X



トップページ育児
1002コメント345KB

【中学受験】SAPIX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 12:55:01.90ID:HTzuVqnR
SAPIXに通っている児童の保護者で
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

関連スレ
★☆高学年の中学受験 Part70☆★ [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526366094/
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 00:15:11.05ID:02n6rj+1
やっぱり上位校のメガネ率は高いよね。
…と思うけど、実際ツッコマとか開成とかどうなんだろうな
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 01:09:51.77ID:9vF5wnNG
SAPIXみたいな受験刑務所に子供を通わせる気は全然ないよ。
あーいう英才塾のガキって全然可愛くない。
成績はそこそこでも、情緒豊かで健康的な子供になってほしい。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 04:20:18.15ID:n1ZvnNIV
成績はそこそこだと情緒豊かで健康的な子供になるの?
へんなの
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 12:05:24.91ID:01DdZWtW
人格が大事だと言ってるわけで、そりゃ成績もトップなら
それほどいいことないけどね。
東大卒を見て感じるんだけど、幼少期から勉強ばかりに
偏ると人間がイビツになりがちだから。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 13:26:18.66ID:01DdZWtW
早慶以下
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 13:50:54.14ID:01DdZWtW
学歴至上主義は病気
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 14:15:38.02ID:cxlc2I5R
>>307
いや、最近は全然大したことない子供もお客として大勢サピに通ってるから
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:09:49.62ID:n1ZvnNIV
サピックスから東大いける子なんて6000人中300人もいないんじゃないかな?
むしろ早慶以下の方が多いかと
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:07:54.24ID:gUPccQTY
医科


SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 21:28:28.94ID:rXJst2IZ
>>307
大丈夫
サピの下半分とかはっきり言ってアホだから
しっかりと賢いと言える子なんて、1/5くらいでしょ
他は並程度
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:21:22.29ID:pc+JEjP9
1ヶ月ほど前、インターエデュのサピ某スレに携帯で書き込もうとしたら、身に覚えがないのに「この携帯から削除基準に抵触する書き込みを複数回行った」として、
書き込み停止処分になっていた。
仕方ないからその時はパソコンから書き込んだ。(w
ところが、昨日久しぶりにエヅを開いてみたら、携帯から書き込めた。どうなってんだ、これ?
エヅの運営さん、そもそも私、削除されるような書き込みしてませんよー。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 20:45:05.70ID:mxPyeKfa
>>319
その現象私もありましたよ。
なんだ〜!?と思ったけど放っておいたらそのうち直ってた。
なんなんすかね。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 06:34:01.16ID:7pxd+qsF
学校の授業がつまらない、退屈だと言い出した場合
どうすればいいですか?
塾の方が面白いそうです。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 06:50:27.31ID:rZUyZyQ0
学校はつまらないでしょ
集団行動を学ぶところだから授業自体が面白くないのは仕方ない
面白ように頑張って中学校に合格してね、しかないと思う
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 23:11:28.10ID:pT349YgZ
塾は休み時間がない分子供同士が仲良くならないからなぁ
学校は友達を作るところだね
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 10:51:48.86ID:rNBICUhH
>>321
何年生かわからないけど、学校をつまらないという子供を「そうだよね」などと肯定しないほうがいいですよ。
学校を軽んじた子がクラスメートともめて受験期にトラブルばかりで精神的に不安定に、とか、学級崩壊の首謀者となって受験どころではなくなった、というようなケースを見ました。後者は御三家間違いなしの学力だったのに。

そういうケースを見聞きしていたので、うちの子も5年くらいで学校がつまらないといいましたが(そして私も内心はそうだろうと思いましたが)
「学校は、税金を使って社会性を学ばせてくれる大切なところ。ありがたいと思いなさい」
「塾の勉強は机上の勉強でしかない。学校はたくさん体験をさせてくれるありがたいところ」
「本当に賢い子は、どんなことも面白がって学ぶ。長い時間をつまらないと思って過ごすことほどムダなことはない」
等々言って気持ちを盛り上げました。

まあ、子供によるのでしょうが、学校生活を謳歌している子だと学校側に認識されたおかげで調査書も頼みやすかったし、友だちも教師もみんな受験を応援してくれて、親としては理想的な環境でした。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 20:32:21.84ID:jSsddD5J
>>325
いくら塾で単元の先取りをしていたとしても、学校をバカにする親子なんて、ロクなもんじゃない。
何によらずナメた態度を取る人は、いつか必ず慢心して足元を掬われ大失敗する。反省を込めて言っております。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 20:35:11.18ID:jSsddD5J
>>321
うちも授業が簡単すぎて退屈と言われた。
そこで「自分が先生になったつもりで、分からない子に分かりやすく説明するためにはどうすればいいか、考えなさい」と言ったよ。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 22:51:01.75ID:eOQwaFZ9
実際授業参観で見てても学校の授業って退屈よね
塾の先生の方が面白く話せるのはなぜなんだろう

保護者会でも学校はプリント読むだけで、これなら行かなくても良かったかなと思うけど
塾の方は行って良かったと思うもん
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 23:06:27.66ID:7qYYW/jc
たしかに! あのつまんない保護者会に集中できなくて、ついついラクガキとかしちゃう。あれが授業だと思うと聞いてる子偉いなあ。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 03:20:40.70ID:A2gLFeXg
>>325
御三家行けなくて正解だったかもね。公立小の鼻垂れ坊主たちを思い通りに動かしていい気になってる子がレベルの高い子の集団に放り込まれたら悲惨なことになる
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:22:37.14ID:3UurYyQe
塾は子供に授業評価とかされるからしゃべりも洗練され、毎年の受験情報などでアップデートされるけど、学校は毎年やること同じだし、授業のスキルを磨くことなく日々の雑務に追われるだけだからじゃない?
小学校の学習指導要綱もそんなに変わるとは思えないし
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:35:46.19ID:DA13q+7r
>>328
>塾の先生の方が面白く話せるのはなぜなんだろう

それ、私も考えるんだけどさ
小学校の先生って授業は仕事のごくごく一部でしかない
先生は多くの時間を生活指導や報告書作成、クラブ活動、行事の準備に消費している
分かりやすい授業、面白い授業をするにはどうしたら良いかを考える時間は殆ど無くて、もしかしたらほぼゼロかも知れない
一方で塾の先生、特に社員の先生は毎日の仕事がほぼ授業だけ
他にテストの成績管理と入試研究、各中学校の知識獲得などが少しあるだけ
毎日圧倒的に多くの時間を授業とその準備に費やす
これじゃハナから勝負にならなくて当然だよ

実際公立小学校も、学校行事に参加して、集団授業を通じて生活指導を受けるところと考えれば、決して悪くないんだよね
つまり勉強する所だと思うのが間違い
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 19:20:03.97ID:zcXORTfy
学校の先生ってホント大変だよね。
いろんな子がいるしうるさい親もいるしね。
ママ友は学校の授業がつまらない、先生が1人1人に目をかけてないって先生に文句言ってた。
通ってる塾のクラスの人数が5人でものすごく面倒見がいいから学校の先生の仕事が手抜きに感じるらしい。
何言ってんだよって思うけどうるさそうだから大変だねーって流してる。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 00:26:39.56ID:msFffCHt
塾の方が本当の底辺の生徒は来ないし、低所得で頭のおかしい親は少ないからね
学級崩壊とか含めて、学校の先生は大変だと思う
でも崩壊するのは親が甘やかしすぎてってことも多いし、親の責任も大きいんだけど
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 01:24:55.61ID:CXEmuvFK
うーん、でもサピも底辺親いるよね。

なんでサピックス入れたかな、みたいな。

デイリーチェックが悪いと怒られるから行きたくないっていうのよ~とか、内心呆れたけど何も言わず。

あんたがあんたの子どもを躾けずにバカガキにしてるのをわざわざ他人が叱ってくれてんだろうが。

どうしてそれに気づかない?
そんなアホの子と親に成績のこと相談されてもなー。
まず勉強してからにして、みたいな。
だいたい男児母に多い。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 03:46:15.72ID:twayLmKE
>崩壊するのは親が甘やかしすぎてってことも多い

そうなんだ?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 06:41:44.94ID:qgBkau3l
公立小学校底辺とサピ底辺じゃ、さすがに意味が違うでしょ
公立の底辺は高学年で九九が怪しいよ
さすがにサピにはそこまで低レベルはいない
あとさ、躾で何とかなる事と、どうにもならない事がある
頭が悪いのはどうにもならない
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 09:25:22.52ID:Ev1+z5m0
クラス落ちないために組分け休ませるような親も結構いるみたいだし、いわゆる底辺とは違うけど、そんなに立派なものじゃないよね
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 10:53:13.52ID:z3mVR8hl
>>338
クラス落ちしたくなくて組み分けやマンスリーを欠席するのは、アルファ底辺に多い現象。
「君はアルファ中学志望なの?」と指導されるまでが定番。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 10:56:32.90ID:z3mVR8hl
たまたま社会のヤマが当たってアルファベット上位からアルファ末席に滑り込んだような子だと、次のテストでベット落ち80%みたいなことになる。
親もアルファの授業を受けさせたいから、1回テストをサボらせる。

こんな事やっててもダメだよ
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 21:17:09.16ID:DCFbhqQK
宿題が多すぎてつらい
全部やってたらやりたい勉強一切出来ない
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 08:14:41.94ID:SStPVkPR
>>341
なんで調整しないの?
サピは宿題やらなくても厳しく言われないよ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 04:33:06.62ID:5nmSVsQd
校舎によるのかな?
小規模校α1だけど宿題やらないと怒られるよ
漢字テストで100点じゃなくても怒られるし

でも、他のクラスは生徒にも保護者にも
やらないで良いですよむしろ全部やらないでください
って言われてる

ずるい
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 09:27:40.74ID:8Z9KWmDA
>>343
逆に羨ましいけどなあ
塾からお尻叩いてもらえるなんて
うちはこれは別にやらなくてもいいんだよと言ってちっともやらない
最低限のことしかやらない
省エネすぎる
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:58:38.21ID:rBZ1Syrm
そもそも無駄な宿題なんて出さなきゃいいのに
効率的で密度の濃い宿題を出せばいいのに、SAPIXも無能だと思う
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 09:15:24.06ID:Su/Nfnmo
よその塾??
まぁ無駄なことして時間浪費すればいいじゃん
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 17:57:08.69ID:CkTvAnp3
サピ一本の子よりさらにもう一個行く子が増えてきた5年
不安になるわ
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 05:57:57.31ID:/Zb8WuWR
算数だけ別にとか、記述だけ別にとか
出来る子ほど他にも行ってるよね
必要なのかな
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:50:15.63ID:bixZEvy+
プリバってどうなの?
知り合いからはすごくいいよ〜って言われてるけど、近所にないからわざわざ電車で30分以上かけてもなって思う。
でも苦手科目なんとかしたいんだよね。
一度試しに行かせてみような
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:36:57.31ID:7tLbG4Zb
サピのすぐ近くにプリバートがあるけど、周りで行ってるのは中〜下コースの子が多い
で、コース上がったかというと少し上がった子もいるけどほぼ変わってない子がほとんど
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:39:14.76ID:bixZEvy+
そうなんだ。
あんまり意味ないのかな…。
先生に相談しても、この時期みんなつらいです。心配しすぎないほうがいいって言われたけど、出来が悪いと心配するよ。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 20:14:37.42ID:442jxg/X
うちはアルファだったけどプリバ利用したよ。
たまりにたまったテスト直しを一緒にやってもらった。
親ができたらよかったんだけど、介護もあって忙しかったからお願いした。
苦手科目が人並みになったし、受験は大成功だったから個人的にはよかった。

子供の話だと、生徒は、アルファからAまでまんべんなくいたらしい。でも、利用者は少なかった。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 16:41:00.10ID:WCKTi62O
うち、そうなりそう
でも出来るだけのことしてやりたいからなー
二月の勝者で言う最強の武器持たせたいっていう気持ち
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 11:28:20.16ID:9zuGWWuU
二月の勝者では課金する感情的なバカ親を皮肉ってるのに
よく読んでて同じことしようと思うね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 14:09:27.99ID:9zuGWWuU
違うよ
幼児の頃からさ
お金かけてきた子が有利じゃなかったでしょ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 14:35:27.16ID:Wrp8Zqfk
お金をかけた方が不利になることなんてないよね
課金して、ほんの少しでも強い武器が手に入れられるのなら、課金した方がいいじゃない
課金したせいで、武器が弱くなることはないんだから
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 15:21:13.39ID:rCbOGvQJ
課金し過ぎも危険だよ。
少し緩いスケジュールにしないと潰れてしまう子も多いから。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 21:58:27.92ID:Wrp8Zqfk
確かにそういうパターンもあるかもね
武器になる課金ができるかどうかは、結局は親の判断力にかかってるね
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 09:26:53.10ID:9XVjUqmM
終了組の話聞くといいよ
課金しまくったからって有利になってない
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:26:54.86ID:2HD8uGIr
サピックスでは、講師や事務員が日頃の不満を試験監督にぶつけて年中虐めています(被害者多数)。パワハラ、モラハラものすごいです。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 22:40:46.93ID:pLSbl4++
この前大規模校に行ったら受付の感じの悪さに驚いた
小規模校はめちゃめちゃ感じ良いのに
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:12:21.10ID:04UFIKSC
サピックスオープンって塾生でも受けなくても良いの?
子供が受けなくて良いって言われたらしいのですが。
4年です。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 23:32:29.88ID:2EzYchoW
もし良かったら受けてねって保護者会で言われた。
まあ4年だと受けなくても問題ないと思うけど。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 07:32:18.82ID:rrnTxhFH
うちの校舎だと、SOの翌日がマンスリーだし、4年だと受けない子も多いんじゃないかな
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 15:00:23.65ID:BzmX+Faq
まずいです
4年から入って今5年、だいたいど真ん中前後ず〜〜っとキープしてたのですが夏休み境に急激に落ちて偏差値40くらいになってしまいました…
近所が志望校で偏差値52くらいあればいいので私も油断してましたが…
地理が偏差値30代でとんでもなく出来ないのですが地理ってどう勉強させればいいですかね
マンスリーも悪いけどまあまあ取れるので、範囲なしのテストになるとドーンと下がる感じです
定着してないって事ですよね…
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 15:55:17.09ID:EGmYp7Cb
うちも今5年で偏差値だいたい50後半なんだけど、範囲無しのテストだと10下がる。
この前のサピックスオープン酷かった。
先生はマンスリーの勉強をしっかりしていればいいって言うけど大丈夫なのかな?
第一志望20%ってヘコむわ。
マンスリー点取れなくても模試で点取れたほうが良さそうな気がするけど…。

>>377
うちは社会は得意なんだけど、別に本人が好きな訳ではないんだ。
食材でもなんでも、気がついたらこれはどこでよく取れるんだっけって会話よくしてるからかなと思うよ。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 18:22:15.61ID:BzmX+Faq
あががが
普段の親子の会話が重要なんでしょうね…
旅行とか行ったじゃん!とか言ってもなかなか結びついてくれず…
とりあえず日常生活でもっと意識させます…
社会30台で6500?番くらいの数字見てリアルで茶吹きましたわ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 11:22:26.83ID:J7JrLecR
ウンウン
50未満だとSO受ける意味もないからね
ふるいにかけられて落ちたことに気付け
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:23.79ID:6zNorJYE
>>379
今回の5年社会A+B受験者は5887名だけど
エアサピ生親?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 14:57:56.95ID:xEVTuypa
>>383
いや
あってます、すみません
多分5600?とかの数字と間違えました
私がショック受けすぎて数字直視出来ないだけです…
はー歴史がんばろ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 15:00:53.22ID:CqN/5RTy
>>384
子供は貰ってきてないのにマイページではお知らせが出てたからやきもきしてたら先週再配布版が配られたわ
うちの子がもらい忘れてたのだと思う
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:41.47ID:J7JrLecR
>>381
マンスリーで真ん中いかないって意味ね
SO受ける意味ないから
ただの肥やし
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:36:20.56ID:mqiM+z+v
>>377
偏差値30台は、たぶん真面目に授業を聞いてない可能性もあるので注意。塾の後は迎えに行き、今日何をやったか聞くのおすすめ。
家庭では、旅番組やブラタモリを見せたり、白川郷に旅行したり、買い物につれていって野菜の産地について話したり、を意識的にやるといいと思います。
サピ監修の、カードのついた冊子(主婦の友社?)もおすすめ。あとは白地図トレーニング帳を地道にやる。
うちの子の友達で、桃鉄やってて地理無双の子いました。あと、毎年自由研究でひとつの県をテーマにまとめるだけでも違うよ。

>>378
マンスリーでとれてるなら心配無用。SOは、日々の努力を積み重ねているうちに、いつの間にかとれるようになります。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 10:56:23.40ID:vJnOTeGx
偏差値は学年が上がると少し下がるのがデフォだよ
理由は分かるよね?
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 13:38:15.95ID:xlbxczjW
匿名掲示板では呪いのように偏差値下がる下がると言われているけど、実際には小3の入塾から上がり続けて今5年。
ハイ、6年になると下がるんですね。
言われなくてもわかるから帰って下さい。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:21.66ID:muZ2/f4Z
「下の層が抜けるから偏差値が少し下がるのが普通」という意味じゃない?
もちろん上がる人もいますよ。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:59:46.07ID:fCq5OlvY
>>374
今6年の子が4年だった時の受験者数が2800人。
その後の普段のマンスリーとかの受験者数が5800〜6000人。
ちなみに5年5月のSOは4000人。

先生は「受けた方が絶対いいぞー」とか「このクラスはほとんど受けるな」とか
プレッシャーかけてくるけど、結局受けなくても後々まで言われることはないです。

実際、出てきた偏差値をどう評価すればいいのか分からなくて、先生に聞いたけど
「学校偏差値と照合はできないです。立ち位置確認の意味も薄いし、まあ参考程度
にしといて下さい」とのこと。
じゃあ何のためのテストなんですか?と畳み掛けたら、
「より入試っぽい応用問題に慣れるというメリットがあります」だと。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 01:09:06.25ID:QlOkUyKp
足掛け三年上がり続けてるって単純にすごいね
どれだけ低かったんだろう
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 05:59:32.22ID:r4Oqmk0s
例外はあっても実際下の層が脱落して下がる人が多いんだから、夢見すぎないことだね
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 12:18:11.16ID:IkCBu7zI
へー5年とか6年でも途中から入ってくる子もいるし、学年が上がるごとにクラス数も増えるから人数は多くなると思ってた
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 20:59:30.98ID:dKkdwwzz
>>388
算数だけマンスリーや組分けの偏差値が38から43ぐらいなんですが
授業は真面目に聞いているし、苦手意識があるものの他科目よりも長い時間
がんばっている5年生です。
それでもいつもいつも悪いのはどうしたらいいんでしょう?
先生にも何回も相談して、なるべく指示に従うようにしているんですが。
なにせ毎回のテキストや小テストの直しが膨大だし、授業もわからないこと
だらけなので前途多難です。テキストの解説は全く解説になってないし。

他の3科目が何もしなくても何とかなっているのでαにいます。
でもそれが災いして算数まで「できる子」と一緒に高度な授業を受けることになり
いっそわざと下のクラスになれば算数でまともな授業を受けられるかと思うのですが
ついテストでは思いっきりやってしまうので下がれません。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 22:16:40.55ID:FCxlyQl9
>>397
我が家も5年ですが、3月の組分けで算数35という驚異の偏差値を叩き出しました。
夏まで40台が続いていました。

正直授業で理解しないで帰ってくることが多々あります。
しょうがないので帰宅後私が解説しています。
割合なんかはデイリーサポートだけで5回は繰り返しやりました。苦手な単元はデイリーサポート、デイリーサピックスを何度もやっています。最低3回以上です。
デイリーサピックスの解説はそんなに分かりにくくはないと思います。必要があれば親が噛み砕いてわかりやすく説明をしてもいいのではないでしょうか。
夏期講習中も毎日算数だけ3時間ほどやってました。★1と2のみです。今まで行ってなかった質問教室もほぼ毎日行きました。そのおかげか、夏期講習マンスリーで算数は55までなんとか上がりました。
授業前小テストは表だけ満点を目標にします。
何度も見直しして1だけやる。とにかく裏には手をつけない。ということもやっていました。
ウチも他の3科は安定して良いので算数だけが悩みの種です。
まだまだ試行錯誤しているところです。
お互い5年後半頑張りましょう!
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 23:03:20.53ID:dKkdwwzz
>>398
レスありがとうございます。
すごい努力ですね!
うちはただ時間をかけているだけで、何回も回すなんてできてません。
たぶん勉強時間は長くても勉強内容が足りてないんだと思います。
確かにDサポートの解説が解らないとDサピの解説がまだましなので見てます。

努力して上がったら、「やればできるんだ」という実感も湧いてますますやる気が出ますよね。
スモールステップで少しずつ、努力、成果、やる気の良循環にしていきたいです。
最初のはずみがつくかどうかが非常に疑わしいのですが。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 16:12:05.63ID:gBWbedb2
それなら面倒見の良い関西系の塾に変えようとは思わないの?
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 08:07:44.16ID:VvJEVMCD
塾のテキストの解説ってどうしてあんなに不親切なんだろうね
出来る講師に書かせたらわかりやすくかけると思うのに
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 14:12:34.98ID:96Ii0NbZ
成績表について質問。成績表の2ページ目に折れ線グラフがあるけど、
偏差値45以下子ってどういう表示になるの??
折れ線がなにもない状態になるの??ずっと不思議に思ってるんだ。
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 14:40:39.84ID:cO53j+jI
その子の偏差値によって表示される範囲は変わるよ
うちは56以上74以下になってる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 19:39:56.36ID:iUZKl+7n
>>401
それじゃ商売にならないじゃん
解説読んだだけじゃ理解できないから、授業で課金できる
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 23:01:35.85ID:VTKQQa8u
6年女子、偏差値65〜68。
子供が渋渋か早実かで今だに悩み中。
親的には御三家を受けてほしいから、どちらの中学にも思いれなし。

本当にどこを第一志望にして併願するか全然決まらない。
今の時期に第一志望が決まらない事っありますか?

どうやってみんな決めてるのか教えてほしい。
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 09:12:44.64ID:a5047suf
>>405
SS開始までには普通は決まる。

通いやすさは?
私は渋渋は勘弁だけど、その成績で大学が今から早稲田と決まるのももったいないなー。
本人共学がいいなら、ツクフや小石川とかにしたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況