X



トップページ育児
1002コメント387KB

ランドセル選び総合41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/13(日) 15:30:02.64ID:7sXckqBn
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>960を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
みんな好みはそれぞれです。過度なsage発言や、それに対しムキになって反論するのはやめましょう。
大人のやりとりでお願いします。

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506126561/

※過去スレ
ランドセル選び総合29
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496563890/
ランドセル選び総合30
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1497140408/
ランドセル選び総合32
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1498533451/
ランドセル選び総合33
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1499084629/
ランドセル選び総合35
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1503138917/
ランドセル選び総合36
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合37
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1520847332/
ランドセル選び総合38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524179433/
ランドセル選び総合39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524743628/

前スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:43:03.16ID:DSW2uy+4
ランドセルメーカーもホントに子供のことを考えたら選べるようには最低するよね
選べないメーカーは子供のことを考えてないんやろねぇ
都会だと机の横に掛ける学校ってまだかなりあるんかね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:22.24ID:1+gDO5v4
>>727

ありがとう。
たしかに金具が直接体に当たらない形だといいね!

中村鞄、資料請求もしてみてみたんだけど、ナスカンが安全ナスカンじゃないんだよね。
通学路が、歩道のない道路もあるから安全ナスカンはぜひ欲しくて。

他にも中村っぽい形のランドセルあるかなぁ・・・
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 20:59:59.07ID:AdJvNAxi
>>722
アメブロの手作りランドセル?私も今日たまたま読んだんだけど、あの人凄いよね。全部ランドセル手作りで全部手縫い、読んでてもう尊敬してしまった。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 21:05:59.49ID:/efqV7M1
>>737
アメブロだったかも。
今は金具の個人販売してないって追記があるやつ。
インスタでもたまに自作みるけどすごいね。クラフト趣味の人はやってみたくなるのかな。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 21:09:56.39ID:Pm/QyJh3
>>674
鍵盤柄ならアピタのランドセルにもありましたよ!
昨年モデルですがグランドピアノランドセルってやつ
シックな色だし安くなってるしピアノ好きな女の子ならよさそう
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 21:26:03.89ID:AdJvNAxi
>>738
うん、一緒の人だ。ランドセル型紙から作り、金具も自分で調達し、牛革も海外から取り寄せ、芯材や、背当てのクッションも手作りでもう読んでて途中からうわぁー、うわぁースゲー、スゴすぎるよと読んだ。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 21:27:08.21ID:NCWYJTt8
>>721
ララちゃんがチタン使っているというのは旧モデルでは?
現在は「金具 つや消し調高級金具」と記載されてるよ

樹脂製背カンでも、金属部分はあるし、あまり気にし出したら大変だよ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 21:54:55.98ID:CefUz1iA
イクラボの恐竜ランドセル使ってる人いる?
年中の息子が興味示してて。
去年は確か一度くらい東京で展示会あったと思ったけど、今年はないのかな?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 22:24:48.94ID:6Bar/2/x
モギを実際に見られたかたに質問です。
モギのたくみプレステージ牛革スムースのブラウンは、写真を見る感じだと黒寄りのダークブラウンですか?
黒と並べたら色の違いがあるが、単体で見ると黒に見えますか?
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:23.15ID:Y/l9adKf
手作りランドセルのブログ、卒業の金具が削れてるの見たら泣けてきそうになった
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 01:02:55.60ID:4Mf81RB4
山本のレイブラックがいいって言ったり
セイバンのプーマがいいって言ったり
言うことがコロコロ変わる息子。。いいかげんにしてくれ。。

百貨店モデルのプーマなら見た目かっこいいかなー。。
最初は、山本一択だったのでクラリーノについて全然知らないんですが
見た感じなどどうなんでしょう?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 01:13:06.40ID:bbqTJxw1
手作りランドセル入学式までに完成するのかドキドキして読んだ
総手縫いってすごいね

Kazumamaさん、管理人のボヤキで毒舌について反論してる
文章やサイトの作りが上手なkazumamaさんの方が読みやすいね
他の工房やメーカーも評価して欲しいな
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 01:24:14.91ID:ZrGmfqv3
>>721
ランドセルの情報とは少し違うけど、気になる金属部分にアクセ用のコーティング剤を塗るのもアリかも
「メタルコート」「アレルギークリア」などの名前で売られてるから、気に入った形ランドセルの金属が気になるようなら試しては
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 03:09:24.73ID:tPAegsR/
>>432
フルネームって余程名前短いの?
あの文字の大きさだとフルネーム入る人は稀かと。
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 06:40:53.71ID:F5b9j3KY
>>746
うちの子も好きなデザインはコロコロ変わるよ
結局性能で選んで決めちゃいました
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 06:44:44.06ID:F5b9j3KY
取っ手は気にならないけど取っ手がついてないランドセルの方が少ないよね
ついてないランドセルの子が羨ましがっていた
うちは最初からついてるから気にならないみたい
池田屋はナイロンだから安っぽいが革より存在感がないよついていても目立たない
引っ張られたくない人にはオススメです
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:13:17.66ID:q8SIB3/r
>持ち手があることで、ランドセルをロッカーに出し入れするときもスムーズです。
特に男の子の場合は、ランドセルを乱暴に扱ってしまいがちです。
ロッカーからランドセルを取り出す際に、持つところがないと肩ベルトの部分を引っ張ってしまうので、
ランドセルが傷む原因にもなってしまいます。

また、ランドセルを床から持ち上げるときも同様です。
片方の肩ベルトを引っ張り上げるようにランドセルを持ち上げると、肩ベルトの型くずれの原因にもなってしまいます。
特に萬勇鞄の肩ベルトは立ち上がっている形なので、持ち手がないと肩ベルトを手に取りやすくなってしまいます。

肩ベルトの形が崩れてゆがみが生じ、左右均等でなくなってしまうと、
背負い心地が悪くなってしまったり、片方の肩に負担が集中する原因にもなりかねません。

持ち手があることによって、ランドセルの傷みを防いでくれます。
また、ランドセルの持ち運びや取り出しも楽に行えるようになっているのです。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:20:47.03ID:q8SIB3/r
萬勇鞄のいうように持ち手がないと歪み、傷みの原因になるよね
ロッカーからどうやって取り出してるんだろうか
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:21:23.03ID:kC6WONyg
>>746
実際に見に行きなよ
うちの子は入学してから他の子のセイバンやスポーツブランドのランドセルを羨ましがってたよ
特に自動ロックがないのが不満だった
一周回ってセイバンってよく言うし、
工房とセイバンで迷ってるのなら、私なら機能が充実しているセイバンを選ぶ
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:25:22.49ID:q8SIB3/r
同意。
セイバンも工房だということに気づくし、セイバンの良さがわかる。
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:31:17.03ID:K0IbcVGR
うちの男児はセイバンのドラゴンCMに夢中だよ
変身出来て剣と盾が手に入ると思っているらしい
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:43:31.64ID:2QcWcBiJ
>>760
うちもです(笑)棚に入れてる時は、基本中身は空なんであまり気にしてなかった。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:44:10.68ID:as15UnLz
>>753
納得
確かに肩ベルトとかかぶせを毎日引っ張り続けるとかなり負担かかりそうだもんね
歪まないはずないわ
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:46:18.44ID:Br2NFtN3
>>760
うちは持ち運びとか引っ張るときは必ず持ち手持ってるよ
最初にそう教えたから
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:49:43.20ID:6rAgiOii
>>747
どっちがとかないと思うわ
どっちもプライド有り杉で持論が最上みたいなとこあるし参考にするけど盲信はヤベーなと
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:54:46.51ID:XovOMev+
小学生の姉弟がいる子に数人聞いてみたら、
低学年のときは持ち手を持つとランドセルを引きずっちゃうし、
中学年の現在はランドセルが重いから肩ベルトを掴んでるって
絶対なくてもいいのかーと思ったよ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 07:56:10.25ID:2QcWcBiJ
>>766
同意。
kazumamaさん、アフェリだよね?
一円も儲けがないと書いてるけど。どちらも信用できないな、と思って私は見てる。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:09:09.68ID:8CA4MPxZ
肩ベルトが立ち上がってるタイプが概ねいいのはわかるけどさぁ、万人に向く訳ではないんでしょ?
ではどんな人に向かないのか、ちゃんと説明してよ毒舌さん
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:09:25.04ID:V87LvQGy
>>767
うちも兄弟、従兄弟がみんな小学生だけど、ずっと持ち手持って運んでるよー
逆に持ち手ないと困るって言ってるから、下の子にも持ち手ありにする予定
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:20:40.46ID:as15UnLz
>>700
さすがに○○な人が向いてないとか断言できないでしょ
そこはフィッティングするしかないんでは?
毒舌もフィッティングして自分等の目で見てアドバイスするのが仕事なんだし
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:36:13.05ID:Wk7DALFc
立ち上がりのあるリュックって探せば売ってるのかなあ?
見たことないけど、売ってたら買ってみたい。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:45:13.32ID:Slmj/7v/
>>755
一周回ってセイバンになった人の意見が聞きたい
やっぱり機能的に粗がなかったからなのかな
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:48:33.23ID:XtiL/aMf
>>774
うち年中
来年度のCMがウィッシュじゃなくだいすけお兄さんになったらセイバンにする
わりとマジで
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:52:02.78ID:HmoPR/90
一周回ってセイバンの良さがわかったけど、でももうちょっと希少性がほしいのよ。
ナガエにした。
自動ロック、持ち手あり、ベルトもノーマルじゃないし、調性もしてもらえたし、鋲も子供が選べるよう。もう少し容量がほしかったけどね。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 08:57:32.68ID:3XT55nmY
大手だけあって、機能面、品質とも高レベルだし、CMのおかげで子供受けも抜群、値段も相場だし、これでいいんじゃん?他に何か必要?って気になるのはわかる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:00:23.02ID:0h0xleGL
一周回らなければならなかった理由が知りたいです。
回ってみてどのあたりを妥協なさったのでしょうか?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:01:03.96ID:Wk7DALFc
セイバンは量販店に気軽に見に行けるってのが一番大きい。だいたいのお店に置いてるよね。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:02:46.57ID:JEPd+cy0
>>768
収入ないって書いてるけど
あの凝った作りのホームページやサーバー代
全部自腹なのかね?
あのレベルのホームページ作成、業者に頼んだら結構な金額請求されるよ

毒舌レベルのホームページなら、ああ自分で作ってるんだなと思うけどさ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:02:52.76ID:gRk97TOF
セイバンいいんだけどもう少し容量が欲しい。大手なのになぜもっと大容量にしてくれないんだろ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:12:06.58ID:oszwtKEJ
>>774
セイバンそもそも最初は検討すらしていなかったけれど、よくよく見れば耐久性や機能面のベーススペックは何気に業界最高峰
ふざけたCMでチープかと思いきや総合的に割と隙がなかった
妥協というより、いろいろ見てもこれならセイバンの百貨店スペックの方がいいんじゃないか?という物にしか出会わなかった
気に入ったのがあればそれにしていたと思うし、上の子は工房系で本革を買ったよ
クラリーノで検討して機能性を求めると結果現在セイバン第一候補かなという感じ
マチだけは気になるけれど耐久性との兼ね合いもあるのかなと勝手に考えているよ
強度そのままで早くマチ大きくしてくれないかな
ちなみに男の子ね
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:19:30.72ID:VJ+KacM1
ttps://jmty.jp/chiba/sale-kid/article-16tqq
こういう捲れ方をするのって人工か本革かどちらでしょうか
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:23:12.44ID:9iXPIuZe
セイバンは機能などは良さそうだけどデザインが激しくダサいのがね
なんだよドラゴンって
ユニオンジャックをかたどった刺繍とプリントで英国スタイルって何だそれw
イギリスはデザインの国なのにあんなわけわからんデザイン、英文字入れてみたりでダサいを詰め込みすぎ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:28:42.46ID:Wk7DALFc
1周回らないで気軽に買うならセイバンかな。
ただ1周回ってしまうと、デザインが確かにダサい。シンプルなものでもなんとなくダサい。何がダサいと聞かれると困るんだけど。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:32:55.96ID:8i9+AMha
>>786
結局子供の好みで別のメーカーのランドセルになってしまったけど、セイバンならクラシックが良かったな。

確かにマチは少し物足りないけどシンプルでタフロックでマチもがっしりしてて軽くて本当に良かった。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:34:57.52ID:oszwtKEJ
ダサいながらもプーマとかこんなものかなと思っているよ
スポーツブランドなんてどれもこれも似たり寄ったりで小学生の男子なら百貨店プーマで必要十分かなと
まだ時間的な余裕があるから検討中だけどね
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:41:00.57ID:FzsOO2FX
>>789
まったく同感。改めてHP見てみたけど1周まわっちゃうと余計にデザインの野暮ったさが目に付く。
特に安いわけでもないしそれなら同じような機能の工房系のがいいかな。
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:43:51.10ID:oszwtKEJ
>>790
あ、同じ
親が選ぶならクラシックだった
シンプル過ぎて心配になるレベルだけどね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:52.31ID:cP+SLum6
>>786
女子向けのもゴテゴテだったり内装にMODEL ROYALとロゴがバーン!でダサ過ぎて萎える
結局森ガールコラボにしたけれど親的には同じ森ガールのセイバンじゃない方が好みだった(セイバンのは刺繍大杉)
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 09:58:55.52ID:YiM0dDDa
子供ってちょいダサい方が好きだしね
セイバンじゃないけど、フィットちゃんとプチパピヨネ見比べさせたら、ハート!安ピカ!みたいな感じで、フィットちゃん圧勝だったわ…
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:23:46.76ID:/KwIoASm
あまり話題になってないけどこどもビームスのクラリーノモデル、かなり気になる…発売当日はやっぱり争奪戦かな?
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:23:47.10ID:ou1cThF/
自分が背負うわけでもないし子供が気に入ったらダサかろうが何でもいいよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 10:32:30.26ID:BZD5uqOp
実際、あれだけ莫大な数出してるのにセイバンの型崩れ報告はほとんどみない
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:13:52.43ID:dJoqiMeY
>>774
うちは工房を使ってていろいろみてきた上の子に背負わせたら
天使のはねが1番楽だって言ったから
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:18:24.93ID:dJoqiMeY
例えば楽天などでセイバンやフィットちゃん搭載のナチュラルなデザインなどがでてる
うちはそれにした
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:32:56.92ID:kmtcGiyh
 長高学年の長男がセイバン使っています。雑な子だけど、型崩れもなく、丈夫!
年長の次男にも「天使のはね、丈夫だよ」ってすすめてたら、なんとランドセルに思いっきり
座った。16キロの小柄な子だけど、さすがに潰れたと思ったけど、大丈夫でした!
 あと、高学年のランドセルって持つと重いけど、試しに私が背負ってみると、すごく軽く感じて
驚いたよ。
 でも、次男はフィットちゃんがいいみたい。うちの小柄な子の体に合うのは天使のはねなんだけど、
やはり、CM効果かな。フィットちゃんも機能いいし、子供が気に入ったのにするけど、
だいすけお兄さんにセイバンのCMしてほしかったな。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:34:03.89ID:7zKNUzSH
こどもビームスの5年経過後のランドセル、こんなにボロくなるんだってビックリした。革ってそうなの?あれを良い味って感じられない私はクラリーノにすべきだったんですね。
革で予約してしまいましたが。。。
失敗したのかな。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:39:29.32ID:VJ+KacM1
私も見てちょっとびっくりしたよ
よほどやんちゃなお子さんだったのかもしれないけど、あれを味とは私も思えなかった
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:42:08.37ID:6WaBqiFC
>>803
背カン壊れた報告はあるよ
まあ生産数に対しての壊れた報告数は低いのかもしれないが
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:43:01.86ID:VJ+KacM1
でも五年前とは材質が改良されてるのじゃない?
傷よりもかぶせの下部中心あたりが凹んでいるのが気になった
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:00.65ID:xPKnAPEf
>>807
見た見た、私もびっくりしたクチ
あれが普通なのだとしたら、牛革に傷や型崩れなしを求める方が間違ってるのかな…6年間毎日使うんだからそりゃそうだよ、とも思うけど
ネットで見るクラリーノがキレイな状態だから、クラリーノのほうが優れてるんじゃないかなと思い始めた
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:58.34ID:FC9zLo+h
セイバンはイメージで大量生産の安いが品質があまり良く無いイメージだったが
品質は良さそうだし(あまり安くは無い)キラキラ系の派手なやつばかりじゃないのもわかったから
百貨店モデルの奴にしようと思う

明日見に行く
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:50:25.48ID:shuXni+O
>>811
風雨に晒される時間が長い
つまり学校から15分以上歩くような人はクラリーノが明らか優位だよ
軽さと耐久性含め

革は雨に弱い
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 11:57:28.67ID:VJ+KacM1
ttps://fruits-nyanko.com/randsel111107/
六年後でもきれいなランドセルもあるから使い方が大きいのじゃないかな
ビームスの同じくらいの使用年数の他のランドセルを見ない事には何とも

つるんとした材質は傷が目立ちやすいけど牛革ボルサなんかはどうなんだろう
6年間綺麗に使えると書いてあった
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:01:21.43ID:Blc4Ra0Y
>>811
自分が使っていたコードバン、旦那が使っていた牛革(ボルサじゃないからスムース?)は25年経った今でもボロではない
細かい傷はあるけど、大きな傷も型崩れもなく、おそらく人工だったヘリが劣化しているけど、革部分は今からでも財布に加工してもいいくらいにキレイ
旦那はともかく、自分はここに書いたらフルボッコになるような乱暴に使っていたけど
昔の革と今の革じゃ加工の仕方でも違うのか、ビームスが使用していた革の品質が悪いのかなんだろうか
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:04:58.89ID:shuXni+O
確かビームスはオオバのスーパータフでしょ
あれが悪い革なら、どこの革でも悪いんじゃないかな
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:05:36.17ID:V87LvQGy
私もビームスの5年後のランドセルはちょっと使用感凄いなと思った
あれが普通ではないと思う
ネットで牛革6年後の写真何枚か見たけど、綺麗なものもあったよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:05:50.97ID:H0fP4ce9
>>772
ならこれ知りたいわ↓

「たまにノーマルベルトでもOKなお子さんも当然います。(これ体格ではなく肩甲骨の・・・・によるんですが・・・)」

やっぱり自分の不利益に繋がるようなことは教えてくれないのだろうけど(その点は某工房と一緒)
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:06:14.85ID:rFZChrDM
クラリーノの方が耐久性あるに決まってるやん
革をわざわざ人工皮革に近づけた加工施してるくらいなのに
風合()
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:06:57.92ID:V87LvQGy
>>813
それと地域にもよりそう
晴れが多い、雨が多い、雪が降るなど、けっこう違うだろうね
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:11:35.45ID:lPAklJHN
>>799
例年の傾向からすると、店舗購入が先にあるから、可能であれば、店舗購入をオススメする。
店舗予約数確定後、オンラインで在庫さばく感じだから、オンラインで絶対欲しい色買えるかわからない。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:11:52.22ID:shuXni+O
よく考えたらカバンの中で本革使うのが一番不向きなのがランドセル

表面面積大きい、大きくて傘に隠れない、壁に持たれかかられる
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:19:58.94ID:xPKnAPEf
昔は牛革だったから、で、革至上信仰がまかり通っている、って感じなのかなぁ…
革じゃないなんて!安物!みたいな主義の人が少なからずいるのもわかってるし、実際高級なのは本革なわけだから悩む

クラリーノ買って、陰でsageられたらなーとか、そういう親の見栄とかも邪魔して本当にいいものって何だろうと思っちゃう
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:25.30ID:VS3itB8H
>>823
誰も見てねぇし
見ただけで牛革と人工皮革の区別できない人のほうが多いから
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:47.07ID:/cJePXyH
セイバンはカタログ表記に惑わされない方がいいかも
時期にもよるけれど割引が効く事が多いはず

もしもデメリット?をあげるなら、人気で無くなる物以外なら最終的にセールで安くなる可能性もある事かな?
まあセイバンに限らず何の商品でもそうだけど
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:03.06ID:4Mf81RB4
やっぱりセイバンいいんですね。
週末、背負いにいってみます。

セイバンは、デザインがあんまり好みじゃなくて
なんかしっくりこないんですが
背負うのは子供だし、学校まで20分は歩かないとダメなんで
やっぱり機能が優れてるほうがいいですよね。。

息子も、プーマの百貨店モデルが気になるみたいなんで
それなら、まあデザイン的にもいいかなぁ。。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:25:50.50ID:shuXni+O
>>824
そうそうガチガチにコーティングしてるから、あれが革の風合いや艶だと思ってる人は革を知らない人だから腹の中で馬鹿にしとけばいいよ

ランドセルの匂いかいでみ
ソフト牛革以外は全くしないから
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:28:14.56ID:VJ+KacM1
クラリーノでも百貨店モデルとか10万前後のものもあるし、革でも小さい工房なら5万円とかだから
人工=安いわけではないね
重さも同じくらいの内寸のクラリーノと牛革で違いが無かったりもする
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:29:15.94ID:eC0ZSVmZ
重たい
耐久性低い
高い
中国産

それでもランドセルには牛革が最高って思ってる人がいるでね
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:29:37.36ID:VEN4wZQ+
汗っかきの男児だと背当ては天然と人工どちらがいいでしょうか?
天然の方が吸湿性があるけど汗吸いまくり?
人工の方が快適度は下がるけど劣化が少ない?
よくわからなくなってきました。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:33:57.57ID:wCnxaWL/
>>747
匿名でやってるサイトと比べられたら流石に毒舌が可哀相
どっちが信用できるかって言えば顔出し名前出しして発信してる方だわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:49.48ID:twk86qic
ここは革sageスレになりました。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:51.75ID:shuXni+O
>>830
合皮の手袋と本革の手袋のどちらが好みかで考えては?
本体はクラリーノ、背当てベルトは本革
これが一番、理にかなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況