X



トップページ育児
1002コメント387KB

ランドセル選び総合41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:02.64ID:7sXckqBn
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>960を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
みんな好みはそれぞれです。過度なsage発言や、それに対しムキになって反論するのはやめましょう。
大人のやりとりでお願いします。

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506126561/

※過去スレ
ランドセル選び総合29
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496563890/
ランドセル選び総合30
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1497140408/
ランドセル選び総合32
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1498533451/
ランドセル選び総合33
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1499084629/
ランドセル選び総合35
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1503138917/
ランドセル選び総合36
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合37
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524179433/
ランドセル選び総合39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524743628/

前スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:18:29.27ID:g+b7Hiyz
持ち手を引っ張られることを心配するのなら、髪の毛を引っ張られないように坊主にするのが良いのではないでしょうか
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:19:43.09ID:VyPQ7RgZ
>>497
「安ピカ」字面が悪いこと
上の子のランドセル選ぶときもこのスレで言われてた。私もそう思う。
ぐぐると、>安物に金メッキだけしたような見かけ倒しのチープな商品のことを「安(やす)ピカ物」という。
とあって、違和感はそこから来るんだと思う。いくら死語だとしても。
とはいえ上の子(小2)はフィットちゃん安ピカのほうを選び満足している。
フチははげてない(学校のロッカーが大きく、フチがこすれないためだと思う)
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:20:43.64ID:t2zw/caH
息子は、とりあえず真っ黒でステッチが青なら
いいみたいなので
わたしとしては、同じようなデザインが何個かあるなら
背負いやすいものがいいなと考えてます。

カザマと神田屋は、ぜんぜん見てなくて
なにも情報がないので、これからいろいろ調べます、ありがとうございます。
カザマと神田屋は、どちらも立ち上がりベルトで背負いやすいんでしょうか。
今から購入でもまだ間に合うんでしょうか。
実際店舗に行けないかもしれないので、
背負いやすさなどが、心配です。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:41:06.71ID:t2zw/caH
神田屋のサイト見てきました!
全部真っ黒にできるし青ステッチにもできるし
息子に見せたら、たぶんこれがいいって言うと思います。
ベルトも立ち上がりだし、山本よりは背負いやすいのかな、、

もういろいろ考えたら分からなくなってきた。。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:27.45ID:PViIM07Y
ぶっちゃけどこの買っても、フラットで取っ手さえあれば
しばらくは後悔しないよ

後悔するのは高学年になってから
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:46:55.18ID:x16SEkwT
>>611
カザマも神田屋も、まだ余裕だと思います。
神田屋は、オーダーの受付状況がWebに公開されてますよ。
カザマは関西に数カ所と東京にショールームがあって、神田屋は関東を中心に、各地で展示会があるようです。
お近くにあったら、行ってみてはいかがでしょうか。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:50:57.45ID:VyPQ7RgZ
>>603
そうそう
うちの子はかぶせを引っ張られたことは有るが、持ち手はない
(池田の壊れた理由を問いませんの画像みたいに)
https://www.pikachan.com/features/guarantee/
持ち手は購入前の印象ほど目立って無く、本体から出っ張ってる感じは無いよね
とはいえ交通事故阻止出来てよかったね

>>612
ゆっくり考えても間に合うから大丈夫だよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:53:58.40ID:oojUIi0H
>594
しめた後ですが、大峡のヨーロピアンカーフも水色ありますよ。
持ち手はつけられないですが。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:58:47.15ID:H5mJ3jZh
>>612
知らないメーカーもいっぱいあるし機能、大きさデザインと考えるとわけが分からなくなりますね
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:28:09.68ID:jzSi347l
ヤマヨシさん、初めて知りましたが良心的でいいですね!取っ手もついてて。
ガルソンで注文しましたが、どちらもお手頃でオーダー、かぶせなどシンプルな雰囲気が似てるなーと思いました。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:16.35ID:fzROq4Za
土屋や山本を買う人はなんとなくわかるよ
自分の周りの買ったお宅はおしゃれに気を配ってて流行に敏感なおしゃれ親子さん
子供が気に入ったからこれじゃないと嫌って言うから仕方なかったの、、
と言って公園で遊ぶ時もバレエシューズや歩きにくいブーツを履かせてた
子供が嫌って言っても実用性を考えて止めなよと思ったけど人んちの子だからいつもおしゃれなんだねーと言っといたw
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:56:02.36ID:4n9uQimL
>>594
締めた後だけど、その条件なら萬勇鞄もおすすめですよ。
小4の子供が使ってるけど、型くずれも目立つ傷もついてないです。
いいランドセルが見つかりますように。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:01:21.29ID:4n9uQimL
>>594
締めた後だけど、その条件なら萬勇鞄もおすすめですよ。
小4の子供が使ってるけど、型くずれも目立つ傷もついてないです。
いいランドセルが見つかりますように。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:06:17.51ID:BDJGut6Y
大峡は賢いよね
広告宣伝費かけなくても、百貨店やビームスが勝手に宣伝してくれるから
まぁそれだけ信頼される商品作りしてきた賜物だろうけど
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:18:26.42ID:H5mJ3jZh
>>622
ほんとだw
昨日見に行ったけどどこに書いてあるかわからなかったのです
調べた通りで日本製の背カンなら大丈夫みたいですね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:24:20.29ID:H5mJ3jZh
ケントクとかヒノモトってのは検索で出てこなかったから知らないw
毒舌さんちゃんと読んでるんだね

ヤマヨシさんに問い合わせたらすぐにお返事が来て、お花は修理依頼が多いので付けられないとの事
修理依頼という事は過去に付けていたのかお花を付けている他の2社で修理依頼が多いってことかな
刺繍しても革の強度が弱くなるという工房もあるしシンプルなのが一番なのかなあ
サイドは可愛いキーホルダー付けたら良いか
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:25:24.15ID:n+hDh+p+
>>595
スレの中の話かなと思ってたけど、今年入学の一年生、早々に倒されちゃった子いるよ…
周りにそういう子がいるかいないかだよ…
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:30:32.32ID:H5mJ3jZh
>>620
ガルソンとヤマヨシ、価格帯とか似てますよね
ガルソンのほうはサイトでシュミレーション出来るので良いですね
二社ともここ読んでなかったら知らないメーカーでした
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:32:00.41ID:37lMifvP
>>633
そういう子は持ち手がなくても、ランドセルの背部分にのっかかってでも倒すよ
持ち手の問題じゃない
そういうヤバイのは自分で寄せ付けないよう回避するしかない
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:33:24.52ID:n+hDh+p+
芦屋マーティーみて思ったけど、モヤさまで皮かなんかのお店でお財布に皮シールみたいの貼っていた回があったんだけど、透明カバーにそういうの貼れば好きなのできるんじゃないの?
大江アナか、狩野アナのときだっっ思うけど。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:40:51.82ID:5W4f5Wog
>>595
女の子でも他の子のランドセルに乗っかったり持ち手を掴む子はいるよ
でも持ち手なしランドセルなら安全かと言われれば、髪長い子だと髪の毛掴まれるから何とも言えない
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:45:16.92ID:Uqqo1/dP
1年生にそんな回避出来ると思うことがすごいね そんな事全員出来るなら虐めなんて世の中に無いよね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:50:55.19ID:37lMifvP
>>640
回避するように子供が学んでくしかないんだよ
親が教えるのも大事
親がどこまでも助けに行けないからね
ランドセルによって回避できるものではない
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:55:58.39ID:37lMifvP
>>642
何言ってるのかわからない
危ない目に合わないように子供が学んでいくのは本当に大事だよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:01:33.48ID:H5mJ3jZh
ランドセルに貼るシールは池田屋さんが出してるね
お花が付けられないからシール貼ろうかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:07:06.30ID:t2zw/caH
神田屋のランドセルは、牛革はどんな感じなんでしょうか?
牛革オーダーメイドだと背当てソフト牛革みたいだけど、黒だとどうなのかなあ。

息子が、姿勢が悪くて、猫背なんですが
そうゆう子は、やはり立ち上がりベルトのほうがいいんですかね?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:09:56.34ID:37lMifvP
>>645
実際に背負ってみるのが一番だと思いますが、小さめ痩せ型の子が神田屋試したけど、特に問題なくフィットしたよ
背あてソフト牛革で心配してるのは色落ち?
それなら問い合わせて聞いてみるのが一番かと
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:46.79ID:sg+PmaL3
うちの息子、背がとても小さい。通学の時に見ていたら、いつも登校時に会う背の大きな子が、持ち手をつかんでランドセルを持ち上げてくる。引きづられそうになって登校してて、びっくりして注意したけど。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:16:56.97ID:IEMUjDuU
>>647
それで下の子用には持ち手なしで考えてますか?
個人的には持ち手のあるなしは、子が危険かどうかに全く関係ないと思ってます
嫌がらせをする子は持ち手がなければ別の手でやってきますよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:03.59ID:BDJGut6Y
持ち手がないならイジメっ子は手段を変えるだけですよ
持ち手が原因ではない
他に原因があって、手段の一つ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:18:43.86ID:9iyDsSVK
ずいぶん荒れてる地区に住んでる子が多いね
うちの周りは平和だわ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:22:45.11ID:xehT25Pp
相手の首根っこにある持ち手を掴めるってかなりの身長差だね
大人と子供なら容易いけれど似たり寄ったりの身長だと難しいというか凄く危ないね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:26:57.58ID:YMPSf6UH
ランドセル選びより環境の良い地域に引っ越した方がいいかもよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:32:08.91ID:sg+PmaL3
>>648
下の子は、特に気にせず気に入ったものを買います。持ち手の有無はそんなに重要視してません。ちなみに、一番上の子は持ち手なしです。
どちらが便利とかないかなー。高学年になると重すぎて、持ち手だけで持たなくなった。

その引っ張りあげる子は、ちょっと支援学級を行き来してる?ような子で、うちの子が歩くの遅いから引っ張ってやろう、という気持ちだったんだと思います。身長差があるのでちょうど持ち手が目についたのかな。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:34:18.69ID:Vd4ls2gq
うちは持ち手は必須条件
姉が持ち手ありで、子供も親もめちゃくちゃ便利だと自覚あるから
後は立ち上がり背カンと内マチ12cm以上満たしてればいいかな
デザインは好きに選ばせる
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:30.58ID:yoZnpt5N
LEPOLEシリーズというのがカザマの公式サイトのよりセンスいい気がする。
でもクリアファイルサイズが多い…。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:06.35ID:ssnO1RYr
セイバンのモデルロイヤルレジオベーシックでいい、と思ってるんだけどマチが11.5なのがずっと引っかかってる
ちなみにうちの子は年中なので買うのは2019モデル、来年になったら12cmになってるとかある?望み薄?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:41:59.08ID:VWYCFcDw
>>653
公立に環境がいいも悪いも無いけどね 発達障害の受け入れ拒否してる小学校公立に無いし
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:45:25.19ID:H5mJ3jZh
セイバンに要望してみては

うちも年中
今の年長さんが買うのが今売っている2019年度版だから今年中の子が来年度に買うのは2020年度版?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:58:19.55ID:YMPSf6UH
>>658
大いにありますよ。
地価、一戸建て率、公営団地の有無、平均所得、下流外国人など。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:58:42.16ID:LoBtdav2
2020年度版じゃないかな
うちも年中で情報収集中
先月まで薄いピンクがいいと言ってたのに急にチョコレート色と言い出した
おそらく某ランドセルの見習い神様の影響なのでまた変わるかもしれない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:59:38.77ID:e+Xtpsko
うちの長男も持ち手は重宝してる
二階の子供部屋のランドセルラックからランドセルを持って降りるときは必ず持ち手で持って階段を降りてくる
いちいち担ぐのが面倒くさいし肩紐じゃ持ちにくいみたい
だから下のこも持ち手は絶対条件
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:05:10.29ID:Pm/QyJh3
>>657
レジオじゃないモデルロイヤルの方はマチ12cmもあるからもしかしたら来年のはサイズアップしてるかもね
でも来年にならないとわからないけど…
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:06:10.73ID:VWYCFcDw
>>660
金持ちの子に発達障害の子や障害持ちが産まれないとでも言うの?1年生ならクラスに3人は居るよ発達障害の子は、その後成長過程で落ち着くのかは成長しないと分からない
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:09:20.44ID:BZocAT75
>>660
絶対性格悪いよね?
ランドセルは選べても親は選べないからお子さんかわいそう。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:06.85ID:5W4f5Wog
>>651
平和な住宅街でもある日いきなりアチャーな子が引っ越してくることもあるので
見るからにDQNな子だと分かりやすいけれど他害系発達障害の親子は見た目は普通だったりするし
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:17:08.40ID:CX9rd8EU
>>664
カオスな学校自慢はいいからw
あと、それ、スタンダードじゃないからさ。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:26:52.05ID:H5mJ3jZh
ヤマヨシはシュミレーション出来ないからガルソンで似た色でやってみた
ttp://www.galson.co.jp/simulation/borsa/back.html?color=pink&edge=brown&thread=p-pink&inner=p-pink&back=no
これに池田屋のシールを貼ったら結構可愛くなりそう
ディズニー、メゾピアノ鍵盤、ぷっくりお花と変遷があったけど取りあえず決定

注文するのは繁忙期じゃないほうが丁寧に仕上げてもらえるかしら
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:27:37.57ID:3YUL6F6B
自分が小学生の頃は持ち手なんかなかったけど、
男子が男子の後ろからそっと近づいてかぶせの両側に手を差し入れ
一気に引き寄せて脅かすってやつをやってるのをよく見たわ
持ち手があれば持ち手引っ張るしないならないでかぶせ引っ張るだけじゃない?
指定ランドセルの受験校にも昔から悪い子はいる
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:32:30.57ID:dUzc8ea6
>ネットの欠陥だけど1の情報が100にも1000にも見える

さすがに100や1000はないだろうけど
不具合が生じた人のうち何%がネットに晒すかを考えたら
10以上はあると考えてもいいんじゃない?

まあ確かに5年以上前の情報が大半だけど
ここ2、3年以内の情報もごく最近の情報もある
中には日本製マークや最大手メーカーのマーク付きもある
だから心配になるんだよ
なるべく心配が少ないものを選びたい
それが親心

それとここの住人は「一般の人」じゃない
みんなネラーだからw
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:44:05.74ID:H5mJ3jZh
可愛い系は色々ありすぎて決められなくて鍵盤柄ならメゾピアノだけだから青の型落ちで良いか!と思ったら
プラスチックの背カンだったから強度がどうか聞いたんだけど毒舌さんには業者だと思われたのかしら・・・
ちなみにヤマヨシさんは背カンはモミジヤだそう

>ましてモミジヤなんて一般の人が知らないでしょ。せっかくその名前出すならケントクとかヒノモトとかも出さなきゃ(^^)。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 16:54:01.55ID:f+V2yxqg
>>670
注文は「4月1日〜8月15日迄とさせて頂きます。但し、ご注文多数の時は早期締め切りと成ります。」と書かれてるよ。
繁忙期を避けるとか考えない方がいいかと。
「お問い合わせ」からカタログと生地サンプルを請求できるので、注文前に利用した方がいいと思う。
うちにヤマヨシもガルソンもサンプルあるけれど、実物の色はやっぱり見ないとわからないからね。
どうしてもランドセルの実物を見たいけれど遠方で行けないなら、実物を送ってくれるサービスもあるよ(返送料は掛かる)。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:05:09.98ID:7B44BCaS
ママ友の子が水色のランドセルを選んだっていうお友達に、
水色とかキラキラは汚れるし大きくなったら絶対イヤになっちゃうからやめた方がいいんだよ!
と得意げに教えて?あげて、まわりの親たちが変な空気になってしまった。
親の希望するランドセルに導くために他を下げすぎるのは良く無いな、と思ったよ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:08:02.74ID:nABk0lH2
神田屋、一度背負いたいんですが
行けそうにないです。

細身なんですが、身長は高くて
今で120センチくらいあります。

やっぱり一度は背負わないとダメかなぁ。。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:15:44.67ID:/efqV7M1
>>619
復活を希望!
あれは良かったね

牛革でもいいけど今年残してるインペリアルは中が豚革で汚れてボロボロしてくるから嫌だ。
しかもインペリアルの中では1番ランク上だったのにベルト通す輪っかが切りっぱなしの謎。
下の2つはくるんで縫ってあったのにね。
大峽の下ベルトは6年使っても綺麗なまんまで1番好きなんだよなあ。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:22:02.93ID:xehT25Pp
>>666
ほんとそれ
持ち手どころかランドセルと全く無関係の愚痴
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:26:01.85ID:nYytJ8Ta
平和・荒れてない地区だと思ってたのに、ある日突然事件・事故なんて起きる可能性ある。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:35:29.62ID:H5mJ3jZh
>>675
期間が決まっているのですね
ありがとう、そこまで読んでいなかったです
サンプルは今日5色ほどお願いしたところです

車で一時間ちょっとで行けそうなのでオーダー前に店舗に一度行くつもりで入るのですが
ガルソンのローズがヤマヨシのビビット、ガルソンのピンクがヤマヨシのローズに似ているように
ネットでは見えますが見本はどうでしょうか
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:38:07.85ID:F2kmWhne
>>645
うちのこ猫背でなで肩だけど立ち上がりはどれも合わなかったよ。
痛いらしいから、ノーマルベルトにした。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:38:51.86ID:e+Xtpsko
>>678
インペリアルの豚革は被せ裏だけで本体内部は合皮だから全く問題ないですよ
被せ裏が傷んだり汚れることは滅多なことがない限りないし、アメ豚はスレに強いので(スレないですけど)
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:42:50.71ID:phehjnCv
持ち手はあると便利ぐらいに思ってればいいと思う。
大人のリュックもそうだけど、重いときは持ち手なんか持たないよ。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:49:01.39ID:nABk0lH2
>>684

うちもなで肩、猫背なんです。
ノーマルのほうがいいのかなー
山本の背負ったときは、とくに痛いとも言わず。
ここで聞いたカザマか神田もいいなっておもって背負いたいけど
店舗まで行けないし、難しいなぁ。。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:50:34.71ID:f+V2yxqg
>>683
ごめんなさい。
うちは男の子なので、その色のサンプルはないです。
うちにある色でいうと、グリーンなんかは結構差がある感じかな。
ローズやピンクのように微妙な加減の色は、本当に実物をみないとわからないよね。
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:58:14.62ID:v1uPX45l
持ち手はあれば便利なら確実についてる方がいいなぁ
後々あれば良かったなーって後悔するのも嫌だし
デザインはオーダーメイドなら何かしら好きなのありそうだよね
神田屋立ち上がりだし今なら早割でそんな高くないね
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:59:19.00ID:26/HH0Aw
持ち手なしこそ
子供のことが考えられないバカ親の証明やろ

学校が机の横に掛けるタイプならともかく
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:02:54.74ID:H5mJ3jZh
>>688
男の子さんでしたか
緑はガルソンはシックな緑色でヤマヨシのほうはぱっと見は黒?に見えるくらいの暗めの色ですね
サンプルが届くのを待って似ていたらガルソンのサイトでじっくりシミュレーションしてみます
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:13:25.04ID:CX9rd8EU
>>686
ビジネスリュックを使ってるけど普通に持ちますよ。
こどもも同じなんじゃないかな。
棚から机までの持ち運びとか。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:17:59.49ID:9mUXfwa+
>>618
カタログではヨーロピアンカーフはトラピーズとあるので、フラットファイル対応ではないでしょうか。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:00.87ID:phehjnCv
>>691
バカ親に育てられたんだねw

持ち手なくても困らないし、他人が選んだものにここまで執着するってある意味すごいね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:55:35.67ID:DcoT+f1A
持ち手付き買ったけど暴力的な子と保育園ですでに仲いいわ…。帰り道一緒にならないからいいか。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:03:31.58ID:phehjnCv
立ち上がり有無のときもそうだったけど、それぞれ納得して選んでるのに子ども可哀想っていうおせっかいが出るから荒れる
持ち手つけてない工房に対して問い合わせメールでも送ればいいのにw
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:09:01.24ID:eWeXIgPf
>>645
神田屋と牛革、クラリーノの違いがわからないくらい加工されすぎててうちはあまり魅力を感じなかった…。
機能的にはいいのに、質感で安っぽく見えてしまって残念。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:34.85ID:/0mPlEvY
>>698
大人用のリュックがどうしたとか無理な屁理屈こねくり回しているあたり、納得して選んだ姿勢には見えないっすよw
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:00.30ID:o/1myrpV
自分の時はロッカーから出すときにかぶせの部分を引っ張ってた記憶があるし持ち手があると痛まなくていいとは思う
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:10.82ID:nABk0lH2
>>699
そうなんですね、ありがとうございます。
安っぽいのは、ちょっと嫌だなぁ。
息子からしたら、そんなのどうでもいいんだろうけど、、w
神田屋にするなら、クラリーノのほうがいいのかな。
とりあえず神田屋の店舗には行けないから、
実物背負えないんだけど
違うとこの立ち上がりベルト試してみても、
意味ないのかな
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:52.30ID:eWeXIgPf
>>703
うちの子は、天使のはねは痛がったのですが、神田屋の立ち上がりはフィットしましたよ〜!
本当に質感だけが…w
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:41.27ID:phehjnCv
>>700
いやリュックの持ち手も持たないし、なくていいかって納得して選んだんだけど?
納得して選んでるのに納得してるとは思えないとかどんだけだよw

赤ちゃん寒そうって言ってくるおばあさんと思えばいいのかw
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:08.95ID:xehT25Pp
えぇ…
持ち手なんてあればあったで使うよね程度の話なのに
もう山本と土屋の熱狂的信者は荒れるから別でやって欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況