じゃあなんで昔は今よりもアレルギーの子が少なかったの?
昔は今よりもスキンケアを徹底して、卵を早めから与えてたの?
たしかに、3ヶ月くらいから離乳食を与えてた、なんて話は聞いたこともあるけど。
でもアレルギー児が増えてきて離乳食を遅めにしたほうがいいって説が出てきたんだよね。
そしてここ数年はまた早めに与えたほうがいいって。
そのうちまた遅めのほうが…って説に戻るのかな。
いろんな論文があるけど、実際アレルギー児は減ってるの?
減ってないなら早めに与える説も効果ないんじゃないかと思う。