X



トップページ育児
1002コメント322KB

年収300万〜400万の家庭の育児 その47 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:05.87ID:a8snOXnH
決して贅沢のできない年収300万台の方の育児スレです。
生活の知恵や工夫、時には愚痴も言いつつも健やかな子供を
育てられるような語らいをしましょう。

スレに該当しない方は煽り以外の書き込みをお願いします。
スレに該当する方は煽られても受けて立つのはなるべくやめましょう。
自分の価値観を押し付けるのではなく、意見を交わすことができる
大人なスレになったらいいなと思います。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
※前スレ
年収300万〜400万の家庭の育児 その46 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521635425/
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:30:38.73ID:lEWhBRc6
いや、相談するつもりで来たんだけどその前に300はどんな感じなんだろと思って見てたら面白いレスあったから安価つけちゃっただけです
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 18:51:44.68ID:tJB7rYwI
ID:lEWhBRc6やっちまったなww
普段からIDコロコロして遊んでるから、そういうことになるんだよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:10:47.43ID:qtfQ3qKT
え、全然変なこと無くないか?
このスレの住人みたいな内容書いてたとかなら分かるがひとつのレスにワロタってレス付けてるだけだぞ?
書き込む前に通して読むくらいのことはするでしょ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 19:34:37.86ID:dvsNJifA
>>62
そう言い出したらスレチだと思うんだけど、大人しく上に行けよと思う
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 22:39:58.84ID:GUxrze6r
釣りじゃなかったとしたら>>64の相談内容が怖い
1000万スレに書き込もうとしてミスったとかならまだ分かるけど「友人がこのスレ」って事はこのスレに書き込んだのはあえてなんだよね?
アスペかサイコパス?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/08(金) 23:57:52.20ID:6WtPbQ5t
>>74
さすがに釣りだろ
それかストレスで頭おかしくなったんじゃないかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 08:12:16.79ID:/+OR2CR3
>>74
え、だって1000万スレに書き込んでも300万の生活のことは分からないじゃないですか
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 08:35:12.19ID:/+OR2CR3
いや、300万円程度でもやっていけますよって声が聞きたかった
あるいは逆でもいいけど
とにかく言ったことは間違えてなかったよね?っていう確認
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 08:48:14.53ID:eqwaLCxZ
ID:lEWhBRc6←のポイントは10分開けたレスで人格変わったような書き込み
本人はおそらくID替えたつもりなんだろうけど
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:21:27.93ID:/+OR2CR3
>>79
そもそも>>63でスレの住人みたいな書き込みしてたならID変える意味も分かるが、ワロタって書き込みしただけでなぜIDを変える必要があるのか全くわからんのだけど
>>63>>64で矛盾したこと書いたりしてるか?
>>64に安価つけて擁護してたとかなら分かるけど

まぁうちは年収300万円じゃないから>>64はまだしも>>63はスレチって事くらいかな
いずれにしろIDを変える意味は全くわからん
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:46:14.76ID:zPtcgAOd
>>78
「声が聞きたかった」のならレス読めば良いだけだから書き込む必要ないじゃん

って書いてるけど、同じこと二度書いても理解できないなら、永遠に理解できないと思うよ
あと>>80も必死過ぎて面白いわ、貴方
以前からこのスレのオモチャ扱いされてたけど、最近ますます磨きがかかってきたね
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 09:57:46.66ID:NAnrbDB5
ホントはここもしくはここ以下の下層だけど、見栄はってるだけかもしれないよ。

こういうやつは根っからのホラ吹きだから
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 10:42:13.62ID:/+OR2CR3
同列にして現実逃避したいのか…
それとも自分もお客さんなのかな?
以前からって初めて書き込んだんだがお前ら何と戦ってんの
あ、低年収か
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:03:50.71ID:zPtcgAOd
>>86
そろそろ、オトコなのかオンナなのか基本設定から見直したほうがええんちゃう?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:06:44.50ID:/+OR2CR3
ホラじゃないんだよなぁ…まぁ信じたくないならそれでいいけど
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:10:02.83ID:FWf/Er2W
信じたくないというか、信じられるような要素全くないこと気づいてないおバカさん?
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 11:21:52.25ID:/+OR2CR3
>>90
便所の落書きで信じられる要素ってなんだよ草生える
源泉徴収票でも見たいんか
まぁなんか低年収は性格歪ませるんだなってことだけはわかった
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 13:08:38.28ID:I6oYaRl5
>>92
お前いくらの年収なのか知らんけど、ここの住人お前の10倍はあるぞ
信じたくなければ信じなくていいぞ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 13:30:39.57ID:Em2kV3eq
「私は収入が1000万円なんですけど300万円の人の気持ちが分からないので教えて下さい」
つって教えてもらえると思ってるならどっちにしろやっぱりアスペだろ
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 00:22:28.70ID:HiDH8J8L
NHKの受信料払ってますか?
結婚直後に訪問してきて契約してしまって、主人に責められました。
私の独身の時の貯金から払ってます。本当は家計から出してほしいけど。
家庭を持ったらみんな契約してるものだと思ったし、子供も幼児番組が好きでよく見てるから払うべきだと思うんですが。
本当に見なくなったら解約したい。

契約して5年経つのに、今だに責められてイライラします。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 00:34:40.55ID:c5hE5UZX
>>100
払ってますよー
払い始めた当時は子供1歳くらいで毎日Eテレ見てた
3歳の時に『おかあさんといっしょ』に出演して、一生の思い出になったなぁ(受信料払ってない家は応募資格がない)
確かに今は年末の紅白のザッピングでしか見てない…解約なんてできるのかな?
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 00:56:13.14ID:jl0bd4MP
払おうと思って契約しようと思ったのに防犯カメラ回してたら秒で逃げてった
なんだったんだろ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 01:05:58.67ID:DruNO+4G
近所の払わない主義の人の家に、徴収の人が来てドアをバンバン叩いてまた来ますからねっ!て帰ってった。借金の取り立てかと思った
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 01:20:08.19ID:5E642Wl4
NHK本当に大嫌い
昔、強引に契約させられてしまったけど1か月ぐらいで解約したよ
当時は「テレビ捨てたので」とコールセンターに言ったら解約出来たけど今は難しいと聞くね
引っ越し先に現れた時は「テレビなくてもワンセグ機能が付いてると支払い義務があるから携帯見せてくれ」と言われた
その後の引っ越し先にも移って2日目ぐらいで来たから毎回居留守
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 01:51:45.80ID:CRyoJDqY
もし実家があって親が契約してるなら、そこに引っ越して同居するので〜と言えば解約できると聞いた
子どもはアマゾンプライムビデオしか見ないし私もニュースはネットで見るからEテレすら見ないな…
解約したいけどご近所の目があるから払ってる
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:23:14.07ID:kUgYW256
こういうの見ると本当に底辺なんだなーと思うわ
NHKなんて義務なんだから払わない以外の選択肢ないと思ってた
今見なくても災害とか事件あった時に一番信頼できるのNHKなんだし、その時絶対見るでしょ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:33:37.61ID:T4ySL7Su
こないだ、ご褒美に初よくばりパス(イオンの時間内特定ゲーム放題)したんだけど兄妹で500円で楽しめて良かったよ〜
どっちも上手いことゲームできないんだけどやりたがりで大変だったんだよね
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:22:39.70ID:fge75fbK
>>106
受信料って義務?それなら税金で取ればよくない?
なら払うけどね。そんなことになったらNHKが困るんだろうな。私はNHKが嫌いだから払わない。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:23:59.84ID:CRyoJDqY
うちもテレビ捨てて解約するかな
NHKが写らないTVを開発してほしいわ
災害時はアプリがあるし
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 09:53:57.21ID:k+anVXRY
>>111
もう発表されてるよ
ソニー、NHKやテレビの映らないBRAVIA発表。
https://smhn.info/201803-sony-bravia-on-business
ただしもちろんNHK「だけ」ってのは無理。未来永劫無理
テレビなんてテレビ局があるから成り立ってるのに特定のテレビ局だけ映らなくするなんてできるわけがない
どうしてもというならこういう業務用ディスプレイ買ってネット経由で見るんだね
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 10:30:27.73ID:0Q8fPBdK
義務義務ってよく言ってるよねw義務なら税金で徴収しろや
そしたら訪問の仕事無くなっちゃうけどねw
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 11:07:51.75ID:HrVjNrf3
うちは元々旦那が一人暮らしのときから払ってるから今も払ってる
でも本音言うと見たい番組だけ払う形式とかだったらいいのになーって思ってるわ
無理だろうけど
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:02.62ID:H+9B1v1l
せめて受信料払ってる人はNHKオンデマンドが無料で見れるようにしろよと思う
最近安いVODがたくさん出てきたからあの番組数で月額1300円というのが本当にクソに感じる
災害のためだけに1300円払いたくない…
アプリもラジオもあるし
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 20:16:04.85ID:ZXqAz8J8
NHKの徴収システムって戦後のテレビが普及してない頃に始められたものでしょう。
義務っていって思考停止してる人もいるけど、今の世の中に合ってないシステムとして問題視はした方がいいよね。
そのために払わないのは正直アリだと思う。方法は悪いけどね。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 21:59:45.19ID:k+anVXRY
思考停止とかじゃなくて、最高裁で「テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務」という判断が下されてるからなあ
こういう判決が出されてる以上納得いかなくても払うしかないと思うわ
NHK側もちまちま裁判なんてしないと思うけど、いつ誰が見せしめに訴えられるかわかったもんじゃないし
この判決を振りかざして今後受信料の徴収厳しくするらしいし、払ってしまった方が精神衛生上いいと思う
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:52.44ID:YMG2jjAD
マンションの人は断りやすそうだね
戸建てだと庭で遊んでて勧誘と鉢合わせとか近所に触れ回られたらとかあるだろうし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 22:36:56.77ID:CRyoJDqY
うちは使わない家電(テレビ)に毎月1300円課金してるんだな
業務用テレビなんてのがあるんだね
でも高そうだからテレビ捨ててタブレットにしようかな
タブレットでVOD、ニュースはネット、災害時はラジオ
ってのが一番コスパ良さそう
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 02:23:47.82ID:6wir6bt1
徴収厳しくなるならますます絶対に契約しない方がいいなw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 03:29:04.50ID:e3HliZPo
>>125

「徴収が厳しくなる」の意味わかってる?価格が上がるわけじゃないでしょ
うちも今払ってないけど毎月何度も何度も来られるようなら払った方がいいかなと思ってる。、それこそ近所の目もあるしね
ちょっと前に子どものスポ少の集まりであるお母さんが、いかに難癖つけてNHKの訪問を断るかみたいなのを熱く語ってて、しかも追い返した話を武勇伝のように喋ってるの見て回りドン引きだったわ
他の人は払ってたのか、払ってないのが恥ずかしいことと理解してたのかはわからないけど、全く誰も話に乗ってなかった
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:06:58.76ID:6wir6bt1
>>126
仰る通り意味分かってないから教えてほしい
契約したらもう一生逃げられない絶対に支払わないといけないって事だと解釈してるよw
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:35.88ID:e3HliZPo
>>127
ここで何をいうのも勝手だけど、外で迂闊に喋らない方がいいと思うよ
あなただけの問題じゃなくて家族みんな変な目で見られる可能性大だから
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:22.83ID:wIdufN2m
NHKって放送内容はさておきCMないからスカパー同様うちは重宝してる ブラタモリやサラメシ面白いよ
徴収が厳しくなるってのは訴訟リスクがあるってことじゃないの?過去何年も遡って何十万と請求されたらそれこそ数万をケチる意味がない
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:07:19.37ID:cStmCHGe
>>128
意味分かってる?って自分から煽っといて聞かれたらはぐらかしてるのは何で?
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:07:56.13ID:raYDIj0o
>>129
今まで以上にしつこく来るって意味でしょ
文脈でわかるでしょうに
納得いかないと粘着する人いるよね
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:14:23.37ID:e3HliZPo
>>129
上の人も仰る通り、何度か断ってスルーされてたお宅でも、取りっぱぐれがないように何度も何度も来ることですよ
昨年年末あたりに話題なってましたよ
https://専業主夫.jp/shelter/2816/
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:22:44.15ID:jECE8w/w
訴訟されたら払うわ。
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:58:30.70ID:rWa8x9h4
払ってない人多くてびっくりした
まぁうちは何だかんだニュースはNHKだし子供も小さくてEテレも見るから払って当然なんだけど笑
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:02:28.26ID:rWa8x9h4
連レスすいません
笑 と書きましたが、煽ってる意味で使ったのではないので気を悪くしないでください。
すいませんでした
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:05:49.59ID:ygIbPswX
粗を探して揚げ足とってるってことでしょ。
それこそわかれやバーカ
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:39:13.95ID:lOJ0H0Tz
>>123
もしカーナビ持ってたら映るから払えって言ってきますよ

うちより収入明らかに高いのに払ってない人が結構周りにいて驚いたわ
今じゃ「さっき集金の人がこの辺りウロウロしてたよ」とか情報共有してる
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:04.49ID:M80XlECr
戸建だと契約から逃げられない感じするわ
マンションとかだと家の中が覗けるわけじゃないから居留守とか使えそうだけど
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:55:35.77ID:hxZpvvjC
徴収厳しくなるって聞いて怖くなったけど、単に何度も来るだけなのか
何度も来るったって居留守もしくはテレビ(ワンセグカーナビ系含)持ってないって言えばそれ以上何もできんよね
部屋を見せてと言われても応じる義務はないし、強引に入ろうとしたらそれこそ違法だし
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:16:47.27ID:21WUiNqe
生活水準高めの人との会話って疲れるね。同僚達は40歳〜50歳。今日車持ってないと知られて あっ… さーー。って引く音が聞こえてきた。幼児がいて車ないと駄目かしら?
うちが貧乏だからか、子供の習い事に口だしてくるしうざい。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:59:56.89ID:srtWFxNl
>>144
いや賢いよ。無くても生活出来てる地域なんだし
田舎だと持つしか選択肢が無い
この年収でも無理して持ってる人がいるけれど、その代わり教育費はスルーの人もいる
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:27:37.78ID:IwgxyA49
車がなくて生活できるのが羨ましい
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:04:19.76ID:2+o+TOei
>>147
うちも都会よりの雪国だけど周りも一台持ちばかり
しかもうちは旦那は通勤に使うから車無しみたいなもん
どうせ通勤にしか使わないなら電車通勤して欲しい
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:50:18.24ID:WvWaLNKS
>>149
二つ上のスレなのでスレチだけど持っていない人もいるよ。
うちも無い、旦那は電車通勤
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:43.47ID:LLZSSrj2
スレチである事をわざわざ申告する奴は大抵ゴミ付きだな
自分が浮いてる事に気付かない
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 01:26:27.08ID:f0OjaW/C
車無くても生活は出来るけど何かと不便な場所に住んでる
小児科行く時タクシー往復1500円くらいで、最近3回通って出費痛いなーと思ってたけど、それでも月の駐車場代の半額だと考えるととても手が出せない…
友人が最近結婚して裕福な義実家から夫婦宛に新車をプレゼント(買い替え)されたらしくて、うちと格差が激しくてそれ以来会えないでいる
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:45:22.36ID:CXwv0M7p
>>153
わかるわ 私の友人にも出産時にお祝いで新車買ってもらってた 実家も裕福だと何かと援助もあるし見返りも求めてなさそう
うちの両実家は普通のサラリーマンだったから大きな援助してくれるくらいなら老後費用貯めとけって思ってしまう
とてもじゃないけど共働きで育児してその上で老人の世話までできんよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:48:36.31ID:6auu3Wc1
>>149
大阪市内も場所によればいらない基本的に自転車で10分〜15分で大方何でもある
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:53:33.22ID:8O8qKYiH
>>155
大阪市内住んでるけどまさにそれ。
車持ってるけど、正直要らなかったわ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:57:21.96ID:5UK9ciHA
旦那の仕事で車必須だから買ったし
買った当初は後悔したけど
安い自治体の公共施設とかに子供連れて行けるし
無料公園にも気軽にいけるし
子供が小さいうちは車あったほうが良いな、と思った

いや、そう言い聞かせてるだなんだけど・・・
だって、駐車場代とかガソリン代とか税金とか考えたら
それこそ電車でお出かけしたほうが絶対安いんだよね・・・orz
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 01:56:40.38ID:zEbyMfN/
車2台よりは維持費かからないかと思ってバイク買っちゃった
どうせ買うならと130万の買っちゃった

中古のコンパクトにしとけば2回は車検通せたな…
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 10:33:50.44ID:c/77m/vW
バイクって荷物乗らないし
雨や雪の時使えないし真冬真夏もきついよ
しかもその値段って中古のターボ付き軽買えるよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 10:44:30.37ID:5+Pi8YIg
バイクも結局税金かかるしね。うちも旦那の結婚前からあった大型バイク、年に二回位しか乗らないのに保険や税金、車検もあってお金かかる。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:48.70ID:IiGpZ9UB
家の飲み水どうしてますか。ウォーターサーバーや水買うのは高くて面倒、しかし周りはみんな水買ってそうで安易に話題にできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています