X



トップページ育児
1002コメント430KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part212【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 16:58:30.25ID:7jQqD58k
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part211【幼児へ 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525621065/
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:12:09.51ID:YD4lpwUD
1歳7ヶ月
ちっちでたーって言っても全然出てないし、イタイイタイって言ってもどこも痛くなさそうにケロッとしてるし、かいかい言いながら掻く仕草をしてもフリだけで結局なんともない、みたいな事がしばしば
ただ言いたいだけなのか、本当に痛かったり痒かったりするのか、よくわからん…
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:12:51.37ID:bVU4e7wl
>>653
毎日掃除機かけてクイックルもして気づいたらコロコロもかけて気をつけてはいるけどそれでも本当に小さいほこりとか、髪の毛をどっかで見つけて食べてる。掃除してもしても解決しなくて。
ここの子たちはあまり拾い食いをしないようで少し羨ましい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:22:02.56ID:oP9jkmf/
>>660
一歳なりたてのころはゴミ食べてたけど7ヵ月の今はゴミは渡してくるか自分でゴミ箱に捨てるようになったよ
でもかみ心地?のよさそうなシールの破片とかティッシュの切れ端とかは確信犯的にたべてるわw
ベーしてって言ったらバレた?みたいな顔をして吐き出す
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:26:17.06ID:5Ep7GEhP
歯が生えかけの歯茎って血が出やすいとかある?
今日磨いてたら血が出た
強くゴシゴシし過ぎたかな…
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:46.82ID:Uxt/iT6l
>>640
首もげる程うなづいたわ
月齢も一回出た二語文への反応から二度と聞けなくなったとこも同じ
うちも気長に待ちます
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 22:54:52.25ID:LJjO/YlE
>>663
生えかけの歯茎は弱くて傷つきやすいと言われたよ
磨く力は150〜200g程度のブラシ圧でいいのでキッチンスケールとかではかってみるとわかりやすいかも
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:10:12.94ID:ABl9LZ2I
優しく磨きたくても暴れたり歯ブラシ噛んだりしてきて時々血が出るなぁ
そしてちゃんと磨けてる自信もない
一応2ヶ月に一度歯医者で見てもらってる
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:21:28.37ID:v/Iye60+
甘え上手な3ヶ月
支援センター行くと気に入った職員さんを1人じめしたりモビールさわらせてとだっこさせたりわがまま全開で申し訳なくて行きにくくなってきた
大人が好きでセンターついたら他の人にかまってもらいたがる
どうしたものか
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/31(木) 23:57:10.96ID:7NIwQkEl
もうすぐ1歳10ヶ月なんだけど、手づかみ多めってそろそろまずいのかな?
さすがにスープくらいはスプーンで食べるけど
米とか肉あたりはすぐ諦めて手づかみになってしまう
練習したりカトラリー使う癖つけたほうがいいのかな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 00:12:12.11ID:s7B7BpYf
>>669
同じ月齢
おかずは8割フォークで食べるけど、ご飯はほぼ雛鳥
練習させようにもイヤイヤ期に入りかけてることもあり「イヤ!やって!」と泣くので進まず…
スプーン嫌いで「ママのお箸!」って主張されます
スプーン練習せずにお箸いっていいのかな
私も便乗して皆さんに聞きたい
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 00:28:33.78ID:ecIMr15m
>>668
うちの子も大人大好きでよそのお母さんとかに褒めてアピールしたり手を振ったりして、そこのお家の子がヤキモチで泣いちゃったりするとものすごく申し訳ない気持ちになる…
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 00:31:09.65ID:ecIMr15m
>>668
途中で書き込んじゃったすまぬ

すぐひきなしてママと遊ぼうね〜ってやるけどすぐ他のお母さんにアピールし始めて困ってるよ
同じくらいの子にも興味はあるみたいなんだけど…
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 00:53:21.82ID:vAfmHFaW
>>672
うちも公園で他の子のママに石とかあげたり手を引いてどっか連れてこうとしてそのたびにごめんなさいごめんなさい言ってるわ…
お母さんにちょうだいとか遊ぼっていっても無視される。家ではベッタリなんだけどなあ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 05:50:57.70ID:p31q652a
>>672
うちの7ヶ月も知らないお母さんが大好き
しかも雰囲気の良い方や若い方の方へばかり行き、ちょっと怖い人はスルー
この前も2人で公園に来ていたママの片方にばかり可愛がってアピール
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 05:54:21.02ID:vtUpQ49Y
>>674
途中送信しちゃった
もう1人のママの顔は全く見ないようにしてて凄く気まずかった
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 07:26:00.46ID:EwsjaV/p
支援センターがなくて児童館に時々行くけど、昨日行った児童館はおもちゃが一つも置いてなかった
ボール遊びとか用の何もない部屋と、ビアノだけの部屋と図書室だけ
それじゃ図書室で絵本でもと思ったら、ボードブックじゃないと破いてしまううちの子には早いようでボードブックは1冊だけ
そして本棚の本を片っ端から出しまくり、私が戻してる間にも他の棚から出しまくり…
もう行かない事確定だわ疲れた…
先日行った違う児童館はおもちゃも沢山あったし本棚は1歳児じゃ届かない所にあったのに、同じ市内で随分違うなぁ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:22:35.63ID:heZ2GqCo
おもちゃひとつもないとなると児童館というより町内会館だなw
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 08:25:41.60ID:AYQR7AJ9
うちも大人の人大好きだよー
子供には気まぐれにドーゾやるかどうか
ニコニコしてる人や褒めてくれる人いたらもうおおはしゃぎで何度もドーゾしちゃう
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 10:25:54.67ID:fswyaDlm
公共のプールは何ヶ月目から連れて行ってもいいのでしょうか?案内にはオムツが外れてない未就学児可、ただし水遊びオムツ不可となってました、、、オムツはかせないと不安で遊べない
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 10:34:40.76ID:uJ3AM33g
>>679
水遊びオムツ不可のところならトイトレがしっかり終わってからにするな
万が一●したら怖すぎる
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 11:31:52.92ID:BSSzBX14
今月で2歳になるけど自宅ではコップ(途中でストローを使いたがる)外出時はストローマグを使ってるけどそろそろ暑くなるので外出時には保冷水筒を使いたい
保育園には行ってないので指定とかはないです。1歳後半の子はどんな水筒を使ってますか?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 12:12:09.99ID:Gliomyqx
>>679
オムツ外れてなくてオーケーなのに水遊びオムツがダメな理由はなんだろう?
使った事ないからわからないけどなにか不具合があるのだろうか
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 12:54:14.39ID:DZdzdUpE
フォークやスプーン練習させてる方は、3食とおやつにやってますか?
もうすぐ4ヶ月だけど、毎回やらせるのが片付けとかしんどくて、1食は雛鳥にさせてしまう
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 12:56:52.10ID:ENQQ389U
1歳半だけど全然スプーン使えないわ
やらせようとしても米だろうが手が出ちゃう
機嫌が良い時だけ私が手を添えながらすくって食べる…が出来るかなってくらい
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 12:58:36.49ID:p8Y1pClT
うちはもうすぐ1歳11ヶ月だけどヨーグルト以外は手掴みだわ
食べ終わってからスプーン持って食べる真似してる
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 13:01:36.40ID:AYQR7AJ9
>>687
全く同じ
ままごとや砂場遊びのが
スプーンでモグモグおいしーしてる
それを本番でもやって欲しいw
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 13:33:29.54ID:jlwp43Rm
手づかみのためにおやきとか色々作ってるけど床にぽいぽいされるの本当にストレス
結構食べるからまずいってことはないと思うんだけど悲しいから作りたくなくなる
いつになったらやらなくなってくれるんだろう
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 13:49:47.30ID:a8Ye+W96
>>689
ぽいぽいされたらいらっとするよね。
自分は床にレジャーシートひいてぽいぽいされてもシートの上なら拾って食べさせてる。一応食べる前と食べた後はアルコールのスプレーをしてる。
もうやってたらごめんね
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 14:12:49.99ID:+QMh0itw
1ヶ月の子を連れて実家にきた
今母が子を抱いて散歩に行った
子の存在を気にせず、ダラダラと横になってスマホ
家の片付けも掃除もしてあるから、帰ってなんかがっくりくることもないし、夕飯も作ってきたし、お風呂のお湯も予約してきたから、帰ってから慌てることもなし
あー…幸せ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 16:37:55.96ID:HoGJmvnf
>>683
1歳後半はいないんだけど
うちはOSKのキャラ物の水筒
ストローのやつ
上の子が2歳なる前に買ってまだ使ってるので下の子にも同じものの絵違いを買ったよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 17:03:13.69ID:hVxO7JmS
4ヶ月
皿がアンパンマンなんだけどアンパンマンたちを指差すことにご執心で、なかなか食べてくれない
結局私が食べさせることになっちゃってる
せめて手づかみくらいはしてほしいんだけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 17:11:57.06ID:p8Y1pClT
上にお子さんいる方でスプーン使えるの遅かった方いますか?何歳位で使えるようになりましたか?
焦ってもしょうがないんだけど参考までに聞かせてください
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 18:20:14.70ID:um2a4pcy
できたての離乳食(パスタ)あげたら、嫌いだったみたいで拒否して暴れてまるまる床に落とされた
子をハイローから降ろして(以前暴れて横倒しになったので目を離すと危険)雑巾取りに行って戻ったら
落ちた離乳食を床に這いずって夢中で食べてる
もう面倒臭いし子供の食べこぼしのおかげで毎日床掃除してるからいいや…と放置して自分の食事してしまった
そしたら完食してる
椅子に座って食べてくれないかなぁ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 19:26:11.76ID:jlwp43Rm
>>690>>691
レスありがとう
少量をお皿に盛ってたんだけど手に持ったのを半分ぐらい食べたら後ろにポイっとするんだよね…一口サイズにしたこともあったんだけどそれだと齧り取る練習にならないなーと思って少し大きくしたらこれ
もう落とすのは成長するまで注意し続けるしかないかな…
レジャーシートもやってみます、ありがとう!
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:19.52ID:HRamyvbk
今日初めて「ママ」って言えた。
今までは「パパ」とか「めめ」とか言ってたけど、ハッキリ「ママ」って。
嬉しくて、この人は誰?って何回も聞いたらさすがに嫌がられてしまったけど、明日また聞いちゃうだろうなぁ。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:34.82ID:rSm2kmDA
ぽいぽいされる時期あったよー1歳1.2ヶ月くらいの時
3回くらいブチ切れてべしべしケツ叩いたり
なんでぽいぽいするのー?!そういう事する子のお世話したくない!とか大人気なく子にブーブー言ってた
なんとなくこれやるとママが怒るなって空気で感じたのか
一過性の物だったのか…
あと数週間の辛抱だといいですね
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 22:23:56.93ID:aMnYmY9I
いつもまともに歯磨きさせてくれない3ヶ月が口を押さえてたから不安になってしまった
今日は頑張って無理矢理押さえつけて肉眼で見える分では虫歯ってかんじではなかったけど歯医者連れてってみようかな
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 22:28:03.23ID:EwsjaV/p
歌を歌ってやると数分後に真似するようになった
歌詞や音程というよりリズムと節回し?で分かる程度だけど
寝かしつけの子守歌のつもりで歌ったのを、寝ないでずっと真似してるw
嬉しいけど…すごいけど…!寝ていいんだよ〜
無視も出来ず褒めちゃうからよけい張り切ってずっと歌ってるという
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:16:18.71ID:Ug2rl16u
>>679
親水公園などで希にみられるような、水遊びオムツのみでの入水は不可、ということでは。上に水着を着用するようにと。
私は市をまたいで複数の公共プールを利用しますが、そのようなルールのところが3つ、一律4才未満不可が1つです。公営ではありませんが、上の子の通うスイミングスクールでは、オムツが外れていない幼児でも、家族デーの利用では直接水着着用で良いとのこと。
他にも遊具やビート板、空気注入式のヘルパーの可否など持ち込みについての利用も施設によって違うので、電話で直接問い合わせるのがベストです。
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:29:25.27ID:Ug2rl16u
そもそもベビースイミングでも直水着のところも多いです。要は大が散らばらなければよいという。
なので、水遊びパンツそのものより、水着のサイズは大事です。オムツが外れていても、ダボダボのものより競泳パンツのほうが大を撒き散らすリスクは低いでしょう。
瀬戸大也選手などは水分補給も、小を出すのもプールの中で済ませていると公言してましたね。実際そんなもんです。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:37:59.22ID:bhmN51oF
プールのあれこれ、そんなもんだって育児板で見て、薄々わかっちゃいたけど気持ち悪いわ
体は強くなりそうだけど
万が一にも病気うつらないんだろうか
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:48:33.72ID:Ug2rl16u
万が一でなくても感染しますよ。水いぼ、はやり目、プール熱。いろいろあります。体調管理をしっかりして、割り切って楽しみましょう。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 03:39:03.02ID:j8lDN06x
瀬戸選手…まじかぁ…
プール行けなくなっちゃう
忘れよう
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 03:48:55.73ID:ZZ0K1KZr
【主婦必見!専業主婦でも月収100万円稼げます!】

専業主婦なのに共働きで働いていた頃よりも
収入が倍以上になった!

嘘みたいな話ですが
この話、実話なんです。

その主婦がどうやって収入を増やしたのか
その秘密はこちら。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

すでに知っている主婦は
もう参加している
「最低月収100万円の参加型コミュニティ」

あなたもこの機会に参加してみませんか?

参加費は完全無料なので
安心して参加してくださいね。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)

・知識不要
・パソコン経験不要
・年齢不問

ちなみにこの参加募集は今期で
募集を終了するようなので
掲載が終わる前に、是非ご参加ください。
http://tli.tl/1EOzDFx
(※クリック後click here to show linkクリックでサイトに飛びます)
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 07:10:11.05ID:28GZl9ts
来月からプールが始まるって事でこの流れで水着の事聞きたいんだけど
特に園で水着指定なし、水遊びパンツなしなんだけど
サイズゆるゆるにならないように気をつければ何でもいいかな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 08:27:37.75ID:1oCs2STK
もうすぐ1歳半
最近つま先で歩いている時があって浮かれている感がなんかかわいいw
あと、あれ?をありぃ?ありぃ?って言うから毎回笑ってしまう
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 09:40:50.23ID:Tkgl++3j
公共のプールって市民プールってことだよね?
乳児連れ入場可だけどオムツ外れてない子は水には入れるなって意味じゃないの?
上の子居たりすると乳幼児入場不可とかには出来ないだろうし
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:29:10.45ID:NwiO8QtD
1か月だけど寝ぐずりっていつまでするんだろ?うちの子眠いから抱っこー!ってなってお布団でトントンするんだけど眠りつく10分前からギャン泣きになる。起きたてもギャン泣きになってる。
皆さんちの1歳児は静かに寝付くのかな?どのくらいになったら寝ぐずりってなくなるのかな?
0718683
垢版 |
2018/06/02(土) 10:31:45.63ID:I/Gtv8Ty
まとめてお礼になりますが皆さん回答ありがとうございます
コップ飲みも出来るし、ストロー洗うのが面倒なのでサーモスの直飲み350良さそうですね今日見てきます
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 10:40:58.60ID:j8lDN06x
>>717
うちは生まれた時からあんまり寝ぐずりしないタイプ
眠くなったら静かになってって床に寝そべり始める
あらあら眠いのねって感じでベッドに連れてくとスヤスヤ
眠くないのに連れてくと暴れまわるけどw
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:04:15.54ID:4eLSkeWG
>>715
つま先歩きって自閉症や発達障害の子がするらしい
うちもするから心配
発語も少なからずあるし他には目立った遅れもないけど、そういう子でも後から診断されたりがあるって
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:13:35.62ID:4/uXM8rV
>>719
横だけどなにそれうらやましい!
新生児からずっと睡眠関連には悩まされてるわ。。
ほんとこれも個性だよね
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:37:45.50ID:so7nNaU8
1歳半
義母が勝手にキャラメルパンあげてたんだけどもう消えたい。
かなり濃厚なキャラメルがぎっしり入ってて大人が食べてもギトギトになり一瞬で虫歯になりそうなパンを食パン一枚分の大きさくらい与えられた。
どうしたら良いんだろう、気が狂いそう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:43:13.77ID:TAtjeZqP
>>724
1度食べただけで虫歯や病気になるもんじゃないし歯磨きしっかりして義母さんに次からはやめてって言えばいいよ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 12:45:03.18ID:hR9u3uMl
甘いもの食べたら虫歯になるわけじゃないし
虫歯をなんだと思ってるんだろうw
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:15:40.83ID:+h0DSr6e
最近歌うようになってかわいい
歌うというか歌詞の最後の音を叫んでるだけなんだけど
今がかわいさのMaxかなぁ
今後生意気さとか憎たらしさが増えてくると思うとつらいw
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:36:07.19ID:fWJZg0zO
みんな優しいね
うちは歯磨き毎回死闘だからそんなの食べさせられたら物凄い脱力しちゃうわ
そんな甘ったるいのもまだ食べさせたくないし勝手にあげるのも怖すぎる
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:38:53.47ID:zQ/J+VZE
優しいというか適当なんじゃない?
こういう人が孫や人の子供にお菓子突っ込んでくるんだろうね
気を付けないとねー
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:47:50.78ID:lhyvhonS
この前あんこ食べさせられた人かな
反応は過剰だと思うけどこの義母曲者っぽいわ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:49:51.98ID:u2SAufCk
>>696
うちはキティちゃんのお皿で、
キティ、クマ、リボン、HELLO、KITTYを
一つ一つ指差すよ。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:52:45.32ID:8l/bGcr+
甘いもの系って義実家や実家で与えようとしたがるけど、まあ1日ぐらいならと目をつぶってるな

ただチョコだけは一度味を覚えると滅茶苦茶欲しがるようになるって良く聞くから義実家だろうが断固拒否してる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 13:59:13.96ID:OEzkTpx8
別に誰もそのくらい許せとか言ってないでしょ
甘いもの食べさせられただけで消えたいどうしようとか取り返しつかないみたいな反応してるから総ツッコミくらってるだけじゃん
読解力なさすぎ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:13:32.43ID:NwiO8QtD
>>719
めちゃくちゃ羨ましいwそんな感じで寝てくれたらいいのになぁ
>>720
そうなんですね。先行き長いなぁー頑張るしかないな。ありがとう
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:21:27.66ID:v1rqlCz8
そんな濃厚なキャラメルパンあげる義母ならこれまでも何かしらやらかしてたり変な言動あったと思うし、そんな義母に任せて目を離した親にも責任あると思う
それを棚に上げてもう消えたいはどうかと
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:26:35.45ID:nweKMAC7
>>714
なんでもいいと思う!
H&M可愛いくて安いのたくさんあったよ


来月法事があるんだけど1歳2ヶ月の子の服装に悩む
真っ白にワンポイント刺繍のワンピースにするか、濃紺にマリン柄のワンピースにするか、それともきちんとしたものを買うべきか
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:38:00.19ID:ewzQ1jtL
>>724
一瞬で虫歯できるわけないじゃん
虫歯菌が動き出すのは24時間後だから1日1回しっかり磨けば理論上は虫歯できないって歯科医に言われたよ
歯磨き頑張って
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:43:07.75ID:6YntOaRD
虫歯は歯磨きでどうにかなるけど
これから隠れて与え続けられたら肥満のが心配かもね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:47:48.00ID:m0P5hZUX
>>732
ゴミ付きだし文体もそっくりだけどそうだとしたらまた目を離したのかってなるわw
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 14:58:32.93ID:RDom7nbp
>>742
昨年の7月に1歳なりたてでお通夜葬式に出たけど、お通夜は紺のワンピース、お葬式には上が白、下が紺の切り替えワンピースを着たよ
どちらも普段着として着てたワンピース
わざわざそれなりのフォーマルを買うのももったいないと思ったし、赤とか黄色とかで柄がドンとかじゃない限り乳幼児はセーフだよ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:25:47.85ID:GvS7mPLd
ここ数日熱はないけど食欲も元気もない状態で、今日病院に行く直前も37℃で医者にもそのように説明したのに、なぜ帰ってきてから39度の熱を出すのか
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:25.16ID:XxB4W1bI
>>716
元レス、「おむつ外れてない子OK」だけど「水遊びパンツ不可」って書いてある
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:03:57.23ID:Po0zWygG
去年プール遊びしなかったから今年楽しみ
でもまずはビニールプールからかな
ビニールプールの大きいのって何歳くらいまで使うんだろう?
すぐ市営に行けるなら小さいのでいいのかな
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 16:40:20.68ID:vwOLFzSv
話題乗り遅れたけど一歳半検診時は7ヶ月でパパしか言えなかった
(ごーごー、とか、あーあ、とか、わーお、とかは言えてたけど単語≠ヘパパだけですねと言われ)
そして現在8ヶ月、指導された様に幼児語を増やして話しかけしてるんだけど単語≠ェ増えず…
例えば、しまじろうDVDで「トラック、ぷっぷー♪」を覚えたらしく街中でトラックを見つけたら指差しして「ぷっぷー♪」

そっちじゃないのー!!!
誰か、単語が増えた習い事なんかがあれば教えて下さいorz
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 17:18:54.81ID:UJJ3joIY
>>757
いや、出てるでしょ?それ幼児語としての車じゃん
物を認識して名詞として使ってるならプップー=トラックでいいよ
それがダメならワンワンもニャンニャンもアウトじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況