X



トップページ育児
1002コメント421KB
育児にまつわる義父母との確執・愚痴91[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/07(月) 16:07:06.42ID:YDKd9RDX
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴90[無断転載禁止] 5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521929873/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴 103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521101870/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
http://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
http://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/sofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 11:57:35.28ID:oyXN9W6C
帰省中の2人目攻撃がすごい。都度言われるし帰ってからのメールでも言われる
まぁ自分だけならまだなんとかなるけど、子供にまで「○○は1人でかわいそうだね〜」とか言い出した。もう3歳で言葉が分かる歳だからやめて欲しい
ちょっとした物音で子供がびっくりすると「いつも静かなところにいるからね〜」と暗に一人っ子なことを毎回指摘してくる。
保育園行ってるから毎日静かじゃないし、あんたの息子の稼ぎが少ない上にもう旦那が出来ないみたいだし、2人目諦めたんだよ
私だって2人目欲しかったよ!
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:01:06.40ID:Kb8l1SoH
>>90
デリケートな問題なのに安易に口出しして欲しくないよね…。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:07.37ID:jSaDo8fd
いつも静かなとこってわたしも言われたわそういう意味なの?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:18:49.18ID:HQ+9zVg9
>>90
子どもに言うところうちのウトメと一緒だ
何時間も車乗って帰省したら「車の中一人で退屈だっただろー」って
私も夫も子どもの相手して楽しい道中だったわ
子が「べつにー」って沢尻エリカ対応してたのがスッとしたけど
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 13:35:19.48ID:F3VAPz2I
私も静かな〜って言われたことある。
二人目要求もあったけど、旦那一人っ子なんだよね。
自分たちができなかったことを息子や嫁に要求してくるのやめてほしい。
とりあえず、これから二人目報告するから軽く嫌味でも言ってやろうかと思ってる。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 18:02:53.51ID:qPZA0dYs
>>87
ひー気持ち悪い
完全に嫁に嫉妬してるね

静かなところに〜っていうのはよく聞くけどそこまで他意はないんじゃないのかな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 19:57:30.04ID:0uEb18tx
ここに常駐してると深読みしてマイナスに捉えて勝手に義実家を敵認定し始める人もいるから要注意だと思う
ここで触発されていたずらに波風立てて夫や義両親との関係を自ら悪化させるのは誰も幸せにはならないと思う
ここは本当に酷いケースが多いけど、冷静に自分達の関係を見つめるのも大事
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 20:47:17.81ID:4fIM4Kd+
まぁ特殊な層が集まってるからね
それ明らかに義実家と旦那ヤバいよ!気づいて!って人と、
ここ見てるうちに自分のところもそうなんじゃないか…と思い始めて強気にケンカ売りにいっちゃうような人がいるよね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 22:40:51.83ID:0gZgCxSO
>>89
ドア閉めた部屋の中に、顔の高さで「バタリアン」のタールマン(閲覧注意)の顔アップ画像でも吊るしとくと良い。
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 09:22:12.20ID:+QICxYzg
>>101
それはこまるww 後片付け自分でしてもらうにしてもやだわ。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 12:26:28.73ID:fmaKzIW1
>>90だけど、うちのトメの場合はそうなんだよね。その後に「一人っ子だからだよ〜」とか「兄弟いたらこうはいかないよ」って必ずつくんだよね
兄弟いないんでいいんです!って感じだわ
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 12:55:14.84ID:JNyrlK0y
姑と2人になった時に神妙なトーンで、詳しくは言えないけど2人目って言うたび旦那くんが傷付くのでやめてもらえませんか?
って言ってみたらどうだろ
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 19:39:33.28ID:iwXfKnBD
義家族同居なんだけど退院してすぐに義祖母が子供を見にきたとき、
静かな環境だと子供は神経質に育つからテレビの近くに寝かせるべきと言い出して義家族もそうだね〜とテレビの真下が子供の定位置になった
義祖父は会話が聞き取りにくくなるような尋常じゃない音量でテレビをみるから絶対に良い影響ないと思ってやんわり別の場所に移動させたら
そこじゃテレビ見えないから可哀想…みんなと同じがいいのに…と言われた
さらに早く朝夜のリズムをつけさせないと後々大変だよ〜!と言って18時くらいに子供が寝てると何寝かせてんの!ダメでしょーよ!!と言って起こす
それ生後1、2週間の赤ちゃんに本気で言ってる?
ミルクの温度を確かめるときは哺乳瓶の乳首をちょっと吸ってみるといいからね!とかアドバイスが全てありえない
出て行くことを決めたわ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 21:08:25.96ID:9a5dv2nl
>>105
1、2週間の子にテレビ見えないからかわいそうって… いろいろとすごいね
旦那は何て言ってるのか気になる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 23:16:49.92ID:JNyrlK0y
>>105
うわぁ最低過ぎる
すでに虐待に近いような
てかそんな月齢でリビングにいるってこと?
母体も大変そう
一日も早く出ていけるといいね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 00:14:55.24ID:apx2TZDs
>>107
義家族は2ヶ月から牛乳飲んでたとかお食い初めが終わったらすぐ離乳食だとかよく話してて、旦那はそうやって育ったけど何も問題がないから間違ってないんだよって私を神経質扱いする
義父は俺たちが子供の頃アレルギーの奴なんかいなかった今は過保護すぎるから弱いんだが口癖で、早くから摂取する事でアレルギーが防げると信じて何でも口にあてようとする
月齢が進んだらそのトンデモ育児押し付けられそうだから早く逃げたい

>>108
義両親は離婚してたんだけど孫がくるタイミングで義母も実家に戻ってきたのね。
部屋でゆっくりしてると孫ちゃんが部屋にこもってたらつまんない!私は大人達の世話する為に戻ってきたんじゃない!って無理やり連れ出して行く
嫁ちゃんは部屋で休んでて!って引き離したがるし…断れる時もあるけどかなり強引で本当困ってる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 01:15:21.92ID:b08Udv9U
そんな環境絶対に無理だ
旦那さんは別居に賛成してくれるのかな
頑張って早く出て行ってね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 06:33:53.64ID:ZaEVg1Bx
産んだあとある程度大きくした後
「もう楽そうだしあとは私達が見るわねー嫁お疲れさまお役ごめんね!」
と嫁だけをポイ捨てしようとする義実家
非人道的だしまとめて滅びろと思う
どうやったらそんな思考になるんだか
産前産後のやらかし一生残るし心療内科に通わされることになりかねないので
もう決めてるみたいだけど一日でも早く逃げた方がいい
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:08.56ID:I8ErgE8x
二歳児がいたずらとか悪ふざけしてしつけの範囲内で怒ってるとすかさずジジイが点数稼ぎにやって来るのが滅茶苦茶ムカつく
やっちゃダメな事を言い聞かせてる途中で○○ちゃんおいで−って三輪車で散歩に連れ出したり、砂糖の入ってるジュース与えたりいい加減にしろ
母親が怒ってるタイミングで子供のご機嫌取りして自分に懐かせようって必死なのが見え見えで心底ウンザリする
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 07:54:38.44ID:I8ErgE8x
書き忘れ、ジジイ=義父
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 08:42:54.03ID:4k2jYFFI
ジジイうっとうしいね!気に入られたくて媚売るなっちゅーの。
せめて躾が済んでから遊べよ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 09:38:56.91ID:7PBZS9NK
>>113
私も義実家へ訪問した時に、
これくらい大きくなれば私でも育てられそうだわーと義母に言われたの思い出した
家事育児労働の全てをこなしている嫁によくも言えるなと離婚意識した瞬間だった
それとも嫁に万一があったことを想定して言っているのか?ほんと滅びろ
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 12:01:23.81ID:l/FXSfC7
>>109
もう触るな〜!!って思い切り波風立ててブチ切れていいんじゃない?
旦那も当てにならなそうだし。
実家帰ってもいいと思う
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 17:43:43.04ID:JxEevrAQ
>>109
離婚してるくせによく家まで来れるね…しかもそんな時ばかり元夫とは意見が合うんだ
「私の子供はお前らの都合のいいお人形じゃねんだよ!」って切れていいと思う
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 19:44:44.12ID:SFrrtgcB
>>109
ほんと離婚してるくせに勝手に戻ってきて、他の家事はやりたくない赤ちゃんの世話だけしたいの!とか自己中すぎてびっくりだわ
誰も頼んでないし迷惑なだけだからおとなしく帰って一人寂しく老後を過ごしてろって言いたいね
面倒なことは一切やらずに美味しいとこだけとりにわざわざ戻ってくるくらいだから離婚してるくせに老後の面倒は見ろとか言い出しそうなトメ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 00:07:26.49ID:S7t7bd7S
うちの義母、夜なかなか寝ない子の事を「よたか」と言う
今日は夜ご飯7時台に食べててもよたかだから〜と言われた
なんだよよたかって夜強いって言いたいんだろけどイラつく昔言葉!やめてください!ってキレるのも馬鹿らしいし
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 01:02:21.14ID:4XaqmIGA
>>122
夜鷹のことかな?
夜寝ない子のことも夜鷹ともいうみたい
でも売○婦のことを夜鷹と言ってた時代もあるから、あまり大っぴらに言うのも…と個人的には思う
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 01:12:11.02ID:ML2R0NLX
私も後者の方を思いついた。
お子さんがそんな言葉覚える前にやめさせた方が。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 07:34:13.17ID:S7t7bd7S
>>122です
夕飯は6時から7時なんだ
風呂先に入った時はゆっくり食べてる事もあって
それだけで「よたか」って言って夜型なんてイヤミ原辰よね
調べたら娼婦の意味もあるみたいだね
キモいわ〜義母の知識の浅さと発言のチープさ
今度言われたら、夜鷹って...娼婦に使う意味もあるらしいので...ちょっと...って引き気味に抑制してみるわ
あーいちいちイラつく!義父も否定的な発言ばかりするし陰気で大嫌い!会いたくないのに今月オンパレードに会っててめちゃイライラする上でまだまだいっぱい予定あって鬱だ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 08:19:12.76ID:rkkJrRML
そういう品のない言葉を子どもが覚えたら困るので、って言った方が良いんじゃない
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 15:36:42.86ID:S7t7bd7S
>>131
たぶん品の無い言葉とも分からずに使っている印象です
だから真実の語源を教えてあげた方が良さげな感じ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 16:21:43.87ID:sZ8B+kfI
田舎の年寄りって今の時代どんどん差別語にされてる言葉を平気で使うからね
うちの義実家のババァもカ/タ/ワとかツ/ン/ボとかキチ/ガイとか平気で言う
今はそれは差別になるんですよってたしなめても
昔から言ってるのに何が悪いの!ってキレるからなぁ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 17:16:18.53ID:wt0GkFLG
>>133
ああ、ウチのトメもだわ
コトメの子が軽い自閉症なんだけど「あの子は知○遅れで可哀想だから」とナチュラルに発言するよ
子どもはその言葉を知らないから何?となってめんどくさい
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 22:48:38.46ID:DvcSd8RE
言いたいことズバズバ言ってくる事に日々イライラしていたけどそういう人だから仕方ないと割り切ってたが、
なんだかしらないけど最近本当に会いたくもないし、家で話題に出るのも嫌になってしまって話題にでるとスルーしてしまったり、フリーズしちゃう
別に意地悪されたわけでも、これといって許せない事件があったわけでもないのにどうしたんだろう
家が近いだけに、会わないわけにもいかず憂鬱
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:11:11.52ID:kmUsPVE+
母の日のプレゼントを渡す順番が実母→義母だったことが気に食わなかったらしくて
「いつまで実家の娘気分なんでしょう!嫁いだ先の母親を優先するのは当然のことなのに!信じられない!」って長々と説教された
ちなみに実母から母の日当日は旅行中って聞いてたから早めに渡しに行って義母には当日渡しただけ
それも説明したけど変な言い訳するなって更に説教

プレゼントを渡すときに一緒にいた息子が「〇〇ばぁば(実母)にもこの前渡しに行ったんだよ〜」と何気なく言った事がキッカケなんだけど
「孫ちゃんにもどちらのおばあちゃんが優先か教えてあげないと孫ちゃんが恥をかきますよ。私が傷つくことを言ってはいけないと、きちんと躾けてください。頑張ってください」
ってわざわざ後日LINE送ってきた
今まで実母からも「私はいいからあちらのお母さんを大切にね」って言われてきたし、実際に義母優先になる事も多かったから円満な関係だったけど今回の一件で全て崩れたわ
というか修復しようという気持ちに一切なれない
謝るつもりもないしこれから関係修復のために努力する気もないから後は全部旦那に任せるつもり
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:01.85ID:rkkJrRML
実家の娘気分じゃないからわざわざ母の日やってやってるのにね
そんなことつらつらと口に出せるなんて怖いわぁ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:33:40.12ID:eKMSP2Ms
>>137
息子にはお嫁さんとその両親も大事にできるようにと教えるつもりなので、
お義母さんの価値観とは合わないのでもう会わない方がいいですね、
会ったらまたお義母さん傷つきますから、と言ってやりたいね。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:29:32.91ID:jsZ2U4xt
そもそも母の日は実子がやるべき事なのになぁ?実子は何してんのかな?母親を大事にするように教育しなかったのかね
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 01:00:00.95ID:k9H80W8i
「はあ?じゃ、持って帰りますね〜」でおk。

腹立つババアだな。
自意識過剰ババアには二度と会わなくてヨシ。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 04:21:18.68ID:3BzkSjLS
無言でショルダーアタックかましていいぞ、こんなクソババア。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 07:55:41.50ID:QGFUM06W
>>136
わかるわ
うちは義母が超デリカシーない距離なし人間で、ジワジワ苦手になってきてなるべく関わらないようにしてる
孫に会いたいと今から行くね!っていきなり来るし、私は対応しない
妊娠中や産後の昼寝中に何度も寝室開けられて、昼寝してることを友人に愚痴ってたらしいし最悪
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 08:22:59.47ID:BLoox+vS
>>137
何その前時代なクソトメ
戸籍は新しく作るんだよ!義実家に入れていただいてる()んじゃないんだよ!法律上仕方なく義実家の名字にしてるだけなんだよ!ってことが分かってないウトメ大杉
旦那と結婚したら後ろについてきただけのBBAを実母より優先しろとか意味不明だわ
そのまま疎遠にできるといいね…ってか、絶縁上等だけど
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 08:39:58.68ID:+HLzbL6r
>>137
うわあ…私だったらもう絶縁するレベルだわそれ胸クソ悪い
あくまでも義母じゃんね、義理の母
お前を母としてちやほやすんのはお前の息子であって嫁の役割ではないと言い放ってしまえ
実の母親を大切にしてなにが悪いのかさっぱり分からんわ
嫁いだ身だからどーのこーのって、昭和過ぎるw
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 08:57:14.18ID:de16qiHu
>>137
こういう義実家ってやんごとなき家柄とか資産家なのかな。
ただのサラリーマン一家なら笑止

なんにせよ、義母なんて旦那の付属品みたいなもので進んで関わりたいもんじゃないよね
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:11.72ID:xFQuQENE
>>137
> 私が傷つくことを言ってはいけないと、きちんと躾けてください。

不注意に喋ることがないような年齢になるまで会わなくていいんじゃない?
成人してからでいいよもう
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 10:18:03.24ID:jpcTLfn9
>>137
面倒くさい義母だなー
こういうことを言う人って80代以上のおばあさんのイメージだけど、意外と若かったりするのかね
あと、案外自分は全然姑を大事にしてなかったりね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 11:46:48.56ID:xnHfAPix
嫁いだのにーの言葉も今時?だけど
どちらのおばあちゃんを優先かを教えてあげないと恥をかくって意味不明
孫にとってはどちらもおばあちゃんには変わりないのに、優先とか差別的な扱いする人になる方が、恥をかく事になるとは思わないんだね

家制度はない事、優先とか差別する人間なんかに育てたら、それこそ恥ずかしいので、その様な躾は一切行いませんのライン返信してからブロックして疎遠
むしろ絶縁
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 13:59:33.87ID:LocLmxuR
>>137 です
まとめてですみません
旦那に話すと「また面倒くさいこと言ってんのかあの人は…」って呆れてました
数年前に義弟が彼女と一緒に義母の誕生日にプレゼントを贈ったら、そのラッピングが雑?で気に入らなかった義母が
「あの子には絶対嫁いで来てほしくない!結婚したいって言っても認めない!」って騒いで、怒った義弟が実家を出たって事があったらしくて
「今までお前は精一杯俺の家族を大切にして母親の希望を叶えてくれたけど、あの人元々そういう人だからもう頑張らなくていいよ。今まで大事にしてくれてありがとう。今回の件でもう嫌になったでしょ?」って言われました
ちなみに旦那は母の日にプレゼントを贈ったことはないらしいから、私が準備しなければ今まで通りに戻るだけで問題ないとも言ってました
もう頑張らなくていいっていう旦那の言葉でスッキリした気がします
LINEはブロックして、これ以降何かあった場合は旦那が対応してくれるそうです
長々と失礼しました
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 19:13:34.59ID:YiUixzVS
>>159
有能…?
元々母の日スルーだったんでしょう
それなら結婚してからもスルーでいいよって前もって言ってくれればよかったのでは
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 19:29:16.54ID:dN3QSWTI
>>160
スルーしてたのはそれ相応の母親だったからってことでしょ
それに結婚したら、旦那にスルーでいいともし言われても、普通に被害を被っていない嫁は最初からスルーなんて出来ないんでしょうよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 19:59:44.54ID:OhoRrpma
普段から何かと「○○家の嫁」思考が強いトメなんだけど、両家が集まってる場で里帰り出産の話したときに「嫁子さんがお世話になりますね、そちらにご迷惑かけてすみませんが宜しくお願いしますね〜」と実母に向かって言った
私はもとから「嫁に来たんだから実家に帰るのは〜」「1ヶ月も帰ってるのはどうか」「早めにこちらの親戚にも御披露目しないといけないから早めに帰れ」等ブツブツ言われてたからあーあみたいな感じで見てたんだけど、
実母は「自分の娘と孫の世話するのなんて当たり前だしそんなお礼を言われることじゃありませんよ〜!」「ひと昔前じゃないんだから、嫁に行っても娘は娘!孫もみんなの孫だし私の孫!血はどっちの家もハーフ&ハーフだから!あっ私の血は1/4か!」ってガハガハ笑ってた
昔から思ったことはズバズバ言うし負けず嫌いで少し性格も悪いところがあって毒親気味だと思ってたけど、こういう時は妙に頼もしいというかスッキリしてしまった
多分里帰りのことでブツクサ言われてるのを実母に一度ボヤいたからもあるかもしれないけど
トメはひきつってたけど、知らん
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 20:17:20.46ID:i8Dh54qA
>>155
旦那さん、いい人で羨ましいよ最終的には理解ある
うちはどんな事があっても我慢して付き合ってって言われるから
義両親のせいで夫婦間の仲もギスギスになってしまったよ
今年はもう我慢限界で更に壊れそうだよ
夫婦と自分達家族仲良しが1番だよお幸せに
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:23:24.92ID:mqhnpxia
>>145
それは立派な嫌な事件に入るわ
そんなことされたら距離置くかも
私はそういう事はないのに顔思い出すだけでもイライラしちゃうし、子供もあまり会わせたくないんだけど近いし旦那も連れて行くから会わせないのは無理なんだけど、なるべく行きたくない
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:10:48.32ID:Lydh0+Od
>>161
それだよね
息子にも敬遠されて母の日スルーされるような立場のくせに、母の日をちゃんとしてくれるような嫁に変にマウント取って見放されるとか愚の骨頂だわ
孫にも会えなくなるのにねー
息子が結婚して嫁もらったからって、自分が急に偉くなったと勘違いしてる義母大杉
それが普通のサラリーマンやショボい兼業農家とかだったら失笑しかないわ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:26.07ID:Ag4QtI0D
夫自身が母親に逆らわず従うが習慣になってるんだと思う
うちの夫の場合だけど
母さん怒らせると後が大変だから言うこと聞いて我慢してって言われたけど、何が困るの?って聞くと言葉に詰まってた

うちのトメは嫁実家を敵対視するあまり攻撃性が増してた気がする
私と実母そんなに仲良く無いし、母の日とか思春期以降ほぼスルーだし、18歳から実家出て帰省も年1か2年に1回くらいなのに
義実家は徒歩圏内、実家は飛行機の距離なのに孫を奪われる!嫁実家と母の日のプレゼント差をつけられてる!と喚いてたよ
母の日のプレゼント、私実家には無しだから差がついてるのは事実だけど
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 05:36:20.08ID:KNgupas9
>>169さんの言う通り従う癖がついているのと、周り全体が迷惑にあう
うちの場合は義父がタチ悪く義父を怒らせると同居義母や隣家の義弟も当たられたりする
でもわたしにはそんな事どうでもいい
1番大事にしてほしいのは嫁と子供、今暮らしある家族でしょが
そんな息子が頼りない分私がキビキビしなきゃいけない事が多いんだけど、それも義父は気に入らないみたいで義父に会わせると影で子供に私の悪口言ったりしてるのも子供が教えてくれて、旦那に話したらまた
冗談でそういう事言う人だから我慢しろ...
親の悪口吹き込むなんて冗談にならないだろ...ブスとか子供みたいな陰口言ってる
最近相談なく子供の習い事を決めた事をやっかんでの発言みたい
習い事だけじゃなく、お出かけ、旅行、すべて打ち明けても打ち明けなくても子供と家族水入らずで楽しむ事すべてにやっかむ義父
自分が参加していないだけで金遣いどーのや嫌味ばかり言われる
子供の事想ってしている行動など微塵も思わない
なんせ自分がしたい事に子供を振り回す事しか考えないから
私達夫婦のしている子育て方法すらもそうだ思っているんだろう
ほんとはやくピンコロで最後くらい迷惑けけすくたばって欲しい
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:22:45.14ID:Smm3D7nQ
全然関係ないけど、長文書き込むのに
句読点使わないと読み辛いよ。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:03:48.13ID:J27d+S4r
我慢してって言われたら、じゃあなたにくちぐち文句は言わせてもらうから覚悟してね。我慢するのはお前の方だろって言うよ。妻に我慢させるなんて酷い夫だよね。自分のうちの始末ぐらい自分でしろって思う。こちらに誠意も愛情も向けない相手に気遣えないからって言ってる
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:41:07.07ID:ANL9+EBt
義母がもう受け付けなくなった。
近隣に住んでて頻繁に会わなきゃならない。
子がまだ喋らないのを心配してたら「私は〇〇君がこの世に誕生してくれただけで幸せ☆」とか癇癪凄い事を悩んでたら「いくらでも癇癪起こしたらいいのよ、私は全て受け止めるから☆」
「あなたは違うの?〇〇君が居るだけで幸せじゃないの?あらまぁ…」とか言って何か私が悪者みたいな感じになって辛い。
旦那もまんまと騙されて、お前は母さんみたいな包容力がないとか何とか。
2歳半でまだ喋らないなんて本当に遅いし心配して動くのは親の務めなのに、何故か私が神経質な悪者になってる。
自分勝手な生活送り離婚されまだ若いのにずっと無職で親に寄生して生活してる人に何言われても説得力ない。
常に関わってくるのが本当に無理。
趣味は孫と公言してて友人も皆無で本当に重たい。
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:41:28.28ID:9lscYqNK
夫に文句言いまくってたら会わせないのが1番楽と気づいたみたいで疎遠になった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 10:28:34.64ID:RdcJevXk
そりゃ母親とばーさんじゃ子供に対する責任が比べ物にならないんだからなんでもニコニコ受け止められるだろうよw
子供のことを心配して子供のために叱って子供に振り回され悩んだ分だけ得られる達成感や幸福感は親だけのものだもんね
「私は受け止められるわ」ってお前親じゃないだろw離婚されて一人になったからって孫に執着してんじゃないよ迷惑なばーさんだなー
子供が大きくなっても「私は包容力がある、なんでも受け止めてあげられる」って甘やかしまくって母親に成り代わろうとしそうだから今のうちに対策立てて夫もなんとかじわじわ見方につけて遠ざけた方がいい気がする
タチ悪そうだよねその義母
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 11:05:55.96ID:5OxL1YwN
>>162
娘にナチュラルに援護射撃してくれる良いお母さんじゃん
大切にしてあげてね!羨ましい!
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 11:45:12.76ID:yDs5YM9G
自分たちに責任が無いからと親を無視して好き勝手して困らせるのが義実家
自分たちに責任はないけど孫の事を1番に考えて親を尊重し最善を尽くすのが実家
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:17:59.61ID:yDs5YM9G
服をくれるのはいいけど、サイズも合わない デザインや色も好みではない服をプレゼントされても困る
しかも、子ども服だけど子ども向きではないものばかりだし
誰が2歳児に大人と同じようにチャックしてボタンしないといけないズボンを着せるんだよ…ただでさえ動き回って服を着せるのに苦労するのにさ
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:22:07.86ID:92HReJGM
>>184
嫁の立場、目線だよね、それ
旦那だって、あなたと同じように思ってるよ
被害者ぶるの、かっこ悪いよ?
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:29:43.81ID:DPXfnJTw
>>184
ここは義実家糞を叫ぶスレであって実家ageするスレではないよ
確かによくあることだろうけどさ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:43:42.67ID:LU62EmcO
みんなレスありがとう。>>178です。
なんとかなる!がモットーで結局はなんとかなるのではなく身内や他人に何とかしてもらってきた人です。
それをさも自分は包容力がある、理解力があるみたいに言ってて嫌だ。
悩みを聞き出してくるくせに私があれこれ考えていたら考えすぎだとか、発達が不安で小児発達外来に行ってきたら「親から障害児扱いされるこの子がかわいそうで不憫でならない」とか本当に目の前で泣き始める(涙は出ていない)
じゃあ誰が心配するんだ!!

自分の事をあーたんと呼び、たまにママと自称してて本当に無理。
旦那に嫌悪感話してもかあさんは悪気ないからと。

どうやったら自分が間違ってるって思いしらすことができるんだろう。
親戚中私が我が子を障害児扱いする酷い神経質な母親だと思われてるらしく本当に寒気する
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:23:11.52ID:ehehB19Q
>>188
おつおつ
私の友達も子どもが二歳半で発語なしなんだけど、療育とか言うと旦那と親が良い顔しないといって悩んでたよ
何でも受け止めてあげる☆なら、私の気持ちも全部受け止めてくださいね!つって言いたい放題言うと良いと思うよ
お義母さんが私を悪者扱いするから子どもが困ってますよ!!
お義母さんに会うのが一番ストレス溜まるんですよ!って癇癪起こして
お義母さん懐深いからなんでも言うこと聞いてくださいね!って

病気や障害の子どもは母親が穏やかで笑顔でいるのが一番効果があるんだからがんばれー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況