X



トップページ育児
1002コメント403KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part109【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/11(金) 07:27:47.84ID:FKKdIi/C
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart35【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520167864/
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524212831/
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part29 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518799393/
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1504699663/


■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part108【成長】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524433330/
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:28:51.78ID:XRQI45Y8
2歳1ヶ月
アンパンマンブームがついにきて、映画に連れて行きたいなと思っているんだけど、それくらい小さいと難しいかな?
多分声出したり途中で飽きるかもしれないなと思ってはいる
子供によるとは思うけど、映画はどれくらいになったら観に行けるんだろう
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:41:47.74ID:G+iUc23a
>>390
アンパンマンは一歳児もいるくらいだし大丈夫だと思うよ!
私が行った時は真っ暗にならないし、途中退場したり泣きだしたりちょっと歩いたりしてる子もいたよ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:46:35.47ID:1TqRqhlY
>>390
映画じゃないけどうちは2歳3ヶ月のときにアンパンマンのミュージカル連れてったんだけど
行く前は大人しくしててくれるか凄い不安だったけどびっくりするくらい真剣に見てて場面に合わせて手拍子や拍手とかもちゃんとしてた
映画なら最悪暴れて見てくれなくても来場者特典だけで子供は喜ぶかも?
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:50:48.94ID:sJaHEjAR
>>387
それって悪いことなの?
今ってただでさえ運動不足の子が多いのに
海外に比べたら日本人は長寿だし、健康的な生活をしてるよね
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 07:59:04.02ID:00IWF9u5
>>387
なんか学術的な研究とか統計とか出てる?
いっぱい歩くのは素晴らしい事だと徒歩5分でも車出しちゃう地方民なので思ってたわ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 08:16:01.06ID:soUUHv3v
外国ってのが欧米を指すとしたら、基本的に家や庭が広いから敷地内だけで運動出来てるんじゃない?
日本はまず近所迷惑があるからなあ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 08:23:27.46ID:/yGm8UmU
>>393
車社会の地域の子供は近年肥満の子の比率が高くなってるって出てるしね
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 09:14:00.08ID:jhdcWF0W
2才2ヶ月で動物園とかだと合計4〜5時間は歩いてるけどなぜかバギーに手を添えて歩くのが
ブームなのと荷物置くのに便利だからまだバギー持って出かけてる
近場のショッピングモールとかなら持って行かないけど
4才とかになったらこの荷物は親が持つのかと思うと気が重い
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 09:58:52.05ID:01+H2vRD
>>397
そう荷物入れるのに便利だよね
座席、下、バーにもかけられるので本当便利

3歳手前までB型の乗せてた
身体デカいので微妙と思いつつ
スーパーでじっとしててくれるのはコレだったし、2歳台だしと乗せてた
誕生日過ぎてからは、やめようねで荷物入れとして買い物に使っていた
本人も偶に乗りたいなーと言いつつ、これは赤ちゃんのだもんねとも言ってて乗ってない
この春から幼稚園行ったので、子なしでベビーカーって変だよなと無しで出ると欲しいなあと私が思ってしまう
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 10:09:03.39ID:Aqa+JNXN
>>396
車社会の地域住みだけど肥満の子なんて殆どいないし、そんな話聞いた事もないわ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 10:16:07.69ID:nrzTTkZc
2歳9ヶ月娘、いつになったらパパでもお世話させてくれるのか…
外出は2人でも行けるけど、家の中にいると食事風呂おむつ抱っこ寝かしつけは全部ママ!
夫がイヤイヤ期の娘の地雷を踏みまくるのもあるかもだけど
夫婦仲は悪くないんだけどな…どうしたらもっと絆が深まるんだろうか
パパに甘えてる娘をほとんど見たことなくてこの先が心配
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 10:16:16.77ID:u63YeHPn
4歳になったら荷物も減るだろうしね

以下虫話


近所の公園が虫の宝庫で辛い
ありもデカさがヤバイ
男児だから苦手にはなって欲しくないけど、私はどう頑張っても無理だ
どこで遊べばいいんだ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 10:31:39.42ID:Tn8cBAfQ
>>403
私も苦手
今の時期いっぱいいるよね
雨上がりとかヤバい
虫多すぎない程よい公園があるといいね
子ども割とみんな虫好きだよね
うちの3歳なりたて男児は興味あるけど直接触るのは怖いらしくてアリやダンゴムシとか枝で突いてる
たまに虫がかわいそうになる
触って刺されるのも心配だし怖がりになっても困るのでこんな感じでまぁいいかとやや離れて見守ってる
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 10:54:41.75ID:eOHCuXn2
田舎の子なので虫かご装備の3歳になってしまった
ダンゴムシだけ触っていいことにして帰ってから図鑑で調べることにしてる
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 11:10:03.61ID:pj4s/qeH
3歳前半だけどおむつとれてから荷物って本当に少なくなった
最近子供のリュックをサイズアップしたから替えのパンツとボトム、子供の水筒、おやつ、ウエットティッシュ、タオル、ぬいぐるみとかシャボン玉とかおもちゃ類、これら全部子供に持たせられる
私は自分の荷物だけ持てばよくてリュックがスカスカになってしまった
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 11:24:28.98ID:sqScPpZl
耳掃除のため耳鼻科へ連れて行った。耳鼻科嫌いの子だから、連れていくまでも大変だし、診察台に乗せてからも暴れるから危ない。
頻度は月イチで行きたいけど、泣いてもいいけどもうちょっと大人しくしてくれんかな。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 11:27:31.88ID:FKBRI7Ql
>>407
耳掃除ってそんなに頻繁に行くもの?
うちは半年で1回で良いって言われてるよ
確かに嫌がるから大変だよね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 11:38:21.20ID:l4x2K5GR
>>408
横だけどうちは月1で来てくれって言われてるよ
いくたびにごっそり取れるし溜まりやすいタイプなんだと思う
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 11:57:09.57ID:IJlILgdt
>>408
>>409
ごっっっっそり取れる。大人でも絶対にそんなに溜まらないくらい。
先生には2週間に1度でもいいって言われてるぐらい。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:06:47.10ID:mZLABN9v
カサカサの耳垢だと溜まりやすいのかな?
ねっとり耳垢のうちの子は全然溜まってなかった、むしろカサカサの方が穴からぽろっと出てきそうなのに
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:13:03.87ID:mZLABN9v
女の子なのにどうしよう泣
旦那の遺伝っぽいけど脇は臭いけど耐えられない!ってほどではない
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 12:48:43.06ID:zC1hV1i1
>>391>>392
真っ暗にならないの知らなかったけど、いいね
確かに来場者特典だけでも喜んでくれるかもしれない
チケット買ってみる
ありがとう
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 18:53:41.91ID:jhdcWF0W
>>415
男児だけどまだ無臭だよ
もう臭いってヤバくない?

幼児教室に体験レッスンに来ていた推定2才の男の子
ずーっと動き周って全然座っていられないんだけどああいうのって持って産まれた性格というか
性質なのかな?
お母さんは赤ちゃんを抱っこしていて帰りにベビーカーを広げている間に車道の真ん中走って
行って本当に怖かった
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:17:52.06ID:eH2/zGDM
どうせそういう話になるの明白だし
性質かな?
って言われてもそうじゃないのとしか
あと0歳1歳スレでも体や頭すぐ臭くなるってレスよく見たよ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:22:54.40ID:B8iDTH3g
離乳食の時からバナナとりんご以外の果物を全く食べない2歳3ヶ月
園に通うようになってお弁当があるのでフルーツに困る
ゼリーばななりんごのループでもうネタ切れ
どうしたら食べてくれるのか…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:28:47.77ID:Qp6vUMKP
>>423
別にお弁当にフルーツ必須じゃあるまいしループでよくない?
これからの暑い時期はフルーツ痛みやすいし
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:32:52.01ID:2hfaZzOe
>>423
大丈夫うちの子果物りんごしか食べない
お弁当には冷食のスイートポテト入れてるよ
自然解凍だからいいよー
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:36:03.39ID:O695ynk3
フルーツ欲しいって子が希望してるならループでも好きなもの入れてあげればいいんじゃないの
今年から幼稚園でお弁当始まったけど栄養士が年少のうちは完食する経験が大事だから好きなものだけで良いって言ってたよ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:10:32.84ID:lYtvll7t
うちはお弁当はフルーツどころかほぼメニュー固定だよ
ミートボールorしゅうまい、きんぴらごぼうorいんげんのごまあえ、卵焼き、にんじん、ブロッコリー、ミニトマト、ぶどう
これを毎日まわしてる
子が食べられるの優先
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:26:06.88ID:LX32bLnL
週5毎日お弁当園だけどうちもお弁当の中身ほぼ固定
ミートボールor魚の佃煮、人参の副菜、ピーマンの副菜、プチトマト、卵焼き
キャラ弁まで行かなくてもハムのお花とか可愛くしたかったけど食べないから見た目普通のお弁当だわw
食べられる野菜や肉料理が増えればレパートリーも増えるのになあ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:00:50.56ID:jhdcWF0W
>>420
大きさからして1才って事は無いと思う
推定2才と書いたのは言葉の感じからして3才じゃないという意味
別に発達を疑っているとかじゃなくて元々の性質だとしたら大変だなーと思って
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:09:47.46ID:kYSWQNtB
うちの子は大人しくて良かったーってマウンティングしたいだけか
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:27:33.95ID:sKHrFM67
>>429
>>415のこと読み間違えてるよ
しかしいちいち他人のことsageるのわざと?癖?
>ヤバくない?座っていられない言葉の感じからして性格というか性質大変だなーと思って
よくこんなにも並べられるね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:51.35ID:2hfaZzOe
>>429
色んな子がいるのよ、十人十色
上の子は1歳頃から本が好きでよく話を聞いて走り回ったり物を投げることもせず良い子だったけど、
小学生の今国語は得意でも球技その他体育系が全くセンスないわ
下の子は物は投げるわ走り回るわ本は自分の好きなとこだけめくろうとするわでびっくりの連続だったけど、
3歳の今運動神経割とよくて要領良い子になった
男の子は何かあるとパッと走っちゃう子はいるけど、やっぱり大きくなって瞬発力良くてサッカークラブとかで頑張ったりしてるよ
2〜3歳の段階では本人に判断力がないから迷惑行為になったりするけど、それぞれの特徴は長所にもなり得るから他所んちの子の心配はご無用よ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:57:17.54ID:D0h3hEWz
>>423
むしろうちの園はフルーツと甘いもの入れないように言われてるから羨ましいわ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 21:57:45.67ID:0OmH9Cjg
果物と言えば去年はスイカ大好きだったのに今年は一口も食べようとしない
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:49.55ID:Z2KxYG+w
いきなりスイッチが入って「ピザーー!ピザ欲しいのーーーー!!」とギャン泣きが始まって、欲しがってる物を一緒に探してもなだめようても他で気をそらそうとしてもダメで、お手上げになって静観してたら15分ほど泣いたら気が済んだのかケロリと上機嫌に戻った。

うちにピザは無いしピザのオモチャも無いしそもそもピザ食べさせたこともないし結局何を欲していたのか不明…。
何だったんだ。何を欲していたんだ。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:11:30.30ID:t/Eenbd8
ご飯作りのお手伝いがしたくてしたくてしょうがない3歳1ヶ月が米研ぎや野菜千切らせたり型抜きだけじゃ満足できなくなってきて困った…
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 23:14:55.93ID:B8iDTH3g
フルーツについてレスありがとう
食べてほしいとばかり考えてたけど確かにループでもいいかと思えた
周りに同じような子がいないから食べない子もいるって聞いて少し安心した
気長に見守ってみる
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 06:35:32.77ID:0j44i2yM
>>440
うちは卵割るのにハマってる
でも卵料理あんまり食べない…
野菜洗ったり、料理番組みたいに予め使う分だけ用意しておいた調味料を入れたりしてもらってる
お手伝いさせるための用意が手間かかるよね〜
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 08:44:14.33ID:vcSvhohx
起きてすぐおはようも言わずにテレビテレビ!バナナバナナ!イヤイヤ炸裂で戦意喪失
せめておはようくらい言ってから要求してくれ…
一応朝ごはんのいただきますとごちそうさまは言えたから水に流したけど朝からぐったり
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:09:20.09ID:WRgvto6W
3歳1ヶ月男児
一人っ子だからか、何でも「ママやって」って言う
ご飯食べるのもズボンやパンツ履くのも保育園では1人でやってるのに、家だと「出来ないよー」って泣く
保育園で頑張ってる分、家では甘えさせてあげたらいいとか言うけど、本当にそれでいいのか悩む
べったり抱っこでくっついてることもよくあるし、男の子だからいずれ母親なんか避けられるし
今のうちだけとも思うんだけど、一過性のものなのかな
何歳までやってあげたらいいのかわからん
自分でやるって言ったことに関してはやらせてるけど、「ママやってー」が多い
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:32:34.80ID:Sus+jGUf
>>445
三歳半女児だがうちもそう。ふつうにできることでも『ママ(パパ)やって〜』って。
甘えてくるのも今のうち、とか思いつつ言ってきたらしてあげるが、甘やかしじゃないのかな〜って考えるところも同じだわ。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:32:29.36ID:zzBOqxXy
445だけど、すくすく子育てのサイト↑なかなかためになるね
ありがとう!
本人がやりたいことを阻害することはないけど(むしろどんどん一人でやって欲しいw)、
明らかに出来ることを「出来ない」って言うのは甘えだと思うし、それを手伝ったら甘やかしになる?のだろうか

あと、夜眠くなくて遊びたい時に、私は寝たふりして無視してるんだけど、
「ママおしっこ」と言って私を起こす
おしっこしたくなくても、それを言えば私が100%起きることを知ってる…
んで、トイレ行って座って、あれこれ喋ったり話しかけてくる
「出ないならもう戻ろう」って言うと「いま出る」とか言って引っ張る
3歳のくせにオオカミ少年みたいなことして腹立つわー
前に普通に間に合わなくて漏らした時にすごいショック受けてたみたいだから
もし本当に漏らしたら可哀想とか、出るって言ったのに無視されたって気持ちを持たれたら困るから対応がめんどい
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:54:21.32ID:3ti4IROg
>>445
うちも一人っ子で同じような感じだけど
「ママやって〜」とか言われる度にやってあげるふりしながら
「うーんママもできない・・・○??ちゃんやって〜」って泣き顔で甘え返してたら
なにかと「これママできる?ママがんばって!私がやる?」とか私を甘やかしてくれる世話焼き娘になってきたw
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 14:11:59.53ID:l0IDBp0P
ぶった切りごめん
幼稚園年少男児なんだけど、幼稚園・保育園の年少で「〜したから廊下にでなさい」って普通にあるもの?
うちは幼稚園ではいたずらしたり言うこと聞かなかったりで先生に怒られることはないものの、かなりの泣き虫ですぐ泣くんだけど
例えば給食のときに嫌いな食べ物があって泣いたりしたら廊下で泣きなさいって言って一人で廊下に出されるらしい
3歳の子が言うことだからどこまでが本当か分からないし、本当だとしても先生に何か言ったらモンペになるんだろうかとか色々考えてしまって
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 14:38:11.85ID:CJ3Da7QC
>>451
うちの子の保育園では聞かないけど、甥っ子の保育園では駄目なことしたりすると教室の後ろに立たせるらしいよ
うちの母が迎えに行くと甥っ子がよく立たされてて恥ずかしいから迎えに行きたくないって愚痴を聞いたことがある
今どきそんなことする保育園があるのにも驚いたけど、甥っ子のところだけじゃないのか…普通に危険な園だと思うから、クレーム入れる前に転園考えた方がいいよ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:51:43.37ID:l0IDBp0P
>>452
ありがとう
前にも別件で息子から聞いた話で本当に?と思うことがあって、その時は園に確認したら息子の勘違いだったってことがあったからこのまま何もせず転園っていうのはできれば避けたい
あと、悪いことしたときに立たされたりすることに関しては私は園がそういう方針ならしょうがないのかなと思っていて、息子が悪いことした時は立たされたりするのはいいんだけど
ただ泣いただけで廊下に出なさいって言われるのが本当ならやりすぎな気がして
私も直接見たわけじゃないし、聞き方によってはモンペになるだろうから難しい
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:55:56.29ID:l0IDBp0P
ごめん、続きです
みんなの迷惑になるくらいギャーギャー泣いてるのかなとも思ったけど、先生からの報告では「ついポロポロと涙が出ちゃうんですよね〜でもすぐ泣きやみますよ!」
って感じだったからそんなに迷惑になるほど大泣きしてるわけでもなさそう
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 15:58:26.54ID:uQIN5jjP
>>448
求めてきたことをやってあげるのは甘えさせる、
違うことにすり替えて応えるのは甘やかし、と何かで読んだ

たとえばだっこーと言われてすぐ抱っこするのはいいけど、
これ食べて待っててねとおやつ与えるのは甘やかしとか
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 19:03:48.46ID:WKdf5BWL
調べたらわんさか出る話を何かで読んだ程度にしか言えないとか無駄っ
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 20:40:48.07ID:PgAMbVa7
>>453 うちの園も廊下に立たせるはあるよ。
さらに言うことを聞かない子は別室に連れてかれるらしい。
友達の子供が赤い部屋?に連れてかれて怖かった、みたいなことを言ってた。子供の言うことだし間に受けてなかったんだけど、他にも同じことを言ってた子がいるから説教部屋みたいなのがあるのかな?と思ってる。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 21:07:58.94ID:Gqd5eU2f
>>449
それがずっと続くとやばいから気をつけてね。
育児書にも書いてあった。
実際の例としてうちの義母がそう。
義妹が凄くしっかりしてるのかと思ってたけどよく聞くと仕方なくやってると。
良い年齢してぜ〜んぶ義妹に「助けて〜これどうやるの〜やって〜」ってぶりっこしながら言ってて義妹も母親というより子供みたいに思ってて早く決別したいと言ってる。
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 21:28:58.25ID:vMWvAMgo
うちの年少々が突然「◯◯君の上靴捨てまーす!」って言い出して
先生がそう言ったらしいけど
まだそこまで状況説明できないからどんなシチュエーションだったのか気になる
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:55:42.34ID:iQ/W2wrI
オムツ安くて箱買いしたのにこの数日でやる気見せて卒業なさったー
もうお兄ちゃんだよと外出も寝る時も断固オムツ拒否だしどうしてくれよう
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:57.42ID:GPaTlVTa
>>412
うちもねっとり耳垢だよ
もしかして頭洗う時に、お湯が耳の中入っちゃってなってしまってるのかと考えることもあるんだけど関係ないのかな?
耳に入らないようにしていた0歳代はカサカサ耳垢だった
これは0歳児だからなのか
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:59:47.45ID:lNTV7I7H
>>465
人に譲る
園のバザーがあるならそれ用に取っておく
揚げ油を吸い取ったり掃除に使う

くらいかなあ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:25:23.60ID:CNyzSXOE
お腹にくる風邪ひいたときは残ってたオムツが活躍した
大人もやられてる時はお漏らしパンツ洗う体力無いし
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:31:27.54ID:wD7pVXCr
二歳五ヶ月の息子
お気に入りの布がないと眠れない、泣き止まない
なので保育園の登園時にも持たせてるけど周りの園児にそんなの一人もいなくて心配になる…
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:58.96ID:pFQ+JUA6
>>469
うちも一緒!
お昼寝時だけ出してもらうようにしてるけど午後部屋での自由時間の時も布持って遊んでる…やめられないままもうすぐ3歳になってしまう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:41:20.08ID:pH4BE2RJ
新しい靴下ろしてまだ1ヶ月半なのに、最近痛いと言う。
前回5ヶ月くらい持ったから、秋まで行けると思ったんだけどなー。
背が低いから成長は嬉しいんだけど
ちょうど長靴もボロボロになってきたし、靴代が痛い…。
私も新しいスニーカーが欲しいよ。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:48:45.50ID:ZIIGqynH
>>455
じゃあ自転車のりたくない!
に対してじゃあのらなくていいよは良くて
おかしあげるから乗ってねはダメってことかしら
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:49:42.85ID:YtdgeoNh
>>472
寒い時期は何ヶ月も同じサイズだったのに、暖かくなったら1〜2ヶ月しかもたないってよく聞くよ
うちも4月に下ろした靴がもう小さいみたい
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 00:09:31.85ID:wMlDY35b
>>474
そうなんだね。サイズが変わらなすぎて逆に心配だったけど、そういうもんだったのか。
同じサイズの靴二足買わなきゃ良かったなぁ 。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 06:44:24.99ID:9hgkdm+u
>>465
メルカリで売ったら
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:20:07.85ID:OhQlXu+E
ジャストサイズと次のサイズ、靴は何足かあるのに、長靴しか履かない2歳児様orz
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 09:52:50.78ID:RyIcX72F
>>461
大きくなるまでやってたらそらおかしくなるわw
私自身、母親が甘えたでウザいと思ったことあるから
今のうちだけとメリハリはつけるよ
しかし、母親甘えただったけど
大人になっても友達親子的に仲良くもできてたから
悪い面ばかりじゃなかったけどね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:53:19.67ID:HhFpnJvf
友達親子にならなくて良いよ。
親は子を自立させる為に育てなきゃ
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:23:55.80ID:jwhfcApj
3歳7ヵ月なんだけどケンケンが全くできない
両手を持ってあげてもよろよろグネグネなっちゃってできない
母子手帳4歳の項目にケンケンができますか?ってあるから焦ってしまう
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:30:18.08ID:3ID5BQe6
>>481
そんな言葉尻つかまえなくても
支配的で距離を置きたくなるお母さんじゃなかったってだけでしょ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:30:45.68ID:BmViwAnv
一般的には友達親子って誉め言葉じゃないしマザコンの母娘バージョンと同類に考える人もいるから
仲がいい、くらいで言ってたほうがいいよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:34:31.75ID:dWydo7PP
友達親子ってあまりいい聞こえはしない
10代デキ婚DQNが子供と同じレベルで若者ぶってるイメージ
もしくは自称美魔女()が姉妹に見られちゃうの〜とか言ってる系
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 12:36:31.09ID:Vm/ETPbo
そもそもの>>461がズレまくってる釣りっぽいレスなのにこれ以上広げないでいいよ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 13:03:32.92ID:RyIcX72F
>>487
どれとも違うな
ラフになんでも話したりギャグ言い合えるとか手繋いで買い物したりとか
そういう仲良しなだけ
まぁこの話はこれでやめとくねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況