X



トップページ育児
1002コメント431KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 01:11:33.45ID:tLiNrm5q
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。

意外と需要がありそうなので育児版として立ててみました。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。

次スレは>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので

不登校相談室8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1498200926/

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1489195227/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
https://itest.5ch.ne....cgi/baby/1504847042
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1516451598
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 20:44:54.18ID:ydjCwwsS
今不登校だけど明るい未来にしていこうと頑張ってる親御さんがほとんどだと思うんだけど

悲観的な意見ばかり書き込んでるのはどういう立場の方?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:06:35.59ID:1QxAB9bD
首都圏で不登校って、被曝もある
ぶらぶら病になっちゃったんじゃない?
徹底的にデトックスしないと
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:10:41.36ID:1QxAB9bD
>>446
食べもの、のみ水チェックしてみて
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 21:14:41.49ID:1QxAB9bD
出来れば関西に移住して欲しいね
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 22:20:47.08ID:igTrrUBi
>>474
じゃあ明るい話題にするね
ちょうど三年位前のある日、真夜中に子供に起こされて
「オレ一生引きこもってようかな」と言われた
寝ぼけて絶望感におそわれながらも、なんとか誤魔化して寝た
そしてつい最近、また夜中に起こされた
「オレ大学受験の勉強必死で頑張るよ」だってさ なんで夜中に盛り上がって起こすかな
その折々に子供が一番必要とする第三者を私が見つけることが出来て本当に良かった
お世話になった人は5人、1人を除き各々事情があって会うことが出来なくなってしまったけど
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/03(日) 23:04:42.25ID:ydjCwwsS
>>479

こういう事を書き込んでる人に向けて言ったんだけど↓↓↓

>>少なくとも不登校からのゲーム三昧スマホ三昧ワガママ三昧のガキとは比べようもないよね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 04:52:27.59ID:JahlUB05
チェルノブイリ事故で起きていたのは「慢性」の「中枢神経障害」である。

分かりやすく言うと、こうなる。

・脳の機能が低下する。
・知能も低下する。
・無気力になる。
・虚脱状態になる。
・脳の病気に罹りやすくなる。
・体力が衰える。
・性格が崩壊する。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 07:15:42.46ID:wgAIMssO
さ、また月曜日が来たよ!
みんなくじけず頑張ろうね。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 07:46:15.48ID:53Auuzo8
長い目で見るしかないよね
一歩進んで二歩下がる
くじけずいこうね
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:02:43.13ID:OG7LSaqv
ここは完全不登校ではなくてポツポツ行けている子が多いね
完全不登校中の親には眩しいよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:11:05.55ID:mX1+se4S
昨日の夜は珍しく課題をやっていたから朝から行くのかなーと思ったけどやっぱりいる...
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:26:38.69ID:8+0RFXAp
今日は天気いいのに…布団の中。

昨晩、友達母と私のラインで『息子は今日は部活野球の大会』や『娘はテスト終わったから数人で遊びに行って』とか…

学校にいき渋ってるのを見ていて嫌なんどけど、最近は友達がいない、趣味もないって言うのが気になる。勿論帰宅部。
集団で部活!カラオケ!とか、普通に土日を過ごしているお子さんが正直羨ましい。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 08:33:46.60ID:4q/qyQBA
>>486
うちもそういう時期を経てきたからわかる
その時おまじないのように心で唱えたのは「焦らない」です
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:10:33.71ID:ix5ve7XZ
どうしても焦ってしまうよね。焦って落ち込むのループ
うちは週2で適応教室に行ってるけど、毎日通えてる子と比べては焦ってしまう
ちなみにまだぐっすり寝てる
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 09:27:46.59ID:WbFg8AOO
高一男子、先週一週間休んで、土日の授業と英検のテストは受けに行った。
でも今日は起きてきたけど「休む」そうだ。入学から半分は休んでいる。
私立の全日制高校になんとか入ったけど、SNSで友達とも繋がってるし、
偏差値低い高校だから、中間テストも
そこそこの結果出たので、高校舐めてると思う。
先生には「このままでは出席日数不足で留年するよ!」ときつく
言ってくださいってお願いしてるけど、まだ言ってる様子なし。
しんどくて行けない切迫感がない。自分で勝手にペース決めてるみたいな。
バカヤロウ。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 10:52:02.61ID:n+XlgVb6
集団で楽しそうに見えるかったら、外からならそう思うかもね。
中にいたら地獄のような気分になったりしてるかもよ。
子供とそう言ったところに壁があるように感じる。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 10:55:24.53ID:n+XlgVb6
集団の良さなんかとうに崩壊してるし、不登校をしている子供の意思はなんたるやと思うわ。
意思を持って学校に行かない選択をしている子供でしょう。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 14:52:17.07ID:aqr21Da+
>>495
千葉県立教育委員会がなんだろうな、クロネコへの嫌がらせをしてるとかか?w
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 16:39:23.24ID:G04aUJ7H
五月雨でも学校行けてたけど、もう行きたくないと話し出した@中一女子

諦めたくないけどもう仕方ないかな
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 17:58:13.69ID:IKjSWYku
>>491
わかる。なめてるわ、うちも。
休みはしなくなったけど、週1回は
重役登校してるわ。
あくまでもマイペース。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:15:04.93ID:6N3rdGDW
>>498
千葉県立習志野高校の先生がこれをレスする理由は?
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:16:27.70ID:6N3rdGDW
>>498
先生から見て、生徒が舐めているって?
一体お前はいくの歳の違いがあるんだよ。
同等と見ているのかと思ったわw
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 18:17:14.65ID:6N3rdGDW
>>500
いくつの歳の差
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 19:54:59.26ID:QKnKKvFR
今週末の中間テストを前にして、学校でトラブルあって今日から行かなくなった。
部屋中をめちゃくちゃに破壊して、ご飯も食べずに閉じこもってる。
声をかけると「ウザい」「うるせー」、しまいには「iPadを買うまでは学校にも塾にも行かないし、ここから出ないから」って言い出した。
どうしたらいいのかわからない…
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:01:20.97ID:4q/qyQBA
>>503
それまでは何もなかったの?

学校のトラブルとiPadの関連性がよくわからないね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:40.16ID:0TIiFCPg
うちもこの間「今すぐiPadを買え」って暴れてたから、その場でポチったら逆にビビってた
Wi-Fiの時間制限はしてるけどね
あと代金は本人に内緒の学費用貯金から下ろした
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:07:17.34ID:gbeOWvUF
クソガキにiPadなんかいらんやろ…甘やかしすぎ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:29.02ID:s1ayaQRz
暴れればなんでも聞いてもらえるんだと思わなければいいけど
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:17:17.26ID:SgmVayz9
うちは今週平日に体育祭あって
その準備の輪から自分で降りちゃったくせに、入れないから行き渋り。
週末にあった準備も行かなかったから余計行きづらく。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 20:31:11.14ID:k0LMzgb4
不登校児の良くないところは、交換条件を出してくるとこだよね。
うちも散々言われたわ。
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:27:32.86ID:QKnKKvFR
>>504
メンタルが弱くて何度も保健室に行ってたら、1週間に2回以上来たらダメだって言われて絶望したみたい。
唯一の安らぎの場所だと思ってたからかな。
iPad云々は、学校行けないことや、テスト前なのに勉強がやる気にならないことを何かのせいにしたりしたいのか、私が最初にめちゃくちゃオロオロしたから今がチャンスだと思う部分もあったのかも。
交換条件を一度でものむと(特に高額な金銭が絡む場合)エスカレートするんだろうなってことはなんとなく予想つくから、なんとか貫き通すつもりだけど、荒れて暴れるしキツい…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:39:28.15ID:ue5ELkCQ
>>511
てか、それは担任と要相談だよ。
保健の先生の考えなのかもしれないけど、
拠り所を、遮断されるのは娘ちゃんも
ショックだよね。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:40:42.53ID:ue5ELkCQ
>>511
あ、息子くんだったかな?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 23:31:47.01ID:4q/qyQBA
>>511
保健室のことはちょっとひどい話だね
学校と話をした方がいいかも
iPadは前から欲しかったのかな?
子ども側の条件を飲むと言う形じゃなくて、もう少し落ち着いてから買うかどうするか話し合えたらいいと思うんだけど
多分暴れてるのは反応を試してるのかもしれないから、そこは態度をブレずに頑張って欲しいです
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 00:48:41.95ID:I7+FsMIw
503、511です。
娘です。学校が軍隊のような方針で、保健室は週1回、休むのは1時間までって決まりがあるそうで、今までは娘のメンタルの弱さに免じて?特別に許してきたけど、他の子は家か教室に戻る選択肢をせまられるそうです。
だからなのか娘が不登校になったことで、クラスで3人目。
それでも一番少ないクラスなんだとか…
暴れているのも今までのストレスが爆発してるのかもしれないですが、もし落ち着いたらその時にあらためて話せないかなと思ってます。
心が折れそうで、明日からどう過ごそう、どう接しようばかり考えてしまいますが…
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 06:00:06.67ID:hDkzaPEL
>>516
なんかすごいね、私立?
とはいえうちの学校も同じくらいいる
人が入れ替わりで不登校になったり復帰したりもあるから、ひとクラスで学校行けなくなったことのある生徒の延べ人数だと3〜4人は普通だったりする
常に1〜2人は長期不登校
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 06:33:27.09ID:Il+0k0YF
保健室は不登校の人間の為にあるわけじゃないからな
具合悪くなったり体育で怪我したりした人の為にある場所
そんなの常識でしょう
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:38.47ID:eoYUrvKx
>>518
具合悪くなったら使っていいんだよ
不登校でも不登校じゃなくても
それが今の常識
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 07:53:40.54ID:jXokBhW1
起きない…
起こしたけど、これで起こして行ける日もかるから迷う
起こせば、今日は暴れそう…行っても行かなくても暴れられるのが嫌

疲れた
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:01:28.61ID:CvOyJXKX
保健室登校は今は当たり前にあるね。
自治体が不登校の子供を対象にした場所を提供しているケースもある。
保健室登校といっても、学校に行ってる事には変わりないからな。学校に行かないのとは大違い。

>>518
考え方が古いねえ。精神的に追い込まれたり具合が悪くなっても利用できない保健室なんか存在意義すらないわ。
はっきり言うと。
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:04:07.39ID:KSympI5F
>>521
うちも起きない
昨日は5時起きで爽やかに登校したのに
2日続けて行くのは困難
ヤツの1日は50時間くらいで出来てる
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:31:19.65ID:LNwQFy7s
生徒数減ってるんだし教室余ってそうだし、各学校第二保健室でも作ればいいのにね、不登校対策予算増やしてるんだしさ
学校外に施設ふやすのはあまり意味ない気がする
徒歩圏内に施設がたまたまある事なんて殆ど無いし
わざわざバス電車乗り継いで知らない教室に行く元気があるなら学校行けるよ
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:47:03.72ID:bus3o+TC
不登校の為に第二保健室なんていらないよ
しんどくて動けないなら家で寝てよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 08:55:20.44ID:C9hHmtC6
うちの子の中学(公立)は一時間程度で教室に戻れなければ帰宅って事になっていたけれど生徒数が多いからやむ終えない対応ってことだった
けれど保健室登校的に不登校対応している別室も情緒級もある学校だからこその割り切りだと思ってる

この別室がいわゆる第二保健室かな
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:00:46.20ID:8Y01zbzz
不登校の人はリア充の陽キャと一緒にいると苦しいのかな?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:04:27.26ID:MGHhRIJd
やっぱり怖い番長とかに睨まれて行けなくなるとかあるよね
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:09:40.17ID:RGJSiXGB
当たり外れというか運次第だけどギャーギャーうるさい学年やクラスってあってちょっと真面目な繊細な子たちはその空間に耐えられないみたい
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:18:17.89ID:wzB+Uwy1
めんどくさいよね
繊細爆弾
親でもめんどくさいと思うわ
多少ヤンチャでも強く逞しく生きてくれよ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:26:19.16ID:LNwQFy7s
>>532
まさにそれ
スクールカースト
授業崩壊レベルにうるさいのになぜか先生はそんな連中のご機嫌とり
かがみの孤城がリアルすぎる
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:47:49.18ID:mUK2ctXd
うるさい奴らに迎合する教師という図に絶望みたいな…

教師もそいつらに迎合してたほうが楽だしね
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 09:58:07.50ID:eoYUrvKx
表向きリア充でも、内に秘めた不安とか憎しみみたいなものを抱えてる人もいるでしょう
そういう人たちの標的になるのが、優しい子
感受性も強いだろうし怖いと思うよ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 10:41:35.62ID:GsQlpLX+
放っておいてくれたらいいのにね
しかしまた我が子もちらちら絡みにいくという…
自業自得なんだよね
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:42:39.84ID:d80kAWLH
ごねる前暴れる前、いっそ欲しがる前に買うほうがいいよ
自力で勝ち取った!と思い込むと、引き離すのも大変
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 11:59:06.27ID:jXokBhW1
10時過ぎに登校した。
朝、間に合う時間に起きてたけど着替えたりせずスマホ見てた。
「大丈夫?」(なんて思ってない。早くしなさい!って怒ってたのを押さえた)と聞くと
「遅刻になるから、3時間目から行く」って。
『いやいや、今動けば間に合うよ(ふざけるな)』と思ったが「そう、暑いから気をつけて」で会話終了。私はスーパーへ逃避。

帰ってきてら、登校してた。良かったんだと思おう、よく頑張ってると思わなきゃ、、、

しかし、毎回こんなやりとりする生活は嫌だ。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:25:46.89ID:at1x0zsj
>>ギャーギャーうるさい学年やクラス

うちの娘もそれが辛いって
授業の声も聞こえない時あるらしい
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:40:45.26ID:hDkzaPEL
なんかうるさくて元気だとクラスは上手くいってるとか思えるのかもね先生は
おとなしい子とか教師には空気だもんね
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 12:52:15.10ID:FKHurZ6K
>>516
それ私立でしょう?校風と合わないなら転校考えた方がいいと思うよ
学校が厳しい校風で不登校児の対応もする気がないなら
本人を無理矢理登校させても余計に傷ついてこじれるだけだよ
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:09:27.82ID:EqQiMss0
>>541
不登校、聴覚過敏の子多いよね
>>543
不登校の子に合う学校なんてないけど、合わせようがない学校なら休んで、人間関係の築き方やソーシャルスキルを積み直して、転校すべしと言われたよ
そんなの無理って親もいるよね
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 13:50:33.83ID:I7+FsMIw
>>543
公立なんです…
私立への転校を娘にすすめてみましたが、今でさえうまくやれてないから、新しい環境に行くのは怖いと嫌がられてしまいました。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 14:36:55.49ID:HKWniJGg
>>545
見学だけでも行ってみたら良いのに
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 17:26:35.23ID:Am4vb3tE
>>545
校長で無理なら、
市の教育委員会に掛け合う
と言う方法もあります。

うちの子の中学は、保健室も別室登校も
対応してもらえず、教頭に掛け合ったところ、
朝、空き部屋で1時間ほど勉強する別室ができました。
そこまででしたが、
登校の意思はあるのに、居場所がない、
というのは、義務教育の機会を奪うことに
なると思います。
頑張って下さい!
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/05(火) 22:18:22.90ID:GsQlpLX+
>>540
うわ、うちと同じ
朝のその、間に合いそうな時間にイラついた言葉を抑えたのが素晴らしいし見習いたい!

行けて良かったね
帰ってきたらなぜかいる…というのがうちのパターン
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 06:55:25.87ID:A/y7oCog
いよいよ、天敵の梅雨だね。
暗いから起きにくいよね。
耐えなければ!がんばろ!
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:08:49.83ID:XP+Ddzti
ただでさえ行きたくないのに雨の日は特にテンション下がるね
すでに起きる起きないでひと悶着してきた
放っておくと二度寝しちゃうから声かけ続けないと
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:37:55.90ID:wG6Mdq79
不登校克服中とか克服した、とかのスレは需要ないかな
希望がほしいよ
ブログも克服出来た人の探して読みまくっている
しかしみなさん本当に長くかかるんだね
某不登校サイトでは平均1年てあったけど、1年で立ち直れるなんて早い方じゃないだろうか
何年かかってもいいから、大丈夫になるという確信がほしいなぁ
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:38:56.39ID:zYm7OV0o
寝てる時が一番かわいいと思ってしまう
赤ちゃんかよって感じだけど起きると表情が全然違うんだよね
子の心がわからなくて母ちゃん悲しい
今日は雨がだし今は起さないでおくよ
私が昼から学校行くから起きたら一緒に行けるか聞いてみよ
学校1人で行くの嫌だ敷居が高くて億劫になってしまう
子も同じこと思ってるかな
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:43:29.37ID:zYm7OV0o
小中とマンモス校で保健室はシステム化されてて
特に中学は保健室行く前に1時間の利用で教室戻るか家に帰るかしかない保健室登校できる学校が羨ましい
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:51:18.11ID:XP+Ddzti
うちは克服してもしなくても来年にはこのスレ卒業だから、その時には不登校その後スレを立てさせて貰うわ

今起きてシャワー浴びてる
急いでデカケロヤ!って時間だけど、これでも風呂溜めるって言うのは思い止まらせた所
行くだけまし…と自分の気持ちをなだめる
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 07:57:17.03ID:wG6Mdq79
>>554
その後スレ!ぜひお願いします
シャワー浴びて行動できるだけで眩しい...
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 08:44:05.72ID:aqqmS8rX
学校行かないなら風呂掃除トイレ掃除に庭の草むしりでもやれよw
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 11:46:12.02ID:0tLgz7VC
うちの子中学生の時に風呂掃除してくれていて、もちろんお駄賃あげたけどすごく助かった。
毎回「ありがとう」と心を込めて言ってたよ。
それだけが理由じゃないけど、高校生になれた。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 12:39:51.64ID:I/Oxn10o
>>559
私はコメ洗いと洗濯取り入れ片付けさせてたよ。
高1だけど、今のところ遅刻はするけど、先月は休まなかったわ。まだ卒業とは言い切れないけど、小5から中3までかかったよ。
一緒に死のうとまで切羽詰まった頃を経ての今だから大事にしたいなぁと思う毎日です。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 20:15:07.63ID:VtisZdVR
うちは何もやらない
ご飯前のテーブル拭きならやるだろうと思ったけどやらない
嫌なことは何もやらないわ
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 20:21:05.11ID:dpGJWb4F
うちもその後スレ欲しいです・・
この2日、遅れても家は出たけど学校来なかったと先生から電話。雨の中どこにいるのか。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 20:51:42.02ID:YEaT+tfR
不登校その後っていうか「ニートの子供をもつ保護者のスレ」だよね?
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 00:18:53.66ID:aaD8Rywh
>>554
同じです!
その後スレ使わせて欲しいです。
大学生になっているか、大学生の不登校になってるか、引きこもりか…
今年中に全て好転はないだろうから、気楽に気長に来年もお世話になるつもりでいます。

尚、朝シャワー問題も同じ。長い。ついでにだしっぱなし。入らないよりマシか…自分に気を使う気力あるということで。遅刻だけど。ムカつく〜を今日も飲み込む。
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 07:39:39.97ID:ZMRuRZFE
今日も動く様子なし。私仕事行かなきゃ。
近所の小学生が集団登校のため集まる声がする。中学生が部活朝練でジャージ登校してたのが見えた。
普通の光景が、なぜうちにはないの…
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 08:21:22.64ID:z3LUHmcO
>>565
うちの子、お風呂から出るときに浴槽にバスタオルを浸けるようになったw
なんだこれ?w
蓋も閉めず換気せんもスイッチ入れず…

普通の子だったらどんなに楽な生活なんだろう
0568554
垢版 |
2018/06/07(木) 09:10:09.50ID:blwLZhDw
>>565
一緒に見守っていこうね
今日も模試だから頑張ると言いながらシャワーから始まって遅刻
「シャワー浴びるなら7時が限度、7時半起きなら諦めなさい」と話したけど、ゴニョゴニョ言ってた

最近朝は肩凝りを訴えるので、昨日は葛根湯を飲ませたら、わりと調子良かったみたい
メンタルでも「体が暖まるからいいかも」と言われたし、元々体温低いのでしばらく続けてみる
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 15:40:03.12ID:+SJOArvy
学校に行くようになって2ヶ月。心配症が抜けず、本日午前授業というので仕事切り上げて帰ってきたら子供から電話で夕方まで友達と遊ぶとのこと。嬉しいことですが。子供は切り替わりつつあるけど親の自分がまだまだです。
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 18:18:47.18ID:mkoaoSId
>>569
わかります。
心配してしまいますよね。不登校経験あると。
うちは不備があって不機嫌にならないように、
ついついあれ持っていきなさいとか、
言いすぎてバンドエイドからなんか、普段から
いろんなものカバンに入れさせてたら、
女子より女子力高い!って言われたってさ。
子離れ頑張ろ。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 18:49:46.89ID:z3LUHmcO
>>570
わかる!
これをやれなかった、やってあげなかったから行かない!とか散々あったから、心配性になってるよね
少し行けるようになってもまた戻ってしまったら…って

わたしもしっかりしよう
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 19:00:14.99ID:HnMLhkRH
>>571
頑張ろうね!(^_^)
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/07(木) 22:21:01.19ID:p5LSAQJ2
>>566
ホントだよね
私もそう思うよー
最近は、今日も生きてた!良しっ!
って幸せのレベルを下げて過ごしているんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況