X



トップページ育児
1002コメント389KB

子供の靴の選び方 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/14(月) 23:36:35.00ID:YhQvqGaH
子供の足に良い靴は?
靴について語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■サイズ目安 ※個人差があります
満1才頃       12.0 cm
満1才3か月頃   12.5 cm
満1才6か月頃   13.0 cm
満1才9か月頃   13.5 cm
満2才頃       14.0 cm
満2才3か月頃   14.5 cm
満2才6か月頃   15.0 cm

■参考サイト
・FHA 足と靴と健康協議会
(シューフィッターさんのいる店が検索できます)
http://fha.gr.jp/
・ベビカム 新米ママでも失敗しないシューズ選びのコツ
https://www.babycome.ne.jp/babygoods/firstshoes/tips

■主なメーカーサイト >>2

■前スレ
子供の靴の選び方 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1480376368/
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:32.98ID:snTIEZl+
ゲンキキッズはムーンスターだからアシックスは置いてないんじゃないかな
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 22:33:58.95ID:Qm4HIBr2
zoomのペコスベビーブーツ使ってる方にお聞きしたいんですが製造国ってどこでしょうか?
公式にも書いてないしAmazonや楽天、メルカリとかにも記載がなくて
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 23:38:58.95ID:TyQcM1kM
>>112
普通に神戸の靴職人が作っているものと思っていたけど違うの?
公式にメールで問い合わせてみたら?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/03(土) 23:53:02.77ID:mnujFhOz
>>113
そうですね、それが確実でした
週明けたら問い合わせしてみようと思います
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 02:59:03.12ID:7BB1arSk
幅広甲高の>>98です
お礼が遅くなってごめんなさい
みなさんありがとう
ニューバランスよりイフミーの方が幅が広いと言われたんですよね
ムーンスターは試していないので履かせてみます
ありがとう
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 13:55:19.21ID:N/mCqYWr
トミカのプラレールスニーカーって靴の質はどうですか?
デザイン重視な感じですか?
一歳9ヶ月の幅広甲高足で普段はニューバランスです
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 14:46:32.93ID:54cVDr7r
>>116
しっかりしてるけど硬いんだよね
靴ずれしそうでやめたわ
あまり歩かない日だけ履かせるならいいけど、毎日履きたがるだろうしね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/04(日) 16:20:54.27ID:N/mCqYWr
>>117
そうなんだ、ありがとう
よく見かけるし子が欲しがるから気になったけど普通にニューバランスにしとく
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 08:13:35.84ID:O2mOBH3f
バネは1E2E3Eあるけどイフミーに比べれば細身
イフミーと比べるってことはチャイルドサイズだと思うけど小振りだからサイズ大きめで見て良いと思う
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 21:49:38.20ID:0Ge1YUx9
>>120
赤ちゃんの頃からイフミーを履いていたんですが、4歳になりサイズを測ってもらったら右は2E、左は2Eから3Eでした
こぶりなのですね
今、18cmを履いているので18.5cmを買ってみます
教えてくださってありがとうこざいました
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/08(木) 23:19:47.82ID:WzQ2HClg
小1男児サイズは20cmです
ずっとアシックスのスクスクシリーズを履いてきて、幼稚園に入ってからはトップスピードやGDランナー辺りを履いていました
小学校に入って瞬足やバネのチカラを履きたいと言ったのでバネのチカラを買ってみたら、以前はサイズアウトまで問題無かったのに、今回は1ヶ月半で穴を開けてきてびっくりしています
軽量タイプなので生地が薄いからか、小学校に入って活動量が増えたからなのかわかりませんが、親としてはもっと耐久性のある靴が良いです
こういったキラキラした靴で、耐久性のあるものといえばどこが良いでしょうか
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:31:04.71ID:PyeVsatJ
>>122
アサヒのダンガンシリーズとかどうだろう
つま先補強とかあるしデザインも男の子好きそうだよ
0124122
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:09.83ID:ymq71BpI
なかなか本人の気に入るものがなくて困っていましたが、教えて頂いたのをお店で見てみます
ありがとうございます
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:42:05.00ID:O52rJOU5
子供のお出かけ用にポロラフルローレンの靴を買おうと思います
サイズ感分かる方いらっしゃいますか?
服に比べて靴はやたら安いのが気になります
普段はニューバランスの15を履いてる2歳児です
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 12:18:52.09ID:hQK7NyZM
ラルフローレンやろ
服屋の靴よりは靴屋の靴の方がいいと思う
履かせたことないけど
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:54.33ID:shlgNYjy
>>125
サイズ感て履かせてみればわかると思うけど。通販で買うつもりなのかな。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 13:39:25.71ID:A65k50mu
大人のだけどラルフって疲れやすいしすぐダメになった
やっぱり靴は靴屋だな…と思ったわ
安いのに小洒落てるから履かせたくなる気持ちはわかる
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 15:21:14.13ID:UJFMmn6v
ネットで売ってるやっすいライセンス品の靴のことでしょ
お出かけ用と言うほど別にオシャレには見えないし、布靴欲しけりゃ素直にミキやファミリアで買えば国内メーカー品ですぜ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 16:49:54.22ID:pARNU040
イフミーやらムーンスター語ってるこのスレでやっすいとか言われても
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 17:39:39.58ID:eMN3RGye
あー気を悪くしたようならごめんね
でもあれって数百円レベルのペラペラ靴にポロのマーク付けて数千円で売っているだけのもんでしょ
ムーンスターやイフミーのようにきちんと子供靴を作っているメーカーと比べられるようなもんじゃないよ全然
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 22:15:32.20ID:S2jY3h6v
>>125
かかとが浅くて脱げやすいのでオススメしないよ。
見た目はシンプルで可愛いけど、転びやすい2歳児のお子さんには、やはり靴屋の靴を履いたほうがいいよー。なんていうか、かかとのあたりにシワが寄ってきちゃうんだよね。きちんと足を包んでくれるもののほうがいいよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 22:48:14.38ID:XAZzwjFD
子供の足によい靴は?
だからなこのスレのテーマ
特にまだ2歳児なんていくらやっすくてもいいから靴屋の靴履いとけに同意
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 23:37:27.67ID:i5PAXDin
ラルフローレンは踵浅くて脱げそうだしアウトソールも固そう
全く歩かない日なら良いかもしれないけどそんな日は無いだろうしやめたほうが良いと思うな
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 12:17:52.16ID:pzl8Np6f
>>125ですが皆様レスありがとう
いつもスニーカーだからスニーカーじゃ微妙な場面で使えるかな?と思ったけど足にはよくなさそうですね。
別に結婚式やお葬式の予定があるわけではないし履かずに終わる可能性もあるので今回は見送ります!
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 14:54:18.46ID:SNGDJz/0
5歳女児の冬用のブーツ買おうかと店頭やらネットやらいろいろ見てるけど、今年やけにヒール(1〜2p)のあるデザイン多くない?
子はヒールに憧れてるので欲しがるけど親としてはまだ履かせたくない…
あれだけ売ってるってことは、低いヒールだったら気にしないって人が多いのか
デザイン可愛いのにヒールあるからやめるってのが多くて残念
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 02:03:01.40ID:xNtk/sW8
>>137
店頭に多いのは単に売れるからだよ
キラキラでコツコツ鳴る靴が本当によく売れる
親も単に可愛いからって買ってる人が多い印象
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 12:19:02.70ID:xrcZx1UR
>>139
お金持ちだなー
うちには金額も機能もオーバーだから、フェイクファーのブーツ買うつもり

あんまり見かけないけどNBのプレマスって人気無いのかな?
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 13:53:56.13ID:VmzBJh1V
>>140
プレマス別注のだけど春に履いてたよ
幅細で子供にはあってたけど滑りやすい感じがしたからサイズアップは購入せず
幅広甲高だと幼児本人がはくの難しそうだと思った
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/19(月) 19:03:12.93ID:8dfY9eCp
>>140
クーポン対象になってる時とかアウトレットで買ってる
そして次のシーズンにメルカリで売ってる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:27:39.98ID:1RXnZl4N
雪が積もったら園で雪遊びがあります
積もらない日の方が多いのですが、シーズンに数回どかっと積もる地域です
去年ノースフェイスのスノーブーツを買ったのですがべちゃべちゃ雪のところでは染みてしまったので、
ドローコードのついている長靴の方がいいのかなと悩んでいます
雪の降る地域のみなさんは冬は何を履かせていますか?
どちらが良い等あれば教えて欲しいです
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 09:46:13.55ID:MlJ/I1K0
>>141
別注だとグリーンレーベルかな?うちも履いてた。
でもそのモデルに限らず街中で見ないな、と思って。
なぜかうちの保育園では12人中3人が履いてるんだけど。

>>142
メルカリで売れるんだ!みてみよう、ありがとう。

あんまり歩くのが好きじゃなかった子がプレマスにしたら、少しずつ歩く量が増えてったから、そういう人にはおすすめ。
ただマジックテープは本当ににクソ。改善求む。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/05(水) 16:23:08.43ID:wY3dyiHL
>>143
転勤族で、出身県含め雪国三ヶ所しか知らないけど
園ではスノーブーツより、冬用長靴を使う子が多かったかな
自分で脱いだり履いたりしやすく、防水防寒だから
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/08(土) 20:12:06.55ID:jKwqe2BJ
4歳女児
お出かけ時にブーツやおしゃれな靴を履いて欲しいけど、やっぱりスニーカーが一番かなと思ってる
ワンピとかの格好の時ってやっぱりニューバランスとかのシンプルな黒とかがいいよね
うちの子にはムーンスターが合うみたいなんだけど、キラキラすぎないやつ作ってくれないかな
キラキラしてても黒と白とラメくらいの
ゴテゴテの黒とかも履くと以外とかわいいのかな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 19:02:33.33ID:1WmW5MW9
室内用の上靴もここでいいのかな?
甲高幅広で普段の靴はムーンスターの3Eがあるスニーカー。転園で上靴が必要になり困っている
幅広の上靴が見つからない
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:33:50.89ID:fi0zzwFa
>>149
甲高幅広で教育バレーシューズ履いてるよ
見た目が普通の?シューズと一緒だからこれがいいらしい
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:21:53.30ID:7Kh6TDyq
1歳8ヶ月の子が運動発達が遅めで小児専門の病院のリハビリを受けてる
靴はかかとがしっかりした靴ならハイカットでなくてもいいし、サイズが合うならお下がりでもいいと言われた
本人の足は少し幅広甲高だけどまあだいたいの靴は履けそう
2歳くらいまではハイカットがいいだろうと思ってたし、お下がりはよくないと思ってたけど、子の足と歩く様子を実際に見た先生がそういうならいいのかな
それとも運動リハビリの専門家でも子どもの靴に詳しい人はいないってことなんだろうか
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:26:49.67ID:1MWxFQ5r
お下がりには履き癖がついて云々ってのは気にしなくていいのかな?
たしかにあんまり歩かない時期の3-4ヶ月履いた靴はそんなに癖つかない気もする

うちの1歳は足が大きめで実測13.8と言われたから14.0から14.5にサイズアップしたけど新しい靴は気に入らないのか前のばっかり履きたがる
ニューバランスの同じシリーズのサイズ違いだから形は同じはずなんだけどな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:40:29.45ID:FPSWiDmV
スクスクのファーストシューズがハイカット気味で2本ベルトで軽くて、子供も履きやすそうだった。
上の子のお下がりだけど、中敷きが重要と聞いて中敷きだけ新しくしたよ。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:05:21.84ID:UErAv/11
うちの運動発達遅滞だった息子が1歳半の時は、PTの方にアシックスのすくすくをすすめられた
「イフミーなど他のメーカーでも良いですけど、かかとがしっかりしているものを選んでくださいね」とのことでした
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:44:44.37ID:W4U4vd2y
新品に越したことはないけど、ある程度普通足の子ならお下がりでも大きな影響は出ないのかもね
1人目の時は機能性重視で選択の余地があまりなく、値段やデザインは妥協してたけどもう少し選択の幅を広げてもいいのかなと思った
うちもスクスクばかりで若干飽きてたので
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 17:19:59.21ID:EEDlb0hx
1歳8か月女児
足の小指がひび割れて皮膚科行ったんだけど
よく見たら内反小指になってて指の外側が床についてて
それが原因でひび割れしてる感じ

保育園行ってるけど送り迎えは抱っこ紐で
靴を履くのは1時間弱の園庭遊び(週3回程度)の時だけ
土日も1時間程の公園遊びくらい
アシックスのファーストシューズ履かせてる
この状況で内反小指になるものなのかな?
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 19:56:43.23ID:HboGzTCh
2歳なりたて女児 田舎住みの方は靴の買い替えのタイミングをどうされてますか?
都会のようにシューフィッターさんもおらず、靴屋さんも子供靴の知識も乏しい田舎です
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:09.83ID:Yy5YBSa3
15cmのときにムーンスターでディズニープリンセスの靴が売っていてコレがいいと騒いだので買ってあげたら大喜び
でも最近小さくなってきた気がするので、サイズアップを見に行ったらディズニーコラボはハーフサイズを作ってないんだね
実寸14.7だったから16cmでも大丈夫ですよと言われたけど、15.5cmで探したいなと
他に子供靴メーカーでプリンセスとコラボしているところ知りませんか?
色々見て回ったんだけど、西松屋とかに売ってる1千円くらいのスリッポンしか見つけられなかった
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:55.26ID:txLsJw+G
11ヶ月女児にファーストシューズ買いにアカホン行ったんだけど12.0cmだけことごとく無い
Amazonとか楽天でも狙いのモデルは12.0cmが売り切れ
メーカーも多めに出るサイズは多めに作っとけよアホか
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:33.35ID:B+Virpf+
>>163
たとえば23の靴なんて子供から大人までものすごい需要があるけど12が必要な人数ってすごく少ないんだろうね
ABCマートよく行くけど12に限らず子供の靴は売り切ればかり
大体の靴は大丈夫というタイプならネットでもいいんだけど そうじゃないからホント困る
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 20:51:03.68ID:JAmCKejf
>>163
探す時期が良くないんでしょう
今はセールだからね
でもいつ歩くかわかんないから仕方無いよね
この時期に買わなければいけないなら妥協するしかないよ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:06:19.12ID:T2TqTI/n
>>163
うちの子今17cmだけど靴買い始めてから今まで何センチの時でも自分の欲しいサイズだけどこにも無いって事が何度もあったから単に巡り合わせが悪いだけだと思うよ
むしろなんで12cmだけ多く出ると思ってるのか謎
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 23:28:55.62ID:B+Virpf+
>>166
それもあるあるだね
でも中でも16、16.5の無さは異常だった気がするんだけど それも巡り合わせかな?
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 09:27:19.59ID:4S/pU8OL
>>167
うちの子は16.0〜16.5で買い替えのスピードが鈍化してて同じサイズで買い替えたりしてる。
周りの子でもそういう話聞くから、成長が緩やかになったりして需要が多いのかもね。

>>168
ファーストシューズが12だったとして、13は買わないの?
12だけが多く出る理由にならなくない?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 09:35:43.94ID:Bxxd0q0l
16って年少さんくらいじゃない?
入園して汚すようになって洗い替えを買う人が増える
とか?
うちは次買うのが16だからそれ聞いてちょっと不安
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 09:45:22.95ID:XkjLJXue
>>170
上で16と16.5が無いと書いた者だけど
16.5に関してはまずそのサイズ展開が無いというメーカーが多くて(17から0.5刻みになる)
しかも主観だけど17になると幅とかも急に大きくなる気がするんだよね
まだその辺のサイズをウロウロしてるから本当靴選びストレスだわ
子も年中だから好みも出てきてるし
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:52:20.92ID:TRX9LQ1F
>>167
16あたりで難民になるのわかるかも
そのせいで17、17.5焦ってまとめ買いしすぎた
今余ってしまっているw

上で言われてる通り入園して汚すから今までより多く買うとか
成長が緩やかになるとか
ベビーとキッズの境目で好みのデザインや3〜4歳児が自分で履きやすいデザインが少ないとかあるかもしれない

入園して一年もすると再起不能な汚し方はあまりしなくなって普通の洗い替えがあれば足りるようになった
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 22:47:15.20ID:kByo7g99
>>169
13cmはもうセカンドシューズとかの子もいるんじゃないかなと思って。

ファーストシューズは文字通り歩き始めの子が履く靴で、
となると月齢10 ヶ月から12ヶ月、足のサイズは11cmから〜12cmくらいがほとんどだと思うんだけどな

だから大きいサイズは余ってんだよね
小さいサイズばかり品切れ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:48:30.83ID:RiTDG5Oo
>>175
いや合ってるよ
月齢10〜12ヶ月ってのはちょっと短いけどw

ファーストシューズはそんなに長く履くものではないから(もちろん個人差あり)、一般的に13以上は売れないと思う
大半が1足か2足でしょう
ただ、歩くのが安定するまではハイカットがいいって事でファースト選ぶ人も居るけど

ファーストはソールもフラットで、ある程度歩けるようになると歩きにくくなるみたいなので、ハイカットかつソールが足を曲げやすい靴を選ぶといいとシューフィッターは言っていた
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:49:09.52ID:3Cwf+vcB
ファーストシューズのラインで一番売れるのは12cmとかだろうけど、そんなもんメーカーは百も承知で生産してると思うわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 14:08:39.55ID:ac3mt8gX
した上で、それでも12が売り切れてるんじゃない?
とにかくこの時期は売れ筋はセールではけてるよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 11:05:39.41ID:hPh9D6xw
今ダイナモ履いています。中敷が取れないので買い替え時期なのかもう少し履けるのかさっぱりわからず…
ちなみに実寸17cmで16.5
実寸14.5cmで14のダイナモ履いています。

次は中敷が取れるメーカーにしたいのですが、何がオススメですか?
年少と2歳児の靴です。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 11:22:39.21ID:hPh9D6xw
今ダイナモ履いています。中敷が取れないので買い替え時期なのかもう少し履けるのかさっぱりわからず…
ちなみに実寸17cmで16.5
実寸14.5cmで14のダイナモ履いています。

次は中敷が取れるメーカーにしたいのですが、何がオススメですか?
年少と2歳児の靴です。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 14:26:16.44ID:psJlbxZJ
イフミー、ニューバランス、ムーンスターのバネの力(たぶん瞬足も)は外れる
洗うときに底まできれいになるから便利
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:12.72ID:/NJjWGK/
実寸17cmで16.5の靴って小さくない?
アシックスも中敷取れたはず
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 15:11:03.50ID:mAL24gAL
ダイナモは大きいのかな?
ナイキでかすぎだよね
NB16cmの子がいまだにNIKEの前閉じてるサンダル15cm履いてるよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 15:16:00.00ID:m5p3Jxdm
ダイナモでかいイメージ、+1センチくらい
リーボックはさらにでかかったな
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 02:20:37.20ID:ipx6R3Ee
靴を洗う時は手洗いされてますか?
先日大人のスリッポンをコインランドリーにかけたら200円でキレイになったので、子供靴もいけるならコインランドリーにかけたいけどカラフルな物が多くて色落ちが心配
持ってるのはダイナモ、イフミー、西松屋です
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:10:19.94ID:tSLsMXa0
私は靴用のボコボコした洗濯ネットに入れて洗っちゃってる
イフミー、ムーンスター、ニューバランス

家庭用の洗濯機だから、コインランドリーがどうかは分からない
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 10:30:10.43ID:QwPE7kN2
>>186
手洗いしてる
子が5歳でそんなに丁寧に洗ってもすぐ小さくなっちゃうし、何となくキレイになればいいかと思って
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:05:25.20ID:bmD/SFby
>>186です
コインランドリーはシューズ用使ったんだけど、家庭用洗濯機でも洗えるんだ!ネット探してみます。ありがとう
>>188ブラシも使わない手洗いですか?
小さなシューズブラシ見かけなくて、歯ブラシでちまちま洗うのかと考えたらダラゆえ面倒で。変な質問ごめんなさい
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:17:55.41ID:as9O95Dn
横だけど子供靴用の小さな靴洗いブラシって普通に売ってるよ…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:51:57.51ID:QwPE7kN2
>>189
もう子が5歳なので記憶が定かじゃないんだけどサイズ14くらいまでの靴はブラシも使わずに洗ってたかも
今は流石にブラシ使ってます 大人用だけど
先述の通りざっと洗えてればいいかな?と思ってるので隅々まで届かないのは気にしてませんw
0192189
垢版 |
2019/01/22(火) 06:06:39.70ID:PLJOaDBH
>>191
まだ11.5や12を履いてるので、手で洗ってみます。14以降は大人のブラシが入るんですね!教えてくれてありがとう

子ども靴用のブラシももっとちゃんと探してみます。ガチで歯ブラシしか入らんわと思ってましたw
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 20:32:58.95ID:K9JEJfHw
ダウムリングからスーパーフィットに移行したのですが国内で中々買える店が少ない
ご存知の方おりますか?
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:06.73ID:IdgY0svo
1歳2ヶ月 お祝いで頂いたミキハウス11センチがあるんだけど、どうもガバガバで歩きにくそうなので探してるけどそれより小さいサイズが店舗で見当たらなくて困っている
店舗にあるシュースケールでは1番小さい11.5センチのはるか下だったけど、家でメジャーで測ると10センチ位なんだよね…
ネットで買うにしてもどちらを信用していいのか
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 01:09:03.21ID:rcPBpMBl
1歳5ヶ月 13.5cm 以前ムーンスターを履かせていたけど、どうも脱げるのでアシックスのナローにしたら脱げないからサイズupもナローかなぁと思うけど種類が少ないのが悩み
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 04:54:12.95ID:ZHj/nKD2
>>195
百貨店とかできちんと測って相談したら?
一歳一カ月でうちも10センチぐらいでasicsの11.5とか履かせてみたけど歩けなくはなさそうだったよ
結局ニューバランスの11センチにしたけど外で履かせても脱げたりはしない
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 09:57:08.97ID:PlJ/S3Q3
>>197
やっぱりプロに見て頂くのが1番ですよね、ありがとう
ニューバランス脱げないんですね、参考にします!
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 11:00:58.02ID:DT5QT0Xw
>>198
ごめん、自分で書いといてアレだけどうちは百貨店行っても足が小さすぎて測ってはくれるけど
「小さすぎてサイズないです」って履かせてもらえなかったから試着はアカチャンホンポとかベビザラスでしたよ
当たった店員によると思うんだけど、ベビザラスの店員さんは「一応履いてみましょうか」って一番小さいやつ持ってきてくれた
でも見るからにブカブカでおかしかったw
アカチャンホンポは勝手に履いてって感じだったから自分で色々履かせてみた
結局マルイの通販で、靴は返品も送料無料だから
いくつか注文して合うやつを購入したよ
ちなみに同じぐらい小さいサイズの友達の子にも私が購入した靴履かせてみたら
その子はマジックテープ止めてもスポッと抜けてしまってた
長々とごめんね、ただ店頭に11センチはなかなか置いてないんじゃないかな
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 13:54:10.32ID:KmEQnNz4
まだ歩いて2ヶ月くらいでサイズアウトもすぐしちゃうからって夫が1000円くらいの靴しか買ってくれないんだけど、1週間でつま先がボロボロ
決して貧しくはなく平均の倍の年収ありますが、公園の子をみるとみんなasicsとか履いてて羨ましいです
3ヶ月単位で買い換えの時も5000円くらいの靴買ってましたか?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 17:43:27.35ID:BDbazSpQ
貧乏トピにいる側だけど、靴はそこそこの買ってるよ
5000円ぐらいするニューバランスとかミズノの旧型とか売れ残りの色を2〜3000円で買ってる
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:06:00.68ID:O5qiZtMA
靴は5000円のニューバランスだけど肌着は綿100%の西松屋(3枚198円)だよ
靴は年間で5足くらい買うことになるけど各サイズ1足しか買わないから年間2500円と思えばまぁ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 18:14:29.50ID:magpegMI
うちは定価5000円弱のニューバランスの996かアシックスのスクスク履かせてるけどセールやクーポン使って高くても3000円で買ってるよ
色んなサイトやお店定期的にチェックしてると結構安く買えるはず
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 21:10:37.53ID:ES9ujA6y
3歳9ヶ月、実寸で17cm弱、靴は17.5か18cm
どのくらい買い替えたかなとざっと写真見てみた
抜けてるかもしれないけど長靴サンダル外して16足くらいだ…平均4000円だとしても結構かかってるんだな
この一年はようやくサイズアウトの前に汚れたり痛んだりで買い替えるようになった
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 21:41:07.79ID:ty5WfJ3T
>>200
靴は本当に大事
てか1000円だとファーストシューズでもなさそう
長い目で見たらコスパ高いのはちゃんとした靴だと思うが
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 01:01:35.29ID:Nf6g+JMJ
長靴は大して履かないから安いの買ってるわ
それ以外はアシックス。
でもそれだけこだわって育ててもとくに運動好きだったり足の速い子には育たなかったけどね、、
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 07:40:56.23ID:dyxdfHlj
そらまあアシックス履かせるぐらい大したこだわりでもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況