X



トップページ育児
1002コメント322KB

年収300万〜400万の家庭の育児 その47 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:05.87ID:a8snOXnH
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その46 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521635425/
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:35.88ID:e3HliZPo
>>127
ここで何をいうのも勝手だけど、外で迂闊に喋らない方がいいと思うよ
あなただけの問題じゃなくて家族みんな変な目で見られる可能性大だから
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:22.83ID:wIdufN2m
NHKって放送内容はさておきCMないからスカパー同様うちは重宝してる ブラタモリやサラメシ面白いよ
徴収が厳しくなるってのは訴訟リスクがあるってことじゃないの?過去何年も遡って何十万と請求されたらそれこそ数万をケチる意味がない
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:07:19.37ID:cStmCHGe
>>128
意味分かってる?って自分から煽っといて聞かれたらはぐらかしてるのは何で?
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:07:56.13ID:raYDIj0o
>>129
今まで以上にしつこく来るって意味でしょ
文脈でわかるでしょうに
納得いかないと粘着する人いるよね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:14:23.37ID:e3HliZPo
>>129
上の人も仰る通り、何度か断ってスルーされてたお宅でも、取りっぱぐれがないように何度も何度も来ることですよ
昨年年末あたりに話題なってましたよ
https://専業主夫.jp/shelter/2816/
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:22:44.15ID:jECE8w/w
訴訟されたら払うわ。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:58:30.70ID:rWa8x9h4
払ってない人多くてびっくりした
まぁうちは何だかんだニュースはNHKだし子供も小さくてEテレも見るから払って当然なんだけど笑
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:28.26ID:rWa8x9h4
連レスすいません
笑 と書きましたが、煽ってる意味で使ったのではないので気を悪くしないでください。
すいませんでした
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:05:49.59ID:ygIbPswX
粗を探して揚げ足とってるってことでしょ。
それこそわかれやバーカ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:39:13.95ID:lOJ0H0Tz
>>123
もしカーナビ持ってたら映るから払えって言ってきますよ

うちより収入明らかに高いのに払ってない人が結構周りにいて驚いたわ
今じゃ「さっき集金の人がこの辺りウロウロしてたよ」とか情報共有してる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:04.49ID:M80XlECr
戸建だと契約から逃げられない感じするわ
マンションとかだと家の中が覗けるわけじゃないから居留守とか使えそうだけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:55:35.77ID:hxZpvvjC
徴収厳しくなるって聞いて怖くなったけど、単に何度も来るだけなのか
何度も来るったって居留守もしくはテレビ(ワンセグカーナビ系含)持ってないって言えばそれ以上何もできんよね
部屋を見せてと言われても応じる義務はないし、強引に入ろうとしたらそれこそ違法だし
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:47.27ID:21WUiNqe
生活水準高めの人との会話って疲れるね。同僚達は40歳〜50歳。今日車持ってないと知られて あっ… さーー。って引く音が聞こえてきた。幼児がいて車ないと駄目かしら?
うちが貧乏だからか、子供の習い事に口だしてくるしうざい。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:56.89ID:srtWFxNl
>>144
いや賢いよ。無くても生活出来てる地域なんだし
田舎だと持つしか選択肢が無い
この年収でも無理して持ってる人がいるけれど、その代わり教育費はスルーの人もいる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:37.78ID:IwgxyA49
車がなくて生活できるのが羨ましい
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:04:19.76ID:2+o+TOei
>>147
うちも都会よりの雪国だけど周りも一台持ちばかり
しかもうちは旦那は通勤に使うから車無しみたいなもん
どうせ通勤にしか使わないなら電車通勤して欲しい
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:50:18.24ID:WvWaLNKS
>>149
二つ上のスレなのでスレチだけど持っていない人もいるよ。
うちも無い、旦那は電車通勤
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:43.47ID:LLZSSrj2
スレチである事をわざわざ申告する奴は大抵ゴミ付きだな
自分が浮いてる事に気付かない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 01:26:27.08ID:f0OjaW/C
車無くても生活は出来るけど何かと不便な場所に住んでる
小児科行く時タクシー往復1500円くらいで、最近3回通って出費痛いなーと思ってたけど、それでも月の駐車場代の半額だと考えるととても手が出せない…
友人が最近結婚して裕福な義実家から夫婦宛に新車をプレゼント(買い替え)されたらしくて、うちと格差が激しくてそれ以来会えないでいる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:45:22.36ID:CXwv0M7p
>>153
わかるわ 私の友人にも出産時にお祝いで新車買ってもらってた 実家も裕福だと何かと援助もあるし見返りも求めてなさそう
うちの両実家は普通のサラリーマンだったから大きな援助してくれるくらいなら老後費用貯めとけって思ってしまう
とてもじゃないけど共働きで育児してその上で老人の世話までできんよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:48:36.31ID:6auu3Wc1
>>149
大阪市内も場所によればいらない基本的に自転車で10分〜15分で大方何でもある
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:53:33.22ID:8O8qKYiH
>>155
大阪市内住んでるけどまさにそれ。
車持ってるけど、正直要らなかったわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:57:21.96ID:5UK9ciHA
旦那の仕事で車必須だから買ったし
買った当初は後悔したけど
安い自治体の公共施設とかに子供連れて行けるし
無料公園にも気軽にいけるし
子供が小さいうちは車あったほうが良いな、と思った

いや、そう言い聞かせてるだなんだけど・・・
だって、駐車場代とかガソリン代とか税金とか考えたら
それこそ電車でお出かけしたほうが絶対安いんだよね・・・orz
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 01:56:40.38ID:zEbyMfN/
車2台よりは維持費かからないかと思ってバイク買っちゃった
どうせ買うならと130万の買っちゃった

中古のコンパクトにしとけば2回は車検通せたな…
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 10:33:50.44ID:c/77m/vW
バイクって荷物乗らないし
雨や雪の時使えないし真冬真夏もきついよ
しかもその値段って中古のターボ付き軽買えるよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 10:44:30.37ID:5+Pi8YIg
バイクも結局税金かかるしね。うちも旦那の結婚前からあった大型バイク、年に二回位しか乗らないのに保険や税金、車検もあってお金かかる。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:48.70ID:IiGpZ9UB
家の飲み水どうしてますか。ウォーターサーバーや水買うのは高くて面倒、しかし周りはみんな水買ってそうで安易に話題にできない。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:25:03.91ID:Lto2l43q
うちも車2台は…ってことで夫はバイク買ってそれで通勤してるけど20万だったよ
130万のバイクってすごいね 結構大きいやつ?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:32.50ID:NMoRnIU0
水っていうか水道水沸かして一年中麦茶つくって飲んでるけどそこに疑問を持ったことすらなかったw
気分で時々ジャスミン茶とかほうじ茶のお茶っ葉買ってる
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:50:44.63ID:r2GswKER
ミライースと1200ccのバイクの2台体制…
車よりは維持費安いしと思ったけど保育園の送り迎えにも使えない、いやわかってたけど
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 15:10:55.71ID:pmD22U/C
このスレの上限以外の人は該当するから、ちょっとリンクはってみる

大学無償化、年収380万円未満=保育補助に上限−人生100年会議
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2018061301194&g=pol

大学だけじゃなく、幼稚園・保育所等の幼児教育の補助なんかもあるみたいだから
若い人なら二人目に夢もてるかも?
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 15:42:43.37ID:lpqMjW/v
>>164
前は近所のスーパーで無料の水を貰ってたけど、重いし面倒くさいからやめてしまった
日本の水は美味しいし安全っていうから麦茶にして飲んでる
まずいって言われてる東京の水も熊本の人が地元の水と間違えるくらい美味しいみたいだし、貯水タンクのアパートでなければ水道水で良いと思う
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 16:02:46.77ID:kA3xOZRb
うちも年中麦茶沸かしてるから水を飲むという習慣がないわ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 18:39:12.05ID:/AGoVCu8
>>164
田舎だから普通に水道水飲んでる
家の蛇口に浄水器のカートリッジ付いてたけど高いから交換してないわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 18:47:32.30ID:OOuzWGa1
蛇口に浄水器付けてるけど築30年近い社宅で貯水タンクから水がきてるから不安になってきたよ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 19:07:10.03ID:lg//8ybv
>>174
横だけど交換しないならカートリッジは外しておいた方がいいみたいよ
カートリッジ自体が菌の温床になってしまうらしい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 22:21:52.97ID:OpPE5D5U
貯水タンクも定期的に管理されてれば何も問題はない。管理されてないとこ相当ありそうだが。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 08:04:22.09ID:ovgZoOhm
普通は年に一度は掃除消毒してると思う
どのマンション住んでも年一だった
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:06:17.82ID:DzP8kkJz
ミルクと赤ちゃん水とおむつって何使ってる?
「はいはい」、「赤ちゃんの純水」、
「ムーニー」なんだけど、
もうちょっと安いのにしたほうがいいかな??
まだ赤ちゃんなのに
地味にお金が飛んでいく・・・。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:17:12.30ID:SvB88Pjz
うちはミルクはすこやか、水はウォーターサーバー、オムツはメリーズだったかな
ウォーターサーバーはキャンペーンか何かで設置代と機械レンタル料金が1年無料で10本分の水のチケット付いて来たからほぼ0円だったと思う
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:32:58.93ID:NaWOEJJb
ミルクははぐくみ(もうすぐ1歳なのでチルミル併用)、オムツはメリーズ使ってる
水はそのまま飲む用は硬度低めのミネラルウォーターで、ミルク用は水道水をケトルで沸かしてる
前はミネラルウォーターじゃなくて赤ちゃんの純水使ってたけどあれ高いよね…
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 16:52:49.56ID:qvle/ea0
オムツは鉄の尻だからマミーポコだわ
でも夜中だけパンパースにしてる
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 17:18:30.99ID:lvr+xHIL
>>181
粉ミルクははいはい、水は水道水、オムツはパンパースだよ
パンパースはイオンの箱売りを5%OFFの日に買うと1パック1000円ぐらいで買える
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:22.30ID:05KV6FEQ
結構乳児持ち多いんだね
うちもマミポコで夜だけグーンだわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 20:51:28.73ID:byToZU9p
母乳、水道水、オムツはグーンとアンパンマンのやつ
年子で上もまだ夜だけオムツ使うから、オムツ代痛い
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 13:54:56.52ID:pu4akbkr
地震で棚が倒れた@大阪
その棚でPCのモニタが破損+棚も破損…等々
子供が怪我しなかったのが幸い!と言い聞かせつつ、痛い出費だわ
棚の固定くらいしておくべきだった
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 18:15:52.71ID:4Pb61iDm
手取り
http://Imgur.com/2kalODh.jpg

2011年
年収300万…手取281万
年収500万…手取434万
年収1000万…手取767万

2017年
年収300万…手取261万(▲20万)
年収500万…手取408万(▲26万)
年収1000万…手取719万(▲48万)
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 18:45:48.19ID:pu4akbkr
>>191
ありがとう
でも、うち、20日給料日で今カツカツなのに
子供が二人とも学校休みになって、水が濁っていて家でつくれないので
昼ご飯3人分+晩ご飯4人分がコンビニで買った冷凍食品に・・・
マジできっついわ・・・
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 23:01:10.99ID:Q5bf75S2
>>193
もののけ姫の『生きてりゃなんとかなる!』って言葉思い出す…
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:51:51.89ID:SjJt9Gbz
防災グッズ用意するとなると結構かかるね
楽天スーパーSALEでセットを買おうかと思ったけど
百均で出来るだけ揃えて食品と手回しラジオだけ購入しようかな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 20:42:11.46ID:Nqg2UuEd
>>195
FCP考えといたほうがいいよ。
いつ来るかわからない災害のために
お金使いたくないと言うなら、
どうせ使うものを、ある程度多目に
ストックするのがいいかな。
うちでは、
米、赤ちゃん水、シーチキン、ふりかけ、カセットコンロ、ウェットティッシュ、アルミホイル、サランラップ、ティッシュ、トイレットペパ等を多目に保有している。
災害後にバタつくの嫌だしね。
参考になれば!
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:02:43.53ID:ucltLfzk
ワールドカップ見るために年間いくら払ってるの?それ妥当な値段だと思ってる?
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:08:25.20ID:sCVTlqY/
>>200
うちはニュースもNHKだしEテレも見るから普通に払ってるよ
払うものだと思ってたから妥当かどうか考えたことないや
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 06:02:08.99ID:MbJYmifz
またこの流れw
サッカーは結果だけ分かればいいや 試合までは興味ないから1時間半は苦痛
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 08:46:22.57ID:3Mj+ssXu
貧乏なりに受信料を払ってるということにステータスや正義を感じてるんだろ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 17:14:29.26ID:CPyWhrQK
習い事させてるけどまだ1人で行かせられない年齢だから送り迎えがしんどい今日雨だし嫌だな。休ませるのも勿体ないし...お金に余裕があれば休ませてもいっかー!てなるのかしら
0206武闘派閥
垢版 |
2018/06/20(水) 17:27:00.59ID:EuT2+Mc/
おう、お前ら貧乏だから将来心配だろう
やるよ
↓↓↓↓↓↓
マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww(マジだぞ)(要は【発明】だな)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 17:35:00.18ID:ChsQPkEA
>>205
お金の問題ではないからなぁ
雨降ってるから塾行くの面倒くさいって言い出す子にしたくなければ
ちゃんとしないといけないよね、親は
めんどくさい気持ちは死ぬほどわかるだけに大変だ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 18:15:57.16ID:xbynaxkq
ワールドカップはもちろん、ニュースとEテレに月1200円も課金できないや
ア○マTVとようつべで充分
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 08:52:46.62ID:vgCJXYWJ
払ってないしテレビもないけど
払ってますキリッ も 見てるけど払わなーいw も頭悪そう…って思う
見てるから払ってるけどおかしいと思う って人はこんな馬鹿な会話には参加しないだけなんだろうけど
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 10:34:55.61ID:wGXn+rap
先月しまむらで買った服がすこぶる着心地良い
安くて着心地良いなんて最高
色も好きな色だし、一緒に買ったスカンツもこれまた良い
しまむら様様だわホント
普段着に一着三千円以上は出せない
出来れば二千円台までで済ませたい
本音は千円以下で選びたいけどさすがに数がない
子供の服は西松屋で買えるし、こういうお店は本当にありがたい…
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 11:29:55.35ID:9uWo2l7o
>>211
この年収帯にいる人なんてみんな馬鹿なんだから、馬鹿の中で優劣競っても仕方なくない?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 11:48:24.05ID:Q2KSYNH5
>>212
西松屋はシャツ類しかマシなのがないよね…
ジャンパーとかになるとチャックは噛むし
裾が短くて袖が長いとか
サイズも160くらいまでしかないから
小学校高学年なるとキツイのよね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 12:37:26.79ID:wGXn+rap
>>214
そっか、年齢上がるとサイズ無くなるよね
うちの子まだ4歳だから失念してた
西松屋は本当お世話になってる
どうせ一年着ればサイズアウトするし高い物は買えない
確かになぁ、ボタンがすぐ取れかけたりほつれが出たりするよねw
国は物価上げることに躍起になってるけど、もう十分上がってるから
そろそろ中小企業の賃金上げさせることに力入れてほしい…
がんばってる旦那が報われない
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 13:25:36.46ID:nDAjeypM
うちはリサイクルショップが多いかな。程度よくて安いのたくさんあるよ。
どうせスグ着れなくなるし、特売日にまとめ買いしてる。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 14:13:33.17ID:n4aAiibT
>>214
H&Mは?
男児のほうはキッズで170センチまであるし安くていいよー
西松屋に比べたら品質まともだし
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 14:19:27.54ID:yS/jv9mp
>>216
うちもフリマアプリ含めて古着買ってる
ほぼ新品のブランド服が半額以下で買えたりするし
作りがしっかりしてるからヘビロテで遊んだり洗ったりしてもヘタらないから助かる
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 21:33:22.18ID:Zq+m4Ue+
西松屋はすぐ毛玉、チャック壊れる当たり前だよね。
たまに肌着買いに行くくらい。

H&Mいってみよー。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 22:18:45.59ID:kRUNCRN5
去年何気なく覗いた西松屋で130の長ズボンが500円だったから3本も買ってしまい腰が大きくて後でベルトを買ったので余計に高くついたのを思い出した
いつも買うライトオンのだと腰のゴムがボタンで調節できるけどそれがなかったんだよね 確認しないで買って損したわ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 22:51:56.14ID:yzk3bVc4
素材にもよるけど、100均でゴム買って縫い付けて縮められないかな?
でももうベルト買っちゃったのか
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 22:57:06.50ID:Hf1eGIK2
扶養の範囲マックスまで働くことになったので、一つ上のスレに行ってくるよ、今までありがとう
子供が留守番できるまで長かった…
いつか500以上いきたいなぁ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 08:29:24.39ID:yULWZjEF
>>223
また待ってるねw
うそうそw私もあと数年我慢だ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:42:03.64ID:NnJCQKmW
>>223
卒業オメ
うらやましいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況