X



トップページ育児
385コメント235KB

部活動のやりすぎについて語るスレ【やりがい搾取】 2試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/09(水) 22:10:36.69ID:aBVjKC23
土日休みなく 1日練習
親は送迎 子供は疲れて家では寝るだけ。
先生は、目先の大会の勝利のため、子供の体調より自分のため

いったい誰のための部活動なんでしょうか?

前スレ
◼◼部活動のやりすぎについて語るスレ【休みなし】◼◼ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1480229765/
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 10:20:54.56ID:GHbWPG/d
https://twitter.com/seanb_beta/status/997068302009622528?s=19
日本のスポーツ部活でつちかわれるマインドが、「上の人間にはどんなに不条理で倫理に反することでも従い、
自分より弱いものにはやりたい放題残酷にする」マインドだと、日々はっきりしてるんだけど。こんな事ならスポーツも部活もやらない方がいいよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:11:16.95ID:GHbWPG/d
https://twitter.com/fjhiro3/status/997643381852401664?s=19
部活の指導者の多くはスポーツ科学を学んでいないから根性論とか思い込みで指導しがち。それで却って体壊したり或いは競技力が伸びなくなる。
スポーツにおいて指導する側に科学が重要なのは当然として、指導者の指導の仕方によって生徒の側も科学的になるか根性論になるかという影響がある。 https://t.co/ebk7h7dyl9
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 13:13:23.55ID:GHbWPG/d
https://twitter.com/nanahanasakura/status/997653123215736832?s=19
決して部活を否定しているわけではないのだが、もう学校に部活は必要ない。学校とは関係なく活動すればよい。
学校にこだわる必要もないし先生の指導にこだわる必要もない。学校の学校の先生による部活は学校と先生の名誉のためになっている可能性も多々ある。生徒のためなら外部移行が絶対。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 21:27:21.38ID:GHbWPG/d
https://twitter.com/HSkyoshi/status/997136992604336129?s=19
【対外運動競技等引率手当】
該当(高体連主催)の大会があり、手当請求したら「手当は宿泊しないと出ないから振替休日取ってください」と。

え?朝6時から12時間以上肉体労働して、強制振休?そもそも振休なんかとる時間ない。って抗議したら「休まなくていいから振休入力だけしてください」

鬼やん。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 09:06:22.37ID:omwjt/9J
https://twitter.com/0222efu/status/997485118292807680?s=19
こういうのは「部活やりたい子ども」が悪いのではなく、「部活やりたい子どもの気持ち」をダシに教員を土日も部活に駆り出そうとする奴らが悪いので、
子どもの文化やスポーツに触れる機会の保障が必要だっていうならまずまっとうに金をかけることから始めてほしい。世の中の考え方は変わるかなあ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 21:45:47.15ID:4tAtVQOs
>>37
そんなことより、事故が起きた時の連絡手段の完備だよ
ビーコンとかスマホとか
とにかくGPSは肌身離さず
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 13:20:09.89ID:EU4yTSmC
>>39
早く見つければ助かる可能性も上がるじゃん
この前遭難した学校は、生徒のスマホ取り上げて金庫で管理、教師や引率はトランシーバー連絡だからな。
事故は防げない場合もあるけど、その時にいかに被害拡大を防ぐかを考えるべきなんじゃね?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:06:22.02ID:EU4yTSmC
>>41
そのあたりは該当の高校に直接問い合わせるべきかと
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 06:54:13.69ID:pWV+yH2G
https://twitter.com/MASA_Music/status/998337626158522369?s=19
”吹奏楽競技部“ではなく
”吹奏楽音楽部“が増えて欲しい

”コンクール“の為の音楽作りではなく
”コンサート“の為の音楽創りを優先して欲しい

自身が目立つ”カリスマ先生“ではなく
生徒を輝かせる”裏方先生“が増えて欲しい

利益や評価を得る事だけでなく、この様な事にも意義を感じる人が増えて欲しい
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 14:29:06.22ID:ibkq9Goz
気分屋のA先生が率いるS県K市KHH中学校吹奏楽部は相変わらブラックでしょうか?
生徒さんは鬱になっても死んでは絶対にダメですよ。
辞めればいいだけの話です。内申で減点はありません。
親御さんも見守ってやってください。
Y校長は事なかれ主義なので、クレームはK市教育委員会へ。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 18:47:57.69ID:4dQMNvXD
コンサートだって他人に聞かせる以上は相当努力が必要な訳で。
みんなで楽しく内輪で演奏だけでいいよ。
本格的にやりたい子は巷の音楽教室行けば、ね。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:59:02.53ID:pWV+yH2G
https://twitter.com/sosotakei/status/998811436095754240?s=19
スポーツってよ、努力して夢叶えて幸せになるためのもんだろう?大人のくだらねえ権威争いとか保身の為に子供達を扱うもんじゃねえだろうよ。。
指導者の仕事はその知識と経験で最善の努力の時間を提供して世の中で生きていく為の武器や名誉、勝利より大切な人生を与えてあげることなんじゃねえのか??
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:01:43.57ID:IOJl/xk3
https://twitter.com/MASA_Music/status/998821727336452097?s=19
今迄にも(厳しい指導では無く)理不尽な指導に泣く泣く従い、大好きな吹奏楽が大嫌いになってしまった生徒達を沢山見てきました。
これが原因で不登校になってしまう生徒も少なくありません。

日大選手の勇気を無駄にしないで欲しい。

反則のアメフト日大選手が記者会見
https://t.co/AEsUDZU5t3 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:49:27.47ID:RpK/l2M2
https://twitter.com/kei9744/status/998856884953104384?s=19
#ハートネット
現在診療所勤務ですが、地方の中学校ですと生徒数が少ないため部活自体に選択肢があまりなく、
それでもどれかに所属しなければならないため嫌々始めた部活でメンタルに問題を生じる生徒さんが時々みえます。そんなにまでしてする必要があるのか、正直疑問です。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 14:14:52.84ID:vbHYmHyC
吹奏楽にマーチング
どっちか片方にしろよ
中学生の子供が死にそうだぞ
夜十時まで拘束しやがって
泊りがけの合宿も文科から原則禁止されてるだろ
早朝から深夜までしごきやがって

I学園卒でS市在住のAよ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:23:38.32ID:IOJl/xk3
https://twitter.com/2Da4y/status/998500121837879296?s=19
今日これの件でスポーツ体育科から校長先生に連絡があったそうで
つらいのならということで外部支援員からは外してもらいましたが、中学校から部活は切り離せない、ここ数年は引き受けるべき、部活についての考えはわかるけど現実は受け入れるべき等々の話をされました。

結論:今年度で辞めます https://t.co/hfhUqi6Hbv 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 14:34:47.67ID:jDo0lEsx
>>57
そうだ帰れ!
保護者までお前の遊びに付き合わせるな!
お前の奥さんワンオペ育児で苦しんでるぞ!
いずれ離婚切り出されるぞ!
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 20:30:16.73ID:lek/BekH
https://twitter.com/inui_to_ichiro/status/998908779352678401?s=19
だから学校対抗をやめて地域対抗にしろといっているんだ。
嫌な指導者なら移籍できる。または指導者を解任できる。
部活は学校から出したほうがいい。
-
日大選手「アメフト続ける権利ない、つもりもない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/t6Tloxvmrl @YahooNewsTopics 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 17:28:21.21ID:e4mbU6Oa
https://twitter.com/HosokawaAkiko/status/999787365475352576?s=19
>誰が部活を管理し、誰がその問題に対応するのか。

大学スポーツだけの問題ではない。スポーツ庁や文科省は学校の部活の死亡事故の原因分析や再発防止への注意喚起、件数の集計さえしてこなかった。
問題を放置し続けてきた結果、これまでどれだけの子ども、選手が犠牲になってきたか。 https://t.co/XYQMqaiDlP 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 21:55:23.26ID:e4mbU6Oa
https://twitter.com/Nasu0327Info/status/999403454316531713?s=19
県教委には部活指導員導入など制度設計も含めて部活動での生徒の安全を考えてもらいたい。教員に無理を強いるだけが安全対策ではない。 #nasu0327 #那須雪崩
宇都宮市教委が県内初、部活動指導員3人委嘱|下野新聞「SOON」 https://t.co/7ZokRNfeFY @shimotsuke_npさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 22:10:56.08ID:e4mbU6Oa
https://twitter.com/p__i__0/status/860856404881555456?s=19
内田さん、吹奏楽の問題も本当にお願いします!夫が吹奏楽顧問です。中身ももちろんですが、長過ぎる練習時間!
蒸し暑い教室での長時間練習や炎天下でのコンサートで熱中症の生徒が続出しています。私も吹奏楽部でしたが、物凄く練習量を求められます!保護者も生徒も!宗教みたいな世界です。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:01:02.18ID:sjj9vv5W
結局はゆとり世代が
部活をやりたくないと言ってるだけでは?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 07:59:56.18ID:I9RErJqc
>>69
ゆとり世代は、同調圧力と戦えるから偉いよね。
自分で考えるからおかしいはおかしいと言える世代。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 19:19:06.09ID:CmvEc1ZN
>>70
あー、変な「個人主義」ねw
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 10:20:05.41ID:khs+MFjW
一体いつからこんなに部活熱心になったんだろ?
公立中の運動部だけど自分の時は保護者会なんてなかったし、顧問の先生はいたけど存在感がなかった。
運動は楽しいし心身にも良いからやるのは賛成だけど土日や長期休みも毎日とかじゃなくて
週3くらいで楽しくできれば他の習い事や勉強もやりやすくていいんだけどな。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 16:58:40.19ID:X1KiR1G0
自分の中学時代も、顧問は空気。
上級生が何でも教えてくれた。
ひどいしごきとか嫌がらせやいじめにつながっていたけど教師はガン無視だった。
そりゃ大人の目がなきゃ悪いことする年齢だもんなあ。
今は顧問か副顧問が必ず顔出しているから、先輩によるリンチはない。
その分、先生は大変だから部活は週休二日じゃなく週休四日位のお遊び息抜き程度でいいと思う。
まぁウチは未だに週休二日も守られてない吹部だけど。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 23:55:04.91ID:zuKegf5n
あさみ?
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 12:44:44.79ID:5OrXqMhl
学校名くらい記載してもいいんじゃね
じゃねと小学生がブラック中学部活に入るの防げね
保護者も自分の子供の校区の情報が欲しいと思うがの
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 17:16:13.31ID:ygK0FCQe
https://twitter.com/naganuma55/status/1000959051725881344?s=19
群馬県で吹奏楽部のあり方を見直すという動きがあります。(本日の日本教育新聞)

運動部だけでなく文化部のあり方もしっかり議論する必要がありますので、この動向は注目していきたいと思います。特に吹奏楽部は、運動部と同様、長時間練習をしている学校があると聞いていますので。 https://t.co/fL7pG0meZw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 17:17:46.78ID:ygK0FCQe
https://twitter.com/Gorirunner/status/1000545486963552256?s=19
子供から大人まで、例え指導者であっても日本人の99%以上は例外なくスポーツというものを"勘違い"している。

スポーツの最大の目的は勝つことでも鍛練でも教育でもない。

スポーツとは「楽しむこと」である。

まずスポーツの歴史を学ばねばならない。
https://t.co/i9WNgwnFA2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:12.46ID:EmkCoPsF
>>77
講師が発狂してるよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 12:16:47.88ID:KQPh3INs
あさみじゅんやは吹奏楽部で年中発狂してるよ。
音楽の教職員としたら悪い先生ではないんだが、顧問となると途端に発狂する。
1日の疲れが出始める部活の時間にはパワハラ三昧。
部活のやりすぎ止めればいいのにね。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 18:17:34.50ID:Wick/zar
https://twitter.com/komattainu/status/1001085691160399872?s=19
「家族旅行に行く」という微笑ましい理由で連休中の部活を休みたいと申し出てきた生徒に対して、

「休むのは勝手だけど、その間に連休中でも頑張って練習している部員に示しがつかないから、今度の試合はレギュラーから外す」と言って幸せな家族旅行に水を指す運動部顧問。まさにブラック労働の根源。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 18:33:53.13ID:rbe/ADp6
>>82
じいちゃんが死ぬ予定だからとでも言えばいいんじゃないか?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 12:59:11.82ID:ZPgtAqdz
>>83
https://twitter.com/hana17986674/status/1001828289256734721?s=19
おじいちゃんは重い病気で入院中だった。「お見舞いに行きたいので休ませて下さい」と申し出でも、顧問は「この部活には夏休みはありません。」と冷たく言い放って休みを認めない。
休みたい理由も聞こうとしないし、祖父の体調を心配する子どもの気持ちへの共感もない。これもまさにブラック労働体質。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 15:31:47.96ID:hCw5xXXZ
>>85
いちいち噛み付くなよブス
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 17:38:18.66ID:XuTkKpMN
国や県が指針を出しても罰則がないから、顧問たちは無視してるよ。たくさんやって自分の名誉のためにやる。どうにかならいものか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:07:47.27ID:4tGhJHNP
中学生くらいの男子って暇にさせるとロクなことしないから、適度にやってくれる分には良いけどね。
平日一回と土日のどちらかは休みたい。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:31:59.65ID:LQIXy0aM
確かに女子と男子だと考え変わるかもなあ。
中学生姉と小学生弟がいるけど上の子はそこまで運動部ばかりに時間使わなくてもいいのにと思うけど
もし下の子が中学生になったときエネルギー持て余して家の壁に穴開けるくらいなら毎日クタクタになるまで部活やってこい!位に思うのかもしれん。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:39:07.05ID:3S8LMHi/
>>91
やっぱり保護者にとっては便利な無料託児所なんだよね部活は。
先生の過労死するくらいのただ働きは気にしないんだね。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 18:45:54.97ID:69NYkKnu
>>93
うちの子の学校はむしろ先生が張り切ってるように見えるんだが...
もし先生がやめたいなら部活というシステムがなくなっても納得するよ。それとも入部する方が悪いかな?
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 19:18:01.42ID:3S8LMHi/
>>94
勤務時間内でやってるなら偉い先生だけど、そうでなかったら労働時間に無頓着なだらしない先生。
子供にとっては悪い見本。
そういう先生が多いので日本中が勤務時間にだらしない事になってる。
日本中でやりがい搾取が横行してるのは、そういう先生を子供が見てるため。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 20:20:50.13ID:3S8LMHi/
https://twitter.com/0222efu/status/1002133074035933184?s=19
部活に入れ込む人の中にも「選手の頑張りを自分の手柄にしたい系」がおるからね。これも部活の過熱の一因。止めようとすると逆上しがちだし。

「体育会系」が弱い心を育てる内田氏も栄氏も入院した理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース https://t.co/QyGCIeS8CF @YahooNewsTopics 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:42:43.02ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/cXcQssxejttmVHx/status/1002166607001497600?s=19

友人の子の顧問、罰走、罰坊主、物に当たる(朝礼台をぶっ倒したり、イスをブン投げる)それが日常。あ、胸ぐら掴んで部員を突き飛ばす動画も見ました。
日大の件で考えを改めて欲しいですが、俺は公立中学の先生だし何かあっても教育委員会が守ってくれるし〜と思ってるはず。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:44:00.36ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/SANA16BEAT/status/1002214090050170880?s=19
高校時代の吹奏楽部はテスト期間と正月以外ほぼ毎日練習があった。中でも特待生(吹奏楽部に入るのを条件に入学して来た生徒)はマジで年中練習してた(@@;。ホントあいつら何を楽しみに生きてたんだろう? https://t.co/VwBNUtxrsD 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:47:01.84ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/3818rieko/status/1001798718734065664?s=19
部員数46名の運動部の顧問を引き受けるということは、40人学級の担任をするより、ある意味負担が大きい!
4月に安易に引き受けると、1年間部活動中46名の命を引き受ける事になり、それはそれは大変な負担だ。
素人顧問の教員1人が、無償でこんな大きな負担を背負うシステムは誠におかしい。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:48:14.45ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/terakinizers/status/1001711854220206080?s=19
この記事、非常によくまとまっていて、この短さで真実をズバッとついている。皆様にも一読をおすすめしたい。

「体育会系」が弱い心を育てる 内田氏も栄氏も入院した理由 (ダイヤモンドオンライン/Y) https://t.co/LpnI3Hd28V 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 14:00:25.24ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/hana17986674/status/1001991464707076101?s=19
日大アメフト部の監督とコーチの学生への指導は、ブラック部活動を推進する校長と顧問と根本的に同じだと思う。
しかし、中学校の部活動では、生徒を犠牲にする勝利至上主義や常態化したパワハラ指導が厳しく罰せられることはない。教委も同じ考えだから疑問にも思わなくて話しにならない。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 14:08:21.58ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/JingujiPico/status/1002116398708023296?s=19
部活に使用でも私的だよ

>県立高校運動部の顧問を務めていた男性教師が部費とPTA会費を二重に請求し100万円を超える使途不明金があるとして30日、一部の保護者が刑事告訴も視野に警察‥

県北の県立高校教師 部費など詐取か https://t.co/2j9ZQWBt4b県北の県立高校教師 部費など詐取か/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 14:24:02.45ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/yuki_lilith/status/1002122288228061185?s=19
部活に入らない→内申書が空欄になると学校に言われる(ただし強制でもないと)
部活に入る→大会で上位入賞しないと意味無い
上位入賞のため→練習量増やす→(吹奏楽部なら)講師代金と練習場所と楽器運搬が保護者にかかる
運動部なら小学生の頃からやってきた子が強い(当たり前)

なんのための部活?
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 14:26:39.24ID:CHjmyr7J
https://twitter.com/MASA_Music/status/1000542671419551744?s=19
日大アメフト部の問題から一部の吹奏楽部や指導者のあり方も再度見直して欲しいと思う。

自分達には関係が無い問題だとしても一部の吹奏楽部が大きな問題を起こしてしまうと吹奏楽界全体に影響が出てしまう。

他人事と無関心になったり必要悪と容認黙認してしまうのでは無く自浄努力も必要だと思う。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:04:59.35ID:J+fGorCk
>>108
先生は、原則ってつくと守らないよね。
あと近所の小学校の金管バンドは朝練毎日あるけど、対象外?
小学生も睡眠大事だよね?
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:34:44.37ID:J+fGorCk
https://twitter.com/nishy7897/status/1002726772822065152?s=19
部活動を外部委託して先生を休ませようという話があるが、地域のスポーツクラブってのも曲者で、毎週土日朝から晩まで試合と練習、連休もすべて試合、
子供は疲弊し保護者も疲弊という現状も把握してね。コーチにも家庭があろうにと思って聞けば、妻と子供に逃げられて独り身だってんだから闇が深い。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:57:05.41ID:J+fGorCk
https://twitter.com/kyodo_columns/status/1002007139932454912?s=19
コラム「どうか、子供達にパパを返してください」みんと 中部 20代 教員家族

(私立高校部活顧問)競技未経験。自腹で審判講習に出向き資格を取る。審判のウェアー、練習用ジャージ、靴も自腹。手当は公式試合の引率と年度末に部活手当が数万円。時給にしたら100円程度。
https://t.co/l8i6qXGq4P 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:03:46.04ID:lCZDYs+/
>>109
全面禁止例外なしと言わなきゃね
守らなかったら試合コンクール出場禁止、までセットにしないと誰も守らないと何故学ばないのか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:50:43.37ID:nFYvof6k
>>106 なんのための部活?

保護者の為の部活だろうね。
中高になって、部活してないと時間を持て余すだけじゃん。
時間を持て余した学生程、始末に負えないものはないw
持て余してプラプラするぐらいだったら、学校(部活)に行ってた方がどんなに親が楽か。
体力や精神力もつくし、タダで面倒みてくれるしw(ユニフォーム代とかは必要だけどな)

そりゃ勉強と部活両立できる子はいいけどね。自宅や塾で勉強すればいいから。
でも残念ながら、そういう家庭(親)ばかりじゃないんだよな。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:20:19.17ID:vhQb+WWs
部活後塾行って帰宅が10時半
お風呂入ると時間かかるからシャワーのみ
明日の準備や復習して寝るのは12時前後
朝練あるから5時半起き
子供もだけど私がもたない
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 20:14:52.87ID:rtgR2aWz
吹部の講師、なんなんだよアレ?
そんなにやりたきゃ自分で楽団立ち上げろよ
誰も来ないだろうけどね
中学生相手なら威張り散らせるし、自分が三流音大出の三流音楽家なのを忘れられて楽しいんだ
貴様の虚栄心満たすために中学生がいるんじゃないんだよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:17:37.94ID:KhaWrYXF
ここでは合法殺人に利用している。

374名無しさんの主張2018/05/29(火) 16:43:02.67ID:???

故意に急がせて急激に発作が起きるように仕向けるんだよ。短期集中型過労死とでもいうのかな?

***名無しさん@*****20**/**/**(**) **:**:**.**ID:********

日大みたく事が起きてから殺人首謀者が計画していないって嘘を言う前に暴露しておこう

127名無しさん@恐縮です2018/05/27(日) 04:57:28.84ID:LwVaPFBZT

現在進行形の合法殺人?パワハラ殺人?

埼京線●蔵浦和郵便局内で殺人計画実行中。
(冗談かと思ったら本当に実施中ではアカン話なのでのせとく)
過労させて事故死や病死や突然死に見せかけるそうです。(なかなか計画的)
亡くなっていても気づかないふりをして、警察や救急車を直ぐ呼ばない
(具体的計画性有)周辺住民が殺人達成日を知りたい場合は
パトカーや救急車が局に来たとき。
亡くなった場合は殺人犯罪者の人数は二けた数を超える事になります。

隣に殺人犯たちがいたら怖いからね。殺人首謀者だけでなく
殺人が起きたら治安のために周辺住民に殺人犯罪者たちの容姿素性を知らせておくべきでしょう。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:24:15.64ID:1+HhP5JA
https://twitter.com/hana17986674/status/1003389999125954560?s=19
「吹奏楽部の練習はやり過ぎだ」って同僚の先生方は思っているでしょう?「吹奏楽部だけは顧問になりたくない」って思っている先生方も多いのではないでしょうか?
朝練、昼練、放課後練と一日中休みなく拘束され、土日には次々にイベントが入り休みがない。明らかにやり過ぎなのに放置され続けている。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:22:39.39ID:+iL4Tft9
https://twitter.com/HEIB36710512/status/1003623685792468992?s=19
部活動も同じですよね。
「部活動がダメ」なら、「部活動以外(の名前)ならいい」と解釈する学校とやりたい保護者がいる。
「夜間練習」も「父母会練習」も「スポ少」も「合同トレーニング」も、全部部活動と同じですから。
逃れることばっかり考えるのは大人。 https://t.co/u7ddrjG3UU 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:35:43.44ID:+iL4Tft9
https://twitter.com/aponyanko/status/1003280242067161088?s=19
部活に熱中(仕方なくかも)して家庭を顧みず、家族に愛想尽かされて離婚した先生、私の周りに一人や二人じゃないぞ。

若い先生よ、先輩の過ちを繰り返すな。
君たちは家庭を大事にしろ。彼女を大事にしろ。彼氏を大事にしろ。
大切な人を部活ごときの犠牲にするな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:38:28.11ID:+iL4Tft9
https://twitter.com/M489T_G_Mahler/status/1003273546334756864?s=19
キュッヒルさんは「音楽はビジネスではない、コンクールやショーでもない。しかし最近はそういう傾向にある。だが、それは音楽の本質ではない。
今こそ音楽の本質に向き合うべきだ」と。吹奏楽部の中高生のみなさん。コンクールで賞をとるためにやっているなら愚かだということを知りなさい #吹奏楽部
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:40:38.93ID:+iL4Tft9
https://twitter.com/M489T_G_Mahler/status/1003241019800895488?s=19
これが吹奏楽部なんだよ。音楽をするために入ったはずなのに...こういう顧問エゴとマインドコントロールによって変わってく。
そして、卒業したあとはもう楽器をやめていく...中高生たちは「うちらは楽しんでるし、それを承知で入ったんだか、ごちゃごちゃ言うな」と。 https://t.co/7HE2O40l9U 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:42:13.50ID:+iL4Tft9
https://twitter.com/taketo1812/status/1000547093650407424?s=19
そう言えば先日の演奏会で気になったこと。吹奏楽部と思われるグループが演奏中終始メモを書いていました。
もし顧問の先生が勉強のためにそうさせていたのでしたら、次回は演奏を聴くことだけに集中させてください。クラシックの演奏会ではマナー違反と言われても仕方ありません。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:08:24.63ID:0LPw20nT
https://twitter.com/nononger02/status/1003984735930970113?s=19
元教頭で降格した先生と働いていた。本当に先生は、壊れてしまっていた。(言葉は悪いですがあえて)アラサーの若手男性教員に文句言われまくって可哀想な上に、定時に帰ると教頭から注意されていた。
後から知った、その先生が某分野で神と言われ県のトップだったということを。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況