドフィッシュやりたいな
でも臭い
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 05:55:37.58ID:isyrIxdF
>>261
炭水化物多いよ 月末だから丼とかいなり寿司とか麺類とかそんなんばっかり
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 09:03:43.32ID:mHBUeU5L
うちの月末食は冷凍のフレンチフライ業務用に
激安ニセのパルメザンチーズと青海苔の山盛り
トランス状態でテレビ見れる餌食。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:19:14.65ID:4lMWq+Lg
給料日
毎月毎月ATMの前に立つと動悸がするよ
今月は足りるのだろうか、どれだけ少ないんだろうか、足りなかったらどうしようかって
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 17:10:31.47ID:z/K730bP
>>265
給料日にお給料振り込まれるだけで裏山。
うちなんか毎月遅れるし、一回で満額はもらえない。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 22:27:17.60ID:YXHC0kF0
>>265
動悸、すっごいわかる
うちは末日が給料日
車ないとやっていけない地域なんだけど、今月の自動車税、お給料出たらすぐ払わないとだ
残高いくらになるんだろう
共働きなんだけどな…
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 06:07:50.61ID:jMZi3pFf
ここにいる人の旦那さんおよび義実家は家庭が極貧ってことを理解していますか?
うちは旦那すら何度言っても理解せず義実家は僅かながら私が頑張って育ててる家庭菜園をうちに来るたびあらかた持って行ってしまいます
うちの貴重な食料なのに、夫もどんどんあげてしまい泣けてきます
ちなみに義実家は貧乏ではありません
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:16.64ID:TXxa/qYt
旦那関連の支出を削れば理解できるのでは?
義実家も酷いけど
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:16:35.89ID:W40P0KzU
>>268
1回思いきってやめてみたら?
誰のためにやってるんだからわからないし、やめるとスッキリしそう
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:45:48.33ID:zmbCSoDI
家庭菜園、始めると楽しいんだけどね
忙しいからとか言って止めるのもいいかも
そして野菜は子供だけにして、旦那は納豆のみとかにすればいいんじゃないかな
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:47:59.20ID:jMZi3pFf
268です
家庭菜園はもともと野菜が苦手な子供の為に始め、一緒にお世話をしていて苦手なものも◯◯が自分でお水あげたやつだから食べる!と頑張っていたりもするのでできればやめたくないのですが…
土や肥料とか苗とかの出費もあるし義母と義姉が遠慮なく収穫していくのを見るとイライラするのでやめてしまう方がスッキリするかもしれないですね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:52:14.01ID:B2xLtZ0X
家庭菜園って余ってお裾分けするイメージ、それにしても酷いね
子どもと収穫したいのでってきっぱり言うか貧乏だから家庭菜園してるって宣言しちゃえば
旦那にもムカつくわ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 09:02:40.59ID:rqrvp0xD
他人事ながらムカつくね
義母と義理姉、どんな顔して収穫していくんだろう
お前らの息子の稼ぎが少ないせいで家庭菜園やってんだよと分からせてやりたいね
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:01:59.19ID:XO0RhHrZ
愚痴にレスいただきすみません
スレタイだけにレジャーとかもあまり行けないので食育とお世話でけっこう時間をつぶせたり教育にもなるかなとか、もちろん野菜高いので食費のためでもありますが…
義母たちはワイワイ騒ぎながらその時収穫できるものすべて袋に入れてしまいます
やめるにしても、今育ててるものがあるので次回は他の人におすそ分けする約束が…って感じで家の分残してもらえるように言ってみます
夫には納豆食べさせますw
ありがとうございました
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:15:51.16ID:ebwnO3oU
>>275
締めてるのにごめん
他の人にお裾分けする約束が…なんてそんな遠回しじゃなく
はっきりと言わないとわかってくれなそうな義実家だと思う
言わないと家の分も残してくれないなんて極貧かどうかに関係なく義実家ムカつくよ
土肥料苗の出費もある、子供の食育、貴重な食料、勝手に収穫するな等、全部言わないと下手したら「余って悪くなる前に貰ってあげてるのよ」とか言われそう
義実家確執スレあるよー
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:10.45ID:rqrvp0xD
すべて袋に入れるって、自分らのために嫁が野菜作ってくれている位に思ってるのかね
いつも根こそぎ収穫されて持っていかれるので、これからは我が家の分も残してください、と言ってやりたいね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:30:13.68ID:fYbkGtkg
>>275
大事な食料なんでやめて下さいでいいと思うしそれは夫が言うべきだと思うわ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:31:31.27ID:jMZi3pFf
〆た後にすみません
また6月に義母義姉と訪問予定があるのでその時にはできる限りはっきり言ってみます
極貧で家庭菜園…ですが確かに極貧関係なく嫌な義実家ですよね
次にイラッとした時にはそっちのスレに行ってみます
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:41:47.39ID:TSKMm6SH
息子からどうせ無駄にするから持って行ってよとでも言われてるんじゃ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 10:47:16.05ID:MQ912vCd
他人事ながら腹立つ義実家連中だね
子どもに取らないで‼って言わせたらどうかな いくら嫁憎しの義母でも血の繋がった孫のお願いを無下にすることはしないと思うけど で付け足す感じで収穫楽しみにしてますので取らないで下さいって言うとか
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 11:00:36.49ID:QoAXFRV3
なんではっきり言わないの?別に貧乏とか言わなくても子供が食べるのでって言えばいいじゃない
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 11:13:47.33ID:0dyvNq+J
はっきり言えばいいのに
遠慮して言わないの?
私ならブチ切れて言うわ
自分で育てたのをなんで持っていかれなくちゃいけないんだ
他人事なのに腹たってきた(笑)
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 15:29:57.08ID:qGi5ELsa
私は30代頃から厚かましくなって何でも言えるようになったけど若い頃は言えなかったから気持ち分かる
でも子供たちのために言えるように頑張ってほしい
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 16:03:02.68ID:D3SKvjrS
ハッキリ言えないならトメコトメが来る前に収穫してしまえばいいのに
残してるから取られるんじゃないの?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 16:56:06.71ID:hdbatZyL
トメコトメに言うのもだけどとりあえず旦那と話さないの?どういうつもりかとかさ

昨日給料日、支払いしたら手元に現金ほぼ残らなかった
金額とか割引を気にせずスーパーで買い物してみたいわ
でも手元にたくさんお金あってもそこを気にするのは変わらないのかなw
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 17:22:54.89ID:CvtHeDnK
子供が家庭菜園する自由研究していて食べさせるまでが研究だから。で良いのでは?
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 17:44:33.28ID:jMZi3pFf
何度も出てきてすみません268です
義母義姉かなり気が強く夫に来る訪問アポの電話の時点で既に今何が収穫できるの?などと確認しているんです
夫は私や子供が大事に育ててるのは充分承知なんですが義母義姉にいい顔したいらしくあげたがります
子供は義母義姉が欲しいなら持っていきなよー!義姉子ちゃんにもあげてね!という貧しいながら健気な子です
義母義姉が来る前に収穫は夫の機嫌が悪くなりそうで難しいので、まず来月に備え夫と話してみます
食べるまでが食育とか勉強とかもここのレスも参考にします

このスレのおかげでとりあえず、どんどん実がなる系のトマトとかきゅうりはともかく収穫したらおしまいのジャガイモ玉ねぎ辺りは絶対自分たちの分も死守する覚悟が決まりました
長々とありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています