X



トップページ育児
1002コメント431KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 01:11:33.45ID:tLiNrm5q
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。

意外と需要がありそうなので育児版として立ててみました。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。

次スレは>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので

不登校相談室8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1498200926/

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1489195227/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
https://itest.5ch.ne....cgi/baby/1504847042
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1516451598
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:09:45.47ID:U7QKfkkE
高1男子、
クラスに友達がいなく馴染めないので不登校1ヶ月目
志望校じゃなかったということも理由にありそう
来週から行くからと言っても行かない
学校に行かなければならないことを諭しても
無視
他の話題なら普通にノッてくる
あまり強く学校に行けと言うと家族にも心を閉ざし自殺しないか不安
だからどうしていいのかわからず
それでも強く言った方がいいのかな
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:54:50.59ID:OEwnCuKT
>>900
難しいよね。一ヶ月経つと本人も行きにくいよね。
親としては行って欲しいのはもちろんだど、
本人の気持ちを考えると強くも言いにくいよね。同中の子はいなかったの?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:21.67ID:dCTEaJTe
>>899
やっと人を気遣う余裕が出てきたところです
やる気が出なかった秋から進級が危ぶまれていた春先まではイライラしていました

高3で今日は進路の三者面談
進級の方が大変だったので、進学はまだ白紙に近い状態だけど、無事に卒業して欲しい
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:45:48.95ID:KydAfEgh
>>899
それは厚かましいような…

学校出たら社会出るのに
そんなぬるま湯対応いつまで求めとるのかと
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:46:49.40ID:4vZe8vff
>>895
行ってた心療内科の息子さん不登校だったよ。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:04:36.73ID:PamC5Onk
立派な社畜になるためにはメンタルは鍛えないと
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:21:54.60ID:LBdVMIia
今、元小学校の校長先生と働いてるんだけど、息子さんが引きこもりなんだよね。
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:47:27.83ID:4vZe8vff
>>906
学校の先生の子供って案外不登校多いよ。
家でも先生になってしまってたのが原因だったのかもって言ってたわ。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:03:19.08ID:56IZRzf1
>>907
元教員で、いま子が不登校…
色んな子を見て、色んなことを無駄に知ってしまってるだけに、自分の子どもに対しても先生みたいなこと言っちゃうんだよ…
教員なんかやってなくて、まっさらなまま親になってたら何かが違ったのかな…この子はこの子なんだって向き合えたのかな…って思うよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:47:34.29ID:KoQyagiv
親が何努力したってダメな子はダメなままだから
なるようにしかならないよね
学校や周囲に厚かましいお願いしないように気をつけなくちゃなぁ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:25:17.52ID:Jwn/fAO8
みなさん子どもの幼児期に甘えや欲求を十分に満たしてあげたと感じられますか?
うちは必要以上に厳しくしていたかも
その仕返しが思春期に壮大に返って来たと感じてます
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 11:03:06.71ID:+BXmMMk5
今、お母さんが出来ること・・はあるけれど

だからといって幼児期の育て方が間違っていた訳じゃないと思うの
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 12:26:23.97ID:r0LBqv+o
>>910
行き渋りの時点でドクターストップかけて育て直ししたのでないなら長期化するのは一般人以上だよ
医師家庭には不登校や自殺は付き物、昔からそれは変わらないよ
親が無駄に社会的地位が高いせいで、兄弟姉妹のワーストが自分の役割見いだせなくなりやさぐれちゃう

国公立医師はアスペ家系が多いし、私立医の子は代々おつむ微妙なのに無駄なプライドとプレッシャーだけはガッチリあって苦しい

こじらせてしまった子どもを立ち上がらせる最後のエネルギーは「親を超えられそうかも?」という気持ち
それが家庭内暴力や「親の価値を下げる=子どもが犯罪者」にいくと最悪だから、親は立派すぎてもぐうたらすぎてもだめ

以上全部受け売りすまぬ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 12:46:31.38ID:vw0LOLMe
全部言い訳
結局は不登校は甘え
いけないとかあり得ない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 12:48:11.69ID:vw0LOLMe
根性なさ杉
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:21:18.04ID:5wwzpV+T
>>914
>ドクターストップかけて育て直し

意味がよくわからないわ
せっかくの力説なんだから詳しくお願いします
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:34:25.02ID:DzcL0Z8J
>>914
受け売りで適当なこと言わないでほしいなぁ
うちは夫勤務医・妻専業の典型的な医師家庭だけど、医者の家に不登校が多いとしたら、夫が忙しくてあまり育児に参加できず、父不在の母超過干渉になりやすいことが理由だと思うよ
少なくともうちはそうだわ
あと国公立卒の医者に別にアスぺは多くないよ
逆に(?)医者の配偶者にはメンタル病んでる人がわりと多い
医者と結婚したから病んだというより、医者という職業を選ぶ人って、どこか捉えどころのないちょっと手がかかるタイプの異性を選んでしまう傾向があるのかもなと思います
そして不登校と母親のメンタルの状態ってものすごく関係が深いと思う
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:39:26.96ID:DzcL0Z8J
ちなみに医者の家にすごく不登校児が多いとも思ったことがない
地方在住で子供が国立大付属に通ってたので、子の同級生は4割ぐらいが医者家庭のお子さんだったけど、医者の子で不登校児はうちの子だけでした…
快活で異次元に秀才なお子さんばかりで附属時代は本当に羨ましくて死にそうになってたよ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:29:29.80ID:mm3rvvby
>>918
>不登校と母親のメンタルの状態ってものすごく関係が深いと思う

あなたが病んでるだけでしょw
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:32:05.92ID:RPI1BEz5
>>917
登校刺激をせず、すぐ親が全力出すかサリバン先生みたいな存在を付けて適宜入園前から、誤学習させないように育て直したり、
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:38:47.89ID:5wwzpV+T
>>922
なるほど

>親が全力
具体的にお願いします
ごめんね、あなたに学びたいわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:47:08.85ID:6P3Rwov+
途中でごめん
偏差値低い時代の偏差値低い医学部はアスペ少ないよ
とにかく早め早めにベストを尽くすのがいい
わかっちゃいるけど、で初期にお金と時間と手間をケチると後手後手になって結局骨折り損
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:57:33.36ID:CzHp/juv
>>918
手がかかるタイプが好きとか良く言うわw
お金と地位が大好きで人格は二の次ってことでしょ
別にいいじゃないそれで
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 15:31:23.05ID:dPyGLju3
やたら伸びてるなと思ったら
別に自慢に見えないけど医者の夫というだけでこんな意味不明に噛みつかれるの?怖
同じ不登校児を持つ親でしょうに
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:46:25.09ID:mm3rvvby
夫が医者だからという理由で噛み付かれてるんじゃないでしょ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 16:50:32.71ID:vw0LOLMe
no more 不登校
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 18:40:44.51ID:P/D3wWk6
こういう親だから子が不適応起こしてるんだろうなってのがよくわかる
噛みついてるほうね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 19:33:39.72ID:UfgrHYvx
>>931
あなたはスレタイの親じゃないってこと?
じゃああなたみたいな人もここに来てるって想像つきそうだけど?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 19:37:31.93ID:/WjGQ3hx
>>918
母親のメンタルと不登校の関係、なんかわかる。
私が無理にでも元気にやってると、なんとなく行く気がする。
メンタル弱いからすぐ凹んじゃうんだけどね…伝染するのかなってまた凹んだりしてる。
ダメだなぁ…
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 22:06:43.55ID:ll5bs+v9
>>933
えー
ほんと?
じゃあそもそもの不登校のきっかけってなに?
あなたの元気のなさの感染?
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:11.35ID:/WjGQ3hx
>>934
不登校のきっかけは学校。
ただ、自分が一番苦しいって思ってる娘にとっては、母親までメンタルやられてるのを感じると余計にイライラが募るんじゃないかなって、勝手な自己分析。
0936八日市屋プロ
垢版 |
2018/06/24(日) 00:49:22.97ID:BIepZdPI
ある意味間引き(コンプラな意味で)もありなのかも(´;ω;`)
0937八日市屋プロ
垢版 |
2018/06/24(日) 00:50:31.93ID:BIepZdPI
不登校を抱える親はインテリ家系に不登校が多いって無理にでもおもいたいんやろうなー

自分を正当化するみたいな
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:54:27.63ID:hAJmVSRP
私はかなりのポジティブなんだけど、それとは真反対な娘で。
いくら私が明るく過ごしててもなんの効果もない

むしろ、ケンカしてやりあった後のほうが学校行く
学校行くならずっと反抗的でいて欲しいとさえ思う
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 06:06:56.68ID:/6gs4bWh
私は元不登校の親の話より
元不登校で社会復帰してる本人の話が聞きたくて、周りの人に聞いたり、調べたりしてるのだけど
すごくケアをしてくれる親
諦めて放置してる親
ギャーギャーうるさい親
色んな親がいて、この親だから社会復帰出来たとかじゃないのが分かった
本人がこのままではダメだと気が付くまでは周りがとやかく言っても無理なのかも
動いたように見えても動かされてる子はいつかはまた止まってしまう
親は子供が気付くその時を待つしかない
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 06:47:10.26ID:9PEGzBlZ
本人がいつ、どうやって気づくか、何がスイッチになるかは親にはわからないのがもどかしいけど、
させられてる間はまた立ち止まるのだけはわかってきました。

昨日、スレタイ子に
行きたい大学に入りたいから浪人してもいい?って聞かれてビックリ。
スイッチ入ったけど、今からじゃ入りたい大学には間に合わないから、と。
家族も担任も病院も、とりあえず卒業が目標だったから驚いた。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 08:30:01.16ID:RYmHzLxb
シングルマザーの友達がいてその人は20歳そこそこで結婚して
子どもは女の子ひとりで今年から大学生
離婚後准看→正看になって今も3交代の夜勤をふつうにやって働いてる
実家暮らしだけどお母さんも大病を何度も患っていてその面倒も見てる
その友達の娘さんは小学校から今まで一度も学校を休んだことがないそう
熱が出たらどうしてるの?と聞いたら多少のことでは休ませないし
熱は出ない、風邪はひかない体になってると笑い飛ばしてた
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:48:27.61ID:S01fXYzw
私も仕事して旦那の自営も手伝って、不登校かかえながら
下の子は土日も休みなしの部活でリアル皆勤賞w

で?って感じだね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:49:00.18ID:RbtQ/w/4
うちも共働きで、上の子病気以外で休まないし、クラブ掛け持ち、バイトしてフル活動してるけど、下の子不登校だったよ。
子供の持ってうまれた性格だと思うよ。
下の子は繊細だわ。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 16:21:57.18ID:z/u4lLBY
うちも共働き、パートだけど。
上の子は学校・塾・部活、皆勤賞!
で、下の子不登校だ・・

いじめられて行けなくなった。
中学から引っ越したけど、やっぱり不登校。
教室に入るのが怖くて無理だって。

心の外来やら、教育センターやら、ずっと通ってる。日曜には一緒にケーキ作ったり、手芸したり少し元気だけどね。

母親が悪いとか家庭が原因とか誰が言い出したんだろう。学校側の人達なんじゃないの?これじゃあ、子どもを支える側のお母さんが倒れてしまうよ。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 16:42:51.06ID:LSl/Bc15
私専業主婦
子ども二人とも不登校
いろんなケース、原因があるよ
学校制度に合わなかった、先生の人間性に傷つけられた、同級生との摩擦
それらに耐えられる力をつけてあげられなかったのは親のせい
子どもの個性にあった育て方をしてあげられなかった反省はある
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 17:16:27.81ID:/AXdgvF3
子供の素質は親のせいじゃないよ
こじらせるには色んな要因が絡まっているだろうけど
自分も神経がこまかくて毎日お腹壊してるしすぐ倒れるから繊細て損だなあと思うよ
0950八日市屋プロ
垢版 |
2018/06/24(日) 17:33:43.58ID:BIepZdPI
まぁみなさん来世ではがんばってなぁー
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 17:52:17.10ID:PgpYIT6N
2人共不登校なら親のせいって言われそうで
キツイいだろうなぁ
うちは兄弟に救われてる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 19:12:16.48ID:9PEGzBlZ
4人兄弟で1人だけ不登校というお宅がある。それもしんどいね。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 21:56:33.87ID:wCs2154D
>>948さん
もう書くなら「私のせい」って書いてほしい
親のせい、親のせいって書かないでほしい。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:03:14.93ID:LSl/Bc15
>>955
私も親のつもりです
誰だって自分が悪いとは思いたくないと思うけど、完璧な親なんているのかな
不慮の事故や事件に巻き込まれたならともかく、不登校という行動で子どもはさまざまな思いを親に伝えてくれてると思ってる
自分と向き合うのは辛いことだけど、親としてどうだったのかなと振り返ることは必要だし、それで気付くことはたくさんあると思う
不登校してるのは子どもだけど、親の問題として捉える事も大事だと思う
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:03.97ID:9j82xqlq
親のせいだよ親のせい
親の育て方のせいではない子供の生まれつきの性質が繊細ヤクザだって言うなら
その繊細ヤクザに産んだ親が悪いんだよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:09:47.82ID:LSl/Bc15
>>957
そう考えたとしても、それを乗り越えられる力をつけられる人になれるよう育て直し頑張るよ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:43:35.76ID:wCs2154D
親のせいって何
虐待とか
放置とか
離婚とか
過干渉とかしたの
それなら反省しないとね

まあいいや
いろんな意見があるということで
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:10:37.91ID:8WifGaUd
うちも繊細ヤクザだけど、その力をつけたいと思ってアレコレすると繊細部分にひびいてメンタルやられる
じゃあ突き放せば良いのかと言うとヤクザ部分を出してくる
さっきもちょっとした一言でかっとなって冷蔵庫を凹まして去り
私がベランダで黄昏てたら「ゴメンね」と泣きながら来る
疲れる
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:47:23.55ID:DXwNz8h/
単身赴任から帰省してた旦那に月曜日がくるのが怖いな…って呟いたら、
「行かないって言ったら放っておけばいい。暴れそうになったらお前が一旦家を出て離れればいい。成績も内申もとれずに行ける高校ないって自分で気づいて思い知るとこからしか立ち直れん。高校行かないなら働けって言えばいい」
だってさ。
自分は学校のない週末に帰ってくるだけだからいいよね。
大らかに子供を尊重してる俺的発言するけど、日常的に対応しなくちゃいけない私のことは頭にないのかな…
暴れる時は部屋の扉の前に仁王立ちされて、家から出るのを塞がれての暴言の嵐から始まるんだよ。
どこか他人事な旦那にイライラする…
旦那の愚痴になってすいません…
0966八日市屋プロ
垢版 |
2018/06/25(月) 00:38:19.01ID:FwwzZ3YJ
>>963
そんなモラハラ旦那はつらいねー

カッコつけたい男なんだろうね
0967八日市屋プロ
垢版 |
2018/06/25(月) 00:38:51.18ID:FwwzZ3YJ
お母さんは子煩悩で

お父さんは子供に興味無いみたいな家庭は機能不全家族になりやすいのー
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:10:59.19ID:MebzJxPy
モラハラかな?
真っ当な意見を言う旦那さんだと思うけど
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 03:52:39.16ID:hWABuTlU
>>963
それうちも同じだったわ。
旦那はほっとけとしか言わないし、
非協力的。他人事。
打撃受けるの私ばかりでほんと精神的に
参ったよ。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 05:58:45.50ID:j13YuqLj
旦那って不登校になったことがないし経験も知識もないからどう対処していいかわからずに綺麗事言うんだろうね
内心オロオロしてんだよ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 06:52:46.03ID:IjOxbfrG
旦那に相談したことなんてないけど、多分うちも「放っておけ」言うと思う
だから相談しない
そして会話もなくなった
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:02:00.88ID:ntgJLwB+
>>963
わかるー
「自分が悪い、自分で分かるまで放置」ってさ、実際に面倒を見ていないヒトはそう言いがちだよね
そりゃそうなんだけど、本当に行かなかったら大変なのはこっち
0974961
垢版 |
2018/06/25(月) 07:30:35.40ID:ZIS2izUO
>>972
今朝見たら自室のドアにも新しい穴が空いてたorz

受験生(ただし勉強はこれから)で、部活と学校と塾を両立するのは無理なんだって
引退まで塾は休んで良いと言ってるんだけど変な焦りもあり「そんなのダメだ」と言いながら結局欠席してるからどれも出来ず
イライラだけ増してる感じ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:36:37.86ID:ZIS2izUO
>>963
うちもよく話を聞くまで拘束される
「気付くまで放っておけ」って物分かりが良いようで、結局見殺しと同じだよね
非行でも自分で動く力のある子はドン底を見たらやり直す力もある
うちの子は不登校という逃げ方をするから、ドン底になっても解決せず逃げようとすると思う
ドン底まで行かないように手助けするしかないと思って世話を焼いてる
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:54:02.86ID:RLRJY9+G
また月曜日がやってきた
土日は「今日は起きられるかな、何時間目から行けるかな(結局行けない)」って朝に考えなくていいから気が楽だ、本人には言わないけど
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 07:57:49.89ID:DJ4OC1+7
>>963
わかる
実際に対応するのは母親なのにね
下の子まで行き渋りだしたよ
親が悪いと言われても反論できないわ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 08:11:46.89ID:LNxVzjxo
>>963
そうすればいいと思えるのってホント他人事に感じるよね...
うちも不登校は甘え!逃げだ!意味が分からない!気づくまでほっとけ!と言うわ
そして俺は話すと手が出そうになるから話さないだって。
お前が逃げてんじゃないか!と思うわw


>>976
土日は気が楽なの同意
本人もそうなんだろうなー
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:36:10.29ID:j13YuqLj
>>974
根は真面目な純粋な不器用ないい子なんだろうね
もっと楽になれたらいいのにね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:38:07.39ID:j13YuqLj
>>980
ごめんなさい!
立てようしても規制かかってできませんでした
どなたかおねがいします
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 11:24:50.24ID:ZIS2izUO
>>983
乙です

>>980
立ち止まってた期間が長いのに、元の位置からやり直そうと思っても無理ですよね
それで余計に追い込まれてる感じ
0986361
垢版 |
2018/06/25(月) 11:27:04.12ID:Cj6Qj8HY
ホスト規制で建てられないから、帰宅したらワッチョイ有りで建て直します
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 13:33:19.05ID:DRkulVbl
>>948
2人とも不登校って同時になった訳じゃないんだよね?
1人目の教訓を活かせなかったのなら
親のせいもあるのかな

後、専業主婦と不登校って長引くイメージ
親の会に来てる人も専業主婦の方はベテランさんが多かった
少し離れた方がお互いにいいかもしれない
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:04.12ID:ctWBG+qn
963です。今日もやはり学校行かずに、リビングに来ては毒づいてくるので、皆さんの書き込み見ながら泣けてしまいました。
夫は体育会系だからか、自分で落ちるとこまで落ちて這い上がることが成長に繋がると考えているようです。
娘が少し発達系で人とうまくいかないことが不登校の原因の一つになっていることも、そんな検査は誰でも何かしらひっかかるようにできてるだけだろうと…
夫婦して落ち込むことはない良さもあるのかもしれませんが、娘の行き場のないイライラのサンドバッグになっている私には、お気楽に見えてしまいます…
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 15:06:00.44ID:IjOxbfrG
>>987
同時だよ
いろんなケースがあるって言ってるんだけどね

今思えば時間差で来ても仕方なかったと思えるし、同時多発不登校でも対応の仕方や回復の度合いもそれぞれでした
いずれにしても親の対応が鍵だと実感してます
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 16:32:39.75ID:DRkulVbl
>>989
同時って事はその時期に何か家庭環境に変化があったのかもしれないね
親は大した事がないと思ってても子供にとってはダメージがあったりするからね
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 16:41:31.24ID:ZIS2izUO
個々の性格だと思うけど、兄弟で資質が似るって事はあるのかな
うちは一人は皆勤賞だから、家庭環境とは言い切れないな

さっき起きてきてお弁当食べてる
学校には今から担任に顔見せに行くという
心身ともに疲れてる様子なので、大会まで塾は休むとか勧めてみたけど、そんな余裕無いという
このままじゃ押し潰されそうなのに、言うこと全部却下されて何も出来ず
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:03:24.76ID:DRkulVbl
>>994
中学時代に完全不登校だった子供がいるよ
今は高校生になってサポート校に通ってる

下に皆勤賞の子供もいる
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:12:55.23ID:REsj9Vka
皆勤賞の子がいるからって家庭環境が原因じゃないと捉えるのはどうかと思う
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:24:12.07ID:qyCcioM9
主張してくる性格の子供なら良いんだろうけど
不登校の子はそうじゃない、親の前でも大人しい子が多いんじゃないかと思ってる。
なんの疑問も持たずに親の言いなりになってたけど急に崩れたんじゃない?
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:49:27.12ID:DRkulVbl
>>996
家庭環境や親が原因で不登校なら
4人兄弟の1人だけ不登校や双子で1人だけ不登校なんてありえなくなる
結局子供の性格や運だよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:55:59.33ID:REsj9Vka
>>998
その性格を親がきちんと見極めて対応していればまた違ったんじゃないかなって
だから家庭環境は大いに関係ある
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 18:03:34.53ID:ahzspijJ
親は私にだけ対応が違った!兄弟と差別した!毒親毒親!って騒いでる大人も多いよね
親が子供に平等に接したつもりでも子供はそう受け取っていないことがよくある
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況