X



トップページ育児
1002コメント348KB

地方の中学受験事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 14:29:46.42ID:ESi2n0Xi
中学受験事情は地方毎に特色があります
みんなで楽しく語りましょう
塾の話題学年現役卒業問いません
煽りはスルーで
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:47:52.15ID:FlsqBlVg
>>243
やはり南女は厳しいですよね。
首都圏から転居してきたので偏差値だけ見て東京より楽なのかと思ってたら違うんですよね・・・。
塾の保護者会でも、持ち偏差値にかなり余裕があっても不合格のケースが毎年結構あると言ってました。
女子は付属小から中学に上がれず他校や公立に抜ける子がそこそこいるって話だから小入の子もできる子ばかりかと思ってたけどそうでもないんですか?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 23:44:08.70ID:ncnLqWBQ
南女ってどこですか?
阪神間だと甲南女子のこと南女って呼ぶから、はじめ???だった。
ローカルじゃないんだから、フルネームとは言わないけどちゃんと書いて欲しい。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:14:39.16ID:Pb0Kzzfr
南女は算数が難しいからね
関西だと星光のちょい下くらいはあるから、平面図形とか勉強してないと無理

南山女子のこと
東海で一番難しいのは女子校だよ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 07:51:30.02ID:vfclxfp1
名古屋エリアの女子は
南山女子以外わざわざ入れる私立中学あるの?
ってイメージなんだが
どこかある?
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:15.62ID:ppe0dNR2
トップ以外価値無しをアピールする人は、
どのスレにもいるよね
学歴馬鹿にみえてしょうがない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 13:05:50.90ID:fdB4iCud
名古屋エリアの女子は上位は南山女子に殺到して、その受け皿に愛知淑徳や金城あたりまでが進学を意識した層かな。(金城は一部の優秀な子まで)。

ただ、名古屋市内の文教地区では公立中学の内申点とりにくさを敬遠して、椙山あたりの中堅女子校に中学から入るのが近年はやり。

一応、椙山、金城、淑徳のSSKまでの大学に入っておけば、将来の結婚に関して学歴的に高すぎず低すぎず、名大卒の子息と結婚可能。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 20:51:37.31ID:4x/g4he3
椙山より南山大に推薦で行ける聖霊はどうですか?
通いやすいのは椙山ですが、聖霊もスクールバスがあるようですし
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 23:37:00.63ID:wuP7tX0U
>>252
上の大学の学部を見て、決めたらいいんじゃない?
それぞれ違う魅力があると思います。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 00:09:55.41ID:5dax9wAz
>>246
>ローカルじゃないんだから、フルネームとは言わないけどちゃんと書いて欲しい。
後半それ本スレにそのまま書いてほしいわ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:35:21.44ID:YKzNvwvH
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:47:43.72ID:vtW8CXXu
以前ここで知った来年度開校する広島叡智学園のパンフ届いたけど、田舎すぎるわ
それなりに合格実績出るまで博打すぎる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 18:09:13.33ID:eYrz3rIX
新設校はそんなもん
ルール作りもあるから超貧乏くじ年次でもあるけどね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:19:06.70ID:4NyJc4Vc
九州の田舎県だけどほんと選択肢ない
県立一貫で希望する所は学区外で20%の上限枠の狭き門
学区内は予定無し。
私立は偏差値40台後半が少しネック。候補の校風は好き。先生方の面倒見もいいらしい。
公立王国の田舎県のさらに田舎地域だから「えー?わざわざお金かけて私立?」の風潮が凄く強い
近くに私立中行ってる子ゼロだから聞きたくても聞けないよ...
高校から受験しても、結局また学区外の枠に悩まなきゃいけない。学区内は閉鎖的地域多いから県庁所在地市に行かせたい

福岡や長崎は選択肢があって羨ましい
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:43:44.50ID:aNkE+xfG
んー福岡市だけど
通学が大変じゃなくて偏差値50〜60でと思ったんだけど
子供が共学がいいと言い出したら…2校しかなかった
公立でいいような気がしてきたこの頃
附設目指す頭があればいいのだけど、あと公立一貫校がもっとあればいいのに
東京みたいに校風で選んでみたいわ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:58:39.87ID:cpQpABUi
>>259
ちなみに通学時間はどれくらいの範囲ですか?
258の田舎民ですが、うちは希望の県立私立とも1時間です
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:35:43.29ID:aNkE+xfG
>>260
その2校はどちらも通学30分くらいで近いのだけど
1時間圏内で探しても共学だとなかった
県立一貫だと1時間以上、意外と選択肢ないんだと思ったよ
賢くて心配ないタイプなら公立優位だし公立中でもいいんだけど
うちは勉強しなくなりそうで
ほんと複数校から選んでみたいです(共学縛りがいけないんだけどw)
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 14:50:51.87ID:aNkE+xfG
>>261
大濠いいですよね
女子のレベルがさらに上がるようなら入れないかもしれん…
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:55.95ID:CRB2FLfl
マジレス
寮のある中学に入れれば良い。
附設、ラサール、早稲田佐賀、青雲などそれなりにある。
公立中高一貫で評価できるのは宮崎西だけだと思う。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:21:42.19ID:cpQpABUi
>>262
福岡事情を教えて下さり、ありがとうございます。そう言われてみれば少なく感じます。
数がこっちより何倍もあるから、てっきり選びやすいのかと勝手に考えてしまっていました。

うちは子供が地元中行きたくないと言ってるから、県立目指して、もし落ちたら私立から特進行くしかないです
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:22:49.32ID:ShfUOiYA
青雲、早稲田佐賀レベルに到達しないのなら近所の公立→公立普通科でいいと思います。
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 00:55:41.13ID:jeuLnRcb
青雲、早稲田佐賀でもそこらの公立高校より遥かにレベル高いよ
公立中とだったら比較にすらならん
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:33:09.66ID:fl1GTHS5
>>187
女子なら静岡雙葉で申し分ないよね

静岡東部に親戚いるけど不二聖心は昔から多いし、都会志向の金持ちや超優秀者は(新幹線で新横浜四谷や東海道で小田原日能研やら通って)都内御三家や神奈川御三家が定番だそう。
通学面倒で東京セカンドハウスや全寮制(埼玉の医学部専門のあそこね)もチラホラいる。

結局は金次第だと思うね。静岡の県立も悪くないけど公立中学がねぇ…地方ほど荒れてるのは何故だろう。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 06:48:18.93ID:fb5+YdVr
西大和、愛光なんかもある
愛光以下は地元中学で十分だと思います
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 10:36:38.11ID:6yOpEMbw
東部だと頑張れば首都圏も視野に入るかもしれんが
高校で再度受験になるけど附属一択になりそう
@静岡中部
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:54:34.95ID:OYWTM955
東部で中受の人は東京神奈川を視野に入れているし熱海三島から通学しているという話は神奈川の私立中の説明会ではよく出る話
県全体としては元々公立王国だし静岡市は学校数こそそこそこあるけど…
少なくとも首都圏のような私立特有の雰囲気があるのって高入なし完全一貫校の雙葉聖心聖光くらいではないだろうか…
加藤学園も独特ではあるけれど…

地方全般あるあるとして私立中が存在してはいるけれど首都圏関西圏のようにまともに機能している学校は少数という…
完全一貫校ではなくマンモス高校のおまけみたいな附属中学が多い。さらに謎の宗教校やあまりにも低レベルだったり超少人数校では話にならんし
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:43:39.80ID:bAfcwpmK
広島は山陽本線も呉線も芸備線も壊滅。
復旧は数カ月後、芸備線に至っては1年以上かかると。
周辺地域から広島市内への通学を考えている人は悩みが増えたね。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 05:09:20.49ID:66/I13yG
>>276
今回分かったけど、災害が起きると

公立・・・交通機関が充実するまで休みが増える傾向
私立・・・交通機関が復旧してなくても授業を行う傾向

県立広島中高は豪雨災害が起きてからはずっと休校、
終業式のために半日開校してそのまま夏休みに突入した模様
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:37:23.66ID:03UlQp/e
>>276
県立広島は入寮希望者が増えそう
広島市内に通う予定の周辺地域は、芸備線や呉線利用を考えていた人は悩みそう
まぁ代替バスが出るだろうしそれで諦めるという事はないだろうけど
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 09:59:00.01ID:gq6Qelx5
名古屋で私立中高に行かせると現実的には幾らでかかるのでしょう
別スレで900万とあったけど、それは東京の話?
例えば日能研に3年、東海や名古屋に6年
それぞれのホムペで判る金額じゃなくて実際の話が知りたいです
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:39:41.11ID:3ExKjE4E
寄付金が全く任意か、強制で◯口〜のところでも違うから一概には言えない
上限額が決まっているなら私学フェアとか知り合いに聞くしかない
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 11:51:10.46ID:UUlWuff5
>>280
では
東海、名古屋、滝、南山(男女)、SSK、聖霊のどれかでお願いします(これで殆ど網羅)
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:26:13.63ID:Ycr9ctNO
>>281
20年前の自分の時代では、滝の寄付金はすべてスルーでも問題なかった
今は知らないが
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:27:00.59ID:MzIq397n
夙川学院が須磨学園の傘下に入るんだね。
夙川も須磨学園と同じ路線踏襲?でも場所が兵庫区に移転なら、
たいして志願者増えない気が…
もっと東の方に作ったら須磨学園と志願者がかぶらなくてよかったかも。
(岡山白陵と高砂白陵みたいに)
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:36:29.87ID:vbFwQ/OO
>>281
あと愛知中かな?
その中でも滝と聖霊は名古屋市外だし、ほぼそれで難関から中堅は網羅してるという名古屋
他地域からしたらびっくりだろうね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:00:58.75ID:HTX5tHZE
名古屋で勤務医やってると同類のママンから、お宅も受験でしょっていわれるけど、正直東海くらいしかないし、東海も高2からやっとA群に分けてもらえるのんびりモードだから、公立で十分な気もするけどな。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:38:15.21ID:iL4erg61
愛知県の場合、公立優位だから、中学受験よりも高校受験の方が熾烈を極めてると聞くがどうなんでしょうかね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:36.25ID:PWPxMIHY
>>285
お医者さんでお金あるなら東京の中学受ける前提かもしれない
新幹線通学とか寮とか母子でとかきくよね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 11:30:25.22ID:icsUiFJu
高受で十分風潮はあるけど、中受ブームは確かにあるよね
親世代とは全然違う
良い学区に住むのは基本だけどそれだと内申点取れないし
賢い金持ちは灘に通学って聞くけど東京は三代目の人くらいしか知らないわ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:37:19.85ID:HTX5tHZE
東海地区の浜学園から今年灘中に9人合格して7人?かしらは進学したそうだわ。行かなかった子は東海かな。

正直名古屋地区の中学受験はお母さんたちのマウンティング要素が高い印象がするけどな。家とか車とかそんな感じ。

できる子なら東海行かなくても旭丘で国立医学部いけるしね。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:41:45.38ID:oU9TosIi
すごいね、少なくとも7人は新幹線通学ってこと?
さすが灘…
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 17:02:58.99ID:icsUiFJu
>>289
正直国立医学部に行くだけ、環境買うなら東海でも悪くないし、名古屋で開業するなら東海の方がむしろ良いはず
それでも灘にやりたいというのはそれ以上を目指すってことよね?
もしうちの子が東海目指してたのに浜に行って頑張って受かったら入れてあげたい気持ちもわかるけど、交通費だけで…
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 19:14:30.77ID:e8RgZjrU
>>290
関西に転居予定で浜に通わせてる知り合いがいるから、灘に受かった子の
一部も中学入学と同時に家族で関西に引っ越してるかもね。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:08:44.55ID:vbFwQ/OO
>>291
寮なんてあるんだ良いじゃない?と思ったら食費入れて月14万なら通わせるわ…
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:03:40.61ID:qqOcRjiN
>>289
名古屋だけど知らなかったわ
浜学園に入れるということは東海南女未満はお呼びじゃない感じでしょうか
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:54:12.08ID:lj6Nbvk1
日能研東海からも何人か灘合格者いたよ。
他にもラ・サールや西大和に合格した子も。

東海地区のみの受験なら名進研でいいんだろうけど、
レベル高いところ行きたいなら浜学園か日能研東海って棲み分けなのかな。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:30:27.85ID:uxsiIken
>>294
灘は寮が2つあるし、結構寮から通ってる子もいるよ部活とかもしやすいしいいと思う
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:32:04.61ID:uxsiIken
>>295
浜学園は基本塾生の半分は東海に受かるけど別に下もいることはいる
南女だと1/3からもうちょいって感じの人数が受かる
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 07:30:01.63ID:PeOmwTv2
>>294,297
今は寮があるの?昔受けたときは、募集要項には、寮がないので自宅から通える範囲で云々...って書いてた気がする
ちなみに、あくまで「受けた」だけだからな
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:16:34.03ID:jFq+kgnL
知り合いの自営業の人は子供を寮に入れたよ。
勤務医の人は奥さんと子供が神戸に引っ越したけど、その後離婚しちゃったな。まあ、旦那なんていらんのかも。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 17:25:05.24ID:jl9NnpR4
でも受験や勉強で家族関係崩壊とか
それはそれで本末転倒だね
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 20:21:02.83ID:w6brix7Y
>>299
学校が関係してない民間の寮だからじゃない?
そのうち1つは2017は理3に1人、2018は2人とあるし、頑張って勉強してる子もいるみたい
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 23:02:03.93ID:cP7uFSgd
>>279
学費だけなら年60ぐらい。
6年で360万だけど、塾行くからプラス月五万で年120ぐらい。
の6年。
淑徳は昔は寄付金一口八万で二口以上でしたよ。
毎年ね。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 23:04:56.65ID:cP7uFSgd
愛知で私立中なら、東海、滝、南男女、ギリ名古屋、ギリ淑徳ぐらいで他は行かせる意味なくない?
高校からでも余裕で入れる。
後から出来た私立はちょっと行かせようと思わないなー。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 00:53:41.48ID:ccsCktWT
それは子供のデキ具合によるよ
余裕な人にとってはそりゃ価値ないだろうけど
それは言わぬが花
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 11:33:11.38ID:nNOohrYG
公立中行かせたくない人にとっては偏差値低い私立中でも価値はあるのよ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 17:15:28.01ID:ZzLnxZF5
>>303
淑徳って大学も一番高かった気がした
もしかして金城より高いのかな
イメージと違うわ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 18:46:00.90ID:Yerxc8mK
>>310
普通に半分以上は塾行ってたよ
教科書が公立と違うから私立専門とか行ってたなぁ
あと英会話で河合行ってたわ
夏にホームステイとか行く子も多いから
海外旅行も普通だし
サラリーマンもいたけど大手ばかりだったなぁ
中学から私立はどこもそんなもんじゃない?
それができないなら公立じゃないと可哀想よね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 19:26:55.53ID:gSGP351P
名古屋の私立中学だけあって、見栄の張り合いが凄いんだろうなあ
四谷大塚偏差値55〜60の共学だったけど、そういうしょうもない見栄の張り合いなくてよかったわ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:06:45.06ID:WCiUARpH
>>308
うちの子はからかわれて地元中行きたくないと言ってるから私立を第二希望にしてます
その私立は偏差値50未満だけど、この前見に行ったら中学だけでなく高校生も立ち止まって挨拶してくれる、礼儀を重んじる学校でいいなと思ってます
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:51.74ID:jPzOUciw
>>313
そうです
愛知淑徳は東海地方で一番高い偏差値の私立中である南山女子の次(大きな隔たりはある)
南女は募集人員も少ないから涙を飲んで愛知淑徳って子もたくはんいる
なので淑徳のビリが英語一芸で慶応って言われてもまぁあるでしょうね、って感じ
そしてあのビリギャル塾は良い評判を聞いたことがない
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:34.53ID:6SSm7IDN
ビリギャルは一流校のビリだと聞いてたけど、中学受験業界だと真ん中より上くらいの偏差値だね
大した偏差値でもないし、そもそも慶應のSFCだっけ
知ってる人は知ってる抜け道みたいな志望先で、慶應の通信教育みたいな学部だし
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 08:41:37.18ID:/C4dtgWl
>>318
確かに愛知淑徳は大した偏差値ではない
ただし地方の場合、似たような偏差値の学校が複数無いから簡単に偏差値だけで割り切れないことがある
東京の受験を知っている人には南山女子の日能研R4偏差値60が一番難しい中学ってのも信じられないだろうけど、その次の愛知淑徳が偏差値51になる方が驚くのではないだろうか
南山女子は人数も少ないし、太鼓判押されていたのに淑徳になってしまった才女の落ち込み方は半端ない
南山女子の進学先は偏差値60にしてはすごいと思うけど雑誌等では偏差値47の南山男子部となぜか一緒になってしまうのは酷いとつくづく思う

南女の次に共学で滝はあるけど市外で不便だし、うちは近くの淑徳に行かせたいと思ってるけど、南女残念だと普通の偏差値の学校になってしまうのだわ
淑徳もうちょい偏差値上げて欲しいぞ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 08:49:01.72ID:2kfe0Dli
うちの地方のトップ私立男子中も、全国的に見たら中堅校止まり
でも首都圏の中堅校とは生徒の層が違っていそう
良くも悪くも成績のバラけ方が激しいと思われる
恐らく、上は灘やツッコマ余裕みたいな層もいれば
下は、選択肢の多い都会なら上記の生徒とはとても同じ学校には入れなかったであろう層
まさかの残念や奇跡の合格はどこにでもあるから首都圏でもある程度はいるだろうけど割合の話ね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 14:35:05.67ID:3imX8Xa8
地方だとどうしてもトップ校なのに幅が広いのはわかる
地方公立高校だって上は余裕で東大、下はギリギリ…になるもんね

ただ上を論じるならわかるけど、
ビリギャルの話はその広い幅の中でビリだったんだろうし
上がすごいって言っても関係ないのでは?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:46.25ID:83TYdo/E
>>322
ビリギャルは文字通りに入った時にビリだったかどうかわからんでしょう
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 00:07:41.66ID:pgqEUGZS
>322 ビリギャル、そこそこの学校を中学受験しているんだから
あの映画みたいに三英傑も怪しいとかあのバカっぷりははないよね。
どっかで古典が苦手でビリをとったけど、英語とかは普通に出来てたって
見たけどどうかな。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 00:39:23.21ID:UP8qdtLI
>>324
当時は入試が国語、算数の2科目だったから社会全くやってないから知らなくても受かる
私も社会超苦手だったから淑徳しか受けられなかった
今は4科目だけどね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 11:49:54.29ID:lERrak2W
名古屋に住んでて三英傑知らないはネタでしかない
名古屋まつりはその3人のパレードだし
あの塾長のネタだよ
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 12:18:25.51ID:XyqZZYfC
>>324
ビリギャルは教科筆記と言うより
入試論文が秀でてたのが決め手で合格出来たから

やはり学力というより根本の基礎力があるかないかの違いなんだよなぁ…
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 13:02:35.68ID:k5UfKNJB
>>326
私高校ぐらい淑徳で底辺だったから知らなかったけどね
社会なし入試だったしさ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 13:16:01.70ID:V0ZlXeas
中学受験で社会ないから歴史上の有名人物知らないって、中学受験せずに公立中学進学だったら全員知らないのかよw
小学校の社会の時間は一体何して過ごしてたの?ってレベルだわ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 13:18:13.38ID:V0ZlXeas
関西だと中学受験で社会ないのはわりと普通の事なんだけど、小学校で習うレベルの社会なら普通に知ってるよ
四谷大塚偏差値で50あるレベルで、小学校の授業レベルの社会知らないって、学習障害を疑うレベルだわ
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:43.24ID:48k7vL+Z
>>321
本当にね。うちの県は中高一貫校が一校しかないんだけど、校風がうちの子と合ってない気がする。かといって地元公立中は荒れ放題で、学校名を出しただけで職業体験の受け入れを断られるような有様らしいし…
個人的にはミッション系の私立が合ってると思うんだけどどうしようもないわ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 16:38:41.83ID:fcbs9yqs
関西でも兵庫は3科型多いけど、大阪京都その他は4科が多いよ
3科は相当学校絞られるでしょ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 18:20:47.00ID:pfVfmPvt
関西は4教科と3教科選べたり
4教科で受けても3教科になおしたときいい方の点数採用してくれる学校があったりする
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 18:25:44.68ID:K7Ak/3/3
>>332
4科でないと受けられない関西の私立中ってどこかある?(神戸女学院以外)
ほぼ3科で受けられると思ってたんだけど。
四天も3教科で受けられるようになったよね。
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 19:30:08.06ID:OlM70ZeX
社会は頭の良し悪しに関係ないと判断されてる証拠だよねー
3教科受験
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 19:39:31.13ID:NQ09Tsmt
三教科受験の学校でも、社会が全く駄目だとさすがに苦労するよ
ビリギャルの話が全部本当ならよく進級出来たなと思うわ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 22:38:11.21ID:9xgfgGLU
灘が社会ないからその他の男子校も影響受けたと聞いてけど。
四科必須だと灘と併願してもらえない。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 22:50:42.42ID:MQ4aS/yq
名大付ってどうなの?
合格辞退できないから東海や南山女子受かった子でも入ってくるらしいけど。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 06:48:04.28ID:uTXRvMAf
確かに名古屋は公立王国で、偏差値高い私立中が少な過ぎるけど
多少偏差値低かろうが、公立中より魅力的に見えるんだよなー
女の子の場合、礼儀作法をきっちり学べるし、施設が充実していたり、英語はネイティブ講師だったり
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 07:50:07.49ID:2BYMpclF
基本、英語はネイティブと文法系やる講師との2人以上だと思ってるけど、それさえ実現出来てない学校なんてあるの?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:15:21.29ID:A3M6YFwN
名古屋の公立中学の質がイマイチってことじゃないかな。って昔から公立王国っていっても、みんな塾に通って塾の授業が本番。学校の授業は内申点稼ぎのための演技をするところって感じ。
私立だとまだ役にたつ授業をしてくれるのかもしれんけど。
でも東海中学で東大京大国医受かるようなトップ層は、勉強は家と塾で学校は遊びに通っている感じだけどね。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 10:44:00.10ID:DYNad8rQ
>>340
英語ネイティヴ教師の入る時間があるうちの子の学校完全にお遊びタイムだわ
成績も英会話だけは「参考程度」て感じ
難関校だとまた違うのかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況