1歳1ヶ月になったばかりだけど、今まで支援センターも公園も児童館も行ったことない
そもそもまだ歩けないし、ズリバイは9ヶ月のとき、ハイハイも11ヶ月にマスターしたばっかりで、行く必要性がないというか…スフィンクス飛行機期間が長くて行けなかった
散歩も、未だに抱っこ紐だから意味あるのか謎
基本1日家にいる
ひたすら絵本読んだり、ゴロゴロしたり、ハイハイしたりおもちゃで遊んだり、一緒にモール行ってひたすらうろうろしたり
もともと超絶インドア、結婚前に子ども関係の施設で働いてて、多少そういう状況に慣れてるからか子と1対1というのが今のところ苦じゃない
歩けるようになると、外に出たがったり動きたがったりで、家の中では間が持たなくなるものなんだろうか