トップページ育児
1002コメント364KB

■小学校高学年の親集まれpart58■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/08(火) 23:57:43.80ID:QIshkmzO
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part62☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507336952/


◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part21【小4】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509370126/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart55■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507903679/
■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518682656/
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:02:27.50ID:Uzq9q3Uf
相手がすでにおかしな人と認識されてるみたいだから大丈夫でしょ
他人の足引っ張りたがる人が多いね
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 09:22:50.65ID:xJU/c42i
いや周囲からすれば潰せば
気持ちいいけど。
争う当事者になるのは
慎重になるべきと考えるのも
もっともでしょう。

相手が弁護士で大人しくなるかも
わからないし
確実に足も出るんだから。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:29:56.65ID:8gtoNT4w
最初に見舞金受け取ったので「これで終了」だと思ったんだろう
そんなの受け取らずに淡々と実費だけ請求するべきだったと傍から見て思う
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:37:54.46ID:x2n8sxhF
そうだね、追加で一度渡したら次から次へとよこせと言われそうだと思ってるかもね
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:43:26.92ID:MeBpVNvS
相手は強請られてると思ってるのかもね
そんなキチには自分ならもう二度と関わらないな
戦ってもいい方向に行く可能性は限りなく低そう

今は頭に血が上ってる状態なんだろうけど、自分の感情はひとまず置いて、
戦うことが本当に子供の為になるのかよく考えた方がいい
とりあえず話し合いに第三者を同席させるのは賛成だけど
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:56:21.39ID:vWA9KOf6
このまま言われるままにズルズルいくら請求され続けるかわからないクレーマー扱いされてるんでしょ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:16:13.25ID:NOWfcYgs
>>201ですがお相手には
今後の後遺症に対する請求意思はなく
今回の諸費用の請求にて示談は
終了する旨は伝えていますが
結局払うのか払わないのかも
はっきり言わすとにかく会って話をさせろ姿勢です

見舞金を受け取った時点で、これ以外にかかる諸費用(内容も説明済)も出てくるかとは思いますが大丈夫でしょうか?治療が終了しましたら請求書をお渡ししますねと伝え解りましたと相手の父親は承諾済でした

とりあえずこちらも唐突に弁護士出すぞドルァではなく
夫は会う意思はないという点だけ伝えましたが
相変わらず音沙汰なしです。
この家族がおかしいのは周りも充分知ってるので
子供の立場がなどの心配は一切ありませんが

夫としても会っても平行線になりそうだしこれ以後こじれるなら弁護士に任せよう、という考えでした
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 11:31:32.97ID:8gtoNT4w
>>216
うん だから最初に見舞金を受け取らずに
実費だけを請求したほうが相手にも伝わりやすかったのではないかと

最初に受け取ったお金で足りると勝手に思っていた→あれじゃ足りなかったということですか?
費用の請求→これっタカられてる?旦那に同席してもらわなきゃ
な感じじゃないのかな 

まあもう今更だし相手も変な一家のようだから
弁護士さんに後の処理はやってもらうのがいいと思うけどね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 12:06:04.13ID:frsDomMy
>>216
何言われてもあなたの意志は強そうだし、したいようにしたらいいと思う
ただ世のお母さん方は例え相手の親子が基地外という認識を持っていたとしても、あなたが弁護士まで立てて請求したという事実を賞賛もしなければ、面白おかしく噂になるだろうことは覚悟しておかなきゃね
もちろん被害者であるあなたのことは気の毒とは思ってるけれど、世のお母さん方の目ってそんなもんだよ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:44:18.33ID:ucheBTJ2
結局そういうトラブルって加害者が被害者ぶって陰口たたくといつのまにか被害者なのに悪いことになってることも多くよね
加害者が常識のある人ならそうはならないけど
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:46:36.97ID:ucheBTJ2
>>220
多く→多い

確かに噂は詳細が分からないからおもしろおかしく出回る
脚色まじりも入って事情知ってるとはあ?って思うこともあるわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:47:37.78ID:4vLV17Qi
お金お金ってなんだかね。
向こうはまさしくたかられてるって感じてるはず。
自分が費用請求するなら治療代のみ領収書渡しておしまいにする。
それが普通かなと思う。
費用払う側になったらまずは治療代払い
のちにかかった諸経費を慰謝料のような形で出す。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:55:46.86ID:MeBpVNvS
万一加害者になったらとりあえず3万くらい包んでおけばお互い後々引きずらないのかな
もし足りなかったら領収証を添えて請求してくださいねと一言添えて
勿論ケースバイケースだろうけど
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 14:01:27.67ID:fwjy9FkD
だいぶフェイクは入れているだろうけど、この粗筋が本当ならああネットに書き込む人なのかーと警戒される覚悟も必要。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:06:42.49ID:kTOn1ONz
>>216です
帰ってきて他のママ友に聞いて周り解りました
他の全く知らない保護者の方々に
「あそこの親は自分のバッグ(多分ランドセル代用ショルダーの事を言っている)をかわせようとしている」
と言って回っていたそうです
(この話を信じているのは元から同じ様な問題児の子だけなのでそこは心配していません)

この件で完全に怒り狂ったので
夫婦で既に顧問弁護士に相談する話で進んでいる話を
話したらようやく母親は謝罪してきました(遅い)

支払いをしない訳ではないという点もようやく謝罪後確認出来ましたし今後は誤解を生む発言をされたお母様方に説明を頂き諸費用を払い終われば大事にはしないという点を対応次第で伝えていこうと思います

皆様ありがとうございました
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:15:42.26ID:kTOn1ONz
>>222
正直お金はどうでも良いです(どうせ8000円程度だし)見舞金も他のお母さんやきちんと誠実に対応して頂けていたら子供のした事ですからー!と全く受け取る予定も一切なかったです

かといって元々問題児の子なのでここで甘い対応しているとその後も兄弟で同じ事を繰り返すと思ったので
キツめの対応を取ることにしました
(この点は他のお母さん達も皆さん知っています)
子供も元々言いたいことははっきり言う明るい性格なのでこれが理由で虐められるという心配はありません

今回遺憾なのは初動とその後の常に上から目線の舐めた対応に大しての怒りだとその点も伝えました
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 15:42:49.04ID:fwjy9FkD
はあ…短時間で怒涛の展開ですね。
顧問弁護士がいらっしゃるなんて、すごい方だったんですね。
恐れ入谷の鬼子母神
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 16:06:50.29ID:iOyCmpNv
ネットに書かれたこの人の言い分だけだと実際のところはわからないよね
でも自分の身に置き換えて良い勉強になったわ
後腐れなく解決することを祈ります
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 17:06:15.14ID:HOFULmN8
なんだか双方共に…

いろいろなことをしでかしされて(乱暴系)、それに対し嫌味を言っても謝罪すらなく「へへへ〜」みたいな反応の親って
割とどこにでもいると思う
こちらにとっては不幸なことだけど事故にあったと思うしかないような理不尽なことも多い
そういうことをネットになんか書かないで黙っている人の方が多いよ、知る人が見たらわかっちゃうし
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:46.44ID:u+iamI4W
だってランドセルがわりのバッグ代なんて普通要求しないもん釣りでしょ
相手がDQNなら、いくらこちらに味方が多くても関わりたくないし。金持ち喧嘩せず。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:19:04.01ID:oADrZw0q
諸経費までは普通に考えたら請求しないもんね…。
相手の態度がムカついたのが全てなんだろうけど
その代償にと、お金絡ませたら向こうも強請られてると感じるわ。
反省されてる態度じゃありませんよね、残念ですと怒りを伝えて終わりじゃないのかなあ。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:47:17.27ID:FCrrL0q4
だよねぇ
まともな相手じゃないと判断したら戦うより逃げるわ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:58:44.54ID:mdsK4Hop
>>226
お金どうでもいいとか嘘もいいとこww金もらってたらこんな形にならなかったでしょ、こういう因縁は不思議と我が子が加害者の立場になり失笑されることになるもんだよ。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:00:16.30ID:gSvdPNJb
相手がおかしいのもわかる。
他の人からの評判も悪いのもわかる。
でも態度悪い、反省してないからお金請求はちょっと違う気がする。
そして、変な人はお金払ったら「払ったからいいでしょ」って反省も謝罪もしなさそうだし。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:00:36.15ID:mdsK4Hop
>>234
変な奴同志絡み合ってしまうもんなんだよ。似たようなもの同士関わってしまうものなのさー
対岸の火事は明るいほうが良い〜炎上しろ〜
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:07:06.40ID:iCFDKaXM
もう徹底的に戦って裁判にすればいいと思う
完膚なきまでに叩き潰しちゃいなよ
公正証書も作らせた方がいいよ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 22:56:14.62ID:8gtoNT4w
もう後戻りはできないよねぇ
もうこうなったら周囲の良識ある親たちのために
徹底的に戦って二度と大きな顔できないように叩き潰して欲しい
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 23:45:40.48ID:NOWfcYgs
>>216です。その後結局向こうは嘘の噂を回した各家に回っていたそうですが、そのお伺い先でもまた「あちらの家に脅迫されたので渋々まわってるんですよ〜」等言っていたそうで、やはり徹底的にやるべきなのかこりゃ…と思ったのですがそれを教えてくれたご家族が
「あのおうちの方は良識ある方ですしそんなことするご両親ではありません、なにかの間違いかと思いますけど?」と、言ってくれたらしい…泣ける…

他の噂をしてるのを教えてくれたお母さんも「家にうちにも来たから子供の前でそんなおかしな嘘話をするのも本来おかしいと思いますよってこっちもムカついたから言ってやったよ!あっちがおかしいのは知ってるし何かあったら言ってね!」と応援して貰いました

こういう時は人との繋がりが有難いし周りはやはり日頃の対応や人の態度を見てない様で観てくれてるという事が解って良かったです
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 23:55:50.86ID:ucheBTJ2
>>241
うわあ、良かったね
そういう人の気持ちって心にしみるよね
世の中知らん顔する人が大半な中感謝ですね
そのクズ親、どこまでいってもクズなんだね
今後は関わらないほうがいい
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:02.67ID:DXwEXajF
嘘の噂を回しただの、こっちの味方がこう言ってくれただのバカっぽいからもういいよ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 23:59:58.49ID:NOWfcYgs
>>242
そうですねこれ以後はあの一家には触れず関わらずやっていこうと思います色々書きましたがありがとうございました
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 06:22:08.57ID:5pZszmfc
>>243
バカっぽいじゃないバカだからw
せっかく味方が煽ってくれてんだから炎上させなよ
面白いからもっとやれー
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 06:37:27.53ID:A9GL0284
脅迫された話の時にそこまで威勢良く味方してくれるなら、普通は治療費でバッグ買おうとしているという話の段階で何かしら言ってくれそうなものなのに、その周りの人たちも非常識だね!
この件も顧問弁護士さんに相談して!
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 07:26:41.96ID:0FLCJNO/
最初はそうでも
時間が経って冷静になると
金を請求するのもおかしいよな、ってみんな気付くw
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 12:33:42.71ID:AShaGB0/
>171にある習い事が出来なくなったマイナスって
習い事の月謝も請求って事?
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 12:50:34.21ID:eem5ihDq
>>249
一切含んでないってあるよ

交通費・通院費を含まず、骨折にかかった費用が1万8千円ってのはよくわからんけどね
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:28:28.64ID:q8kBY7uy
6年でもうすぐ最後の運動会
どこにいるかよくわかるように蛍光カラーの靴下を購入
でもよく考えたら騎馬戦も組体操も裸足だった・・・
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 13:39:01.30ID:Q7w4vsxX
今の校長先生になってから、見取図に演目ごとにどこにいるかが書かれたプリントがもらえるようになって、楽になったわ。

運動会今週末だ。
お弁当作るのめんどくさい。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 13:47:00.51ID:GCAAtGo5
>>253
仲間発見
唐揚げは冷凍食品!と決めることでストレスを減らし時間に余裕を持たせる作戦
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 14:11:03.08ID:Q7w4vsxX
>>254
1年生の時、前日から衣つけて朝一でエビフライ揚げてたの思い出したわ。
あんなに張り切ってたのに今はしてないw

コストコでミートボール買ってきて、茹で玉子のせて、なんちゃってスコッチエッグにしようかなw
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 14:18:44.49ID:fvMwrZ5U
うちの学校は、大凡の位置を子供が体系マップにマーカーして持って帰ってきたよ。
ピラミッドはココ、倒立はココとか。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 14:27:21.62ID:GCAAtGo5
>>255
なんちゃってスコッチエッグ!手が込んでますな〜
観戦する体力を残しておかないといけないから、子供が喜ぶものであれば手抜きでいいと思う
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 14:43:10.98ID:Q7w4vsxX
>>257
こんでないよw
レトルトのデミソで味付けされたミートボール半分に切って茹で玉子切ってのせるだけ。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 15:02:06.49ID:1M/XydJM
揚げ物は冷凍一択だわ
それにゆで卵とブロッコリートマトで終了
手抜きだけど子供は喜ぶのでこれでいい
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 15:14:51.63ID:GCAAtGo5
>>256
最近はそういうの、丁寧だよね
ウチの子も持ってくるよ、歯医者のカルテみたいなの
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 15:22:00.84ID:7t20KhXi
中にはそういうのやらない先生がいて、たいていは自分のことで精一杯な先生か、ガサツな先生。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 16:28:06.47ID:fvMwrZ5U
>>261
歯医者w
確かに似てる画図だわ。

ウチは校庭が物凄く狭くて親の観覧も制限される程だから
ポジショニングは大切。
なので、今年から本番前に写真撮影可の練習見学会がある。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 17:08:07.83ID:g9vFSrLZ
うちも今週末が運動会
なぜかお弁当作りは苦じゃないからいいんだけど、今年もかなり暑そうで憂鬱だわ
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:05:48.04ID:AgNryxv6
今時期の運動会って割と多いのね、知らなかった
梅雨入りしてしまいそうな気がするけど、きっと大丈夫な地域なんでしょうね
うちの地域は5月末には梅雨入ってしまうからか運動会は秋だわ
週末暑くなりそうだから皆さんどうぞお気をつけてね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:20:23.47ID:GtV9rc9/
運動会、昨日だったー
年々弁当が手抜きになってくんだけど、みんなそんな感じなんだね
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:23:56.87ID:fvMwrZ5U
>>266
神奈川県だけど、同じ市内でも秋運動会の所もある。
その代わり、中学が春だったり
かち合わないように、学区内で調整してる。

秋は秋で、台風だったり残暑が厳しすぎて練習が大変だったり。
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:24:26.13ID:zFzXtGvl
低学年までと違って部活だのスポ少だので弁当作る事が多いから
うちは弁当のありがたみないだろうな。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 07:18:19.12ID:muUwduap
ああそうか
何をみんなそんなにお弁当お弁当って言ってるんだろうと思ってたら普段作ってないってことか
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 07:30:07.60ID:fuOwPkz7
塾弁作ってるけど、運動会のお弁当は量も違うし気力も体力もいる。
早起きしなくちゃいけないし、学校に1日いるのも疲れるし、面倒でしんどい要素が多すぎる。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 07:52:31.06ID:WuPs5mGZ
うちも毎日塾弁
でも塾弁はランチジャーに基本その日の夕飯のおかずを入れてるだけだからイベントメニューは特別
と言ってもうちは子供だけで教室で食べるから自分は毎年近くのラーメン屋だけど
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 08:58:44.40ID:Gminkt14
塾でお弁当食べるような子って放課後寝るまでどんなスケジュールなの?
うちは毎晩一緒にご飯食べるぬるい家庭だから全然イメージできない
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 09:11:59.67ID:WuPs5mGZ
>>274
15時半 帰宅・おやつ・音読の宿題
16時頃 塾へ
21時過ぎ 帰宅
21時半 入浴
22時〜自由時間、読書等
23時〜24時頃 就寝

学校の宿題は殆ど自主学習(ノートにさえ書けば塾の勉強でもOK)なので
音読以外は塾で済ませてくる
塾の宿題や復習も殆ど塾でやってくる
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:22:52.74ID:2+iBVk+M
塾いってる子って帰宅そんな
遅くて寝るのそんな遅いもんなの?!驚いた
将来体に支障きたさないといいけど
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:37:29.47ID:UCFmRX6s
うちも中受するし塾も通っているけど、弁当食べるほど長居してないw
四時すぎ帰宅、宿題(15分)ピアノ(1時間)軽めの晩ご飯(10分)を済ませて6〜7時半塾、帰ってから夜食とお風呂で10時までには就寝というのが週2、塾はもう一日は土曜の午後だからかなり楽。
田舎と都会じゃ天と地ほどの差なんだろね。
大学受験で張り合えないだろうなぁ
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:44:39.04ID:18Tl9gvM
>>276
最難関狙いの子なら0時回るのはよく聞く
うちはその1個下だから10時半には寝てるけど
人によるよね
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:45:41.33ID:3cf9HvOB
先週末運動会だったんだけど、やたら蛍光色のシューズやソックスの子が多くて今流行りなのかと思ってたら、目立たせるためだったのね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:54:30.11ID:dIGQ1f73
すごい…でも自分の子も塾行かせてるけど
アラフォーの自分の頃は学校の授業さえ聞いていれば中受せずに高校からそこそこの進学校行って高校でもまあまあ真面目にやってればとりあえず国公立の地味なとこには行けたからなかなか時代に付いていけない
自分は田舎出身だけど、子供は競争が激しい地域に住んでるから、そこそこの努力程度では駅弁大学にすら行けなさそうで心配
別にすごい難関に行ってほしいわけじゃないんだけどな…
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:24.20ID:Gminkt14
>>275
ありがとう
丁寧で見やすいわ
うちは、もう少し遅く家を出て、1時間早く帰ってくる感じだな
やっぱり頑張る子は体力が違うね!うちは10時台には寝ないと次の日に起きられないw
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:09:05.08ID:Gminkt14
>>276
就寝時間は塾にも成長にもそこまで影響しないんじゃないかな?
塾行ってなくて、夜のドラマやバラエティ、最近だとユーチューブとか見ちゃえばあっという間に就寝時間は同じくらいになる
体という意味では、成長より体力の問題だな
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:11:27.69ID:VM/Ua+3U
>>280
自分も同じ感じ
今って子供の数は減ってるし自分達の頃より楽になってもいいはずなのに
上位層と下位層の差が広がってるせいなのかな
それとも塾や教育産業の煽りにのせられてるだけなのか
学力調査下位の自治体なのに高校入試とかどこ目指してるのかってくらい難しいし
そこでふるいにかけられると大学入試で逆転するのが難しい感じで戸惑う
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:22:15.42ID:DkpFhQAR
差は広がってるでしょう
教育に無頓着な親は学校に丸投げ、授業が理解できないと担任の指導のせいにする
出来る子はひたすら退屈な授業に耐えなければいけない

学力底辺で無塾、6年で初めて統一テストを受けた子の親が
「こんな難しい問題が小学生に解ける訳がない!」ってキレてたよ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:48:32.37ID:a9B/RlMq
子供があまり周りのことを知らない(テストの点数とか通知表とか)から、差が広がっているのかどうかがよくわからない。
公立小学校のテストは簡単で平均点高く出来る子も頭打ちに合うから現時点では見えないってことかな?
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:13:12.01ID:TwPuQziW
上が公立中入ったけど今って英語は初っ端からいきなり普通の会話文なのね
もちろん先生が全部日本語でも解説してくれるんだけど
プリントだけ見るとこんなの先取りしてない子はどうするんだろう
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:15:20.44ID:Gminkt14
>>285
私もよくわからないけど、主要4教科以外で考えてみたら?
体育や音楽だって、学校でしかしない子と放課後遊びでする子、ばっちり習い事でしてる子がいる
体育でしかサッカーしない子はJリーガーにはなれないけど、部活のレギュラーで大活躍!にはなれるかもしれないじゃない?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:15:42.94ID:CEHS29yO
>>285
公立小の授業は九九で解ける程度の例題を1時間かけてするし、ワークやドリルもその程度なので、高得点とれて当たり前なレベル。
塾は例題すらそれより難しいし、応用もするので基礎的な計算力からして差が出る。
小学校の間は塾に行かなくても真面目にしていれば大丈夫だし、発表や奉仕など先生から高評価であれば優等生でいられるけど
その調子で中学に進学すると、高学年から高校受験に向けて塾に通ってた子達との学力は雲泥の差にになってる。

中学から塾に通って間に合う子もいるかもしれないけど、今の高学年は指導要領の過渡期だから難しい。
英語を例にすると中学の内容が小学校高学年に教科として降りてくるので、中学の内容が従来より難しくなってる。
文科省が一応対策として限定的な教科書を出してるけど指導は都道府県任せ。
つまり、英語の知識が不足したまま中学に入ったらちんぷんかんぷんになる。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:57:24.36ID:1W1eoRAn
今日、学力テストの結果持って帰ってきたよ
全国平均よりよかったけど、どんなテストだったか謎
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 17:03:59.03ID:aHMs/qSQ
>>286
私たちの世代の内容よりもリスニングとスピーキング重視になったってことじゃないの?
先生がちゃんと教えてくれるならそれでいい気がするけどな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 20:26:37.16ID:d4mCeTGo
中受する親ってなんで二言目には中受って言葉を出したがるのか…
なんでもリンクさせちゃいたいのね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 21:17:43.35ID:cssdayua
中受とは一言も書いてないね
読んでもないのに文句つけるのは恥ずかしい
高校受験へ向けて塾へ行ってる子のことを書いてるんでしょ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:11:30.21ID:Ah6ixWAH
学校ではほとんど満点の子どもが塾の公開模試で偏差値30取ってきて目を疑ったわ
学校の成績が参考にならなさすぎてワロタ
ちなみに高校受験コース
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:41:54.37ID:fUbfLCub
中受もしないのに高校受験のために弁当持って塾行くの?
てっきり塾弁当の方々は中受組だと思って読んでたわ

まあ運動会の弁当面倒からの、普段作ってないのね〜塾で作ってますけどのくだりはわろた
プライドが高くて素晴らしい
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:50:28.45ID:xP2xh5U8
母親が受験狂いで睡眠時間削らせたせいで
子供ができない体になった女の子の話思い出した
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:58:56.67ID:p3LeE+TN
やっぱ叩かれてたww昼に読んで塾弁とかばヵ見たい思ってスルーしてたのに
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:18:10.80ID:Gminkt14
リアルの生活でも、サッカーやスイミング、ピアノを習ってる話には寛容なのに塾って言うと急に冷たい人いるね
全部ひっくるめて「習い事」でいいじゃん
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:22:24.48ID:cssdayua
>>298
あーごめん>>285についてのつもりだったの

あと、高受の子は塾行ってても弁当まではないんじゃない?
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 01:43:32.63ID:PV5yv5pg
>>305
>>289って高校受験のことを書いてあって中学受験のことは書いてないよね。
お弁当とは別の話なのにごっちゃになってる人いるよね。


子供の塾、高校受験もコースによっては弁当持ちだよ。
うちは土曜だけお弁当持っていってる。
夏期講習も五科目だとお弁当持ち。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 03:22:42.91ID:8nM0/bRw
田舎で塾講師やってるけど、主に学校の授業についていけない子を押し上げる系の塾
お弁当持ってくとか中学受験とか遠い国の話に聞こえるよ
考えてみたらそもそも私立中学がないwww
都会のできる子たちは大変なのね…
でも伸ばせる環境があるというのはいいことだよね
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 06:46:05.46ID:4Gptwk14
>>303
コンプレックスとか焦りの裏返しなんだと思う
それぞれ目指すところが違うんだから意識の差が合って当然なのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況