X



トップページ育児
1002コメント387KB

ランドセル選び総合41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:02.64ID:7sXckqBn
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>960を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
みんな好みはそれぞれです。過度なsage発言や、それに対しムキになって反論するのはやめましょう。
大人のやりとりでお願いします。

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506126561/

※過去スレ
ランドセル選び総合29
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496563890/
ランドセル選び総合30
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1497140408/
ランドセル選び総合32
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1498533451/
ランドセル選び総合33
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1499084629/
ランドセル選び総合35
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1503138917/
ランドセル選び総合36
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合37
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524179433/
ランドセル選び総合39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524743628/

前スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:59:34.80ID:wKf59fp3
>>429
担任で違うのは大変そうですね。学校で書いた観察日記や感想文等は学期末に学校支給のB5ファイル(全学年統一)に纏めて持って帰ってきてます。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 12:59:49.71ID:mx4f//G/
ほんとだ土屋ちらほら受付終了だね
アトリエ男児はどちらのカラーも売り切れかー
女子の方が売り切れるかと思ってたから意外
女の子はクラリーノが5色中3色売り切れてるね
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:27:14.49ID:+hQq3fx7
土屋はフラット対応になったとはいえノーマルベルトなのがなあ
ベルトのDカンは二つ欲しいし持ち手も欲しい
機能が優しくないのがネックだわ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:46:06.25ID:Tsyka41O
>>436
背カンもそうだけど、私は一番大きさが気になる
明らかに他メーカーより一回り(見た目的にも)小さくて、高学年の大きい子が背負ってたら罰ゲームみたいに見えるときがある…
デザインは大好きなのにな
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:50:29.53ID:+hQq3fx7
>>437
うち上の子が土屋なのよ
物が入らないのも不満だけど、重くて肩が痛いってよく言うからベルトは気にしてる
あと使ってみて気づいたのがベルトのDカンと持ち手って意外と重要だったってこと
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 13:52:37.66ID:I8QZ1XWJ
土屋が小さく見えるような図体デカイ女だけはなってほしくない。
縦も横もデカくて胸が垂れてるような物体を見かけることがあるけど本当に見苦しい。
そんな物体にはどんなランドセルも似合わないと思います。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:20:05.23ID:TD1JK2Tc
>>431
ランドセルの製造元にランドセルを倒して置いたときの外寸を聞いて、学校に現在使用しているロッカーの内寸の最小値を聞けば良いのでは?
学校が新しいロッカーを導入する可能性については、考えたらきりがない。
個人的には、ランドセルの大型化に伴ってロッカーの内寸も大型化してくるのではないかと思うけど。

ここで聞いても、あなたの子のランドセルが、入学予定の学校のロッカーに入るかの答えは出ないよ。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:21:19.24ID:sgYG5C6y
うちは娘が気に入ってシャーリーテンプルのネイビーにした
開けると女の子っぽいし、華美じゃなくて好きなんだけど女の子だとやっぱり少ないかな
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:32:14.12ID:8VP/QIT8
>>441
リボンとレースのやつかな?
とても可愛くてあのネイビーなら良いなと思った
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 14:34:32.89ID:sgYG5C6y
>>442
それです!
サイドにリボンと梯子レースのデザインです
可愛いと言ってもらえて安心しました
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:05:34.81ID:tnVzrqbx
>>424
フラットファイル入ります?
隣の席の子は親がやってもフラットファイル入らなかった。
新一年生だからまだフタが硬かったのかな。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:07:45.94ID:c1QSmmpO
ネイビーの女の子用が個人的にツボ。お子さんが気に入ったの羨ましいです。前に話題になってたプチパピヨネも可愛い。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:11:51.80ID:XfFsEww6
今日見た3年生のランドセルが特徴的で目を引いたのにどこのランドセルかわからなかった

かぶせの右下にお花が付いていて(山本のコスモスみたいな感じ)そのお花にはスワロフスキーも付いていた
お花は大きいのと小さいのが2つ付いていたかな
もしかしたら小さい方は蝶々だったかも?
サイドは特に特徴はなしだと思う(片側しか見えなかった)

かぶせにそんなカスタマイズできるところがありますか?もしくは何のランドセルかわかりますか?気になってしまって…
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:19:52.15ID:XfFsEww6
あ、かぶせの右下は後ろから見て右下です
コスモスとは反対側についていました
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:26:04.13ID:XfFsEww6
>>448
そうです!これです!
しかもランドセルカバーなんですね!
こんな可愛いものがあるなんて知らなかったです
てっきりランドセル側にレザーパーツが付いているのかと思っていました
教えてくださりありがとうございます!
凄い嬉しい!スッキリしたー!
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:26:49.55ID:FyrNS3+h
>>448
横だけど自分もさっき下校途中の児童に2人ほど持っていてきになってたとこだったから謎が解けた。
今までにも何回かみた気がするけど、近くなのにこんな店あるの知らなかった。もう他地方の工房で注文済ませてしまったわ。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:32:04.79ID:c1QSmmpO
>>449
直営店でレザーアイテムの打ち込みができるみたいですよ。
うちも他でもう購入済みだけど、カバーどけでも買いたくなってきた。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 15:34:31.59ID:Tsyka41O
>>438
なるほど、やっぱり背カンとベルトも気になるね
今年はやめておこうかな
下の子の時にそれらが改善してて大きさもと大きくなってたら考えよう
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:08:30.85ID:Z5Jmy+zj
高島屋でそこのカバーが売ってて目がハートになった私
あれこれパーツを選んだらいいお値段になってしまったw
親の好みでシンプルランドセルを選ばなければいけない場合、子供の趣味でカバーでキラキラにするのも良いと思ったよ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:31:42.79ID:HMDc/VmU
>>444
土屋は2019年度モデルからフラット対応だから、今年までのモデルでは大人がやろうが無理なんじゃないかな?
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:36:04.63ID:tFnTfcv/
毒舌が土屋は大きくしたらコンセプトだったかデザインだったかが変わっちゃうからやらないだろうってどっかで言ってた気がする。
土屋は見た目優先だろうしこれ以上変わることはないんじゃない?
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 16:53:35.29ID:1Txv7YGS
>>448
初めて知った、可愛いね!
うちは男児で可愛いランドセルカバーなんて不要だから
女児が羨ましいわぁ
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 17:08:45.28ID:DnGGGHnl
ノムラのランドセルどうですか?マチ13cm出し、結構良さそうなのですが。
関西のお店なので、近くで見られなくて。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:08:33.83ID:P1cTGH+E
https://kazu-mama.com/work/fitchanhyouka/
背カンは金属とプラスチックのどちらが良いのでしょうか?
モミジヤというところのプラスチックのものが良いらしいですが
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 18:35:29.28ID:IC9GTvxt
>>459
白ぽいベージュのいいな。スムース牛革もあってシンプルでいいね。どこが作ってるんだろう。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:02:33.53ID:nUDOxl7K
高学年の土屋が罰ゲームとか、余計なお世話すぎてw
罰ゲームに見えるぐらい土屋が小さい子はどこのランドセルでも罰ゲームみたいに見えるよw
子供が高学年になったときにちっちゃくなるランドセル、成長感じられて好きだけどなぁ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:13:22.46ID:B0MCA4Kc
池田屋の肩ベルトは、裏側が人工で
表面が牛革なんですよね?
山本の肩ベルトも池田屋と一緒って思っていいんでしょうか?
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:22:05.03ID:IC9GTvxt
>>464
小さいといっても今年からはマチが小さめなだけで後ろから見たら他と見た目変わらないよね。

土屋は軽井沢モデルにウイング背カンを使ったし、どうしても立ち上がりが嫌なわけではないよね。ウイング搭載したらいいのに。
あのセンスのいい色の中で選ぶの楽しそう。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:45:19.44ID:cOf8AKJV
>>466
質問と答えが合ってませんね。
外国の方でしょうか?
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 19:57:27.13ID:Md+SLzWk
子がフィットちゃんの光る安ピカがいい!といってきかないのですが、もう少し色々みてみたくて。同じような光る反射板のランドセルどなたか心当たりありませんか?
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:24:14.72ID:B0MCA4Kc
465です。

山本の肩ベルトの裏がニトリと同じ人工皮革ってことですか?
でも、表面はちゃんと牛革なんですよね?
池田屋のランドセルも、裏側が人工で表面は、
牛革ってどこかで見たので
山本も同じ感じなのかな?と聞きたかったんです。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:29:03.08ID:Li0NYK/H
プチパピヨネ、かぶせ裏のデザインが他にないテイストで可愛いのに、新色のネイビーはデザイナー変わったのかな。なんか違う。。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:39:42.06ID:eN46RgeI
>>471
うちもあのCMが効いているらしく絶対フィットちゃんにしたいと言っていた
うちはおバカなので、ライトのように常に光っていると思っているw
ご要望通りフィットちゃんの中で子供が選んだものにしましたが、安ピカモデルではない
おバカだからそのことにも気付いていないけどね
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 20:43:10.38ID:S8x1dSg3
一年目はどうせ強制的に黄色カバーだし
二年目以降はきっとランドセルを汚さないようにランドセルカバーつけるし
と思うと、デザインより機能性にシフトしようかなと思ってきた
男の子だし
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:01:12.37ID:dLKRt82X
>>467
ほんとどうしてウイング背カンにしないんだろ
片道30分の子に色がステキだったと土屋の牛革に決めてた人がいたけど当然背カンとか知らないんだよね
情弱といえばそれまでだけど子供には負担かもと思う
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:04:45.11ID:igpgnVcY
>>460
毒のブログに昔書いてあった気がするよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:09:04.60ID:P1cTGH+E
自己解決したと書いたものの
https://www.ransel.net/faq/made_to_order/20101027.html
弊社のランドセルでは、全て金属製の背カンを採用致しております。
プラスチック製の背カンですと大変割れやすく、6年間の使用に耐えがたい為です。

プラスチック製の背カンで6年間の間に破損したという方いらっしゃいます?
プラ製使ってる所は大丈夫だと書いてるし金属製の所はプラは弱いと書いているし売らんがためだろうけど混乱する
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:10:05.12ID:P1cTGH+E
>>478
有難うございます!
探してきます
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:12:49.07ID:OuIofocx
土屋は何だかぺったんこに見えるんだよね
小マチが潰れちゃうのかな?
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:07.62ID:IC9GTvxt
背カン壊れてもベルトまで新品になって帰って来るから逆にラッキーだった
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:52.62ID:tFnTfcv/
金属は曲がる、プラは折れる
とどこかで読んだ
フィットちゃんの場合ハシモト(モミジヤ)はプラで榮伸は金属
プラ というか樹脂なんだよね。それ以上の細かい材料はわからんのだけど。
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:23:21.91ID:AkpAcNZb
>>483
毒舌さんのお店で、その2社は同じフィットちゃんという名前でも別のものだと聞いたな
理由までは聞かなかったけど
ハシモトのフィットちゃんが本物?なんだよね
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:24:52.33ID:nUDOxl7K
>>471
うちの子も安ピカ欲しがってたけど、光ってるの自分では見えないよって言ったらすんなり納得したよw
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:19.76ID:k6bAs9zG
>>472
意地悪マヌケさんの言うこと真に受けない方がいいですよ。
山本の背当てベルト裏が今年はどの素材を使ってるかはっきりとは分かりませんが、池田屋と同様かと思います。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:41:06.94ID:Md+SLzWk
>>474
>>485
なんだ、みんなまだまだかわいいw
返信ありがとう!
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:55.86ID:C6RIQvvN
山本の背当て肩ベルトは帝人のエアリー

ニトリと全く同じ素材
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 21:58:46.64ID:wKf59fp3
エアリーを使っているランドセルなんて他にもあるし、別に帝人のエアリーは悪くないじゃない
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:00:14.91ID:IC9GTvxt
>>475
うちもー
男子はデザイン少なくてつまらないよね。
質で選んだ一人目は重くて失敗。立ち上がり機能が付いてればいいか!と選んだ二人目はマチが11.5で時々荷物が収まらず失敗。
今じゃ人口皮革の方が6年後まで綺麗なくらいだから三人目は軽いやつでマチは13cm欲しいなー 中マチは蛇腹がいい。
あんふぁんとかみたら3万円からあるしいいな!って思うけど工房系を見すぎたせいでどうしても菊寄せとベルト通しが気になっちゃうんだよね。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:09.90ID:C6RIQvvN
別に良い悪いなんて言ってない
山本の背当て肩ベルトはニトリと全く同じ素材
それだけ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:11.33ID:Bvd54REQ
オオバ三越いいね。
持ち手も付いてるし立ち上がりだし。
問題はキューブだなぁ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:48.99ID:rlZskAG5
子どもは天使のはねの水色がイイと言ってたんですが、店員さんには背負った感じフィットちゃんの方が荷物入れた時の負担が少なそう。と言われました。
池田地球のNASAモデルが軽くて小マチも広めだったのでイイかな。と思ったんですが、池田地球を初めて知ったのですが、どう思いますか?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:21.27ID:Xj3s35bA
VONDSランドセル、候補に挙げてるんですけど
口コミ少なくて購入躊躇ってます。情報ある方いらっしゃいませんか。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:24.49ID:z8icRuuy
>>492
文盲さん、表面の素材について聞いているのに
日本語分からないのかな?
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:36.68ID:sR9Q9ynX
「安ピカ」っていう字面を見る度に、安っぽいなーと思ってるんだけどみんなはそんなことないのかな
あと、バイヤスみたいに本体の色と違うヘリなのが個人的に安っぽくて好きじゃない
素材感というか、明るいとこで見た時に安っぽい感じはないのかな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:48.85ID:B0MCA4Kc
ただ山本の肩ベルトの表面は、牛革で
裏は人工で間違いないんですよね?って聞けばよかったんですかね、
聞き方悪くてすみません。

調べても、山本の肩ベルトが人工皮革になった!って書いてあるのが多くて
でもカタログには肩ベルト裏が人工皮革ってあったので
表面は何の素材か確認したかったんです、すみません。
表面は、牛革ってことでいいんですかね?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:34.01ID:HhDlZ6RE
>>501
それももう上で回答出てるけどね。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:37.53ID:C6RIQvvN
>>499
書いてるのは
「裏側が人工で表面が牛革なんですよね?」です。
やはり文盲みたいですね。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:51.15ID:gNo69ITN
>>479
ランドセルの話じゃないけど…

今はプラだから壊れやすいってのはないと思う
カメラバッグは保護するためか、プラが多いけど、結構丈夫

プラパーツは飛行機なんかにも使われてるからね
ランドセルのプラがどのクオリティか不明だけどね
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:53.98ID:C6RIQvvN
「裏側が人工で表面が牛革なんですよね?」を、「表面の素材を聞いている」と理解する

なかなか酷い文盲
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:54:40.80ID:mQm5myHZ
お知恵をお貸しください

天使のはねのイオン限定モデル、はねぴたネイチャーというランドセルを子が候補にしてるのですが
他の物より作りが簡素な感じで心許ない気がします…
うさぎ、もしくはナチュラル系がモチーフでそこまで華美ではないもの、ありませんでしょうか?

フィットちゃんロマンティックハート・プチパピヨネ・ニノニナリトルベリーあたりはチェック済みです
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:06:32.70ID:B0MCA4Kc
表面が牛革でも、裏が人工だとやっぱり馴染まないんですかねー?
あんまり関係ないのかな、、
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:08:00.35ID:I/im4+v2
自分が子供の頃の思い出として
ランドセルの背中の白が、だんだん薄汚れていくのが凄く嫌だった
表面の方は妹の新しいランドセルと大差ないのに
背面の白は並べると歴然と黄ばんでいて

だから背面が白以外のものをと探しているんだけど
オーダーメイドとかでないと白以外が見つからない
夫はオーダーメイドとか工房系は嫌、メーカーのものから(百貨店モデルは可)から選ぶといっていて
でもメーカー系は背面が白ばかり
白ばかりなのは白が最適なんだからだろうとわかってはいるんだけど、どうにも過去のトラウマがよぎって決められない
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:21:58.79ID:Xj3s35bA
>>509
わたしも背面気になります。
同じ考えから
ランドセル探していて
そこで背面黒だし他にはないかぶせだし、
VONDSランドセルのデザインが気に入って
候補上げてます。
でも今年3年目の浅いブランドで
口コミ少ない。
現物まだ見えてないんです。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:30:23.32ID:ULdLY0pA
>>502
牛革モデルならそうでしょう。
でも山本と土屋はやめとけ、と個人的には思う。
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:33:37.85ID:B0MCA4Kc
>>512

ありがとうございます。
なぜ、やめとけと思われるんですか?
私の周りは土屋が結構多い印象です。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:51:46.23ID:ULdLY0pA
ここのスレ住人ならわかると思うけどね。
山本、土屋信者は情弱。使う子供がかわいそう。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:05:52.07ID:oyYjqOi3
大峡はオバQの口みたいなサイドのデザインが意味わからなくていやなんだけどなんで人気あるの?特別スタイリッシュでもなく、機能性もなく、ブランド?
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:09:37.02ID:plzgurWl
>>497
安ピカ、フチ安っぽかったよ。
瞬足なんかのエナメルの靴みたいに剥げてきそうって思った。
背負ったら光るの関係ないし、あそこまでの反射材は不要だと思う。
極論だけど、反射材で事故防げたとかないし。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:18:58.52ID:plzgurWl
>>515
情弱は言い過ぎ。
10箇所以上回って年中から見て回ってたけど結局山本や土屋にした人いるよ。
妥協できるポイントは人それぞれだし、子供が気に入ったものを軌道修正するのが正しい選び方とは言い切れないんじゃないかな。
欲しいランドセル買ってもらえたならかわいそうはとは思わない。
たかがランドセルでよその子供かわいそうとか思ってるなんてなんかいろいろかわいそうだよ。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:29:03.61ID:f/pbVLDi
子供の為より親の自分がセンス良いねと言われたい感じがしてしまう土屋
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:37:17.03ID:GyJO4+W1
>>517
学童から一人で帰る子ならあったほうが安全かもよ
ランニングしてる人とか犬でよく
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 00:40:14.94ID:GyJO4+W1
途中送信した
ランニングとか犬の散歩で手首に反射材つきのバンドとか靴紐に反射材織り込んでるのすごいわかりやすい
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 05:43:12.98ID:4NXykJjj
>>509
百貨店でいいなら伊勢丹だけでも黒、青、ピンクとかいろいろあるよ
女児か男児か分からないけどナルミヤのはクレードスコープが緑や恐竜柄、メゾピアノがピンクとかだし、ほしい色が決まったら見つかると思う
手っ取り早いのは生田や神田屋のオーダーだけど
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 05:48:44.42ID:mO58jdvn
>>479
「ランドセル 故障」とかでググれば割れたセカンの画像がいっぱい出てくるよ
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 05:50:07.75ID:h3/9Wtye
最高部の高さとフラットファイル問題、
この前下校時の小学生の集団見たら納得した
土屋は横から見ると逆さU字みたいになってて背中側がかなり低い
それがスッキリ見えるデザインなんだろうけど
他の子のランドセルは背中側は少ししか丸みがなかった
だから背中側にもファイルが入るんだと思う
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 06:11:46.19ID:f+V2yxqg
>>479
プラといってもいろいろな素材がある
大抵のところはナイロン系の樹脂だけど、形だけ似せた粗悪な樹脂を使ったものは弱い
ナイロン系の樹脂でも、ケチって薄かったりすると弱い
検索すると出てくる割れてしまった樹脂背カンは、特定のモデル(某大手流通系や中国製等)に集中していることがわかる

樹脂製のを採用しているメーカーで「金属製は金属疲労で破損する」とか言ってるところがあるけど、実際に壊れたという話は検索してもなかなか出てこない

樹脂製でも信頼できるメーカーのは大丈夫だろうが、どうしても心配なら金属製を選べばいい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 06:14:51.18ID:f+V2yxqg
>>528
補足
金属ので壊れたと出てくるのもあるが、金属疲労ではなく三角カンの部分が開いてしまったケースがあった
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 06:23:04.11ID:qbwowq78
>>526
なるほど、被せの背中側に余裕があるかどうかが違いだったのね。
同じくコンパクトな中村も、かぶせ自体は全体的に余裕がありそうだった。
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 06:59:31.87ID:bFsCCIM0
長年のかぶせへの負担を考えると、ロックする時の穴はゆとりを持たせた位置の方がいいということかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況