貴重な体験談までありがとうございます。
娘が帰宅したので話し合いをしました。
320さんのように抱きしめる事はできなかったけれど、大切に思っている事を伝えました。
化粧品については、私もずっと321さんのお母様と同じ事を言っていたのですが、自分で試してみたいんだ、との意見を尊重しようと思いました。
ただ、話し合いをしてもずっと態度は固く、本当の事を言っていない気がしたので辛抱強く待ったところ、やはり私の無理解や愛情不足が根底にあるようでした。
仕事や家事、旦那の育児への無理解や下の子の世話が大変だと自分に言い訳して、思春期に入った娘の揺れ動きや問題行動を彼女のせいにして責めてばかりだったと思います。
これで解決ではなく、まだまだ波乱の道のりではありますが、子供はただただ愛情を求めているという事を忘れていたダメ親です。
みなさんのご意見、何よりありがたかったです。ありがとうございました。