X



トップページ育児
1002コメント421KB

育児にまつわる義父母との確執・愚痴91[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:07:06.42ID:YDKd9RDX
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴90[無断転載禁止] 5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521929873/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴 103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521101870/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
http://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/sofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 19:56:54.10ID:74pCXMKo
義父母時代は形式やら風習が好きだよね
今の取捨選択?がしやすい環境にいる子育て世代とは相入れない訳だ
住宅事情もギャップがあり過ぎて困るわ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 20:29:52.36ID:13YMOryc
>>554
正月用品と一緒にどんと焼き(地方によるけど)か
神社の不要品入れ(お札とか入れる箱が出てるごみ箱じゃないやつ)で
おはらい&おたきあげ(一年分の厄払いだから一年で処分)
いただいたら始末するまでが父親の仕事だ、夫が責任持つべし
あとは二度と受けとらない
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 20:44:57.71ID:l7vI6dti
ちょっと子供の情報ながすとすぐ心配というか干渉してくるのがうざい
予防接種打てだのおまえに言われたくないっての。育児に口出しするな
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 00:30:18.90ID:fxMFGE3R
旦那不在の運動会に姑がくる。
弁当準備、場所取り、下の子の世話に加えて、姑の世話。

弁当の有無も来る時間も適当でって
ほんっとムカつく、くるなよ!空気よめよ!
誘った旦那本人は、関係ないみたいな顔して
全く手伝う素振りなくゲームしなが、愚痴ばっかり言うなよって
全てお前のせいだろ!あーむかつく!
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:20:37.95ID:Lo9eytm1
ゲーム機のディスク読み取りレンズに瞬着一滴垂らしておけ。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 04:03:17.66ID:ZZ0K1KZr
【主婦必見!専業主婦でも月収100万円稼げます!】

専業主婦なのに共働きで働いていた頃よりも
収入が倍以上になった!

嘘みたいな話ですが
この話、実話なんです。

その主婦がどうやって収入を増やしたのか
その秘密はこちら。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

すでに知っている主婦は
もう参加している
「最低月収100万円の参加型コミュニティ」

あなたもこの機会に参加してみませんか?

参加費は完全無料なので
安心して参加してくださいね。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

・知識不要
・パソコン経験不要
・年齢不問

ちなみにこの参加募集は今期で
募集を終了するようなので
掲載が終わる前に、是非ご参加ください。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 05:05:20.26ID:EFsdffA/
>>511
どんなプレゼントだったの?対象年齢がかなり上とか?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 07:10:35.28ID:i4x9d0im
>>562
ID違うけど511です

まず、やりたい放題が欲しいって言ったのに全然違うものだった
トイザ〇スのプライベートブランド?みたいな木箱のおもちゃで、対象年齢もたしか3歳〜みたいな
当時娘は1歳だった
デカいし邪魔だしリクエストしたものと全然ちゃうし、すでに旦那はイラッとしてたんだけど、大した怪我にはなってないけど指挟む事件が起きて、こんなもんいらん!!って捨てた(笑)

ちなみに義弟家もセンスなくて、3歳の誕生日に1-3歳向けの押し車にもなる室内用の乗ってあそぶ車みたいなやつ
当然、足つくし、そもそもその手のものはすでに家にあるし、でかくて邪魔で…
用意する前に聞けよっていうチョイスでした。
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 07:43:08.59ID:eMa8LONK
捨てたのGJ!スッキリするね。ほんと何考えて選んでるか不思議だわ。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:00:04.02ID:a9eEQmig
義母がゲーマーでイライラする
夫もその血をしいてゲーム好き、ドラクエにはまっている。義実家に行くと歴代のゲーム機やソフトがたくさんあり、ついでに漫画部屋もある。息子にとっては天国だが私から見たら地獄
私は親から漫画やゲームはバカになると教えられて育ったし、悪い誘惑でしかないと思ってる。
いい年してゲーム好きとかバカみたい、年相応に手芸とか編み物とかすればいいのに
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:48.55ID:OfLVA8jZ
>>565
世の中にはいろんな趣味の人がいるしそれらを仕事にしている人もいる
それを個人の感情で公に悪く言うのは人としてどうなのか
自身にそういう考えがあるのに何故ゲーム漫画好きな旦那さんと結婚したのか
年相応にとか言うけどそういうあなたは嫁として母としてこうあるべきと
価値観を押し付けられてはいそうですねと言えるのか
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:15.77ID:4NJVTMx0
>>565
なぜそんな旦那さんと結婚したのか知りたいわー
そんな極端な二人の子はむしろバランス良い子になりそうw
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:26.42ID:vwLu7CKl
>>565
血をしいてるとか言っちゃうと恥ずかしいよ
ゲームやマンガでバカになる訳じゃない
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:27.69ID:+vNTdTUo
>>565
でもほら、年相応に手芸とか編み物とかクリエイティブなものにハマったらオカンアートみたいな変な力作押し付けられるかもしれないし…
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:25:17.14ID:KoiWX6RB
そういう思考なら 高尚な趣味の親の血をしいた男wと結婚すべきとしか
とりあえず義父母との確執って話じゃあないよね
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:15:58.31ID:ooidEru1
とりあえず義母はゲーマーなだけで何も他に悪い点はないのかな
嫁いできた嫁に趣味をグチグチ言われたらしんどいだろうなー
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:08.11ID:a9eEQmig
ゲーム肯定の人が多いんだね。パチンコに夢中の義母ならどう?くだらないテレビなら?
ゲームや漫画が教育に悪いと思わない?
結婚前は夫はゲームから遠ざかっていたので全く知らなかったので私に責任があるとは思っていない
架空のゲームの世界とか何の意味があるのか分からない。実生活にもたらすものは何もない。虚しいだけ。
それよりも本を読んだりスポーツをしたり勉強するのが有益ではないかな。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:51:11.07ID:EDcEGt1/
>>575
じゃあこんなところに書き込んでないで、本読んだりスポーツしたり勉強してたらいいと思うよw
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:06:38.45ID:cetzY20Y
架空の世界がダメならモノによっては沢山の思考とお金もかかっている
ノンフィクションの本もドラマも映画も意味がないものなのか
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:08:57.80ID:PTvb6UdC
ギャンブルと漫画を一緒くたにするあたり致命的に想像力にかけてるわ
毒親の片鱗が見える
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:15:48.49ID:xLdLVopt
言ってることはわかるよ。お義母さん何歳か知らないけどいい歳したご婦人の趣味としては褒められたものではないでしょ
我が子をゲーマーにしたい人いる?ゲーム作る人ならともかくさ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:22:40.60ID:PTvb6UdC
しわしわのおばあちゃんになってもドラクエやり込んでたらカッコいいと思うわw
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 18:59:25.95ID:1eRDG2xz
>>575
ゲームや漫画が友だちの間で話のタネになる事があるなら多少知っていた方が子どもとしては楽しいかも知れないけど、そこは配慮してるのかな?
そんな友だちと付き合うな!と言うのは簡単だけど、それよりも義母云々言う前に母親である自分がゲーム漫画よりもスポーツや本の方が面白いって教えていれば良かったのにw
禁止にすればするほど執着する子もいるし、逆に容認しても興味を持たない子もいる
子どもの個性なのか環境要因なのかは知らんけどさ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:16.08ID:wPXct4Gf
ID:a9eEQmigは釣りじゃないの?
なんで漫画やゲームが教育に悪いの?
勉強も運動もせずに漫画読んだりゲームしてるなら問題だけどさ
ただ義母が嫌いなだけでしょ?
ID:a9eEQmigは義母が何やってても気に食わないと思うわ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:19:05.59ID:8LvyH8e3
この人にとっては漫画やゲーム関係で生計立ててるのはアホ一家なんだろうね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 19:57:20.49ID:4X/XU43V
>>575架空の世界を書いたものがほとんどの本を読めって
それなら架空の世界のゲームやっても同じじゃないのかな
ただ書いてあることを読むだけの本より自分が選択して考えながらプレイする
ゲームの方が余程クリエイティブな思考を持つ子になると思うけど
小中と図書館の本ほぼ読破した私も大した人間じゃないよw
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:46.85ID:vTwF8kFh
生産性がないからゲームはあまりさせないって方針の親はたまにいるけど、
>>575は頭が固すぎてさすがに夫も子供も窮屈なんじゃないかなと思う
価値観を子供に押し付けすぎて思春期あたりに反動来そう
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:16:23.97ID:qm7Wgmhm
ゲームどころか漫画やくだらないテレビもダメなんだ…
ゲームや漫画漬けはよくないと思うけどそこまで徹底的だと視野の狭いなんの面白味もない人生送りそう
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:25:01.86ID:i/XSkMtC
釣りでしょ
そんな人がわざわざこんなとこ来て書き込むわけない
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:32.09ID:o3DIIerC
>>590
それなw それこそ何の意味もない無益なことの代表なのにね

ガチガチに漫画やゲームを禁じられてる子ってよその家で目の色変えて食いついてくるし、しつこくやり続けたがる
ゲーム知らなかった反動か、大学生になって一人暮らし始めたときにハマった人何人も知ってるわ
何事もほどほどがいいよ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 15:31:37.91ID:PXjNvxjm
ジジイとババアは私の子供にばかり話しかける
ああ子供に聞いてんのねと思って無視してたら
嫁が無視するだの態度悪いだの旦那に文句言ったらしい
なんで年寄りって母親への用事を子供に話すの?
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:39:34.80ID:0J8uqSmO
うちもさ、義母が「小学校どう?」っていうので
小1になったばかりの下の子に話してるんだと思って
子供が答えるのを待って私は黙っていたら、
返事はっ?答えなさいよ!って怒鳴られた。
子に怒鳴ったんだと思ったら私にだった。
この状況では子に言ってると思うのが普通だろうに。

小学校どう?
二人目なので特に何も、
とかって言えばよかったのか。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 16:41:54.38ID:hx9+MB1U
子の誕生日って義両親・実両親からのお祝いどんな感じでもらってる?
実両親は現金をくれて、好きそうなもの買ってあげなーと言ってくれたので、少し自分でも足して長く使えそうなおもちゃを買った
義両親は○円まででリクエストして、という形
その金額だとほんとに買いたいものは微妙に超えるし、超える分出すので…とリクエストしても良いものか
予算内であれば食事用のイスがほんとに欲しいので打診してみたけど、「それは○○(旦那の名前)に買ってもらう。」って何だそれ。
結局自分たちの気に入るものがいいんでしょ、まぁくれるだけありがたい話なんだけどめんどくさいわ…
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:18:33.85ID:j4sIJOy/
>>595
どっちの親も現金か図書券だよ
これで必要なものを自分で買ってって言われる
たまに洋服とかお菓子くれることがあるくらい

こういうタイプの義両親だったらとことん自分の欲しいもの言っちゃう
義両親が喜びそうなおもちゃとか絵本じゃなくて、かわいくもない日用品
食事椅子、子供食器、文房具、靴下、下着とかそういうの
一緒に買いに行けるなら靴かな、一番必要
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:32:42.09ID:DIkigiDU
今日、2人目のお宮参りがあったけど、1人目が可愛くて仕方ない義母は1人目を抱っこしてお宮参りをしたかったみたいで、最初から1人目を自分の側に居させた
でも、1人目の時に抱っこ出来なかったから…と2人目を押し付けて1人目を私が抱っこした
2人目をもう少し大事にしてほしい
預けといてなんだけど、2人目の面倒を義兄夫婦にみさせて、1人目ばかりかまったりと義両親の対応が正直この先心配。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 17:38:36.97ID:HJYUErtB
>>595
どちらも現金だけど、私の実家からはいつの間にか途絶え今は無し
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 18:04:49.83ID:DIkigiDU
>>595
我が家は、もうどちらも好きなものを買ってもらって子に贈ってもらってる
ただ、実家は必ず〇〇を贈りたいけどどうかな?とプレゼントの内容を打診してくる
義実家はなんの相談も打診も無いから、よくプレゼントが被って子どもが開封すらしてないのがいくつかある
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 18:44:26.45ID:F7zsbtJ4
上の子にばかり執着して
のちのち差別したり分断したりするんじゃないかって不安があるということだろうか
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:19:41.83ID:KKBIcHpk
>>600
3回くらい読んだけどわかんないわ
こういう人って人が読んでわかるかどうか読み返したりしないのかね
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:01.63ID:EfAI3VGx
でも1人目の時に抱っこ出来なかったからっていうところの意味が全くわからん
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 19:31:33.49ID:oSaaWFcj
2人目のお宮参りなのに1人目を抱っこするために2人目を押し付けてるのも分からん…
お宮参りの赤ちゃん本人は父方祖母が抱っこすることが多いからってこと?
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:20:16.96ID:HJYUErtB
義母は第一子ラブで、第二子のお宮参りなのに第一子しか見えてなくて第一子を抱っこして参加したい様子
嫁は第二子がないがしろにされてるのか不快なので第二子を義母に押し付けで、自分が第一子を抱っこした

要は、上の子ばかり構ってないで下の子も可愛がれ

まあでもお宮参りということは未だ一か月
じじばばにとっては第二子はまだ馴染みない未知の存在だったりするよね
見方によっては、今まで可愛がってと上の子をそっちのけで下の子ばかり構う方よりずっといいかも
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:23:17.42ID:Bc6TUrgP
気持ちはわからんでもないけど自分の子を義母に押し付けるって表現が出てくるのがなんだかなー、と思って読んだ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:43.68ID:hx9+MB1U
>>596 >>598 >>599
ありがとう、私的には物でもらうと予算との兼ね合いもあるし、せっかくならゆっくり選んで長く使えそうなものをあげたいので現金がありがたいわ…
これから義実家のプレゼント選んでプレッシャーが地味にストレスだなぁ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:19:07.42ID:Nq1ZkQI1
>>593
自分は根掘り葉掘り聞いてる直接聞きづらいから子供に話してるテイでワンクッションおいて聞いてくるくせに嫁はストレートに返事返さないと怒るんだよね
やっぱこの手の姑息なトメ達には天然のフリが最強だと思う
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:31:44.24ID:89Lbi7Gt
>>565
何が悪いのかさっぱりわからない。孫もいるトメだけどさ。ゲーマーだし、いまだにやってるし、王道マンガは全巻そろってるよ。孫はうちに来てドラゴンボール読むのを楽しみにしてる。
手芸もするけど、やっぱゲームも漫画も好きだよ。
それは嗜好だからしかたないんじゃないの?
自分の趣味バカにされたら嫌なんじゃないかなー
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:59:07.40ID:vsctfTxq
>>608
天然ぶって予算気にせず好きなもの提案する
指摘されたら
あれ?超えてました〜?足りない分こちらが上乗せしましょうか?他のものは間に合ってるんですよねー
ってまた天然ぶって言う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 00:55:02.96ID:ge0t4578
子供が病気の時、症状を根掘り葉掘り聞くのやめてほしい
子供は体調悪いのに何人にも同じこと聞かれるから、余計に機嫌悪くなってとても困る
自分らでは何もしないくせに質問と顔色の品評、勝手な診断して医者ごっこするのが好きなだけ
心配で早く回復してほしいなら体調悪い間はどこかに消えててくれと思う
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:18:55.72ID:SOjKICdB
>>614
書き込むのはどうかと思うけど見に来るのはよくない?反面教師にしてる人もいると思うし
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:36:27.47ID:6h2/Qrla
>>614
下の子絡みで義父母と色々あるかもしれないし、
子どもが既婚子持ちでも義父母と何もないとは限らない
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:06:29.75ID:5V4kHDTH
子が泣いたらすぐ「お腹すいてるんじゃない?」って言ってくるのやめてほしい
もう7ヶ月だし生活リズムも身に付いているのに対応が新生児の頃と全く同じなわけないじゃん
毎回毎回説明するのめんどい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 11:37:05.49ID:VloLDaEz
>>613
勝手な診断、うちもされる
しかも体調が悪くなった原因について、身体が冷えたからだとか、変なもの食べさせたんじゃないかとか、○○へ連れて行ったからだとか、服の素材がよくないからだとか、大抵は母親のせい

毎回決まっておでことおでこをくっつけて発熱チェック
そして根拠なく厚着や氷枕、お粥食、入浴禁止等を指示
「お婆ちゃんが治してあげる!」と「痛いの痛いの飛んで行け〜!」をループ

子供はもう小学生+年長
さすがに本人も困っている
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:32:54.57ID:JYlp5I1j
敷地内別居の義実家に誘われたから1歳半の子どもと2人で遊びに行ったんだけど、唐突に「やっぱりお嫁さんの子どもより娘の子どもの方が可愛いものよ」と言われた
その場は「やっぱりそういうものですか〜あはは〜」と返したんだけど家に帰ってからずっとモヤモヤが晴れない
義姉は同市内で義姉夫親と同居で高3娘と中2息子がいる
うちの母は病気で車椅子生活なんだけど、新幹線距離の実家に帰省する度にすごく喜んで子どもと遊んでくれるから、それを見越しての義母発言かとプラスに捉えたいんだけどモヤモヤ
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:40:36.84ID:Rbwb0+oB
>>620
誘われても断ればいいんじゃない?むしろ実家に帰ればいいんじゃない?
旦那にはこの前お母さんにこう言われたから、会いたくなっちゃったよ、不在にするけど別にいいでしょって
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:53:52.79ID:BjngX03W
>>620
それなら堂々と、お義母さんから母に顔を見せに行くように言われたから行ってくるよと言ったらいいと思う
で、旦那には嫁の子より娘の子の方が可愛いらしいし…とチクリと伝えておく
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:40.18ID:XJH1gS3f
死ねよ垂れ乳
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:02:45.57ID:bgEKs/iu
>>620
どうでもいいが敷地内別居じゃなくて敷地内同居では?と思った
同居の形態として、完全同居、二世帯同居、敷地内同居みたいに分かれるんだと思ってたから
でも検索してみたら同居が上回るものの別居もたくさんいた。どっちもありなのかね
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:21:55.79ID:a50O6DYP
>>625
敷地内同居だったら「敷地内」はつけなくていいでしょ
敷地内に家が別々で建ててあるから敷地内別居というんだよ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 13:27:04.17ID:JYlp5I1j
レスありがとう
敷地内同居か、すみません
義母は悪い人ではないんだけど、私可哀想でしょの構ってちゃんだから苦手で、私自身に色眼鏡が掛かっているのかと思ってたから「娘の子どもが遊びに行くとそちらのお母様も元気になるでしょ」という意味に考えようとしてた
でもうちの弟はまだ未婚で、実母にとっては嫁の子ども云々は今は全く関係のない話だからやっぱり義母の心の内なんだろうと思う
義父も内孫内孫煩いし、義実家と少し距離を置くことにする
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:14:03.22ID:foxsUBcv
>>627
自分におきかえるとそりゃそーだろとしか思わないけどそれをあなたに言う意味がわからないよね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:39:16.30ID:fjsMzOxA
>>626
そうだよね
「敷地内別居」が妥当だと思う

>>627
うわっ、「内孫」って表現大嫌い
うちは義両親とは別居だけど夫が長男なので、うちの子は「内孫」と特別扱いされてウザい
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 15:12:07.64ID:GsNr06Fx
敷地内同居してる嫁に言う言葉じゃないよね…
じゃあ義姉夫婦と住めよって言いたくなるわ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 19:53:05.32ID:KtYzL5EG
「同居」自体が同一敷地内の事を言うんだから、そのうえで住まいが別なら敷地内別居だと思う
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:57.42ID:vMhYpjff
「同居」は「敷地内」にかかってるから
「週末婚」みたいに普通の同居を否定する意味になるんだよ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:29.74ID:aheyso9h
「別々の家に住む=別居」なんだから、同じ敷地内に家が二軒あって別々に住んでるのは「敷地内別居」。
同一敷地内で別居してるってこと。
別居とはいえ敷地内だから別居感はないよねって状態。
「敷地内同居」だと「敷地内で同居してる」…ただの完全同居でしょ。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:20:01.57ID:ukMH5m68
敷地内同居って意味わからないよね
同居って同じ屋根の下で暮らすイメージしかないから
敷地内別居なら敷地内に建物2つあるんだってわかるし
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:08:22.46ID:3f78n6Ne
うちの方の田舎では母屋と隠居って呼んでるからそういう言い方が有るのが知らなんだ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 00:51:03.99ID:Jztiv2fe
同じ敷地内に複数棟あっても、風呂や台所等の一部の機能を共同で使う場合や、複数棟の水道光熱費系が一括で支払われている場合なんかに、敢えて敷地内同居という表現が使われることがあるみたいだね
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:04:18.36ID:GVV1x/fI
今週末上から目線の義母と義父がやって来る。
去年は私が病気なの知っててアポなしでやって来た。新幹線で4時間もかかるから自宅出たときに連絡すればいいのに。
全部屋片付いているかチェックされたわ。

産まれた子どもにも会ってほしいけれど、私は会いたくない。
うちのきてほしくないな。それはできないけど。
何で11時12時着で来るんだよ。
「お昼はお総菜でいいわ」なんて図々しい。
授乳もあるし、作りたくない。
お昼時は遠慮してほしい。

今から憂鬱。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:26:19.83ID:6yBR4e6Y
>>643
義父母が上から目線なのは当たり前だろが
自分と対等か下って思ってるわけ?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:34:09.83ID:rST2aeRo
>>644
よし釣られてやろう
普通の大人は相手の予定を事前に確認して訪問するし、人の家はアレコレ覗かない
家長制度なんてとうに廃れた現代に何言ってんだ?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:34:22.10ID:0TubLePb
当たり前ってのもどうかと思うわ
いい義父母ならお互いに尊重し合うもんでしょ?上目線ってことは明らかに見下した発言してくるんでしょ
旦那の親ってだけで嫁のこと見下していいと?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:05:52.24ID:fVhmAYXS
>>643
あなたももっと図太くなっていいんだよ…赤ちゃんいるのに無駄なストレスためないでね
赤ちゃんの授乳やねんねのペースがあるので◯時にいらしていただけますか?って言ってみなよ。当たり前のことだから全然失礼じゃないよ
あなたが言いづらかったら旦那さんからでも。
食事の件も旦那さん何も言わないの?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:57:03.10ID:hXhm0/fz
お邪魔する側は外でお昼食べた後に来るとか途中でお昼を買ってくることも出来るよね
アポなしで勝手に来ておいて目上だからもてなしてもらえて当然というのはダメだと思う
それがわからない相手には旦那さんにきちんと言ってもらわないと
それでもわからないなら来てもらわなくていい
子供を連れて動けるようになってから顔を出せばいい
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:34:11.53ID:4XJd5ubF
「お昼、うちのことは心配要りませんので、どこかで適当に済ませてください」でおk
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:02:44.68ID:WBr3Gorm
>>650
そんな嫌味な言い方じゃなくて、ごめんお昼を用意する余裕がないから済ませてきて!でいいんじゃ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:04:56.27ID:WBr3Gorm
あぁ、嫌味はちょっと違うかな。
回りくどいというか、義母がその手の言い方をよくするんだけど、本心が丸わかりなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況