X



トップページ育児
1002コメント432KB

【国内】乳幼児連れで旅行part11【海外】 [無断転載禁止]2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 11:42:35.08ID:LvMuo00O
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?

旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part90【オイシー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523262917/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 11[無断転載禁止] [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482450532/


ディズニーリゾートについてはこちらへ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート35【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524320743/



※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part10【海外】 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509681559/


次スレは>>980が立ててください。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 19:39:50.16ID:TEw/fJXn
ヨーロッパ辺りだとカフェでベビーシートならいるよね
バウンサーは
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 20:16:10.34ID:tCUPn3yO
>>503だけどレスありがとう
>>504
ケアンズ気候良さそうですね
何して過ごしました?
独身の時行ってシュノーケリング楽しかった覚えがあるけど、それはまだ早いし、
小さい動物園くらいかなあと

ダナンは水没レベルが9月10月に多く、かつジメジメしてるらしいから、わざわざ今回は行かなくてもいいかなと
衛生的にもリスク上がるだろうし
一般のスコールレベルの雨期なら結構好きなんだけどね
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 20:37:51.61ID:s9GT0cvb
来年4月に1歳になる子と3月までに海外旅行行きたいと思っています
4日予定で大人2人子1人です
なるべく大きくなってからがいいのかなと思い、2,3月で台湾かグアムあたりが現実的かなと思っているのですがおすすめありましたら教えてください
0517500
垢版 |
2018/07/25(水) 21:52:02.54ID:RbKCoLkU
>>501
有り難うございます。
ガイドブックで見かけてはいましたが、どんなものかと思っていました。水の中を探すんですね、楽しめそうです。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 22:53:31.75ID:XofpjH8z
旅行と里帰り(父ははどちらでも)では全然、親の心構えが違うように思う。
旅行の人はわりとビクビク。
もちろん一子目の0歳代の里帰り(国外)だと、ある程度「やむなし」感が文章に漂う。

二子以降ならもう、肝っ玉母ちゃんの域だとおもったよ。
海外の旅行が盛んな国に里帰りせねばならぬ身としてからのアドバイスとして
大丈夫、大丈夫だから。
忘れ物と、子供の置忘れを細心の注意で乗り切れ!
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 23:17:15.43ID:jA6cMpnI
>>514
動物園はコアラ抱っこ、他の動物に餌やりとかしました
後は波打ち際で遊ぶ、カフェで休憩、食事付クルーズ、現地スーパーやドラッグストアで買物した気がします
5年くらい前なので曖昧な情報ですみません
子供は行った事は覚えてませんがコアラ抱っこの写真見せると今でも喜びます
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 06:40:15.46ID:Oj2RQVn8
>>514
横ですみません、ケアンズ中心部にビーチがなかった記憶なんですが足付けたりして遊ぶくらいはできたということでしょうか?どこか移動してビーチに行かれましたか?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:20:29.88ID:dmSPk5bO
>>519
返信ありがとうございます
グアムだと子も楽しめるんですね
ビーチで遊べますもんね
グアムで考えようかなと思います
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:04:00.61ID:zKoOSHTw
>>429
去年9月に行ったけどその時点でキッズスペースリニューアル工事中だったし、夏がメインシーズンみたいだからまだ行った人少ないんじゃないかな
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:42:42.41ID:CosUm4YH
ウラジオストク行ったことのある方はいますか?
近場だし、大きな水族館があったりと、子供連れでも意外といいのかなあと思ってるんですが、いかんせん情報が少なくて
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:07:46.76ID:PaBVzihh
>>525
グアムはいいけどそのとき11ヶ月?
ビーチで遊べる時間はほんの少しかも
過去スレだとグアムも台湾も良さそうだったけど
離乳食始まってからまた書き込んでもいい気はするな
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:26:54.59ID:iex2Dd+V
グアムは機内も現地も赤ちゃん連れだらけで気楽だよ
外資系エアだったけど、1席クローズしてくれたし、CAも気遣ってくれてお湯も向こうから声かけてくれた
電子レンジもついた赤ちゃんルームのあるホテルもあるし、幼児用プールや室内キッズスペースもあり、衛生面でお腹をこわす心配も少ない
トイレも綺麗でオムツ交換台もある
道はどこも舗装されてるからベビーカーもスムーズ
初めての子連れ海外ならグアム以上の場所はないと思う…
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 17:34:57.44ID:WXycppqn
>>525
ビーチじゃなくてもホテルのプールも楽しめるよ。
水族館ってほどじゃないけどアクリルのトンネルみたいになってて魚が泳いでるるところを見ながら歩く施設?があったりしたよ。
狭い範囲にぎゅっと詰まってるから気軽に出歩けていいよね、グアム。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 19:50:40.68ID:jV0C5IqH
>>516
1才ちょっとでグアム行ったけど良かったよ
ビーチには行かずプールばっかりだったけど
買い物もベビー服買うくらいなら満足できる
食事も昔は激マズだったけどそこそこマシな店も増えたし
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:13:18.69ID:mFv2VRqK
>>527
子連れでなくてごめんだけど、出張でなら行ったことがあるよ
成田から2時間でヨーロッパ気分を味わえるのはいいよね
ロシア料理はシンプルなものが多いから、
食事の面では心配しなくてもいいかも
でも英語はあまり通じないから、両親のうちどちらか片言でも喋れるとより楽しめると思う
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:06.84ID:wKNt0KhY
グアムいいよね
何がいいって、昼寝させてるときにバルコニーで海を見ながら飲むビールw
スーパーのやや無愛想な店員さんも「Hello, baby!!」て超にこやかになるくらい、誰もが子連れに優しい
Kマート行けばハイハインも手に入るし、ホテルのコンビニにポカリも売ってる(すっごい高いw)
行ったことはないけど日本人医師がいる診療所もある
何から何まで乳幼児連れにオススメな場所だと思う
ああでも最近日本人より多くなったk国の子連れはやりたい放題で、ホテルのビュッフェとかキッズスペースとかでかち合うとしんどい
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:11:43.42ID:oS7w5dF/
>>535
お子さんは何歳ですか?
欧州方面は中学生くらいにならないと子供が飽きてしまいそうで踏み出せずにいる
お城とか教会とか見てもつまんなーいとか言われそうで…
0537527
垢版 |
2018/07/27(金) 08:19:22.74ID:2nyI1Ia5
>>532
ありがとうございます
最近、ウラジオストクのガイドブックを読んでいたら、すっかり行きたくなってしまって、聞けてよかった

やはり言葉はネックですね
行くとしても来年なので、コツコツ勉強してみようかなと思います
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 09:49:29.03ID:3TChi8B+
>>536
子は3歳です。
子供は電車系が好きだから毎日ドイツの電車のユーチューブ見せたり、ヨーロッパの旅番組見せてその気にさせてます。
ドイツ行ったら好きな物買ってあげる、お菓子を何でも買ってあげると呪文のように毎日言ってます。
騒がないように虫歯になりにくい飴を大量に買って準備してるけど、聞き分けができるようになってきたから正直あまり不安はないかも

ちなみにだけど私が小学生の時にヨーロッパに連れて行かれたことあるけど、芸術に興味が全くない上に、なぜか外国人が怖くて毎日泣いて熱出した経験があるw
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 10:05:58.30ID:VM44aQXO
私もヨーロッパ行きたいなあ
下の子3歳位になればフライトなんとかなるかな
うちも電車好きだからトラム好きだと思うし、ハンブルクコペンの電車ごと船に乗るやつとか喜びそうだし、デンマークはレゴもあるし良さそうとか妄想が捗るわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 10:11:29.52ID:Kgq7QwfV
>>538
3歳くらいなら親主導でどこでも行けそうだね
うちは上の小学生男児がプールか海があるところじゃなきゃ嫌だーとか注文つけてくるのよ…まあ私も嫌いではないんだけどw
ヨーロッパは独身時代にかなり行ったので子供が大きくなるまでビーチで楽しむ事にする
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:25:16.08ID:YfKaSxI9
夏休みに所用で神戸に鉄オタの3歳息子と行きます
半日くらい時間が取れるんですがオススメの鉄道スポットってありませんか?
一応新神戸駅に新幹線を見に行こうかと思ってるんだけど
出来たら涼しく鉄道を楽しめる所があると嬉しい……
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:25:49.94ID:XkG0KgGe
抱っこひもスレと迷ったけどこっちに書き込みさせて頂きます。

ビョルンオリジナルとヒップシート両方お持ちの方いらっしゃいますか?
今度5ヶ月の子を連れて飛行機の距離を移動するのですが、飛行時間的にどうしても一回は機内で授乳することになりそうです。
行く場所は暑い地域です。
今手元にある抱っこひもが、ビョルンオリジナルのメッシュ、エルゴオリジナル、家で手作りしたおんぶもっこです。
外には殆ど出ないとはいえ、暑い地域に行くので涼しいメッシュのビョルンを持っていきたいのですが子の重さ的に肩が限界。
元々気になってたヒップシートが上の方で授乳時に使えるというのも読んで、
抱っこ時にビョルン+子のお尻の下にヒップシートで肩の重さ少し軽減、授乳時にヒップシート使用って感じはいけますか?
抱っこ的にはエルゴが一番負担がないですが、子と一緒に汗だくになりそうですし、かさばるのであまり持って行きたくなく…。
宜しくお願いします。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:45:34.23ID:XkG0KgGe
>>543
すみません、書き忘れました。
ベビーカーは現地でレンタル予約しています。
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:47:09.86ID:3w3E+yw8
>>542
抱っこ紐色々使ってて上でもレスした者です
その2つ使いを私はしたことありませんが、してる人のレスは見たことあります
いいと書いてありました
もうオリジナル卒業が見えてるなら、ポグネーとか背当てがメッシュのヒップシート1本でどうかと
お子さんが大きくなると授乳にはヒップシートむしろ邪魔になるけど、5ヶ月ならまだちょうどいいかもしれません
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:58:38.86ID:U5Z3dY/A
ホノルル動物園てどうですか?この夏一歳と年長児を連れてハワイに行くのですが。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 13:30:40.06ID:giSAWW7D
>>541
神戸ならカワサキワールド(神戸海洋博物館内)か少し足を伸ばして京都の鉄道博物館かな
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 14:13:49.76ID:0ZCDC1Eb
>>541新神戸はちょっと行きづらいから新開地は?
阪神と阪急がホーム挟んで横並びになるのって中々みられないよ
地下だから少しは涼しいw
神戸の用事が三ノ宮ってことなら阪神で新開地行って電車見て
高速神戸まで戻ってちょっと歩くけどカワサキワールドにもう1票
3歳なら徒歩だと遠いかなぁハーバーにはアンパンマンとかもあるよ
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:24.89ID:xkoVKwrI
>>516です
レスくれたみなさん、ありがとうございました
おかげでグアムで気持ちが固まってきました
特に機内や現地で子連れが多い、言葉が通じるようなのがポイント高いです
また自分で調べてみてわからないところがあれば質問させてください
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 14:27:31.21ID:pjstwCnD
新開地は柄がよろしくないから、他地方から来た母子連れにはおすすめできないかも
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 15:39:06.47ID:Kgq7QwfV
>>546
うちの子は動物より園内にある公園に食いついてたな
入園料を考えるとあまり…という感じ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 15:40:57.10ID:dFzZM9Mv
>>521
エスプラネードのラグーンプールのことじゃないかな?ケアンズはビーチ無かったと私も思う。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 16:41:38.93ID:5mJK+B39
>>542
4ヶ月の時にハワイいったけど背は高くない子だけど授乳にはヒップシート全く必要なかった
飛行機や授乳のことは気にせず現地でベビーカーの補助としてご自身が使いたい抱っこ紐でいいと思う
飛行機は乗るときは他の荷物もあるから抱っこ紐あったほうがいいけど、乗ってからは使わなかった
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 17:01:55.12ID:0ZCDC1Eb
>>550駅から出るならあんまりオススメはしないけど
ホームでちょっと電車見るくらいなら気にならないと思う
うちの子(関西住み4歳)は阪神阪急横並びに大興奮だったよ
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 17:06:43.73ID:5fBXk45p
アニメのシンカリオンで新大阪の新幹線ホームはすごくいろんな種類が見られるってやってたわ
京都まで行けるなら鉄道博物館だね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:04:14.65ID:eKdemIUV
>>542
ベビーカー乗せても抱っこしろと泣くとかあるある
東京沖縄程度の機内で6キロの子横抱きは枕借りてないと私はきつかったけど、人による気がする
機内で普通に縦抱きするときはヒップシート邪魔だけど、誰かと一緒ならすぐ外せばいいから試しに持ち込むのはいいと思う
赤ちゃん小さくなければ枕で事足りそうだけど
ヒップシートはむしろ他の授乳クッションないとこで役立つかも
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:21:44.25ID:e1lT4wpu
>>546
ホノルル動物園暑かった〜
うちも遊具に食いついてたけど普段からよく地元の動物園に行ってるからそこの違いとか興味深かったみたい
近くのホノルル水族館もこじんまりしておススメ。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:48:19.64ID:dTwIBlFj
横だけどホノルル動物園と水族館情報ありがたい!夫と2歳半が半日時間潰せる所探してて。ちなみに私は1人でワイケレw
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:10:22.88ID:bxlgZTYU
母1人子供3歳と1歳、新幹線指定席を横並びで2席購入した場合、3人横並びで座るのは無しですか?基本は私の膝の上にするつもりですが腰を痛めやすいもので...
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:21:48.49ID:b1ryevA+
>>559
母一人下半身Lサイズと標準体型小2と2歳でも出来たので、全然余裕だと思います。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:04.84ID:yKPBC8qj
>>559
DE席なら問題ないんじゃない。
ABとかBC席なら隣の人に迷惑かかると思う。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:25:04.57ID:79lc9AVp
ホノルル動物園行くなら午前中がいい
日影があまりないからホント暑くて入場料高いから元取りたいけど早く帰りたくなるw
チルドレンズディスカバリーセンターもなかなか楽しかったよ
ショボいキッザニアみたいな感じ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:44:35.24ID:bxlgZTYU
新幹線席についてありがとうございます。席は2人がけ席です。普段乗らないので参考になりました。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 12:18:24.03ID:ZYNJ72uA
このスレ読んでたらグアムでもいいかなと思えてきた
出来れば小学生の子どもにとっても私にとっても英語を使う出番があれば嬉しいんだけどグアムだと日本語で話しかけられる感じでしょうか
ハワイへ行った時はノースショアに滞在したので英語を使う場面だらけで自分的には満足でしたがホノルルへ行ったら駐車場でもレジでも日本語だらけで拍子抜けした記憶
グアムだとホノルルより日本語が飛び交ってますか?グアムの英語って訛りあるのかな
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 13:06:44.79ID:d+hzwJOS
ホノルル程度だよ
英会話試したかったらローカル向けの店行けばいいだけ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 14:00:44.15ID:Tb8LI1op
ハワイでもホノルルじゃなくネイバーなら日本人少ないから英会話できるよ
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:03:54.73ID:zbc11tVi
グアムで日本語なんて、日本語のツアーにわざわざ行くか
DFSや土産物屋で売りつけたい店員からしか聞かないよ
日本人だとわかって「こんにちは!」「アリガト」くらいはある
あ、あと赤いシャトルにひとり日本語ペラペラがいるな
いつも、次はディズニーランドですとか言ってるw
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:15:16.77ID:L7C4fdcx
>>567
わざわざネイバー行かなくてもホノルル離れたら英語必須だし、質問者もそう言ってる

>>568
だよね
グアムなら英語苦手でも回避する術があるってだけ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:19:16.81ID:RPo6kHLO
>>569
日本だったら日本語が通じるけど、
アメリカだったらアメリカ語の方が通じるよ。念のため。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:22:07.60ID:MlqDL8Av
グアムは海が綺麗だし小さい子連れで行くのに丁度いいから行ってるけど現地民の民度は低いんだよなぁ
働き口が少ないし貧しいからかな

タモン中心部にあるホテルのフロントやレストランで何回かお釣をごまかされそうになったから要確認
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:35:57.49ID:QPLc/W1J
ホテルやレストランでキャッシュなんて使う?
グアムもハワイもキャッシュで支払いした記憶が全くない
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 15:33:45.80ID:jxAp2qxj
565です
皆さんの意見が聞けて良かったです!まるでノーマークでしたが次の渡航先はグアムにしようと思います
ベストシーズンやら料理の傾向?やらなんやら何にもわからなすぎて笑える
アメリカ本土から離れ過ぎてるから訛りもあれば全然違う文化といつか別の国くらいの感覚でいました位置はどこであれアメリカですねw
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 20:57:37.67ID:i+wKMTV4
ホノルル動物園に行く時は長袖長ズボンがおすすめ
蚊が多くてうちは知ってたから長袖長ズボンで挑んだけど
半袖半ズボンの子供が目茶苦茶刺されてた
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 01:08:10.88ID:V0ESsXTL
1歳児を連れて9月に1週間帰省を兼ねた沖縄旅行に行く予定です。
ところが早く生理が来てしまい、今回と同じ周期で来たらちょうど出発日に生理開始…
生理痛重め、量多目、プールにビーチの予定が入ってます
まだ卒乳せず、家にいる時はしょっちゅう吸いに来ます
ピルで月経移動もしたいけど授乳中はダメですよね?
断乳できるかどうか自信がなく…旅行中も飛行機離陸時やぐずった時に授乳するつもりでいます。
旦那がもう仕事の休みを取っていて飛行機もホテルも義実家の予定も組んでいて日程の変更はほぼむり。
すっごく楽しみで水着買ったり服も買ったのに一気に行く気が失せて来た
諦めてカロナールを大量処方してもらって乗り切るか、断乳してピル服用がいいのか…
直接旅行に関係ないからスレ迷ったけど、旅行とカブったらどうしますかー?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 01:21:55.78ID:DEYyQ1Ki
>>578
1歳ならもう断乳しちゃったら?
飲まなきゃいけないほど離乳食食べないとかでもないならいい機会だと思って。
いつかは断乳しなきゃいけないし変に執着心が出てくる前にしてしまうのがお互いに楽だと思うよ。
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 02:24:46.77ID:fAB78Joq
>>578
私も、自分だったら断乳しちゃうかな。せっかくの旅行だし体調も万全で楽しみたいよね
うちの子も家に居ると暇があれば吸いに来てたけど、吸いに来る気配がしたら他に気を散らせたりして一歳直後に自然に卒乳に持ってったよ
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 04:18:30.51ID:Wkm1gxWd
>>578
1歳何ヵ月?
2歳近いなら卒乳
出来なければ、周期ズレることを祈ってプール用のタンポンとカロナール用意する
生理痛重めならロキソニンは?授乳中可だよ
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:41:14.84ID:ZcHwIFY2
ピル飲むなら生理初日からでないといけないはずだから、もう手遅れじゃない?
旅行が2周期先なら可能だと思うけど、はじめは吐き気とか出る人も居るし、おとなしく受け入れるしかないのでは。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 16:44:35.14ID:fxrfiqMY
タンポンかカップじゃだめなの?
痛み止めは授乳中でもロキソニン飲めるし
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:02:56.95ID:3HHEggX9
>>582
そんな事ないよ
早めるか遅くするかで飲み方変わってくるし、どちらにしろ初日から飲む必要はない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 17:31:28.64ID:RMy4XTGS
うん、中用量を10日だけ飲んでずらすとかも可能
要はホルモンバランス崩して生理周期ずらすだけだから
ただあと1ヶ月で断乳して飛行機のいざという時の手段が使えないのも辛そう
タンポンと痛み止めで乗り切るのが現実的かなぁ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 18:42:44.71ID:mb9IZnkJ
遅らせるためには、生理きてもいい日まで飲み続けるんじゃなかった?
だとしたら旅行中慣れないホルモンバランスになるのも辛いかと
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 18:58:00.30ID:2pkZ6fCY
中用量ピルは飲んでる間ずっと体調悪かったわー 人によるんだろうけど
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:26.32ID:Q1Plulsc
ピルは前倒しパターンと旅行中飲み続けて後ろ倒しパターンあるけど体質によってつわりみたいに吐き気が起きるから注意したほうがいいよ
私は副作用酷くてまさにつわり状態だった
前倒しにする場合は旅行前に飲むから旅行中の体調はいつも通りだけど早めに病院行く必要ある
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 19:34:09.71ID:fUn2m4+R
うちも沖縄旅行にかぶりそうで意を決してカップを使いはじめたけどすごくよかったよ
でも慣れるまで扱いが難しいから初回が旅先だとちょっと大変かな…
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 19:59:59.56ID:9BM9pSIZ
酷暑で水分補給心配だし胸が張って旅行前に色々大変になるより
私なら断乳は後にして痛み止めや服装含め対策グッズを完璧にするな
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:04:55.81ID:omcWZHrz
御盆終わったばかりの週末(今年なら8/17あたり)東京から大阪方面の新幹線は大混雑でしょうか?
0歳と幼児がいますが夫が並ぶから自由席で十分だと言います。
自由席通路に人が立っていたり、トイレに行くのも人を掻き分ける程度の混雑なら指定をとりたいのですが、東京から下る方は大丈夫でしょと余裕こいていて不安です。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:16:07.35ID:9BM9pSIZ
>>591
指定取らなくても空席情報は検索できるので混雑の参考になるかと
他にもググると情報出てるよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:32.43ID:/YN323FF
>>591
ぜっったい指定取ったほうがいい。
三列並びなんてそうそう取れないと思う。
幼児と乳児連れて並ぶより、あらかじめ指定席取って早めに動いたほうが安心だと思う。
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 21:42:05.86ID:971veA7+
参考までに、健康板のピルスレテンプレより
>※おまけ。
>ノンピルユーザーさんが生理日調整したいレスを付けた場合、誘導してあげて下さい。

>【ノンピルユーザーさんの生理日調整】
>◆中用量ピル(プラノバール、ソフィアA)などで調整します。
>(1)遅らせる場合
>・遅らせたい日にちの5〜7日前から、終わるまで毎日同じ時間に1錠ずつ服用。
>・もし出血し始めたら、1日2錠服用(12時間ごと1錠ずつ)するなど臨機応変に。
>・1日2錠の服用でも、かなり出血がひどくなってしまった場合、調整は諦めて服用中止を。
> ノンピルさんのあまり長い期間の調整は無理なことが多いので、延長は1週間くらいまで。
> 長くても10日くらいまでを目安に。
>(2)早めたい場合
>・生理初日から数えて5〜9日目に、毎日同じ時間に1錠ずつ服用。生理が来て欲しい3日前くらいで中止。
>・最低9錠は服用しないと、成功率が下がります。

>◆共通のお約束など
>・避妊効果は期待しない。
>・大事な日が副作用で悩まされたくない場合、早める方法がお奨めです。
>・ピルで起こした生理の後の、自然な生理は予測が付きにくいです。
>・遅らせる日にち(延長)が長くなった場合、ピルの服用を中止してから来る生理が重くなることがあります(異常ではありません)
>・処方される場合、病気じゃないので保険適用外になることがあります。
> 電話などで事前に値段を確認すると良いかも知れません。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:18:08.33ID:DEYyQ1Ki
>>591
東京始発だし必ず先頭近くを取ると約束してくれるならなんとかなると思う。
先月の土曜、自由席の一番先頭に並べたら一列目を取れて、すぐ自動ドア開けばトイレがあるし足元も広いし不自由なく過ごせたよ。
6月と8月だから違うとは思うけど座席とトイレの位置をしっかり確認して計画的に席を取れば、もしすごく混んでても大した距離じゃないから何とかなるってことね。
目的の時間にホーム着いてみたら長蛇の列が出来てて並びで取れるか分からないってなったときにすぐ後の便に変更して旦那さん一人で並んでくれるってことなら自由席でもいいと思う。
旦那さんにそれほどの気概がないなら指定席にした方がいいと思うよ。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:45.35ID:V0ESsXTL
>>578です
たくさんアドバイスありがとうございました!
確かにピルは体調崩すこともありますよね
断乳も1歳4ヶ月なのでそろそろしないとと思ってはいたのですが、旅行のために無理やりするのも自分の都合なので可哀想な気がしてて
痛み止め、タンポポなど準備を万端にする方法で今回は乗り切りたいと思います
カップは使ったことないので調べてみます。
ピルに関しても詳しくありがとうございました。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 17:02:49.37ID:I9EzGOhy
秋に一歳半を連れて三泊四日でグアムに行く予定です。家族での海外は初めてなので悩んでることがあるのですが…
1つ目
スーツケースを何個持って行くか悩んでます。大人2人子供1人だと皆さんスーツケースは1つにまとめてますか?
お土産も入れることを考え大きいスーツケースプラス機内持ち込みできるくらいの小さなスーツケース2つの方がゆとりがあっていいのか…でも子供抱っこすること考えると1つのが良いのか悩んでます。
ちなみにベビーカーは現地で借りるので持って行く予定はありません。

2つ目
グアムの入国審査は1時間以上並ぶと聞きました。
並ぶ時間を短縮するためESTAを取ろうか悩んでるのですが、結局早くでてもお迎えが混載バスなのでみんな出てくるのを待つことになるから結局ESTAもったいないのか…バス待ちしてでも入国審査並ぶよりは断然楽なのか…1時間待つのは子供には苦痛ですかね?
皆さんならどちらにするかご意見頂けると嬉しいです。ちなみに今後2年渡米する予定はありません。

良かったら教えてください。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 17:23:21.67ID:zDOrDfim
>>602
人が前後左右にいてる中で立ちっぱなしで子供をあやすのしんどくない?
さっさと入国審査を終えたほうが楽だと思うのでESTA取得に一票
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 18:08:35.14ID:VY6kLcRY
>>602
この数年子供を連れて4回グアムに行ってるけどエスタレーンが無い事が一度あった
グアムだからそのへん適当なのかも
15時過ぎに着く便は到着便が重なるみたいで1時間待ちだった
23時頃到着する便の時は20分も並んだかな?という感じ
お子さん一人で一歳半なら大きいスーツケース一つで大丈夫だと思う
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 18:16:08.18ID:vfiESerH
>>602
同じ月齢の頃、大2預けて小1機内持ち込みした
おむつだけでスーツケースの1/8は埋まる

なんでも現地調達できるけれど、せっかくの旅行中に探し回るのはもったいないよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 18:42:22.43ID:hcD7Bvwo
大人2子ども1ならスーツケース大一個で収まるだろうけど、私なら余裕見て大一個小一個で行くな
旅行の時はなんでも現地調達可能って言われるけど、私は605と同じく現地で探し回ったり比較検討したりする時間がもったいない派だから大抵のものは大きめスーツケースを使って持参する
抱っこしててもスーツケースだと自立するし転がすだけだし普通のバッグよりむしろ楽
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:35.99ID:3qffx0pe
>602
並ぶ時間は604さんと同じく到着時間によるかと。先日、深夜1時着の便で行きましたが全く並ばなかったです。
スーツケースは大1小1でもいいんじゃないかな。空港内はカートにまとめちゃえば、大人の手は1人あくし、グアムの空港は、預けた荷物受け取ったらすぐ送迎とかの場所でしたよ。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 20:46:24.57ID:4w5vMx6k
>>602
もうホテルは決めちゃった?
赤ちゃんプランのあるホテルだと、オムツもお尻ふきも泡シャンプーもおもちゃも揃ってるから荷物最小限で行けるよ
そうではなくオムツ日数分持っていくなら、帰りはその分スペースあくことふまえて考えるといいよ
ちなみにスーツケースがハードタイプなら、中身が空だと割れやすくなる
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 20:56:12.84ID:F4FgMFhy
大人2子ども1でオムツも圧縮して持って行くとそんなにスペース取らないけど、いつもハワイで洋服とかコーヒー、チョコ、瓶ものとかたくさん買うから大に荷物詰めて小一つにボストンバッグも2つ入れて預けて帰りは全部満杯
さらにベビーカーもあって一度だけベビーカー引き取り忘れたことある
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 21:21:08.11ID:7Drwdyrh
先日国内だけど旅行いってきた
ホテルでベビーカー貸し出しあったから借りたんだけど慣れてないし使いにくいし聞いてたメーカーと違ってバスケットも小さくて失敗だった
荷物になるかもだけど空港までの行き帰りも子を乗せられるし、持っていけばよかった
借りられるのも便利だけど持っていった方が楽という意見も書いておく
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 21:26:17.10ID:4w5vMx6k
ユナイテッドだと機内から出たらすぐベビーカー待機してたから忘れようがなかった
現地で借りようかと思ってたけど、使い慣れてるし持参して本当に良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況